2003/05/06

5月が始まったばかりだというのに真夏の様な暑さの中で仕事している。
クーラーをかけてないと本格的に茹りそうだ。
……会社にナイショでCPUクーラーを水冷にしてやろうかしらん?(爆)

本日トッシーさんのサイト「SRX400@SHAbashaba」をリンクに加える。
が、今までにない問題に直面した。TAKEさんの旧サイトでもあったのだが、私のメーン環境であるWindows2000ではバナーが表示されないのだ。
やむを得ずサブ環境である98SEでリンクページを作りなおすが、この問題は何とかならないのだろうか?
何とも馬鹿げた話だが、実は自分のサイト「ExHAUST NOTE」のバナーも表示されていない。Nortonの所為かと思って一時的にOFFにしてもダメ。

会社の環境もWindows2000環境なのだが、やっぱり同じくリンクやバナーが非表示になる。
これはサイトを作る環境としては非常にマズイのだが、セキュリティ上の問題なのか未だ解決策を見出せず。
自宅なら98SEがあるが会社にはないからより深刻。

どなたか回避の方法をご存知の方はこの悩める管理人に合いの手を〜(違


2003/05/05

端午の節句である。
GWも今日でおしまい。む〜、ちっともお得でない連休であった……。
最たる理由は……まぁ、ここで言っても仕方あるまい。(T-T

ここ最近M900でのツーリングが多く、いつのまにか真っ黒に汚れてしまっていたので、今日は洗車と整備に時間を割くことにする。
お袋に今日の予定を聞かれて「単車の掃除〜」と答えると「部屋もそれくらいの頻度で掃除して」と突っ込まれる。
げふん!

気を取り直して単車を引っ張り出す。
ドカのトラスフレームは隙間だらけで汚れるくせに手が届かないというものすごーく掃除のしにくい構造なので、洗車にはめっぽう時間が掛かる。
しかもとっても錆びやすいという、無精者にはかなり有難くない単車といえる。
それにしても暑い。
まるで真夏のような日差しの中、汗だくになりながら単車を磨く。
一通り区切りがついたのは、日もすっかり傾いた頃であった。

朝の予定では掃除が終わったらディーラーへ直行してクラッチのリテーナーを交換してもらうつもりだったのだが、この時間では気がひけるため断念。
その代わり1JKのブローで油まみれになったライディングシューズを買いに行く。
(↑中まですっかり浸透してしまったので、靴を履くたびに靴下が油で真っ黒に…!)

で、買ってきたのはelfのシンテーゼ09
ライディングシューズといえばナゼかシンテーゼばかり。
(↑01、01、05と履いてきたヒト)
意識はしていないのだが、お気に入りらしい。
(というかGORETEXやGT HAWKINSが高すぎるだけかも ……(^^; )


2003/05/04

突然吹田のツレからメールが入る。
「そろそろ貸しているDVD-Rを返却せよ」
む〜ん、 連休直前にまた随分急な話だが、借りている手前強くは出られないし、次のデータが用意できたということの裏返しでもあるのでいそいそと出かける。
(↑この辺立場弱いのさ〜)

以前クルマで行ってヒドイ目にあってるので(苦笑)ここ最近は電車で行く事にしているが、大阪まで定期を持っていると僅か170円で吹田まで行けてしまうと言うのは、この財政危機にはありがたいことでもある。

で、10枚のDVD-Rをお礼とともに返すと「今回のノルマね」と8枚返ってきた。
まぁ、10枚よりはマシかとメディアを見てみるとDVD-RAM(しかも両面の9.4GB!)。
……ちゅーことはDVD-R16枚分でつか……(滝汁
4倍速対応のDVD-Rが欲しくなる一瞬。でもね、シリンダー輪切りにした私にはもはや全てが遠いのですよ。イヤマヂで。

くそー、一眼レフ欲しいよぅ! HDDのリムーバブルケース欲しいよう!! オイルまみれになった靴も替えたいよぅ!!! M900の○HLINS欲しいよう!!!! (以下物欲之叫延々…)


2003/05/03

本日は尼崎某ショップのツーリングである。
HPの「OFF車OK」のカキコを見たときからポレポレツーリングであることは窺い知れたが、最近ショッキングな事件もあったし(爆)、気晴らしにはいいのではないだろうか。

てなわけで9時に尼崎某ショップへ。
今回OFF車OKなんて書いてあった所為かONよりOFFの方が多い。このまま林道へでも行ってしまいそうな勢いである。(笑)
ちなみに当然の様に行き先は決まっていない。
(↑ここのツーリングでは珍しい事ではない(w )
とりあえず琵琶湖方面を目指そうと出発するも、R432を抜けてR9へ出る頃にはあまりのクルマ多さに辟易。
行き先をR477経由の佐々里峠に変更する。
(↑重ねて言うがここのツーリングでは珍しい事ではない(爆 )
……ってそれって先週の床瀬ツーリングの帰り道takuさんのヒミツ基地からのルート逆行そのまんまなんだが……(^^;

先週ヒドイ目にあったR477だが、天気のいい昼日中走る分には全く無問題である。イヤ、むしろ気持ちがよい。
(↑というか、先週はついうっかりいつものツーリングコースを逆行したんでヒドイ目にあったんだが)
昼食はR477沿いの小さなうどん屋で済ませたのだが、ここもかなり美味かった。
(↑……おにぎり3個500円ってのは明らかに高いような気はするが。(核爆))

花脊から佐々里峠に入ってかやぶきの里でお約束の団子を食す。
ツーリングのたびに体重が増えそうな勢いである。(^-^;
そしてまたまたいつものごとくR19→R477→R423で激走モード。

おかげで随分溜飲は下げたけれど、OFF車が半数以上という状況でロードを激走って……(汗
(↑その後「MONSTERのシリンダー輪切りにしてもしらないぞ〜」と脅されたのは言うまでもナイ(笑))

そしてそのまま帰還。
久し振りの某ショップツーリングであったが、トラブルもなく非常に楽しめた。
最後の激走はSRXの方が明らかによかったが、次こそは…(キラリ☆


2003/05/02

家に帰ると愛機1JKをお願いしている単車屋さんからメールが来ていた。
どうもシリンダーだけでなくスリーブまで割れているらしい。
まぁ、このあたりは経験者さんより「おそらくスリーブに歪みがでているのでは?」という不吉な(苦笑)予言があったためにそれほどショックではないのだが、短時間とは言えその割れたスリーブ内を往復していたピストンはどうするべきだろう?

一応おやぢさんによれば「まだ使えそう」という所見であったので、とりあえずはスリーブだけ発注しておいたのだが、もしかしたら替えた方がよかったかもしれない。
このあたりの判断は難しい所だ。

突然だが、尼崎の某ショップよりツーリングのお誘いがきた。
3日の休日に催行予定という急な話だったが、1JKの溜飲を下げるよい機会なので快諾。
んで、M900を壊して余計ブルー入ってたりして……(^^;


2003/05/01

あっという間に5月が始まる。
全くもって月日というヤツは……(苦笑)

会社の若い子(と言っても私の下には一人しかいないんだが)がどうも会社を辞めるらしい。
広告がやりたいとかで職を探していたようだが、見つかったみたいだ。
躊躇も何もなく飛び出していけるというのは若さゆえか。羨ましい事だ。

自分の選んだ人生だから悔いのないよう頑張ってもらいたいと思うのだが、これでウチの会社は(……とゆーか、下っ端に逆戻りする私は(爆))確実に忙しくなりそうだ。
今年に入ってからデザインとコーディングの二足の草鞋状態だけにちょっと不安。
社長に探りを入れてみても補強は考慮されていないようだ。
う〜ん、どうだかなぁ……(汗)


2003/04/30

やっぱりと言おうか全身筋肉痛です。(苦笑)
6.5kmも単車を押したらこうなるわな。

先日の床瀬蕎麦ツーリングのコンテンツを作ろうとしてはたと気がついた。
そういえばこの「NOTEBOOK」にツーリングレポートのコンテンツあるぢゃないか……(滝汗)
自分で作っておいて忘れるとは何たる間抜けか。

てなわけでツーレポの方へページを作り直し中。(ただし欠伸だらだら、舟を漕ぎながら作っているから内容の保障はしない(爆))
……まぁ、屈辱の「輪切り」レポートもこちらにアップする事になるだろう。

等と言いつつ眠いから今日はもう寝よっと。(意志よわっ)


2003/04/29

昨日の段階で「明日のTSU BU YA KIは明後日アップです」なんて書いておきながら悠々アップしている管理人……(^^;
まぁそれにはふか〜いワケがあるんですけどね。

朝4時45分に目覚めた私は新聞をひろげながら朝食を済ませる。今日の運勢は「ラッキーな出会いがありそう」
ふむふむ。
で、1JKを引っ張り出して軽く磨いたあと5時30分に自宅を出る。
この時所謂「妙な胸騒ぎ」がしたのだが、決して悪い予感めいたものではなかったので「気をつけよう」とだけココロに思って出撃。
これが全ての悪夢の始まりであろうとは気付かずに。(ーー;

山陽道に乗った1JKは快調に距離を刻んでいく。
吉備SAで給油を済ませ、一路大竹インターへと向かった。
それまではずっと4000rpm付近をキープしており(計算時速107km/hだ)、
決して無理をしていたわけではない、と声を大にしていっておこう。
この日は本当に快調で吹けも軽く、ちょいとデキゴコロで回してみた。
すると「ボフン」とクラッチが一瞬滑ったような、キャブが咳き込んだような軽い衝撃が……。
それでもエンジンは回っているのだが、イヤな予感がしてそ〜〜っと下を覗いてみると……

シリンダーが輪切りになってオイル吹いてます!

自分の目を疑ったのは言うまでもありません。
シリンダー輪切りなんて某御大以外に…(以下略!)

仕方がないので6.5km先の西条インターまで押し歩きましたよ、ええ!
(↑だつてJAF呼んだらその6.5km牽引するだけで3諭吉ですと!)
今日珍しく休みであった親父に連絡を入れてサルベージを依頼してひたすら待つこと5時間。ようやく回収された私と1JKはとうとう誰にも会うことなく神戸へと帰りましたとさ。

……何処にラッキーな出会いがあるというのだ!?(核爆)


2003/04/28

明日は早いので…って言い訳ですが(汗)、さくさくと切り上げてしまいませう。

昨日の蕎麦オフでまたもや日焼けをしてしまったオハダの弱い管理人。
日焼けってやっぱり疲れるのねぇ。
顔が熱持ってしまって今日はフラフラ。最後に道を間違えて舗装林道激走したのでトドメをさされてちょっとばかりグロッキー。

……明日は日焼け止め塗っていこうっと……。(苦笑)

多分明日帰ってきてもグゥの音も出まいから先に書いておこう。
「明日のTSU BU YA KIは明後日アップです」(核爆)

んじゃお休み〜


2003/04/27

出石蕎麦ツーリングの予定がいつのまにか床瀬蕎麦ツーに変更になる。(爆
まぁ、いずれ行くつもりであったし、かっすさんにもいろいろ調べていただいて非常に印象深いツーリングとなった。
まずは尽力いただいた方々にお礼を申し上げておきたい。
また、このツーリングの詳細についてはAlbumにページを設けるつもりでいる。
ここに書くには些か濃いようだ。(笑)

10年という時間とあやふやな記憶でちょっとばかり自信が持てなかったが、結果的には思い出の蕎麦屋さんへの再訪を果すことができた。
肝心の蕎麦は非常に旨かったので、もしも違っていたとしても大満足であったろう。
そのほか山女の塩焼き(超絶美味。♪骨まで〜愛して〜)、せせり(鶏の首肉の事で最高級の焼き鶏肉なのだそうだ)、そしてデザートの橡餅ぜんざい(これが甘ったるくなく、しかし深い味わいという絶品。これだけ食べに来てもイイカモ(爆))を片っ端から堪能。
思い出の中というのは勝手に美化される傾向にあるので、「激ウマ」と触れ回った手前ちょっと不安だったのだが完全に杞憂であったようだ。(^^;

TAKEしゃん、がんちょどの、かっすさん、今回色々トラブルはあったようですけれど、是非また一緒に行きましょう。(w

因みに本日の走行距離は518km。
さ、今度は29日だナ……(爆

本日の一枚

不燃焼系多毛脳弛氏、ヤマメの塩焼きを食す(白目むいてマス)


2003/04/26

珍しく朝には雨が上がっていたのでMONSTERでご出勤。(^^
随分久し振りな気がする。(てゆーか事実なんですが…(汗))

昨日の天気予報では今日の昼頃まで雨が残り、29日まで晴天が続くような予報だったのだが、ここに来て少し雲行きが怪しくなってきた。
半日ほど予報より早まっている。
という事は29日中から雨が降るというわけで、ちょっとばかり憂鬱。
確かに雨は単気筒の独壇場だが、流石に好き好んで雨の中を走りたいわけではない。
タイヤが終わりかけている現状ではなおさらだ。
できれば29日中保ってほしいんだが……。
……テルテル坊主でも作るか……(神頼み(?)かい!)

さて、明日は出石に蕎麦を食べに行く話になったのでそろそろ寝る事にしよう。
寝坊してもシャレにならないしねぇ。


2003/04/25

なんとか修羅場を脱出。(昼飯を食う時間はなかったが……)
とりあえず血を吐かなくて何より。(ヲイ)

カネがなーい、カネがなーいといいながらまたも本屋で散財。
マンガや小説やらまた3000円ほど購入。
そんな事をしているから貯金がマイナスなんてことになるんだが、まぁ、これも一種のストレス発散ってことで。(^^ゞ
で、帰って早速片っ端から一気に読んでしまった。気がつけばただいま朝の5時。
ふぐぉっ!
土曜日仕事だとゆーのに!(核爆)

てゆーか、こんな生活続けてたら絶対早死にするよねぇ…(^^;


2003/04/24

むぐぐ…
マジボケで仕事の順番を間違えてしまった。
土曜日は世間一般の企業サマはお休みなのねん。
週末締め切りっつーことはイコール金曜日なのだけれど、ついうっかり……。
おかげで社長から遠まわしにシメられちゃったい。(^^;
(↑しがないリーマンですので(苦笑))
締め切りまで半日はあるから何とかなるだろうけれど、あう〜、血ぃ吐きそ……(TдT
(って自業自得ってのはこの事ですナ)

さてさて、週末が近づくと天気が崩れるのは最早お約束。(爆)
今日昼過ぎから降り始めた雨は、予報によると土曜日まで降ったり熄んだりが続くらしい。
……仕事なのでドッチでも構わないが……(←不謹慎)

さてここで問題です。
日曜日、個人的には広島ぷっちオフに備えて洗車と整備くらいしておきたい所だが、何だか某掲示板でツーリングのにほいが……。(^^;
しかも久しぶりにお会いできそうな方の書き込みなどもあってなかなかにミリキテキ。
でもねでもね、ディーラーから連絡があってから2週間以上ドカのクラッチも放置プレーだったりして……。
どーしたもんだか……。


2003/04/23

バイクシーズン到来である。
方々でツーリングの予定やお誘いが飛び交っている。
やはり気になるのはGWだが、今年はどうも連休にしにくくてイマイチお得な感じがしない。
今年のGWで私は29日の広島襲撃以外には予定を入れていないのだが、いずれにせよ最大3連休では遠出は出来まい。
……したくてもカネないし。(Y▽Y

気になる29日の天気は今日の時点で降水確率30%。
現時点ではまずまずといった所。
後の休みについては天気を見ながら、ふらふらとスケッチツーリングとか出来ればいいなと考えている。
(↑こういう時一人モンは気楽なのだ。……って負け惜しみ?(爆))

けれどその前に仕事終わらせなくてわ。
月末提出だった仕事がナゼか勝手に前倒し(!)になって今週末アップに変更されてしまったので結構大変。
29日に休日出勤はなくなったが、今週血反吐を吐きそう……(^^;