 |
|
|
|
|
2005/12/31 とうとう2005年も終りですねぃ。
今年もいろんなことがありました。
んでは恒例2005年大磯的10大ニュース〜♪
ドンドンパフパフ♪ (去年と同じノリ……)
1.生まれて初めて新車買った。(漢の60回ローン!)
2.立て続けに親しい友人を二人も喪った。(事故と癌でした。同年代だったのに)
3.生まれて初めて単車を手放した。(廃車にした事はあっても売却は初めて)
4.男から告られた。(……これについては何も言うまい……)
5.主任さんになった。(部下1名の主任さんって……(^^; )
6.1JKのエンジンを焼きつかせた。orz(ブローは1年間で2回目ですが、何か?)
7.PC買った。(9台目です♪(←バカ))
8.バックアップをとる直前にHDDが2基も死んだ……メールやデジカメ写真など、今年のデジタルデータは全滅……il||li _| ̄|○
il||li(おのれシマソテック…)
9.チョビ(ネコ)がやってきた!(暴君ですけど…)
10.む〜んさんにお会いした!(ニュースだったらしいw)
今年は世の無常を思い知った年と申しましょうか。自分も例外ではないということを考えさせられました。
「死ニ方用意」ではないけれど、いつ何時最期が訪れたとしても悔いの残らぬよう生きなくてはならないと痛感した次第。
時間もまた一瞬一瞬が一期一会なのだと忘れずに。
皆様にとって新しい年がよい年でありますように、またよい年とされますように。 |
|
|
|
2005/12/30
今年も最後だね〜。……と思ってたら最後の土壇場になってとんでもない地雷を踏んじまいました。(x_x
その地雷とは……Norton地雷!!(木亥 火暴
そう、かのゆーめーなぴーたー・のーとん先生である。
ウチには仕事用のPCと趣味のPCの2台あるんだけれど、趣味用のPCのノートンが期限切れを迎えるってんで、新しい2006年版に入れ替えました。
……Nortonは更新サービスを3年しか提供しないから4年目以降は買い換えなくちゃいけないという、まことにキチクなシステムなのですよ。(^^;
で、新しいNorton2006を入れた瞬間からPCの動きが変です。(!
起動が速い筈のWindowsXPがまるでWindows2000のように起動に時間を食うようになってしまい、しかも「システムの完全スキャン」途中でリセットがかかってしまって、立ち上げのたびに「完全スキャンを実行してください」としつこくのたまう。
勝手にぶっ飛んでおいてユーザーに責任があるかのようなこのメッセージにカチンときそうになるけれど、紳士なので舌打ちだけに留めておきます。
ところがそのうち起動もできなくなって、あろう事か起動用のHDDを交換してもPCが起動戦死状態。(ーー;
仕事用マシンでメーカーサイトを覗いたらどうもNortonに同梱されている「GoBack」というアプリがシステムディスクのMBR(マスターブートレコード:HDDを読み出す時に真っ先に読み込む目次のようなところ)を書き換えて、更に本体のCMOSの内容まで変更してしまうらしい。
そのGoBackがチョンボをしてHDDを完璧に破壊して下さりやがりましたよコンチクショウ!
ディスクチェックをかけても虚しく「ディレクトリかファイルが壊れていて読めません」と繰り返されるばかり。
えーえー、HDDをフォーマットしてシステムを再インストールしますよーだ!
それにしても高い年貢を払わせておきながらPCをクラッシュしてくれるとわシマソテック逝ってヨシ!
もし2006年版のNortonをインストールする機会があるならば、GoBackだけはインストールしないように老婆心よりご報告しておきます。
|
|
|
|
2005/12/29
本日は婆さまの見舞いに行きたいとお袋がのたまうので付き添いに行ってきました。
なんせクルマの運転はン年振りというお袋。
サイドブレーキ係ということで(でもニュービートルのサイドブレーキってフライバイワイヤっぽい。走行中に引いても効かない予感……)隣に乗ったけれど、意外にまっすぐ走ってくれるのでヤレヤレ。
……でも左側の車体感覚がアレなのでクリアランス1cmとかかーなーりーヤヴァスなドライヴィングをして下さいました。
私のクルマぢゃないけど交差点のたびにハラハラしてたりして……(^^;
で、病院に着いて売店で買い物していると会社から電話が……。(滝汗
仕事納めも終わったのに仕事の依頼ですって。
この状況でオーダーをかけられてもすぐには対応できません〜と無下に返事しておいた。(w
ナゼならばBLK氏のサイトのBBSに忘年会の書き込みがあったので病院から帰ったらドタ参を企んでいたから。(ぉ
んで、見舞いから戻りましていそいそとS2Rを引っ張り出し、「慣らし運転」の名目で京都までの片道80kmを高速でクルージング。
タイムは○時間15分だったのはぢぇんとるみぇんにゅのひみちゅ。
(↑慣らし中です!)
会場は京都駅ビルの2F、京都劇場にある「伊太利亜麦酒館」。
今回は突然の乱入だったけれど楽しく過ごさせていただきました♪
皆様には感謝。
2次会のティータイムでも、時間を気にしなくてすむので目一杯楽しませていただきました。(^^
S2Rのお披露目ができなかったのは心残りだけれど、おいおい、ね。(w
PS.
帰りは○時間5分でした。
(↑でも慣らし回転は守ってますよ〜 ♪〜( ̄ε ̄; ) |
|
|
|
2005/12/28
本日仕事納めでした。(^^
最期までバタバタしたけれど、今年は何とか大掃除に参加できました。
一昨年は仕事に追われまくって掃除すらできなかったから……(滝汗
仕事がwebに傾いてからは指示書はメールになったし、FAXは基本的に保存しないので(重要なFAXについてはコピーを取りますけど)掃除も簡単に。
掃除が終わると簡単な打ち上げがあって私は今年のお仕事終了。
(↑納品で明日まで仕事のある人も事務所にいるので)
仕事帰りにSofmapへ寄って年末年始用に中古のゲームを購入。
駒都え〜じに萌えるのだ〜っ!(←ダメ人間)
てか、衝動買いしたけどやる暇あるのか? >ヲレ
|
|
|
|
2005/12/27
ボーナス……と言うほどのものではないがちょっぴり収入があったので懲りずに無駄遣い。(マテ
某所のBBSで話題になっていたIPCV……クランクケース内圧コントロールバルブであります。(長い)
要はブリーザーホースに取り付けるワンウエイバルブで、クランクケース内を減圧する為に使うもので、これを愛機1JKに取り付けようという魂胆。w
エンジンの中というのはピストンが上下してクランクシャフトを回転させている都合上、内圧が高まりやすい。
また、正常なエンジンでも燃焼室から未燃焼ガス(HC:ハイドロカーボン=炭化水素)が吹き抜けてくるため、ケース内は圧がかかってしまう。
この内圧が高くなると抵抗になってパワーが落ちてしまう(これを「ポンピングロス」と呼びます)。というわけで、現在のレーシングエンジンではポンプでクランクケース内の空気を吸い出してしまうんだそうな。
ただ、クランクケース内の空気を過剰に抜いてしまうと、今度はピストンが上昇する時に抵抗になってしまうのでノウハウはある模様。
で、このIPCVをクランクケースのブリーザーに設置してやると、ピストンのポンピングで高まった圧だけが抜けていくのでちょうどいい圧に調整される、らしい。(爆
いままでもヘッドブリーザーをつけたり色々試してみたけれど、フリクションが減ったというほどのものではなかったので楽しみにしているんだな。
……この小さなバルブにマクドナルドのハンバーガー225個分の戦闘員がつぎ込まれたんだし。(苦笑)
ちなみにドカ用のIPCVだと498個分……orz |
|
|
|
2006/12/26
とりあえず年賀状第一弾を射出。
ひとまず肩の荷が下りました。
ふー。
ところで年賀状をプリントアウトしている最中にインクの買い置きがないことに気づきました。
ウチの近くの電気屋さん、というとあまり思い浮かばなかったので反射的に三宮に出かけようとした(モチロンS2Rに乗るための口実でもあるわけだが(w )所をお袋に呼び止められた。
ジェームス山(ウチから徒歩15分ほどのところにある小高い山です。10年ほど前に映画にもなったので知ってるヒトには有名(笑)) にK'sデンキがあるからいっといでとのたまう。
んまあ、旧いとはいえ長く作られたインクジェットプリンタだし、普通に文房具屋さんでも置いているところもあるので置いてる可能性は高いなと思い、行ってみました……ら、なんとこのK'sデンキ、インクカートリッジはおろかバルク品やらアヤシイ改造パーツやらPC関連のパーツはほぼ一通り揃うという凄まじいラインナップ。
しかも微妙にスキマなパーツを揃えていて、侮れません。(^^;
(↑といってもPC以外にもTVやDVDレコーダ、白物家電といった極フツーの電気製品も置いてます)
日本橋に比べてちょっぴり割高な点さえ目を瞑ればたいていの買い物はここで済みそう……(大汗
ううむ、オソルベシ、K'sデンキ……
PS.
勿論インクは揃っていました。
余計なものまで買っちまったのは乙女のひみちゅ。(←バカ)
|
|
|
|
2005/12/25
♪じんぐるべー じんぐるべー
♪すっずっが〜なるぅ〜
もういい? そうですか。
本日は弟宅でクリスマスパーティしましょうとの事。
夕刻から一家で出かけましたさ。
主にクリスマスプレゼントを甥っ子に進呈する為のパーティなのだけど(爆)、今日は意外にもお返しがありました。
「おかんと兄貴の誕生日に、まとめてみました」
という事ですが、そんなもんまとめんで頂きたかったような……(^^;
あ、因みにお袋の誕生日は12月20日で私は12月21日なのですよ。
話が脱線しました。
で、プレゼント包装を開けてみると「Nintendo DS」……。
や、すげー嬉しーんだけど、甥っ子に速攻で取られちゃいそうな勢いでして、ハイ。(汗
流石に通勤電車の中では遊ばないとは思うけど(通勤時間は貴重な睡眠時間なので……って、ソレも間違ってるしっ!)、面白そうなおもちゃですねぃ。
チャットもできるらしいし、出来過ぎだよなぁ。(^^;;; |
|
|
|
2005/12/24
♪さーいれんなーい
♪ほーぉりなーい
……えーえー、どうせ一人モンは膝抱えてフテ寝するしかありませんよーだ。(落涙
や、その前に年賀状はよ作れって……
あう。
何でそんなに時間かかるんだって?
……不精なだけです。ハイ。orz
ちゅ訳でお家で年賀状作り。
締め切りは近いぞ、今日も徹夜さ、修羅場モード全開なのさ。
ところでクリスマスといいバレンタインといい、いつの間にキリスト教のお祭りがこんなイベントデーになってしまったのでしょう??
ナゾだ…… il||li _| ̄|○ il||li |
|
|
|
2005/12/23
本日は尼崎某ショップの忘年会です。
今週は忘年会ラッシュですな。(^^;
でも某ショップで買ったM900は今年退役(苦笑)してしまったし、にうますぃーんはディーラーさんで買ったしで、ちょっぴり顔を出しにくいのだけれど。(大汗
んまぁ、会場自体は近隣の会館を借り切ったものの、手作り感のあるもので非常に楽しめました。(^-^
なかでもジャガイモと大蒜を豪快に使った鶏料理がサイコーに美味しかった〜♪
自家製プルコギも美味。
ご尽力いただいた方々には大感謝〜。
PS
今まで使っていたプリン○トンのCPU切替機がお亡くなりになりました……。(;_;
ちょっと前から調子が悪かったのだけれど、とうとう何をやってもキーボードが使えなくなってしまって買い替えを断行。
ボーナスがこんなしょーもないものに消えてしまtt……(落涙
因みに買ったのはラトックシステムのREX-220CXA。
この切替機はちょっと変わっていて、PS/2のキーボードとUSBのマウスが使えるようになっているのダ。
キーボードは信頼性のあるPS/2、マウスは高機能なUSBが使えるというなかなかのヒット作。
しかも切替機としては珍しく最新の多機能マウスに対応するのが魅力。
ボディもコンパクトだし(ただしスタンドがないので固定は両面テープになる)ケーブルもすっきりまとまっているしで結構満足。(w |
|
|
|
2005/12/22
朝、家を出るとそこは雪国だった……il||li _| ̄|○ il||li
てゆーか、ここは神戸で、今日は12月22日だよね?(^^;
猛吹雪ってのはきっと何かの見間違いさ。
思いっきり電車遅れてくれたけどね。
この雪で一時は停電により大阪市営地下鉄が運休など混乱があった模様。
こーゆー日は寝坊してもお咎めなしというのがスバラシイ。(マテ
や、ホントに電車が遅れたんだって。
ウソヂャナイヨー、ホントアルヨー。
|
|
|
|
2005/12/21
本日出社しますと事務所でハッピーバースデーの合唱が待っていました。
ウレシイような切ないような、ビミョーな気分ですぅ〜(^^;
いや! まだ四捨五入しても30代!!
まだだ! まだ終わりはせんよ!!(お声:池田秀一)
とはいえ、一昨日昨日とバカ騒ぎ(?)の疲れが出たのか、帰りの電車の中では久々に寝過ごしてハズカシイ目に……
これが……若さか……(お声:池田秀一)
チョビ通信その6
■チョビはファンヒーターがキライ……らしい(謎爆
どうも熱いのか音がニガテなのか、石油ファンヒーターがキライっぽい。(^^;
ここ数日の寒波でファンヒーターの前に陣取っていても、チョビは遠巻きにこちらを見るばかりで近寄ろうとしない。
無理矢理連れてくると、隙を見て逃げる。(爆
また、布団の中もキライっぽい。
ネコなのに。(w |
|
|
|
2005/12/20
本日は事務所の忘年会ですた。(^^;
えー、胃薬胃薬……(爆
ところで最近携帯の電池がそろそろ寿命らしいことに気がついた。
10分ほど通話すると電池のゲージが減り始めるのは末期的ですらある。(汗
で、ここで選択肢は表示される。
電池の交換か、キャリアの交換かである。
時期的にはそろそろ3Gも視野に入れなくてはならない(一応携帯コンテンツも作りますんで)のだけれど、実際自分が使うとなるとまだまだエリアの狭さや使い勝手などは熟成された2Gに分がある。
特にvodafoneは3G市場では水をあけられた格好(かなりその差は詰まってきているけれど)なので余計に考えるところではある。
3G携帯はOSが不安定とも聞くしどーしたもんだか……(苦悩 |
|
|
|
2005/12/19
本日仕事をしておりますとUtsumi氏よりメールが……。
「もんじゃどーするですか?」
そーいえば平日ならもんじゃに行けそうという話を聞いていたのだっけ。
hov3氏に連絡を入れてみたけれど、残念ながらDNS(笑)らしいのでとりあえずプチ忘年会ということで2人してもんじゃ亭に繰り出すことになりました。(^^
そーしますとExtremist Joe氏が「仕事早上がりしたー」とメールしてきた。
土曜日に彼の自宅に行った際、カメラを忘れて帰るというチョンボをしたので、持ってきていただいたのだな。(滝汗
で、Joe氏もお誘いして3名でもんじゃを食い散らかします。
忘年会っつー事でワイワイと楽しんでおりますと今度はTAKE氏からメールが……。
「今から行きます」―って、既に90分の食い放題タイムは半分を過ぎていたんだが。(^^;;;

インフルを患っていた(過去形)TAKE氏。
もんじゃを前に病人を演じる。(爆
やってきましたTAKE氏を交え、計4名でひたすらハジけるプチ忘年会!
……ボ○ズ氏がいなくてホッとしたのは乙女のひみtうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@
……今月はエンゲル係数バカ高……(畏 |
|
|
|
2005/12/18
さあ、忙しいことになってきました。
なんと言っても年賀状がさっぱりできてません!(汗
しかもオークションが忙しくて慌しく撮影やら梱包やら雑務に追われています。
きゃー!
で、そんな中、現実逃避するかのようにS2Rのお手入れ。(w
傷が入る前に(実際表面にうっすら入っていたが)タンクやシートカバーにフィルムを貼ったりパッドを貼ったり。
以前のM900は、これを怠って錆を浮かせて塗装までダメにしてしまった苦い経験があるから、念入りに。
あとはスペアプラグを用意して、メンテナンススタンド(S2Rはパンタジャッキを掛けるところがない!)を下調べ。
そうそう、シャレでMr.グリップマンも購入。www
くすくす……。
PS.
チョビ通信ver.3.5c(ってMS-DOSかよ!?)
■チョビは野菜スキー
今日の晩飯は韓国風焼肉。
焼肉をキムチと一緒にチシャ菜で包んで食します。
で、ニオイにつられてやってきましたチョビ。
流石にキムチはヤバいので、肉とチシャ菜をちょっぴり分けてやったら肉そっちのけでチシャ菜食ってました。
……その肉、グラム600円もするんだぞー。(核爆 |
|
|
|
2005/12/17
本日は朝っぱらから大叔母の車(ベンツですた)に大叔母と伯母を乗せて、婆さまの病院に行ってまいりました。
まぁ、ベンツなんて運転する機会なんてあまりないからビビリながらの護送だった訳ですが。(苦笑
ところで関係ないですが、ベンツってヤツはやはり特別らしいですな。w
ビビリながら、ぷるぷる運転してた(と思う)ハズだけど、ナゼか周りから車が避けるように引かれてしまいました。
や、そんなイカめしい車種ではなかったんですけどね。(^^;
そんなこんなで、婆さまの病院に到着。
一旦退院して、転院先の病院までまたまた護送。
この転院先の病院というのがやたら分かりにくいところにあって、道往く人に聞きまくりながら行きましたが、ベンツから声をかけられると皆一様に他人のフリをするのはナゼ??(大笑
やっとの思いで到着した転院先の病院で婆さまを降ろして入院手続きを踏んで本日お役御免。
その後、尼崎某ショップへ立ち寄ってS2Rをお披露目。(^^
それからExtremist Joe氏と約束していたデータの受け渡しの為、彼の自宅に行って来ました。
帰りの道中温度計を見たら気温0度ですってさ〜。
朝も雪が積もってたし、無茶苦茶冷えます。 |
|
|
|
2005/12/16
ウチの婆さまがヌッ転んで入院したらしい。(汗
といっても骨を折ったとか、重篤なことはないらしいので安心。
ただ、関節に血が溜まって歩けないらしい。
ところが、入院した病院というのが救急病院で、特に命にかかわる怪我ではない婆さまはすぐに転院しなくちゃいけないらしい。
歩けない婆さまを転院先の病院に誰が連れて行くかってーと、白羽の矢がぶっすり突き刺さったのがワタシなわけでして。(^^;
明日は仕事を休んで病院へ送り迎えでございます。
しかも犬猿の仲のおば二人を連れて。(滝汗
明日は一言もしゃべらないでおこうっと。(^^;;;;;
PS.その1
いつの間にやら7万Hit。
キリ番の報告はないけど感謝感謝♪m(_ _)m
PS.その2
オリックスの仰木元監督が亡くなったそうな。
震災の年には地元オリックスブルーウェーブを率いてリーグ優勝を果たし、翌年には日本一にも輝いた名将で、神戸人としては「がんばろう神戸」のスローガンと闘う姿勢に心が熱くなる思いがしたものだ。
最期まで戦い抜いた氏のご冥福を心より祈る。 |
|
|
|
2005/12/15
年賀状を書くのに徹夜しちまいました。(てへ♪
で、当然のようにお昼を食べたあとは仕事中に激しい睡魔に襲われる訳でして、コレデハイカンということでホットコーヒーを自販機で買ってぐいぐい飲みながら作業します。
でもやっぱり睡魔には勝てなくてうつらうつら……
だんだん腰掛けたまま前のめりになって舟を漕いでいるとカクンと頭が不意に落ちてしまいました。
その先にあったのはさっき買ったアルミボトルの缶コーヒーのキャップ。
しかもナゼか裏向き。(爆
ゴス!
とステキな音を立てておでこに刺さるアルミのキャップ。
アルミキャップの切り口で見事におでこを切りました。(´д`;;
……キャップ形に……(核爆
その日一日、手塚治虫の漫画「三つ目がとおる」の写楽保介のような顔をした私は事務所の失笑を買ったとか、買わなかったとか……(T∇T |
|
|
|
2005/12/14
普段からここでは愚痴は言わないように決めているけれど、今回ばかりは言わせていただこう。
「コンタクトレンズの定期検診が全額自己負担とわどーゆー事だぁ! ゴルァ!!」
ハァハァ……
今日の昼食を食べているとNHKのニュースで2006年度からコンタクトの定期検診が全額自己負担になるニュースが流れていた。
いわく、「コンタクトの検診は病気ではない」ということらしい。
さらに「タバコを吸っている人が『肺癌が心配』といって検診を受けても保険が適用されないのと同じ」とのたまって下さる。
払うのがイヤならコンタクトをやめて眼鏡にすればいいじゃないかと言う無知蒙昧なるアンポンタンでスカポンタンな理屈である。
私は左右の視力が極端に違う。
その為眼鏡を作ると個々の視力は左右できっちり出ても、両方あわせた時に焦点距離が異なって物が2重に見えてしまうのだ。
眼鏡と眼球の距離が離れている以上、これはどうしても起こる。
眼鏡は私も持っているけど、意図的に片方の視力を抑えて気にならないレベルにまで落としている……が、それでも眼鏡に酔ってしまうので常用はコンタクトしかありえないのだ。
コンタクトは眼球に直接触れるため定期健診は欠かせないが、コンタクトが眼鏡で代用が利くと考えているウスラトンカチな官僚どものおかげで不安なくコンタクトを使う権利が侵されているわけだ。
タバコや酒の増税とは訳が違う。
コンタクトは嗜好品ではないのだ。(怒 |
|
|
|
2005/12/13
Norton先生は調子よくスパムメールを叩き落してくださいますが、最近誤爆がでてきた。(爆
調子に乗って必要なメールも叩き始めてきたのだな。(苦笑
んまあ、スパムとして取り分けられたフォルダをチェックするのを忘れなければ問題なし。
……って、オークションのメールをスパム扱いしてたからちょっとびびったけどね。(^^;
チョビ通信その2(とうとう連載か??)
■チョビは水がダイスキ
風呂はキライだけれど水はダイスキという変わったヤツ。(^^;
風呂場がお気に入りスポット。
暇をみては洗面器の水とパシャパシャ戯れております。
おかげで部屋中水浸し……(ーー; |
|
|
|
2005/12/12
現在オークションの鬼です。(^^;
要らないパーツから泣く泣く手放すレアアイテムまで徹底的に放出予定。
まだまだ続くよオークション♪
……で、東急ハンズでエアキャップ(要するにプチプチ(笑))をロールで買うことにしたけれど、20mも買い込んだアホがここに…(滝汗
ついでにでっかい段ボール箱も必要になって荷物が歩いているような状態に…!
電車や往来で激しく邪魔になってました。(爆
帰宅した私の姿を見てお袋が一言、「ソレ抱えて電車に乗ったの?」
や、まぁ、ねぇ。(^^;;;;
PS.
チョビ通信 その1(って戻るのかよ!?)
■噛み付きブラッシー?(古っ!
気がついたら噛み付いてます。(^^;
足元でゴロゴロ言いながら体をこすり付けてるかと思ったらズボンを噛んでたり、座っている膝の上で撫でてやってると気持ちよさそうに手に噛み付いてきたり、最近の必殺技はべったり抱きついてきて首に噛み付き攻撃!
……吸血鬼?(滝汗 |
|
|
|
2005/12/11
ディーラーさんより1週間早めに納車準備完了との連絡あり。(^-^
広島で午前中片づけを手伝って、お昼ゴハンをいただいたあと山陽道をぶっ飛ばして帰って(ぉ)いったん帰宅。
ヘルメットと装備を整えて電車でディーラーさんまで赴きます。
ディーラーさんの店内にはナンバーのついたにうますぃーんが鎮座してましたよこのヤロウ。(爆
でもじぇんじぇん実感なし。(苦笑
新型のDS(Dual Spark:ツインプラグ)エンジンはオートチョークでスターターレバーがない(というか今までのモデルがインジェクションなのにチョークレバーがついてるのが意外だったっす)
ので、キーをオンにしてセルボタンを一押しするだけ。
うーむ、国産四輪車のようです。(^^;
で、要所要所に特殊工具でないと触れない部分があって、まるで「素人は手出し無用」と言わんばかり。
チェーンのアジャストにさえ特殊工具が必要と言うスバラシサ。(核爆
んまぁ、最近のチェーンは伸びないけどさ。
基本的にプラグとエンジンオイル、エアエレメント以外はメンテナンスフリー……と言うか触れません!
触る気もないけどね……(^^;;;;
で、乗って帰って来ました。
……ワタシハモシカシテトンデモナイモノヲカッテシマッタノデワナイデショウカ???
2バルブのMONSTERがこんなに速くていいのか??(滝汗 |
|
|
|
2005/12/10
今日は広島へお片づけの手伝いに行ってまいりました。
親父殿の黄色いビートルでえっちらえっちら行きましたさ。
でも力仕事になると寄る年波にはうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@: |
|
|
|
2005/12/09
はーい、今日からルミナリエでーす。
以上終わりー。(マテ
や、明日はちょっと遠出をするので6時前には家を出たいもんで……(^^;
ちゅ訳で寝ます。
PS.
チョビ通信 その5(だから4はドコに!?)
■最近のお気に入りはネズミのおもちゃ
起き上がりこぼしの小さなネズミが一番の遊び相手。
でもすぐに冷蔵庫の下に転がり入れてしまって、「取って〜」と鳴いている。(爆
取ってやった10分後にまた前足ではたき入れるんだけどね……。
……ガムテープか何かで養生してやろうか知らん? |
|
|
|
2005/12/08
風邪引いてマスクしながら通勤してると、たま〜に親切にしてくれる人もいたりして。
電車で狭い座席を詰めて(膝を送る…って言うらしいですね)席をわざわざ空けてくれたりします。
でも、とっても狭い上に厚着してるものだから肩をちぢこませながら座る訳で、大阪から神戸に帰る35分間、その格好で座っていたら見事に肩が変に凝っちゃいました。
嬉しいんだけど辛くて切ない瞬間……
そう、ソレは青春の中の淡く切ない恋にも似て、私を苛む。
てゆーか、却って疲れました。(^^;
風呂入って寝冷えしないようにサロンパス貼って寝よっと。(爆
PS
チョビ通信 その3(1と2はどこいった?)
■チョビはアンメルツがダイスキ
アンメルツを肩に塗ると決まって肩を舐めに来る習性あり。
……舐めさせてイイのか?? ソレ。 (滝汗 |
|
|
|
2005/12/07
あう、ウェブサイトのクローリングが終わってPCの電源落としたあとに日記つけるのを忘れていたのを思い出した私。
電源を再投入する気力なくお休みしちまいました。
ああ、年賀状も作らなきゃ……バタリ…… (o_ _)o 〜〜〜 † |
|
|
|
2005/12/06
うう、本格的に症状が……(汗
でも仕事は休めないので風邪薬とマスクを買ってお仕事。
で、何気なく買ったこのマスクを開けてみるとなんだか色々出てきますよ?
ヨードを染み込ませたガーゼやら、汚れ防止のガーゼやらわんさと袋の中から出てきます。
で、説明書を見ながらマスクをセットアップ!(大袈裟)
マスクの内側のポケットにヨードのガーゼを挟み込むようになってるらしい。
それだけでなんだか吸い込む息が消毒されてるような気になるので単純(おバカ)です。
マスク本体も割と分厚め。花粉対策らしい。
うんうん、なかなか効果的っぽい。
仕事が終わって帰り道、電車が発車しそうだったのでホームまで駆け上がりました。
マスクしたままで。(……)
あまりに分厚いマスクなもんで呼吸困難に陥りましたさ。(爆
マスク取りゃいいだけなのに、気づいたのは電車に駆け込んで息を整え終わったあとでした。
……時々自分がとってもおバカさんに思えるのねん…… |
|
|
|
2005/12/05
風邪引きました。orz
気がつけばウチの事務所は病人だらけ。(爆
いきなり寒くなってしまいましたので、皆様もお体には十分お気をつけて〜
お ま け ♪
おとっつぁん、おかゆができたよ
いつもすまないねぇ……げほげほ
これをくってやはくげんきになってけろ
うう、こんなときにおっかさんがいきていてくれたら....
おとっつぁん、それはいわないやくそくでしょう!?
……と一人芝居してみる。
(↑意外に元気そう(苦笑))
|
|
|
|
2005/12/04
Extremist Joe氏より色々とデータを頂ける事になった。w
何のデータかって? 色々です。イロイロね。w
で、ファイルサイズを訊いて吃驚玉手箱、500GBだとか。(核爆
あにょー、ウチにあるHDDの空き容量は300GBくらいなんでつが…(それもどうかと…)
仕方ないので大阪でHDDを調達してJoe氏の自宅に向かいましたさ。
250GB×2本……(激
で、そんだけのファイルサイズのコピーになりますとかなり時間を食うわけで、コピー中に飯でも食いに行こうかという話になって昼飯を食いに行ったら、Joe氏お気に入りのバイキングの店がつぶれてましたとさ。
バブル以上に好景気という割にちっとも景気がよくない気がする……(^^;
仕方ないので近くのとんかつ屋でとんかつを食してJoe氏の家に戻るとファイルの転送エラーで進捗数%のところでハングアップしてました……。(ーー;
これだからMicr○softは……(ーーメ
仕方なしにもう一度エラーを起こしたファイルを除いてコピー開始。
3時間ほどかかるようなので日本橋で時間を潰すことにします。
で、また懲りずに散財をして帰ってみれば今度は別のところでコピーエラー。
これだからMicros○ftは……凸(`´メ
コピーを終えて私が帰宅したのは夜の10時を回っていましたとさ。
あう〜。 |
|
|
|
2005/12/03
M900がドナドナされていきました。
♪あ〜る〜晴れた〜ひ〜る〜下がり〜…
イヤ、ソレはよい。
まぁ、自分の単車を売却するのは実は初めてなのでちょっとだけセンチになったりして。
4年半という時間は私にとっては短い間だったけれど、いろんな思い出があるなぁ。
ディーラーでもなんでもない、フツーの単車屋さんで中古車としてポンと出ていたM900に試乗させてもらって、この単車は自分の為にあるようなそんな親近感が降りてきたのを覚えている。
んで、お袋を説得してSRXと2台体制を許してもらって、中古車でローンを初めて組んだのもこのM900。
で、 納車2週間で早速ブチ転んでエキパイが歪んで本国からお取り寄せ。
半年間乗れませんでした。(爆
実はオークションでごろごろ転がってた訳だが。(核爆
直った後はいろんなところに行ったっけ。
この単車に乗ると雨に降られる確率が200%アップ(当社比)なので雨バイクとまで呼ばわっていたけれど、栃木まで行った時に5日間ずーっと雨(最終日は台風だ)とか、どんなに晴れてても乗れば一転掻き曇って雨とか(苦笑)、天気には本当に泣かされた。
それでも大和ミュージアムとか、四国にうどんも食べに行ったっけ。
距離にして24006km。
最初こそ転倒したけど、その後は無事故。天気でついてなかった分、コチラでは強運だったというべきだろうか?
ともかく長い間おつとめご苦労様。
そして言い尽くせぬ感謝を。
天寿を全うするまで走り続けられんことを切に願う。 |
|
|
|
2005/12/02
今までNorton先生(2003)を使っていたのだけれど、2006にアップグレードすることにしました。
2003のサポートは既に終了。更新サービスは来年の10月まで残っているのだけれど、最近スパムメールが酷くて一度「Norton AntiSpam」を使ってみたかったのだ。(w
んで、ヨドバシへNorton先生を買いに行き、そのついでに甥っ子のクリスマスプレゼントを探すべく5Fのおもちゃ売り場に上がりました。
で、5Fをブラブラと歩いておりますと目に止まったものは……いや、目に止まったというか、見た瞬間私が止まったというか(滝汗)、それは山積みになった「ひざまくら」だったのだぁっ!(核爆
まさかこんなところで現物を見る事になろうとわ……(^m^プププ…
や、いらないけどさ。♪〜( ̄ε ̄;
あと、めぼしいものといったら1/350のダイヤブロック「大和」か?
デカくて高いので買えないけどさ。(苦笑
PS.
で、肝心のNorton先生はというと結構重たい。
3.2GHzのPen4なのだけど、フィルタリングに少々時間がかかる模様。
ただ、何も設定してないのにスパムをかなりの確率で叩き落してくれるのでかなりラク。
1日50通くらい来るゴミメールのうち35通くらいは蹴落としてくださいます。
しかも誤作動なし。
うむうむ、なかなかやってくれよる。(^^ |
|
|
|
2005/12/01
はうん、もう12月です!
2005年も最後の月です!
行く年来る年ですっ! (←まだ早い)
は〜、今年も色々あったねぇ……。
ではこのあたりで10大ニュースをば…(まだ終わってません!)
まぁ、ソレは冗談として。
確実なのはまたひとつ歳をとってしまうという哀しい事実な訳ですな。
哀しいかどうかは本人次第な訳ですが!
そういえば昨日一昨日とお会いしたかっす氏に「丸くなりましたね」と指摘されてしまいました。
Σ( ̄□ ̄;
それって中年ぶとrあwせdrftgyふじこlp;:
いーえ、認めません。認めませんとも!
「認めたくないものだな、己の若さゆえの過ちというものを……」
PS.
耳がこそばゆくなって小指で掘ったら見たことないほどデカイ耳垢(汚い)が出てきた。
保存したくなった自分がちょっとイヤです。
(↑だからこの辺が中年だと…(以下略)) |
|
|