2002/10/5 デザインの話が出たのでついでにいっとこう。(苦笑)
私は最近流行りのノスタルジックなオートバイや車のデザインがあまり好きではない。いや、はっきり言ってキライである。それも、かなり。理由は簡単なことだ。それは結局ダマシの世界でしかないからである。
断っておきたいのはそういう市場を否定する気もない、ということだ。雰囲気だけを楽しめれば良しとする購買層を無視することは出来ないからだ。
壊れないクラシックカーが有れば欲しい、という人が居るのだということの証左でもある。
ただ、昨日も書いた通り私は機械が一生懸命頑張っている姿に心を動かされるものだから、実は余力を残しています的な現在のクラシック風マシンはあまり好きになれないのだ。オートバイのエンジンを例に取るなら空冷風の外観をした水冷エンジンとか、OHVに似せたデザインのDOHCとかは個人的には最悪の部類である。
対人関係でもそうだが、やはりうわべだけを飾ったり、騙したりしながら親密な関係になれるとは私には思えない。単車や車はただのファッションの記号ではないと思うのだが、いかがなものか?
(↑…今回の発言もデザイナーとしてあるまじき物……なのか??(^^; )
余談だが、最近の国産車のデザインもあまり好きではない。安っぽい家電製品のようでちっとも色気を感じない所為だが、今度のフェアレディZは久しぶりに震えた。何だ、やれば出来るぢゃないか。(笑 |