まー詳しい事はまた別の機会に聞くとして、まだ乗れる身体なの?(爆
Re: ご無事?でなにより酒と加齢以外で記憶を飛ばしたことがないので、よくわかんない…
完全復活は厳しいお年頃かもしんないけど、
ま、お大事にm(__)mうだうだマン
2019/02/13(Wed) 20:23 No.496
あざますv(・∀・*)お見舞いありがとうございます。
なんとか生きてるよ、ボクw
骨に異常はないみたいですし1JKは車検通すとしてMTの車検どうしよう? くらいのかるーいノリでw
外装なんか安いのですぐ直るしフォークとフレームさえ歪んでなきゃ何とでもw
私?
私のことはこれからSRX界のルー・テーズと呼んでくれたまい( ̄▽ ̄)=3Oh!
2019/02/13(Wed) 21:34 No.497
Re: ご無事?でなにより結構な事故だったようで、生きててよかった(^-^;
あと、1JKでなくて良かったね。部品ないから大変だもんね。
二輪向けの車両保険なんてあったのね。知らなかった。うだうだマン
2019/02/21(Thu) 18:46 No.518
♪あーぃまらーいいつも思いますよ。なんで死なねーんだコイツてw
やっぱり昼飯にコーンフレーク…じゃないグラノーラ食ってるからか?(ヒューッ)
あと1JKだったら間違いなく膝割ってます^^; 単車はもちろん人間の修復が怪しいレベルです^^;;
二輪の車両保険ねー。
もともとKTM買った時に入った保険で外車だからそういう要望多いみたいですね。
KTMからMTに保険移すときにさすがに減額したんですが、切らないでホント正解でしたわ……^^;Oh!
2019/02/21(Thu) 19:15 No.519
Re: ご無事?でなにより運が良いのか悪いのか^^;
とりあえず土曜、天気が持てばMTを見せてもらいに行こうっと♪Utsumi
2019/02/21(Thu) 19:44 No.520
ホントね…そればっかりはマジで思いますわw
>運が良いのか悪いのか
某ショップに現状確認に行かねばなりませんが、土曜日行けるかな~(^_^;)
明日救急病院に精算に行くのでそのついでに行くつもりだったけど、土曜日にこられるならどうしましょ? って感じですぅOh!
2019/02/21(Thu) 20:45 No.521
Re: ご無事?でなによりそれはご自身の都合を優先してもらえれば。
私の方は天気次第ですし、明日飲み会なので、天気が持っても夕方って事になるやも知れませんのでf^_^;Utsumi
2019/02/21(Thu) 20:51 No.522
>>隊長
>>Utsumiさ
お疲れ様でした。^^
久しぶりに体力系のツーリングでしたが堪能させていただきましたw
ご無事に帰着されましたでしょうか?
しかし隊長オイシイというか、強キャラやわー(笑


Re: お疲れ様でしたお疲れさまでしたm(__)m
お先に失礼したので、21時位に無事帰着しました。
夜走ると身体がこわばるのか、今は身体中痛い(笑)
期せずしての串本町初通過でしたが、日没後の夕焼けが綺麗かった。
では、今週末もよろしゅう。
電子機器なんてキライだー!うだうだマン
2019/01/15(Tue) 06:04 No.491
Re: お疲れ様でしたお疲れ様でした。
帰りもスマホに嫌われまくってましたなw
因みにうちのスマホはバッテリーローで死亡してました(^^;
リベンジを…と言いたいところでしたが、調べたところ八尾空港の飛行禁止区域にガッツリ入ってて申請出しても通りそうにない場所でしたのでまたの機会に~(Y∇Y)ノシ
※飛行禁止区域で無許可で飛ばして事故ったら保険おりませんw
あとGPS切らないと離陸できなかったんじゃないかな?
飛行禁止区域もレベルがあって一番きついところだとシャットダウンされるらしいですし、高度制限(60ft)がかかるところもありますし。Oh!
2019/01/15(Tue) 08:30 No.492
Re: お疲れ様でしたお疲れ様でした。
時間の読みをミスって最後は体力勝負になってしまい、すまんかったです^^;
かわりと言ってはなんですが、串本の夕焼けが綺麗だったので許して下さいw
私はお二方と別れた後、京奈和が通行止めって事で降ろされ(工事らしく)
「r24も混んでるだろう」と広域農道を選択したんですが、
車はほとんど通らないわ、街灯は全く無いわで、まー怖かったですわf^_^;
帰宅は隊長と同じく9時頃だったので、選択としては正しかったのでしょうが、夜はもうあの道は走らない(苦笑Re: お疲れ様でした>>Utsumiさ
先導お疲れ様でした。
走る分にはどうってことなかったんですが、階段で体力持ってかれました^^;
運動不足を痛感したッス
…この頃は龍神走ったら泣いて帰ってた(違)のに強くなりましたなぁwOh!
2019/01/15(Tue) 11:23 No.494
ぼつぼつとこーしー飲みに行こうかしらと。(やってるよね?^^;)
今週末(12,13,14のいずれか)もしくは19,20のいずれかですかね。
(19だとそのまま大阪で第2ラウンドになりそうだけどw)


Re: 今年もどうも。
今のところ、どこも予定がないです。
19なら、うちに駐輪して一緒に二次会に向かいますかな?(笑)うだうだマン
2019/01/08(Tue) 12:47 No.476
Re: 今年も本年もよろしくお願い致しますー。m(_ _)m
まあ大阪行きが一度で済めば有難いですがこの辺りは「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に」参りましょうwOh!
2019/01/08(Tue) 19:44 No.477
Re: 今年も12日は梅さんと那智の滝の予定(天気が微妙だけど^^;)でして
もし良ければお二方もいきませんか?
13日は受験生が模試なんで、フラフラ遊ぶ訳にもいかす(´・ω・`)
19日は戻ってまた梅田まで出る時間と体力があるかなぁ?って感じですわσ^_^;Re: 今年もおお、あざます。
しかしホントに天気ビミョーですな^^;;;
今のところ曇り一時雨で降水確率70%ですか。。。
個人的にはすげー行きたい(133mを空撮したいw)んですが、未だに風邪がグスグスいってるので雨で体を冷やしたくもなく。うーん、でもそろそろ週後半か。。。うーん。。。。。^^;Oh!
2019/01/09(Wed) 10:07 No.479
Re: 今年もお誘いありがとうございます。
雨でも行くんですか?
行ったことないし、行きたいけど、冬の雨は堪えるなぁ。うだうだマン
2019/01/09(Wed) 18:24 No.480
Re: 今年もなんか狙ったかのように12日だけ雨模様になってきてるなぁ(´・ω・`)
で、14日に変更したら12日が晴れて14日が雨になるんだぜ、きっと(T ^ T)
まだ希望は持ってるんですが、明日の晩も変わらずなら考え直さなきゃ…
ところで那智の滝ってドローンOKなの?Re: 今年も>>Utsumiさ
ふてないふてないw
>ところで那智の滝ってドローンOKなの?
法的にはOKですが見つかったら怒られる、そんな感じですかね。
日本の法では200gを超えるドローンは航空法の適用を受けます。
航空法では人口密集地と空港周辺での飛行を許可制にしていて、それ以外は基本飛ばせます。
(公共施設、駅、学校、病院、イベント会場上空を除く)
この地図の「空港周辺地域」と「人口集中地区」を表示して見てもらえばわかりますけど、紀伊半島なんかほぼどこでも飛ばせます。
ttp://maps.gsi.go.jp/#10/33.783142/135.521851/&base=std&ls=std%7Cdid2015%7Ckokuarea&blend=0&disp=111&lcd=kokuarea&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0&d=vl
ただし地方自治体が独自に禁止する地域(公園など)、および地主が禁止する場所は違法ではないですが見つかったら怒られます。
はっきり言って怒られずに飛ばせる場所は日本全国でフライトエリアくらいじゃないですかね。
免許はいらない、どこでも飛ばせるという割に航空法を知悉してないといきなり罰金だしどこで飛ばしても怒られるという矛盾した状態なんですわ^^;Oh!
2019/01/10(Thu) 01:43 No.482
Re: 今年も>矛盾した状態なんですわ^^;
人混みや公共施設は言語道断だとしても、それ以外はええと思ったりするんやけどねぇ。
「事が起こってからでは」って思いすぎな気がする(^^;
>冬の雨は堪えるなぁ。
ですよねぇ。。。
それに道中の気温もちょっと気になりますし。
路面温度が低い上に雨ってなると、転倒リスクも増えますしねぇ。
中止したほうが良さげだよなぁ(´・ω・`)
ってか、なにげにウダ隊長が行ったこと無いってのが驚き(^^;Utsumi
2019/01/10(Thu) 10:06 No.483
Re: 今年も>「事が起こってからでは」って思いすぎな気がする(^^;
まーそーなんですけどねー。
SNSでの炎上なんか見てるとキの字が多すぎて防御策を講じたくなりますわな。
無関係な第三者が嬉々として石投げに加わる国ですからね。なんて美しいんでしょ^^;
声のでかい第三者にかかずらってるとトータルで考えるとマイナスにしかならんですよねぇ…Oh!
2019/01/10(Thu) 12:27 No.484
Re: 今年も12日は雨模様なので14日にしました。
が、残念ながら梅さんは仕事らしく(´・ω・`)
ご都合があうなら、9時に道の駅かなんと言うことで
一応考えてるルートは、水越峠から吉野を抜けてr169-r168で新宮まで抜けてr42から那智の滝に行こうかと。
帰りはr168で十津川経由かなぁ?って思ってます。Utsumi
2019/01/11(Fri) 18:24 No.485
Re: 今年もUtsumiさん、14日よろしくm(__)m
という訳で、14日は予定が入りました。
こーしーはどうされますか?うだうだマン
2019/01/11(Fri) 19:29 No.486
Re: 今年も遅くなって申し訳ないです。
14日OKです。
参りましょう。
こーしーは~20ですかね~。この分だと。
19だと酒飲みさんが辛いのでwOh!
2019/01/12(Sat) 14:42 No.487
Re: 今年もなら、帰りに時間が許すなら熊野大社も寄りますか。
那智よりあっちの方がドローンを飛ばしやすそうですし、怒られた時の予備として^_^
こ~し~は19の方が良さげのような。
20も酒が残って出張れなない可能性もありますんでf^_^;Re: 今年も>>Utsumiさ
有難き幸せ~
あと交通の少ない所があればトレースで飛ばしても面白いかも~
ただ最高時速が50㎞/hほどなんでブレなく撮るなら40km/hくらいで走る必要がありますが。
>こーしー
19日りょかいです。^^Oh!
2019/01/13(Sun) 23:26 No.489
とよろm(_ _)m
と、お約束の区切り方で、今年も始めたいかとw
Re: あけおめことよろです~……ってNGワード設定し忘れてるなw
すんまそん、ただいま絶賛風邪っぴきでぐったりしてること多く更新もSNSチェックもままなりません。
艦これもやってないから少将まで落ちてた…(´・ω・`)Oh!
2019/01/01(Tue) 12:59 No.473
と、言うことでこんな記事と動画がw
Re: みんな考えることは一緒wやーっぱやりますよねーwww
だって絶対面白そうだもんw
てゆーかあのフロントトレッドであのゲートクリアするんだ……
ハンパねーわwwwOh!
2018/11/24(Sat) 22:33 No.471
長くなったので^^;
昨日りんくうの方に参加してきました。
ルール決めして運営してるのを見ると、いかに尼が各個人に委ねてたかが分かりましたわ^^;
参加者は割とフランクで初めてでも馴染みやすいかと。
レベル的にはずば抜けな方が数名以外は、大磯氏~私間が多数、初心者数名ってとこですかねぇ
(結構皆さんハマってる方々ばかりのようで、そこそこ装備にお金をかけてるような^^;)
路面コンディションはかなりいいですね、しかもブロアを数台用意してて、かなり注意も払ってますし。
広さも結構ひろいんで、コース1、8の字1、L字1、4本パイロンを置いたフリー1の計4面を用意してましたわ
残念なのはmixiでのやり取りが基本なので、アカウントが無いと色々不便という。
来週はRS京都を予約してるんで、またレポします( ̄^ ̄)ゞ


Re: パイロンぐるぐるその2お疲れ様です。
ここに来てなんか燃焼してはるw
>いかに尼が各個人に委ねてたか
良いところでもあり悪いところでもあるので何とも言えんところですな。^^;
方針の違いくらいですかね。料金的にも反映されるでしょうし。
レベル的にはどこもそんな感じかと。
私じゃガチ事務屋さんには勝てませんし、そもそも競技で勝つことを目指してもいませんし。
mixiですか・・・
ガラケー時代にアカウントは取ったはずなんですがどこ行ったかな(ぉ
普通にマップで調べて京丹波より片道所要時間が短いことにのけぞりました。
冬季練習には行ってもいいかな…(瑞穂の山の中はさすがに冬に行きたくないっす^^;)
>来週はRS京都を予約してる
どうしましょうね~。
24日に関西の方に行こうと思ってたんですけど、それを聞いてちょっと悩み始めました。
そっち行ってみようかしら?^^;Oh!
2018/11/12(Mon) 14:47 No.449
Re: パイロンぐるぐるその2がんばるなー二人とも。
私、ちょっとヤバめだったおしりに昨日止めを指してしまい、しばらく乗るの自粛です。
月末にもツーリング予定があるので(^-^;
やっぱり寒いとき乗ると、効きますな。悪い方に。うだうだマン
2018/11/12(Mon) 18:04 No.450
Re: パイロンぐるぐるその2燃焼してる訳では無いんですが^^;
たまにクルクルしたくなるんで、気軽に出来る方法を模索してるんですわ。
8m間隔位で4本パイロンが置けて、周りに迷惑のかかんない所があれば十分何ですが、それがなかなか無いですからねぇ(´・ω・`)
>普通にマップで調べて京丹波より片道所要時間が短いことにのけぞりました。
大磯氏の所からだと高速も使えるから、うちより近いんじゃないかと^_^
あっそうそう、場所は橋の下なんで雨天でもドライコンディションです
>料金的にも反映されるでしょうし。
料金は尼より安くて\2000でしたわ。
あっも一つネガティブな点が。
どうも古くからの仕来り(?)らしく、転けたら最後土下座写真を撮る事になってるみたいで。
流石にそれはちょっとひきました^^;
>そっち行ってみようかしら?^^;
今見たら後2名とかってなってましたので、興味があるならお早めにです^_^
>ちょっとヤバめだったおしりに
隊長、ぢ主さんですか?お大事にです^^;Utsumi
2018/11/12(Mon) 23:08 No.451
Re: パイロンぐるぐるその2>>隊長
先日はお疲れ様でした。
シートはいいのを付けとかないとホント来ますからね^^;
お大事にです。
やっぱり練習してないとヘタになる自分が許せないというかw
>>Utsumiさ
せめて8の字だけでもと思いますね~
明石の試験場の隅っこでやらせてくれないものかw
>橋の下
あー、航空写真で見ても練習場らしきものが見えないと思ったらそんなカラクリがw
>DOGEZA
それはイヤンw
>今見たら後2名
それを聞いて速攻で見に行ったんですけど締め切られてましたorz
アイエエエ・・・
レポートを楽しみにしております。Oh!
2018/11/13(Tue) 16:34 No.452
Re: パイロンぐるぐるその2>それを聞いて速攻で見に行ったんですけど締め切られてましたorz
ゑ?まだ募集してますが?
動画が上がってたんで見たら、なんともマッタリとメリハリのない走り。。。。orzRe: パイロンぐるぐるその2あっ、言い忘れました
申込みのurlをlinkしてるんで(^^;Utsumi
2018/11/13(Tue) 20:31 No.454
Re: パイロンぐるぐるその2ん~?
ワタシ別のところ見てんですかね?(^^;Oh!
2018/11/14(Wed) 01:08 No.455
Re: パイロンぐるぐるその2ありゃ・・・すんませんです。。。
言い訳させてくださいな(´・ω・`)
元々リンク貼ったページも開催日の2週間前にならないと公開されないんですわ。
で、まだそこに入れるんで、てっきりまだ募集してるもんだと(´・ω・`)
お詫びと言ってはなんですが、りんくうの方の(mixi外の)参加フォームをみつけたんで試して頂けたらとm(__)m
追伸:「にーぐりっぷ?なにそれ?食べれるの?」って感じでいろんな事が全然わからなく迷路にハマってる感じですわ(´・ω・`)
また機会があればご指導頂きたくm(__)mRe: パイロンぐるぐるその2いえいえ、お気になさらず。^^
しかし結構人気みたいですねえ。Oさんも燃えてはるみたいだし負けていられません。
>ニーグリップ
Utsumiさは今目指すべき終着点が見えてるですよ。
そこへの道のりで試行錯誤があるだけでw
あと実験的にタイヤ銘柄を変えてみるというのもアリです。
スポーツタイヤを履いてツーリングタイヤに戻ってくるとどこを手助けしないといけないのかとか見えてくる…カモwOh!
2018/11/14(Wed) 14:07 No.457
Re: パイロンぐるぐるその2って事で(何がや)、RS京都の方に参加してきました。
偶然、尼の時によく来られてたK社のネイキッド(400cc)に乗ってた女性(名前失念)も参加されてまして。
4度目と言うことで過去の感じも簡単に教えてもらいました。
この練習会なのですが、会場は橿原と山城の2箇所で行われていて、どちらも自動車教習所を借りて開催してます。
その為なのか、トレイン走行がメインとなっています。
昨日は橿原で行ったので会場が狭く、2グループでトレイン1グループ、8の字1グループと交代制を取っていました。
山城の場合は2コーストレインで取れるそうで、「そちらの方が楽しめる」との話です。
スタップはボランティアだそうですが、どちらかと言うと安全に運営が出来ることに重きを置いてる感じで
参加者と交流を図ったり、アドバイスをしたりとかってのはほぼ無かったです。
(何人かアドバイスを受けてましたが、常連さんなのかなぁ?初参加の人に積極的な声掛けってのは無かったです)
ただ初心者には8の字でアドバイスしてたので、ある程度のレベルってのもあるのかも・・・・よくわかりませんが
個人的にはりんくうより事務色が薄めなのが好印象な反面、トレインばっかでアドバイスもなしってのがskill upにつながるか?って感じで参加はあんましないかな。
(もう少しレベルが上がれば、ありな感じしますが、現時点では悩むだけなんで・・・・)
追伸:次回のりんくうの開催日は、11/23、24の2日だそうです。私は用事があるんで今回は見送りですが、参加者を見ると懐かしい名前を発見しましたよ。確か24日の参加を表明されてた気がRe: パイロンぐるぐるその2お疲れ様です。
レポート多謝です。
なるほど、いろいろ運営色が出ていて面白いですな。
今のところりんくうの自由練習が一番面白そうですが。
>K社のネイキッド(400cc)
ニンジャ400でしたっけ。あのおねいさま(お名前失念w)ですな。
>トレインばっかでアドバイスもなし
引っ張るだけ引っ張ってあとは自分で弱点見つけて克服せよって感じですな。
Utsumiさ位のレベルならできるでしょうが、楽しいかどうかとは別の問題っすな。
>確か24日の参加を表明されてた気が
アイヤー、24日は京丹波っす^^;残念。
そうそう、こないだ某ショップでボスに話を聞きましたけど12月には練習場の結論が出るとの事。
ボスは復活させる気満々でしたけど、さてどうなりますやら?Oh!
2018/11/19(Mon) 10:44 No.459
Re: パイロンぐるぐるその2>12月には練習場の結論
それは朗報(^^
今のままモヤモヤしてるのもよくないですからねぇ。
>いろいろ運営色
そういった意味じゃ尼練は一番合ってるよなぁ、と。
ユルユルですが自分のペースで練習できるところが一番(^^
ユルユルだと色々危惧される事もありますが、それすらも「大人でしょうに」と一蹴するところもw
ただユルすぎるが故に、締りがなさすぎて遅刻ドタキャンが多かったのはアレでしたが(^^;
>アイヤー、24日は京丹波っす^^;残念。
それは残念。
いまでも"otokomae"なのか知りたけったのにw
先程12月の門真に予約を入れました。
正直寒いしどうしようか悩んでたんですが、RS京都の帰りに濃ゆいおねいさまに背中を押されてしまってw
それに一度ちゃんとした指導員に教えてもらうのもいい機会だと思いまして(^^Re: パイロンぐるぐるその2えー今更ながら、京都のはおそらく旧GRAでやってたことのように思います。
あ、指標とするためのタイム計測はしないのかな?基準が難しいしね。
ジムの間口を広げることと公道での安全マージンアップを目的に、参加者自らの運営って感じの活動内容でしたね。
やっぱり、ぐーたら練習できる尼崎が良かったんだろうねぇ。
やれと言われてなかなかできないと言うか、ずっとトレインは正直しんどいね。うだうだマン
2018/11/21(Wed) 18:33 No.463
Re: パイロンぐるぐるその2>>Utsumiさ
otokomaeってなんぞwww
>>隊長
タイムアップが安全に寄与するか? という問題っすな。
まあ限界を引き上げれば公道での余裕ができるというか。
>ぐーたら練習
ソレデイイノカwwwOh!
2018/11/21(Wed) 18:58 No.465
Re: パイロンぐるぐるその2>otokomaeってなんぞwww
そんなHPがあったんですよw
>ずっとトレインは正直しんどいね。
しんどいのもそうですが、苦手なんですよねぇ^^;
上手い人のラインとかをトーレスするいい練習方法だと思うんですが、
逆にそれに引っ張られちゃってグデグデになっちゃって(滝汗
>タイムアップが安全に寄与するか?
「速くなりたいんじゃない、上手くなりたいんだ」って感じですな。
でもそれが結果的に「安全で速く」になるんだから、面白いよなぁって^_^
>ぐーたら練習
ちゃうちゃう、ぐーたらやないねん
「なんであかんかったか」っつーのを考えながら、人の走りを観察してるねん。
人より頭悪いし下手くそやから、その時間がなごーなってるだけで
けっしてぐーたらやないねんで、ほんまに…Utsumi
2018/11/24(Sat) 09:48 No.467
Re: パイロンぐるぐるその2>otokomaeってなんぞwww
そんなHPがあったんですよw
>ずっとトレインは正直しんどいね。
しんどいのもそうですが、苦手なんですよねぇ^^;
上手い人のラインとかをトーレスするいい練習方法だと思うんですが、
逆にそれに引っ張られちゃってグデグデになっちゃって(滝汗
>タイムアップが安全に寄与するか?
「速くなりたいんじゃない、上手くなりたいんだ」って感じですな。
でもそれが結果的に「安全で速く」になるんだから、面白いよなぁって^_^
>ぐーたら練習
ちゃうちゃう、ぐーたらやないねん
「なんであかんかったか」っつーのを考えながら、人の走りを観察してるねん。
人より頭悪いし下手くそやから、その時間がなごーなってるだけで
けっしてぐーたらやないねんで、ほんまに…Utsumi
2018/11/24(Sat) 09:52 No.468
Re: パイロンぐるぐるその2>otokomaeってHPがあったんですよw
あー、dice-kさんの。なっつかしいwww
最後にお会いしたのもう15年くらい前だと思うけど元気してはるのやら?^^;
>トレインに引っ張られちゃって
ラインを追っかけちゃうからですね。アレはねー、前走ってる人の粗を探し始めると面白く…おや誰か来たようだ
>「速くなりたいんじゃない、上手くなりたいんだ」が結果的に「安全で速く」になる
収斂進化と言うんですかね。
イコールではないはずなのに結果的に似たようなところに落ち着くというか。
>ぐーたら練習
( ´_ゝ`)フーンOh!
2018/11/24(Sat) 22:31 No.470
えっと、確認だけど”デザイナー”だよね?職業(^^;
「今更、進数計算を叩き込んでも」ってのが正直な感想かなぁ、もっとも原始的なCodeを組んでる組み込み屋の立場でも(^^;
そりゃ計算速度を稼ぐのに、bit shiftを使うことはあるけど、それも特殊だしそんなに重要な事じゃないしねぇ。
(知識として「知ってればちょっとお得」程度w)
それよりちゃんと文章を読む力をつけたり、仕組みや構造(物理的な物だけにとどまらず)、
そして何よりも重要な「なぜ?」って疑問を持つって事を学んでほしいけどねぇ(^^;
Re: ちぇりぃぃぃ!ホント最近デザインしてないわ~(たまにデザインの仕事が来たら『私でいいんですね?』と聞き返すレベルw)
なんでわしサーバの設定で頭抱えてんでしょ?(ぉぉぉ
文科省ってやっぱりどっか“ズレ”てますよねえ^^;
国語も怪しいのに小学校から英語必修にしようとか。
ソコじゃねえよwww キッズは日本語が理解できてないんだよwww
行間を読めとは言ったが妄想で行間埋めろとは言ってねえwwwwww
それはさておきホントそのロジカルな思考って文系理系問わず必要ですよね。
結局これって「出口は見えないけどとりあえずやらせとけ」みたいな場当たり的な手法にしか見えませんし。
こういうの見てもやっぱり「手段から人を教えてはいけない」と思ってしまうの・・・Oh!
2018/11/21(Wed) 17:29 No.462
Re: ホント!?何かを伝えるのに、
我が子2匹を目の前にどうしたもんかとホントに悩みますな。
だって、手段を言わないといつまでも固まってるから(笑)うだうだマン
2018/11/21(Wed) 18:39 No.464
Re: タブン!人を教え導くって難しいです^^;
ただ、人は話を聞いてすぐ動けるものじゃないんですよね。
どっかに引っ掛かってさえいてくれればその後の指針になる。
たとえば私の行動指針って高校のころ読んだ本なのだもの。それが実行できるようになるまで20年かかりましたわ^^;Oh!
2018/11/21(Wed) 19:01 No.466
あれからなにか聞いてます?
元々秋はいろんな予定があって参加率が低めな季節だったので、今はまだ平気なんですが、このままだと他の所への遠征も視野に入れるべきかと悩みつつ・・・・
かと言って直接聞くのも、なんだか催促してるみたいではばかられて(^^;


Re: パイロンぐるぐるそうなんですよねー。
あのボスの事ですから「お前ら自主的に動かないと練習場なくなるぞー」位のハラなんでしょうw
さりとて先方の状況も見えないし難しいっす。(´・ω・`)Oh!
2018/10/11(Thu) 22:58 No.432
追記因みに今度のパイロン練習会行ってみよーかなーと画策中wOh!
2018/10/12(Fri) 10:09 No.433
Re: パイロンぐるぐる自主的にっつわれても、直接やり取りしてた訳でも無いですし、コネクションがある訳でもなく。。。。
頃合見てボスにお伺いたてるしかなさそげな。。。。
>パイロン練習会
京丹波でしたっけ?場所。
うちからだとちょっと気軽にいける距離でも無いですし、なにより前に見かけて「レベル高ぇ。。。。見てるだけでお腹いっぱい」だったんで(^^;
距離だけで考えると、りんくうかRS京都なんですが、りんくうは枠が埋まるのが早いし京都はHPが古くていつやってるかよくわからないし(苦笑
今月、来月とタイミングが合いそうも無いので、再来月にでもコンタクトをとろうかと、もし音沙汰なければですがUtsumi
2018/10/12(Fri) 12:00 No.434
Re: パイロンぐるぐる要は「聞きにくるなら紹介してやらんでもない」とか、「聞きに来るくらいの熱意見せろや」とかそういう感じなのかとw
でも先達がいる以上動きにくいんですよね^^;
まあとりあえず地主さんとのチャネルはボスにしかないので……
>パイロン練習会
ですねー。まあレベルについては考えちゃいません。そもそもレベル気にしてられるほど練習会って多くもないですし、そもそも実際この目で見てみないと判りません。
あと、レベル高いところで揉まれないとちょっと最近ダレてますので気合入れて練習したいなとw
>RS京都
デスヨネー
HP大事。(WEB屋として同意w)
橿原かー^^;
ウチからは京丹波と大して変わらない距離なんですよね…。うーむwOh!
2018/10/12(Fri) 13:03 No.435
Re: パイロンぐるぐるこれに乗じてツーリングに明け暮れようかと思ったり。うだうだマン
2018/10/12(Fri) 18:39 No.436
Re: パイロンぐるぐるツーリングも台風の被害であちこち通行止めと言う^^;
でも久々にツーリングマップルでも買って、ルートを考えてみるかな^^Utsumi
2018/10/13(Sat) 11:18 No.437
Re: パイロンぐるぐるそんなにダメっぽいんだ…会場。
他を考えるか、練習やめるか、会場整備するかあたりの選択肢かな。
重機入れなきゃならんレベルなんやろか?うだうだマン
2018/10/15(Mon) 19:57 No.438
Re: パイロンぐるぐる私もいまいち状況を掴みきれてないのですが、どっちかって言うと小屋やら倉庫やらの被害が大きいんだと思ったんですが(^^;
なにやら小屋の屋根が飛んでシッチャカメッチャカだとか・・・・
>他を考えるか、練習やめるか、会場整備するかあたりの選択肢かな。
とりあえず今の私のプランは、柏原に場所を貸し出してるところが新しくできたみたいなんで、そこで個人的に練習しながら、どっかの練習会に時々参加しようかとUtsumi
2018/10/16(Tue) 11:37 No.439
Re: パイロンぐるぐるコースそのものはそれほどでもないみたいですが、どうも小屋の方がダメージがでかかったみたいです。(見てはいないのですが)
屋根が飛んで備品が一部流出した、とは聞いてますが。
まあしばらくは地主さんの業務ゴミ置き場にでもなるんじゃないかなーと^^;
そっから復活させるかどうかは分からないですねぇ。復活したら連絡はくれるらしいですが、どうなりますやら。
他にも練習場はあるみたいなので、わざわざ金かけて直すかってことですな。
とりあえず私は様子見に他をあたることにしました。
MTなんか練習用に買ったようなもので、やめるのも業腹ですしw
会場と雰囲気見ながらあいそうなところ探してみますか~Oh!
2018/10/16(Tue) 11:40 No.440
Re: パイロンぐるぐるなるほど、地主さまが貸してくれなさそうな状況なんですね。了解。
んー、折角ちょっとだけやる気が出てきたのになー。
瑞穂は、ツーリングで前を通りかかったことがあるんだけど、トランポが一杯で競技臭が強い感じがして、ちょっとなぁって感じました。
でも、HP見ると自由そうで良いかとも思います。
ツーリング予定も一区切りしたので、どうするかちょっと考えますm(__)mうだうだマン
2018/10/16(Tue) 18:28 No.441
Re: パイロンぐるぐるん~、別に貸さないというわけではなく、練習場として復旧させるかどうか微妙というか。
復旧させる時には連絡くれる、とは言質貰ってるらしいので。
何せほかにも練習場はあるようですし、プレハブを直して(?)備品揃えて…なんてコストが出るかどうか不透明っぽいみたいですね。
しばらくは残土置き場になるっぽいです。
やるなら一緒に行きましょーぜw
あと柏原にも最近練習できるところが出来たみたいですね。荒れた駐車場っぽいのと二輪通行禁止区域にあるので所轄の警察に通行許可取らないと自走できないらしいのが地味に面倒ですが。
Utsumi氏も反応してるみたいだしwOh!
2018/10/16(Tue) 19:56 No.442
Re: パイロンぐるぐる>柏原
とりあえず28日にでも予約してみようかと。
通行禁止は…まー並行して手続きしつつと言う事で^^;Utsumi
2018/10/17(Wed) 06:59 No.443
Re: パイロンぐるぐるえー誘われれば、あっさりOKというか、とりあえず28日は偵察参加予定です。
Utsumiさん、ありがとう。うだうだマン
2018/10/17(Wed) 18:13 No.444
Re: パイロンぐるぐる28日はイベント参加の為ご一緒できませんがレポートお待ちしております。Oh!
2018/10/18(Thu) 10:27 No.445
偵察結果Twitterにも軽くつぶやいたのでなんとなくご存知でしょうが、まっそういった感じですw
私は京丹波には参加したことないんで(てかする気もないw)わかんないんですが、お磯キュンのレポを見る限り路面状況は同じかそれより悪いくらいかと(^^;
まー1日3000円(税込み3240円)なんで、割り切って使用する分にはありかと。
あと廃墟に少し日陰がある程度なので、椅子やテーブル等の簡単なものは持っていったほうが良いと思います。
私個人としては一人での使用はしないかなぁ・・・・
路面が悪いのに転けて怪我してもすぐに対応できないってのは不安ですから(^^;Utsumi
2018/10/29(Mon) 12:28 No.446
Re: パイロンぐるぐるあざます。
うっかり見落としておりました。(汗
まーこういう趣味の常、どうしても転倒や故障は避けられません。水やオイルぶち撒いて帰れなくなりましたとか普通にある(私もその節は隊長にお世話になりました^^;)ので一人ではやんないほうがいいでしょう。
京丹波の方は…うーん、システマチックに時間決めて走るのが苦にならないならレベル的には尼崎と似たようなもんです。
ただ、普段は割とガツガツ練習する感じみたいなのでその辺の空気が合うかどうかですな。
先日は周年祭(9周年だとか)だったらしくたこ焼きやらなんやらでお祭りみたいにやってたようですけど。
まあ今度また借りるときにはお声掛けいただけると幸甚。Oh!
2018/10/29(Mon) 18:03 No.447
ぶっちゃけちゃんと整備出来るのって、後は体調とドSのT氏だけなのでは?あっこのメンツだと(^^;


Re: お疲れ様どしたぁ~~お疲れさまでした。欠席で失礼しました。
体調はちゃんと整備はできないですよ。頭でっかちなだけで(^-^;
特に近年は工具持つより乗りたい方が強くなったので、バイク屋、車屋任せですよ。うだうだマン
2018/09/11(Tue) 12:43 No.427
Re: お疲れ様どしたぁ~~いやあ、体調(故意犯)とT氏がいてくれればもう少し楽というか^^;
発動機組み付ける時えっらいカラカラだったからシャフト掃除してたM氏に「ベアリング注油した?」って訊いたら「ナニソレ?」と返ってきて「あー・・・」となったりならなかったり。^^;
いちおーボスには「多分本体側注油できてない」とメールは飛ばしておいたけど最悪シャフトはばらしてグリス詰めしないといかんかも。(苦笑Oh!
2018/09/11(Tue) 18:32 No.428
Re: お疲れ様どしたぁ~~なんだか楽しかったようで(^-^;
そんだけ塩水没してたら、入口やら倉庫やらのナンバーキーがすぐに回らんくなりそうな予感!うだうだマン
2018/09/11(Tue) 20:08 No.429
Re: お疲れ様どしたぁ~~鍵はまあ油差せば何とか…^^;
なんでも物置が4mほど勝手に引っ越ししてたらしいですwOh!
2018/09/12(Wed) 15:24 No.430
お疲れさまでした。
気楽に楽しむ。なんて言いながら、かなりガチガチでしたよ、私は(笑)
勝負ごとに「もしも」はないけれど・・・あー悔しい。あんなポカやるなんて…
それはともかく、1人お忘れでは?
あ、わざと?


Re: 明石同じ事突っ込もうかとしたら、先に隊長がwUtsumi
2018/08/28(Tue) 20:27 No.424
Re: 明石おつかれさまでした。
く……悔しくなんかないんだからねっ! …って、あれ? もうお一人? 名前が出てこないや…^^;(←そろそろ始まったかwOh!
2018/08/29(Wed) 02:51 No.425