2006/03/31

明日はちょっとした悪戯を思案中。
楽しみにしていてねぇ。(邪笑


2006/03/30

親父に頼まれた鉄道模型をオークションで落とした。
……ID持ってるはずなんだが、パスワード忘れたとか何とかいっていつも私にオークションの落札代行を頼んでくるんだな。
……落札手数料、ワタシが払ってるんだけど……(^^;

それはさておき、ウチの親父もワタシに負けず劣らず多趣味と言うか、この親にしてこの子と言うか、ツワモノです。(苦笑
大昔はラジコンの飛行機やらヘリを飛ばしていたし、Nゲージもかなりハマったクチで、タタミ一畳分くらいあるディオラマを作ったこともあるくらい。
自転車も好きで今でもちょくちょく乗ってるっぽいし、単車は10代の頃から乗っていると言うから筋金入り。
(↑ハタチの頃に陸王のサイドカーに乗っていたと言うからビックリさ)

銀細工や革細工も好きで、ハーレーにぶら下げてるサイクルバッグは自作品らしい。

で、今回落としたのはNゲージよりも小さなZゲージと呼ばれる鉄道模型。
んまぁ、前回みたいに20諭吉もかけて40年前のブリキ製RCバスを落札するよりは健全……なのかなぁ?(^^;;;
や、ワタシだって人のことは言えないんだけどさ。


2006/03/29

そーいえばtt真剣勝負(マジバトル)と題してメーカー対抗で大会を開いていたらしいですねぃ。
うーん、見たかったぞう。(^^;
明日にはレポートが上がるらしいから楽しみ。
……仕事しないさいってばよ。(苦笑

PS
チョビ通信?
最近チョビめの食欲が異様に旺盛です。(^^;
気がついたら1日に缶詰2つくらい食べそうな勢いで。
しかも人様の食事中に膝の上に乗っかってきて、勝手に机の上を漁ってますよ?
(勿論ワタシのゴハンに手を出したらキツーイお仕置きが待っていますが)

育ち盛りなのだろーか?
それともオカマちゃんになった所為でヤケ喰いしているのか??(違

なんにせよ1日中食っちゃ寝してるので(や、ネコとしては至極真っ当という気はするけどさ)ちょっぴり心配になるくらいでして。


2006/03/28

春の嵐ですなぁ……(^^;
気がついたら真っ暗になって雷雨ですよ、奥さん。
ウチの事務所にはUPS(無停電装置)なんてものはナイのでゴロゴロと言い始めたらデータを保存して不要なコンピュータはシャットダウンしちゃうわけですよ。

……仕事が修羅場を迎えている時に限ってね〜……(T^T

ま、そんな仕事の山もとりあえず3つのうち2つ終了。
最後に一番高い山が残ってるんですが…(゜д゜;

ええ、がんがりますとも。
馬車馬のよーに働きますともさ。


2006/03/27

ぼちぼちとIPCVの輪が広がっているもより。(w
そー言えば昨日も「つけましたー」と言う電話がありましたねぇ。www
や、別に私が作ってるわけぢゃないんですけどね。(滝汗

で、その作っているヒトが来月の15日にカスノモーターサイクルでクラブマンの元編集長田口氏とトークショーを開催されるんだとか。
(↑詳しくはHPのイベントカレンダーでご確認下さいマセマセ)

関東の知人もこのイベントのために京都まで来られるらしいので、是非是非参加したかったのだけれど、この日はおもいくそ仕事とバッティングしております。(TToTT
有休とって休む訳にも行かず、流れる涙は既に血の色な訳で。(かなりウソ)

ちくそーっ! オボエテロー!!
てゆーか、おヒマな方、どなたか行ってレポートを激しくキボンヌ……!


2006/03/26

BLK氏のBBSにGSR氏のカキコを見つけたのは一昨日だったか。
「日生に行きましょう」
……って先週行ったばかりなんですけど……(^^;

で、勿論参加するべく調整していたんですけど、どう計算しても仕事の締め切りに間に合わないのでありますよ。
しかも尼崎某ショップの友人k村くんから「明日暇なら走りに行きましょー」メールが……
あ〜う〜……(T^T

すまん……俺に構わず行ってくれ……(雪山で遭難しているイメージで)

そして俺の果たせなかった夢を……牡蠣フライソフト(200円)をぉ〜〜
ばたり (o_ _)o 〜〜〜 †

明け方まで仕事して気がついたら集合時間でした。
てへ♪
DNSケテーイ♪

ああ、睡眠不足で何書いてるのかもうわかんないや。(^∇^ケラケラ

----------------昼まで仮眠---------------

そしてむっくり起き上がった管理人はおもむろにPS2のスイッチを入れてイヴァリースへと冒険の旅に出発したのでありました。
……ダメぢゃん……il||li _| ̄|○ il||li


2006/03/25

えー、本日は土曜日で仕事はお休み……なんですけど、締め切りに追われているので仕事で使うデータ作りを自宅でしなくちゃいけなかったわけで。(T-T
ま、それでも暇を見つけて、とりあえず発注してある愛機1JKのリアタイヤの交換に行ってきました。
シーズンインに向けて準備万端です。(w

タイヤ交換作業中、缶コーヒーを飲みながらその作業を見ていると、思いっきりエンジンを回しながら(しかも半クラが異様に長い)バリオスに乗ったオニーサンがやってまいりました。チタンカーボンの高価そうな(や、おそらくサンパーなんかよりも実際高価なんでしょうが)マフラーが泣きそうな運転だな〜と思って、オニーサンが店長にしている話を聞いておりますとどうもアクセルワイヤーが切れてアイドリングを思いっきり上げる以外に走らせる手がなかったんだそうで。
ん〜、トラブルぢゃしょーがないよねぇ。
……でも、そういう事情ってなかなか周りには理解されない(てゆーか私もワカリマセンでした!)のよね……。

そのオニーサン、話をしてみると23歳なんだそうで若いのにしっかりしている。
「免許取ったらみんな大型乗っちゃうんですよね」と言いながら250ccのバリオスで走り回っている模様。
小中排気量車で走りこむのは基本でしょうと事もなげにいうので、思わす感心しちまいました。
こーゆー若い人がいるとウレシクなってしまいますねぃ。(非常にジジむさい発言)

その後、注文していたエキパイのスタッドを取りに尼崎某ショップに向かう。
特注のクロモリスタッドも既に1本折れているので、恐らく他のスタッドも相当ヤレているのではないかと。(^^;
折れる前にスペアを確保しとかなくちゃ怖くて走れない……てゆーか、スタッドボルトをスペアパーツとして常備しなくちゃいけない単車ってどーよ!?(爆
(因みにワイヤー類も自宅には1セット、デフォでスペアがあります。単車乗りの基本です。(w )


2006/03/24

はうあ!
ま……またPS2のコントローラーを握ったまま寝ちまった。orz
や、夜中しかFFやる時間ないもので……(汗

ところで最近ちょっと仕事のつまり具合がシャレにならなくなってきました。(^^;
1〜3月は昼寝するほどヒマだったのに、年度末ということもあって、無茶苦茶忙しいです。
……あさっての日曜日、日生へツーリングに行くお話があったけれど、雲行き怪しいです。
日曜だろうが、締め切りに間に合わなきゃ働かなくちゃいけない因果なオショーバイですので。(苦笑

ハッ! (゜д゜;
ダレに向かって言い訳してるんだろ?
てゆーか、被害妄想??


2006/03/23

気がつけばもう3月も終盤戦……。
時の経つのは早いものですのう。

今日は家に帰って発作的に大掃除しちまいました。
だって本棚からあふれた本が床に積みあがって思いっきり目障りなんだもん。(爆
片っ端からダンボールに詰めてベッドの下にしまいこんd(殴)
↑本を減らそうと言う思考はないわけね。

流石にお袋の目が怖いので泣く泣く20冊ほど手放すことにしました。
さ、これでまた新しく本が買えr(撲殺)


2006/03/22

開催前は割と冷めた見方をする人が多かったWorldBaseballClassic……。
世界一になっちゃうと流石にお祭りになっちゃいましたねぇ。(^^;
や、昨日の話ながらもう何処を向いてもその話題でして。
今更ながらその影響力の大きさを感じてしまいましたね〜(汗

王監督も「99%ないと思っていた」と言う崖っぷちからの大逆転優勝。
スポーツと言うのはかくもドラマチックなのだぁね。


2006/03/21

鳥取のhov3氏からメールがあった。
1/4Chips号の高速テストの為神戸までこられると言う。
個人的にお渡ししたいものもあるので迎撃させていただくことになりました。

ですがこの日の鳥取は朝から雨が降り始めていたそうで、激しくモチベーションが下がってしまったとか。
当のhov3氏からは「姫路まで出てきてくれません?」とか気弱なメールが飛んでくる訳で。w

それでも午後には鳥取の雨も上がり、こちらに来られると言う。
で、明石のSAで落ち合うことになりまして、いそいそと出かけます。
で、無事邂逅を果たしますと、hov3氏はクランクケースを気にしながら「ナンか濡れてるんですよね〜」と仰る。
すわ、ガソリンのオーバーフロー→炎上か!!??
と思ったらオイルでした。(^^;
「な〜んで漏れるんだろ?」
と首を傾げるhov3氏が試しにタイミングカバーのネジを締めこんでみるとほぼ全部のネジが緩んでました!(爆


増し締め中のhov3氏。

とりあえず、今回はせっかく神戸にいらっしゃるのだから神戸空港と、あと超巨大店舗で一部有名なホームセンターのムサシがポートアイランドに本日オープンと聞いたのでこれも見ておきたいなと思いまして、ご案内するべく高速道路を先導……して3分後にhov3氏ストップ。


今度はオイルクーラーを落っことしはりましたっ!!(木亥 火暴

いやいや、これほどお約束……(ごほん)トラブルに見舞われるとはなんと申し上げてよいやら……(^^;;;;

まぁ、不幸中の幸いと申しましょうか、高速の降り口はすぐそこですし、10分も走ればDriversStandもあるのでボルトナットの調達も容易です。
……一日かけて立案した迎撃計画がぶっ飛んだのはこの際置いておくとしてですよ?(落涙

とりあえず自前のタイラップでオイルクーラーを縛ってDriversStandへ向かい、ボルトナットを購入したhov3氏。
修理が終わる頃には既にお帰りの時間に近く、マクドナ○ドでお茶を飲んでお帰りになられました。

……何と申し上げてよいやら……(^^;


2006/03/20

シュミってのは本来人生を豊かにしてくれる……ハズなんだけど、なぜかのこのところシュミに経済的にも時間的にも追われまくられてます!(>_<;
や、FFやってたら気づけば朝だし、大和作らなくちゃ〜と下準備(パーティングライン消したり不要なモールドを削ったり)してるうちに朝だし、空の奇跡SCやってたらいつの間にか朝だし、ムービー観てたらあっという間に朝だし、イラスト描いてたら当然のように朝だし(以下延々)

はい、自己管理が出来てないだけですね。il||li _| ̄|○ il||li

で、本日の小ネタ。

ところでカンケーないけどワタシはチョコボールといえば断然キャラメル派。
一部のツレに言わせると邪道らしい。
でもキャラメルなのさ。(w


2006/03/19

本日は尼崎某ショップのツーリング(オープン戦?)でございます。
行き先は日生。岡山県と兵庫県の県境の港町ですな。
まぁ、山はまだちょっと凍結が怖いし、海沿いの暖かいところとなるとこうなる訳で。w

神戸在住な私は明石のSAで合流しまして、一路日生を目指します。
二〜三日前の予報だと雨が残りそう……と言う話だったが、何とか朝には雨がやんでくれた……んですが、やっぱり時折パラパラと。(^^;
合羽がいるほどの雨量ではなかったんですが、風も強くてちょっぴり寒かったりして。

で、到着した日生でアナゴ弁当と飯ダコの煮付け、牡蠣フライなどの弁当を頂く。
かなりウマー。(゚Д゚)
そして食後のデザートだが……

こんなんありました!!

や、いくらなんでもヤバイだろ!?、マズイだろ!!?
だが、更に予想の斜め上を行く事態が……


同行のりゅーが氏、
果敢にチャレンジ!!
Σ(゚Д゚;)

……アンタ漢だよ……
やはり同道した風氏とふたり、にこやかにサムアップして「GJ(グッジョブ)!」とりゅーが氏を讃えたのでありました。

やー、面白いツーリングだった……(何か間違ってるような……(滝汗))


2006/03/18

vodafoneがSOFTBANKに買収されることが決定しましたねぇ。
携帯市場といえばNTTvsKDDIでvodafoneはオマケと言った感じではあったけれど、これでようやく3強と言うわけですな。
いちおワタシはvodafoneユーザーなのでちょーっと気になるのですよ。(^^;

サービスと料金についてはどうなるのか注視したい所。
そろそろ端末の買い替え時期なのでじっくり考えたいですのう。

さて、明日は今年初の某ショップツーリングなので早めに寝ましょうかねぇ。w


2006/03/17

WBC(ボクシングにアラズ)、日本は奇跡的に準決勝へ進出を果たした模様。
まぁ、誤審に近いとばっちりでこのままというのもスッキリしないし、リベンジの機会を与えてもらったと思えばこの数奇なめぐりあわせにも素直に感謝できよう。

んまあ、準決勝進出のニュース以降、野球好きの印刷工場の営業さんの機嫌がとてもよくなってオマケしてもらえたのでこちらとしても助かったけれど。(爆
いやいや、予想もしないところで経済効果があるもんだ。www


2006/03/16

本日はFinalFantasyXIIの発売日ですな。
いちお予約入れておりました。(^^;
ま、昔みたく予約してないと手に入らないと言うことはないんですけど。

さらっとプレイした感じ(プレイと呼んでよいかはともかく)スタッフが一新されててもうゴロっと雰囲気が変わってます。
なんてゆーか、指輪物語+スターウォーズ?(核爆
字幕も映画のテイストを目一杯意識しておりまして、ゲームと言うか映画です。(苦笑

前々からゲームらしくないゲームではあったけど、もうこれは認識を改めるべきなんでしょう。
これはゲームと言うジャンルにとどまらない作品なんですな。

昔のゲームはプレイヤーの想像力や遊びの要素が大きな割合を占めていたんですが、こうなっちゃうとプレイヤーは物語をただ圧倒的なビジュアルで見せられることになってしまうわけで。
そこには想像力なんて微塵もさしはさむ余地はなくて、何も考えなくてもただゲーム内の指示に従って夢のような物語は進んでいく。

それが良い事なのか悪い事なのかは私には分かりません。

もうひとつ。
先日彩都に行った時にツレから、やはりゲームで「モンスターハンターG」を借りてました。
こちらはまったくアプローチが反対で、決まったストーリーはなく、エンディングもなく、ただクエストと呼ばれる試練をクリアしていくだけのゲーム。
物語はない(と言うか、プレイがそのまま物語になる)ので、プレイヤーは自ら考え、自らその世界に楽しみを見出さなくてはならない。

どちらが良いという問題ではなくなってる訳ですな。
なんにせよ、眠れぬ日々はまだまだ続くということで……(^^;


2006/03/15

そのあまりの出現率の低さから一部で「珍獣」扱いされているとも、既に存在を忘れ去られているとも言われている(ぉ)TAKE氏から仕事の依頼で電話があったため、打ち合わせで行って参りました。

かく言う私も会うのは去年の忘年会以来だったから3ヶ月ぶりな訳だが、いやはやアレですな。
「士別三日 即更刮目相待(士、三日会わざればまさに刮目して相待つべし)」。
……てゆーか、インフルエンザに罹ったあと肺炎まで引き起こして大変だったと仰る割に当人比140%くらいで横に拡がってr(以下自主規制)

不動車となったSRXのパーツをオークションで漁る日々が続いているとかいないとか……。
集めるのはイイけど直す気があるのかは激しく謎。(爆笑
彼を見ていると生きる希望が湧いてくるのはなぜか知らん?(w


2006/03/14

ホワイトデーですねぇ。
……や、一応お袋はじめ身内から義理チョコを貰ったのでお返ししないといけない訳で、帰りに梅田の地下に寄ってみるとそこにはヤローがスイーツの店に長蛇の列を成すという一種異様な光景が……(^^;
で、どの店に入っても手ごろでよさそうなものは一様に「売り切れです」と言う無情の宣告。(苦笑
仕方ないのでちょっち奮発しちまいました。
……だってそれしか残ってないんだもん。orz

長らく修理で入院していたメカカメラSR505が戻ってきました。
メカカメラとメカガメラは一字違いだけどぜんぜん違うの。(ぢぇんとるまんの夜中のポエム)
や、それはイイ。
因みに料金は前回のOH時の見落とし……という事してもらえたので無償修理となった。
カシコミカシコミ。(-A-)
てな訳で今は亡き(汗)ミノルタMFカメラ3ショット。

一番新しいD70の露出計を基準に誤差を調べてみると、D70と一番近い値を指したのは流石にX-70で次にXE、SRの順。
SRは露出補正ダイヤルがないのでリバーサルを撮るにはやや厳しそうな感じではある。
でも、メカらしいがっしりとした操作感で、これはこれで好ましい。
意外(?)に繊細なのがXEで20枚分くらい空シャッターを切らないと露出値やシャッターが安定しなかった。
……まあXEの電池は本来高価な酸化銀電池のSR44であるべきなのに安いアルカリのLR44を入れてるってのも一因かもしれないが……。
(定格出力が違うのですよ)

さて、とりあえずSR505の試写に行かなくちゃ。(^^


2006/03/13

いや〜、大阪でも一日雪でしたねぇ。
いきなり真冬に逆戻り。

本日はシャチョーが出張で一日おりません。
まったりと仕事させていただきましたが、休憩で2時間近く昼寝しちまって事務所のおねいちゃん(おばちゃん?)に「歯軋り立てて寝るなゴラ 仕事が遅れてもコッチに振るんぢゃねーぞ」と脅しメールを頂戴しました。(^^;
まったくもって上司の威厳もアリマセン。(苦笑

さてそうしてのんびり仕事しておりますとUtsumi氏からメールが。
例のポーションプレミアムパッケージを手に入れたので持って行きますとの事。
終業後にお会いすることになりました。
で、仕事帰りにUtsumi氏と合流。
近所の「Afternoot Tea」でお茶をしながら談笑しておりますと、おもむろに例のブツ登場。

フタを取ってみてUtsumi氏と二人爆笑。(Utsumi氏も知らなかったらしい)
そーかー。 こーなってたのかー。(w


2006/03/12

本日は彩都のツレのところに強制召還(拉致監禁??)されておりました。
で、なぜか始まる「舞HiME鑑賞会」……
ナゼに2年前のアニメをツレの家で観なくてわならないのでせうか?(^^;
や、最後の5話くらいを観る気力がなくて1年くらい放置してた私も私だったんですが!(爆

そして帰る頃にはまたまた積みあがっていくアニメのデータ。
ぱにぽにだっしゅ、舞乙HiME、かしまし、エウレカもまだ観てないぞ、SPEEDGRAPHERも手付かずだわ、ガンソードもまだ観てないし、ARIAなんてこれっぽっちも観てないし、ケロロ軍曹は何処まで観たかわかんないし、某氏からccさくらなんてモノも回ってきてたけど思いっきり途中だし(以下延々)

ダレか私に一日48時間クダサイ。(T∇T
……HDDまた買わなくちゃ……

PS.
おまけのチョビ通信
天候不順なれど、寝る場所を確保する為にもシーツとかけ布団を洗濯してもらいました。(^^;
ネコの小便というのはやっぱりニオイがかなりキツいので一回洗って乾燥機に回したくらいじゃ匂いが落ちません。(滝汗
でもいつまでも布団がないと眠れませんので(や、3時間くらいしか使わないとはいえ寝床がないとやはり不便なので……(^^;;))ベッドメークをしておりますと、チョビがやってきてフンフン鼻を鳴らしております。
……今度やったら三味線にするからね。(はぁと)


2006/03/11

本日は急にヒマになってしまいましたので、予てから手をつけようと思ってたラジコンのレストアを断行。
20年前のラジコンカーを動態保存していたのだけれど、ギアボックスが変形してたりシャシが一部欠損していたりとあまり状態がよくなかったので、オークションで類似車種を見つけてレストアしようと思ってたのですよ。

で、オークションで落としたのは、安かったけれど程度はジャンクに近いものでございまして。(^^;
ま、今となっては貴重なパーツが手に入っただけでもよしとしましょう。
バラして、組みなおして、パーツを切り出して欠損した部分へプラリペアで接着して出来上がったら丸一日過ぎてました。(^^;;;

20年を懐かしみながら作業しましたさ。

PS.
怒りのチョビ通信(爆

昨日モロッコに行ってきた(ウソ)チョビめ。
やはり情緒不安定なようで。
チョビも大きくなったのでトイレを変えたのがそもそもの間違いだった訳だが、私のベッドの上で思いっきり小便たれてくださいましたさ。(血涙

さらにカウチの上にウ○コ爆弾を投下。
細かいパーツが一杯に拡がってて足の踏み場もない部屋で阿鼻叫喚の地獄絵図。
……阿鼻叫喚とゆーか、ハナがもげそうなほど臭いんですけど……(激汗


2006/03/10

あーうー。
昨日買った英雄伝説「空の軌跡」SCのおかげで日記を書くの忘れちまったい。(爆
16日はFF XIIだし、大忙し♪
……今年35になるオッサンの日記とは思えん内容だな、おい。(滝汗

PS.
チョビ通信番外編
ここ最近様子が変だったチョビ。
まー春なので仕方ないのでしょう。(まだ1歳にもなってないけど!!)
てな訳で、いきなり病院に連れて行かれてオカマちゃんになったのでありました。(……憐れな…(^^;))
即日退院したけれど、後ろから見てるとガニ股で歩いててちょっぴり笑えてしまえるのでありました。(^^;;;


2006/03/09

既に昨日のことになるのだけれど、弟のところに3人目が誕生したそうな。
まぁメデタイ。体勢が悪くて帝王切開になったらしいが、とりあえず母子とも元気ということなので一安心。
そーか。また正月やクリスマスなど悩みの種が増えるわけね……orz

ところで。厚生労働省は「夫が家事をすれば子供も増える」という調査結果を発表した。弟を見てるとかなり眉唾に聞こえるのは気のせい?
(↑馬車馬のように働かないと生活できないらしい)
猪口邦子少子化担当大臣の歓心を買いそうな情報だけを並べてるような気がするんだけど穿ち過ぎですかのう。(^^;


2006/03/08

昨夜、高校時代からの友人T氏よりメールがあった。
「ポーションを手に入れた」との事。
一瞬「ハテ? ナンノコトヤラ??」と思ったがすぐに思い当たる。
コイツですな。(w

てな訳で、私も買ってみました。
1本200円もするんだけど。(爆

カモマイルやフェンネル、セージと言った「ハーブ(薬草?)」で作られている。
HPが100ポイント回復する……かもしれない。(核爆
因みに色は青色1号の鮮やかな青。まぁ、ステキ。(ポ

因みに友人のはプレミアムボックスの方。
やっぱりアチラはハイポーション?(違


2006/03/07

久々のチョビ通信。
最近チョビめの様子が変です。
何が? と言うのも難しいんですがとりあえずお袋にべったりです。(苦笑
お袋の後をついて回って、スキあらばお袋に抱きかかえてもらおうと飛びついてくる様子。

どーもその原因は最近やってくる弟一家にある模様。
弟の嫁さんがおめでたの為に入院してしまって、自炊できない弟は飯を食いに来るわけですが、勿論甥っ子sもやってくるのですな。
そうなるとどーもチョビめが嫉妬モードに入るようで、やっぱり生き物ってのは面白いもんだと思ってしまうのですよ。(^^

最近外に興味津々……と言っても生来の小心者なので玄関付近で座って外を眺め、物音がしたら家に飛んで帰ってくる体たらくですが。
お袋には内弁慶猫と呼ばれております。(^^;


風呂場でふてぶてしく寝るチョビ。
その実態は小心者(チキン)。 (笑


2006/03/06

いきなり仕事が忙しくなりました。orz
もうちょっと平均的に仕事できると助かるのだけれど、文句言っても仕方ないので頑張りますとも、ええ。

さて、本日は啓蟄でございます。
虫も這い出る……というところで春の始まりですね。
春といえば心も軽い人が多いだろうが、勿論厄介なものも運んでくれる季節な訳で。
やっぱり面倒なもの筆頭と言えば「花粉」と「交通安全運動週k(以下略)」でしょう。(爆

んまぁ、公安の白いヤツはこの際置いておいて、花粉だけは先輩さんが酷い花粉症なのでイヤでも分かっちゃうんですな。
今のところ私は大丈夫だけれど、アレはホントに気の毒になるほど辛い。
花粉症の薬を予防的に服んでる人の話も聞いたけれど、効くんだろうか?
ある日突然罹るケースもあるらしいので他人事ではアリマセン。

気をつけてどうなると言うものではないけれど、せめて勉強くらいはしておかなくちゃね〜(滝汗


2006/03/05

とりあえず予定がない貴重な一日(…(^^; )なので愛機1JKの掃除をすることにしました。
何せこの冬は名前(平成18年豪雪)がつくほどの雪が降る厳寒の冬でしたので路面に凍結防止剤がたっぷり撒かれております。
おかげさまでただでさえ沿岸部で塩に悩まされているのに塩化カリウムでトドメを刺されちまいまして。(滝汗
焼付け塗装面や、アルミアルマイトにムラができるほど腐食してくださりますよ?

で、お湯をかけながらブラシでゴシュゴシュと磨いて塗装面にはブリスを吹いておきました。

あとかなり暖かくなってきたのでキャブのスローを少し薄めに振ってリセッティング。
様子を見るために近所をぐるっと回ってみたところ、フィーリングは概ねOKなのだけれど異音が聴こえます。
って、この聞き覚えのある音はスタッドの折れた音ですね、ハイ。

……スタッドの折損くらいで動じないってのはある意味ヤだな……
il||li _| ̄|○ il||li
てゆーか、特注で作ってもらったクロモリスタッドが3年で折れる訳ね。
il||li _| ̄|......○ il||li


2006/03/04

コンタクトの定期検診に行って来ました。
……来月から実費ですしね……orz
まぁ、いつもどおり無問題だった訳ですが、さて支払いの段階になって料金が半額ぐらいになっているのに気がついた。
それまでの計算だと実費で7500円前後掛かってしまう筈なのだけれど、今日の請求額からは3200円程度で済むということになる。
むぅ、何らかの救済策が講じられたのだろうか?
(↑と言っても結局自腹なので値上がりには違いない訳だが)

その後出勤。
サラリーマンにあるまじき重役出勤。(爆
ま、来週から忙しくなる(ハズ…)ので充電と言うことで。(w

で、終業後、ExtremistJoe氏にお借りしていたHDDを返却する約束をしていたので梅田で落ち合いました。
晩飯を食い散らかしながらイロイロとよからぬ悪だくm(ウソ)
や、単に次のPCシステムの話をしていただけです。(^^
今秋新OSも出ることですしねぇ。


2006/03/03

今気がついたけど、ひな祭りですな。
や、男ばっかりの家なんでまったく関係ありませんが。(爆

自宅メーンPCのグラフィックカードを購入することにしました。
1年以上オンボードでしのいできたけれど、流石に限界を感じ始めてきたもので。
どーせ今年にはWindowsVistaがお目見えするし、そーなるとちょっとはグラフィック関係のパワーアップが必要だろうと。(^^;

本音を言うなら最近DVD-Rを焼くこともなくなってきたし、エンコードもしなくなってきたのでPC1台あれば事足りる訳ですな。
で、とりあえずサブマシンを処分乃至休眠させてしまって、メーンマシン1本化してみようかと思いまして。(リムーバブルHDDのおかげでHDDデータの移動が簡単になったのもあるけれど)

そんな訳でグラフィックカードをブラブラとヨドバシで見てみました。
まぁ、一時ATIに走ったもののnVIDIA信者だし、将来を考えれば最低でも6800シリーズ以上は必須でしょう。
(サブPCのGF6600GTが不足と言う訳ではないのだけれど、今後を考えると厳しい)
で、検討の結果GeForce7800GTにいたしました。(照
価格的にもこなれてきたし、パフォーマンスも文句なしでしょう。

で早速購入&取り付け。
3DMark03のベンチ結果は12876pt!
GF6600GTが7028ptだった(2005年7月1日計測時)事を思えばほぼ倍。
恐ろしい時代よのう……(滝汗


2006/03/02

昨日うっかりBikersStation誌を買うのを忘れていたのでコンビニに寄って出社。
(↑近所の本屋が軒並み潰れちゃったの)
で、空いた時間にパラパラめくってみます。
いつもながら写真が綺麗で、切り口が新鮮ですなぁ……と思っていますと目に止まったのは1台のオートバイ。

イタリア車の特集だったのだけれど、その最後に載っていた「CR&S VUN」と言う単車がそれ。
まさにヒトメボレ。
ラジエターシュラウドがサメのエラみたいでモタつくけれど、フレームワーク、タンクシートの流れるデザイン、そしてコンパクトに纏め上げられた排気系などどれをとっても美しい。

しかも乾燥135kgと言う超軽量の単気筒ロードスターとくればその走りも相当に期待できる。
個人的にはクリップオンハンドルなどを取り付ければ最早完璧。
手作りで世界限定100台と言う数字なのに10700ユーロ(150万円)と言うプライスタグは相当にお買い得。

あああ、門☆がもうちょっと持っててくれたら真剣にオーダーしてたかも〜(爆


2006/03/01

今日は弁当がなかったため、お昼は行きつけのイタメシ屋さんに決定。
外は雨なので、店内は空いておりました。
てな訳でカウンターに座ってシェフと談笑しながらお昼をいただきます。
ここのシェフには随分懇意にしてもらっているのですよ。(^^
で、その店でシェフが携帯を換えたという話になったのですな。

聞けば3年くらい使っててバッテリがダメになったんだそうで。
使えなくなるまで使う、と言うのは正しい使い方だし、道具も本望であろう……が、3年でダメになるってのは道具としてはやっぱりダメなんだろうな〜。(汗
デジタル機器の寿命が短いのは仕方ないけど、こうも頻繁に買い替えが必要って……(汗

ところで私の携帯も2年半使っているわけで、その理屈でいくとそろそろ終わりと言うことになる。
で、カタログをちらちら眺めてみると最近の携帯はデジカメ顔負け3.2MピクセルのズームつきのAFカメラ、ミュージックプレイヤーにGPS、お財布ケータイ、更にサブカメラを使ってフリップを開いて1秒でユーザーの顔を認識してロックまで掛けられると言う進化ぶり。
……電話と言うより既に他の何かですのぅ。(滝汗