Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2012/9/30

 

やっと出来上がりました。orz
Aティン

今まで作った中でもズヴェズダのビェールクトに次ぐ難易度。

パーツの合いは酷くて隙間だらけ、接着位置さえ目印のないギアカバーは接着面が点のようでどう仮組みしてもまともにつかない、おまけにキャノピーとブレーキが全開固定。これをエッチングソーでバラバラに切り開いて閉じて再接着してあります。

しかもデカールの固いこと固いこと・・・(自作デカールはあきらめました・・・やっぱりマイクロドライプリンタでないとだめだぁ)

30秒どころか3分水に浸けててもびくともしやがらねえw

しかも柔軟性がなくてパキパキ切れる。ソフター塗ってドライヤーで軽く暖めながらあーだこーだ押し付けて何とかなじませてみたけど何箇所か切れちゃった><

しかも武装はA-10標準。ハセガワのウェポンセットから合いそうなのを探してみたけれど、気化爆弾とかロケットランチャーはないよなぁ・・・(^^;

 

このモデルのベースになったA-10と言う機体、出た当時(初飛行は1972年だから物心つく頃にはあった)ブッサイクなヒコーキだなぁと思ってた。

まだ当時の私はスマートなF-14やF-15にシビレているだけのただのお子様であった。

年が下ってこの飛行機を知れば知るほどファンになる。

 

この飛行機は近接航空支援(CAS)と言う目的のためだけに作られた飛行機で、超音速も対空兵器もばっさり切り捨てている。

エンジンは旅客機にも使われる汎用のジェネラルエレクトリック製TF34-GE-100で、燃費と静音性に優れる。雨霰と降り注ぐ対空砲火の中に長時間とどまって陸上部隊をGAU-8アヴェンジャー30mmガトリング砲(航空機に搭載される機関砲の中で世界最大最強を誇る)で援護し続けるため、航空機史上稀に見る防御を施されている。

機体全体で1.3tにも及ぶチタンの装甲でバイタルパートをがっちり防御。燃料タンクは防爆仕様でさらにエンジン2基は離れた位置に配して誘爆を防ぎ、高い位置にマウントすることで滑走路の小石などを吸い込まないように、またメンテナンス性も考慮されている。

制御系は油圧2系統だがエマージェンシーとして手動でも操縦可能。ランディングギアは前方振り上げ式なので油圧を失ってもギアカバーさえ開けば自重で振り出せ、しかもメインギアはタイヤが半分露出しているのでカバーが動かなくても着陸可能。

こんな被弾上等の飛行機が生まれたのは、かのルーデル(第二次大戦で猛威を振るった活躍した世界最強の戦車撃破王。空の魔王とも)の助言の影響が大きかったと聞く。

 

そんなA-10も電子制御で武装された新鋭機に押され退役が決まっていたのだが、これを覆したのが湾岸戦争。

砂漠という苛酷な環境でアパッチヘリコプターやF-16の電子機器が次々不調になるなか、ローテクのこの飛行機は砂漠の戦場で対空兵器に撃たれまくってさえ稼働率95%をたたき出した。

とにかくタフで260発の弾丸を受けても数日後にはありあわせの部品で応急修理して復帰してたり、油圧が全喪失しても平然と帰ってきたり、主翼の2/3が吹き飛んでも飛んで帰ってくる、破損して部品(ロッド)がなくなっても箒の柄で代用して出撃なんて冗談みたいな伝説を積み上げていく。

 

その単機能ゆえの堅牢さ、武人の蛮用に耐えるシンプルイズザベストの設計、そしてドラマチックな運命とこの機体はオッサンには堪らない魅力に溢れているんだよね~

 

 

・・・で、何で痛機になってんだって?

気にしちゃ負けです。(オイマテ

 

※ルーデル・・・ハンス・ウルリッヒ・ルーデルのこと。人類のリアルチートもしくは真正のニュータイプ。アムロ・レイより撃破スコアが遥かに上と言えばミリタリーヲタクでなくてもその凄さが判るというもの。

その数実に戦車519輌、装甲車・トラック800台以上、火砲150門、戦艦1隻、嚮導艦1隻、駆逐艦1隻、小型艇70隻、航空機9機が判明しているが、これさえも公式記録であり、実際には病院を抜け出して出撃したり同僚に手柄を譲ったりしているのでこれ以上の数であるのは間違いない。

出撃回数2530回、被撃墜30回だが尽く生還している。
ちなみにニュータイプのアムロ君はMS149機撃墜・戦艦3隻撃沈で連邦軍3位のスコアと言うのはワリとどうでもいい話であるw

2012/9/29

 

台風接近中だそうで今日は家でお絵かき。

ええ、ちょいと依頼品がたまってましてね。(汗

ええ、もう最近外を出歩くのも難しいくらい財政悪化してますんで。

ジムカーナはホント消耗品との戦いやでぇ・・・(gkbr

012/9/28

 

今日で実質9月終わり。

ぐぬ~・・・

あと3ヶ月で今年が終わる・・・だと?

もうそろそろ年賀状の用意しないといけないとか悪夢だ~w

 

で、来月の予定ですが、7日は練習、8日は某SNSツーリングで美山に行こうかと。21日がFEの試験だけど、たぶん落ちる。(確信)

問題は13・14だな・・・って、せめて前の週くらい勉強しなさいwww


2012/9/27

 

治療中の左の奥歯の詰め物(インレー)が出来たっぽいので歯医者にGO。

たぶん歯の型に金属流し込んで、噛み合い部分を歯の形に削って整形してるんだろうけど、いつ見ても感心するくらい上手いこと作ってあるよねぇ。

歯科技工士だったツレがいるけれど、技工士なら全ての歯を削り出しで作れると聞いたことがある。当然といや当然なんだけど、物作ってる人間としてはそれってもうとんでもないことだと感心せざるを得ない。

ああ、この技術があれば!!

2012/9/26

 

今日は仕事で撮影です。

・・・神戸の苅藻(かるも)まで。

出来たら朝イチで呼んで欲しかったなぁ。(苦笑

 

まあ、文句言ってもしゃーないので重たいレンズとストロボかついで行きましたけどね。

・・・三脚も買わんといかんよなぁ・・・(^^;

今度はカーボン三脚欲しいなぁ・・・(ぉぃ


2012/9/25

 

SoftbankのiPhone買取サービスに待ったがかかったみたいっすな。

中古品を買い取るには古物商の免許がいると。あー確かにそーだったねぇ。

まあ利用料で還元するなりやりようはあるだろうからSoftbankとしては痛くも痒くもなかろうが。

 

まあそんなごたごたがるのでキャンペーン内容がころころ変わるのも困ったところ。

ついこないだまでiPhone家族無料キャンペーン(iPhoneユーザーが5に買い替え、使用中のiPhoneを家族が受け継ぐと値引きされる)があったのに、もう今月末で終わって来月から4G/LTEスマホ家族キャンペーンとか言うのが21日から始まっているらしい。

実に面妖である。

 

一見お得に見えるこれらプログラムも実は長い目で見ると結構キツイ契約なのよね。

2年過ぎたら元の値段に自動的に戻るわけだし。(しかもエンドレス10ヶ月縛りで!)

これがあるからなかなか勧めにくいのよね~(^^;

2012/9/24

 

最近ホンダはやる気らしい。

http://response.jp/article/2012/09/21/181757.html

 

第三次オートバイブームが来ている、ホンダとしては乗るしかない、このビッグウェーブに・・・ということなんだが、ニューモデルのコンセプトを聞いて一気に「ダメだこりゃ」と思ってしまった私・・・(^^;

なんていうか、失敗が約束されてる企画ってあるじゃない?

今までと何が違うねん、と突っ込まざるを得ないし、今までその路線で駄目だったじゃないのと・・・

 

いや、もっとさ。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36116

JB PRESSの記事にもあるんだけど各部門が縦割りでいいパーツを寄せ集めてもいい車にはならない、枝葉末節のコンセプトがどんなに優れてても物事の大局が見えてないと失敗しちゃうわけじゃない?

 

ここはホンダには「こういう新しいモーターサイクルの楽しみ方を提案したい」という言葉が聞きたかったなぁと・・・

何のためにトルクフルなエンジンが必要なのか、シート高は低けりゃ良いのか、高い操縦安定性はどこをどう走ることを想定してるのかそういう部分をまるっと省略したらプレゼンテーションとして0点だよね。

単車はさ、単車が勝手に走る乗り物じゃないんだから、部品がどんなに優れてたって意味がないわけで。

一個の存在としてのモーターサイクルがライダーにどういう世界を見せてくれるのか、メーカーとして提案したいかをきちんと言わないとね。

 

せっかくやる気出してくれるんだったら成功して欲しいんだけど・・・


2012/9/23

 

1JKのバッテリーを交換した。

ちと交換が早かったけど、ウオタニ入れてバッテリー点火にしちゃってるし、いっか♪

気分良くしてそのままいつものお散歩コースをかるーく、かるーく流したら対向車線でネズミやってた。

めっさ睨まれたw

ナズェミテルンデスw

たかが7000rpmまで回しただけなのにwww(←

(秋の交通安全運転週間だと後で知った)

 

単車の仕上がりはばっちりなんだけど、人間がやっぱりついていってない。

KTMだと前荷重しないと曲がらないんだけど、1JKでは旋回中にチャタリングやウォブルが出る原因になるので前荷重はご法度。

感覚としてはリアタイヤ1本を下半身で制御する感覚でないと走らない。フロントタイヤはブレーキングのときだけ、体重をかけないように細心の注意を払いながら使って、ブレーキリリース、ターンインと同時に意識の埒外へ放り投げてしまうのが正解・・・なんだけどついつい上体をおおい被せてしまって前に荷重が乗ってしまってるのよね。

もうちょっと後ろに乗らんといかんのだが・・・

 

あと、ちょっとフロントブレーキの引きずりが出始めてるっぽい。

来週あたりキャリパーのピストンを揉んどこう。

 


2012/9/22

 

りゅーが氏が「ウホッ、激辛麻婆豆腐食いに 行 か な い か ☆(やや脚色)」と誘ってくれたので風早氏と行ってみた。

相変わらず色気のない話ですまんのう。

場所はってーと、正雀と申したか? まあ、十三まで定期あるし楽勝楽勝・・・と思ったら淡路の乗換えで千里線にうっかり乗ってしまって愉快なサザエさん。

やっぱあれだな。

携帯見ながら行動しちゃダメね。(自戒)

 

で、お二方と合流して行って来ました一創(いぞう)と言うお店。

横浜の中華街で修行されたと言うご主人の麻婆豆腐は四川風ではあるけど、本物の四川風ほど辣油がきつくない食べやすさ。

激辛と言うほどではないほどよい辛さ。ただちょいと塩がきつかったかな?

美味しいけどあとで喉が渇いちまったい。

 

ちなみに私が食った中では麻婆豆腐なら「麻甜」(中華の鉄人 陳建一氏の息がかかっている店だが直営店ではない(直営は「四川飯店」「陳建一の麻婆豆腐店」)。陳建一氏は麻婆豆腐を日本に輸入した陳建民氏の嫡男)、「鴻福門」(土鍋で供される麻婆豆腐。花椒が胡椒挽きに入ってついてくるのでこれをガリガリ振り掛けてさらに香りとウマ辛さup!)あたりを推す。

・・・陳建一氏の麻婆豆腐は強烈に辛いらしいので気になるんだが、関西圏に店がないのよね・・・

2012/9/21

 

最近親父がRCヘリに凝ってるんだが、とうとうARドローンに手を出したようだw

って、これ結構デカいし。

4ローターなんだけど、屋内で飛ばしてローターで家具を傷つけないように発泡スチロール製のガードがあるんだけど、これがまたでかい。

飛ばし方はと言うとiPhoneやiPadで無料アプリをDLしてWiFiを繋ぐだけ。難しい設定はいらない・・・はずなのにナゼか親父悪戦苦闘。

しまいに「こんなメンドクサイの要るかー!」と切れて売りに出そうとする始末。

しょーがないのでWiFiのセットアップしてやりましたら、きゃっきゃと飛ばしてやがりますのこの親父。

出来はかなり良い。

 

昔のRCヘリったら飛ばすだけで精一杯。親父がヘリを飛ばしていた頃は全部アナログだったからプロポは当然6チャンネル。スロットル、エルロン、エレベーター、ラダー、メーンとテールのローターピッチを全部手動でコントロールしてた(浮かせるのが精一杯という代物でした)が、このARドローン、離陸ボタンをタップすると浮上して即安定。本体内蔵カメラでiPad(iPhone)に映像が送られ、それを見ながら飛ばすことが出来る。

ヘリってジャイロがついても難しい(ローターの巻き起こす風が地面や壁に当たって跳ね返ってヘリ本体を揺さぶるので速やかに離陸して何もないところに移動するのが吉)んだけど、コンピュータ制御って恐ろしい・・・

 

てゆーか外で飛ばして来いwww

2012/9/20

 

10月どうしよ・・・

まず20日は基本情報処理技術者試験、7日は練習かな?

問題は13、14にKTM神戸からイベントの招待があることなのよね。

しかしここで遊び惚けたら間違いなく試験はドボン確定。(既にヤバいが)

某SNSの最初で最後のツーリングも企画したいしどうしたものか・・・

2012/9/19

 

梅田の阪神百貨店にパン屋のPAULが入ってるじゃなーい^^

てな訳で定番のクロワッサンを買って帰る。

しかし焼いてから時間が経ってるせいか風味がいまひとつ・・・

あのバターと小麦粉の甘い香り、表面パリっとしていながらもちふわの生地はやはり焼きたてが一番らしい。

うーむ、朝買って昼に食うとか!


2012/9/18

 

ぐぬぬ・・・また虫歯を発見されてしまった・・・まともな奥歯もうないよorz

今度は右の奥歯の溝にできた僅かな穴から歯の中が溶けてるらしい、

深いねぇ~♪ などと音符が見えそうな勢いで歯を削るびじんしかい(笑)

ドSだと思います!

 

それはそうと自宅のモニターの設置位置を下げてみた。

キーボード、小さいのに換えたいなぁ・・・

液タブ欲しいけど、12インチを越えるようなデカいのは置けないな・・・

2012/9/17

 

勉強しなくては・・・と言いつつダラダラと過ごしてしまった・・・

うーん、今日は婆様がやってくる日だから今のうちにドラクエ進めたいしなー(←

今日は午後から雨だと聞いていたので外出控えてたら結局夜まで降らなかったという。

 

・・・最近天気読むのホント難しい・・・

神戸で雲ひとつないのにわずか30km先の西宮で断続的に雷雨とかね~。

(↑いやだから勉強しろよw)

2012/9/16

 

今日は本来ならジムの練習日・・・なんだけれどちょっとお休みをいただきまして。

まあ、オイル交換やらタイヤ交換のサイクルが~ってのもありますし、来月FEの試験だっつーのもありまして、ちょっとくらい勉強しておけよと。

・・・息抜きに落書きしてたのは内緒なんですがね。(ぉ

落書きと言いつつ気がついたら結構長い時間モニタ眺めてました。

・・・首が痛いです。(T-T

 

モニタが上過ぎるんだよなぁ・・・

でもモニターラックの下にキーボードもぐりこませないと机として使えないし、悩みどころ。

いっそキーボードは使わない時立てかけておこうか・・・?

うーむ・・・

 

絵を描くのがシンドいなら液晶タブレットにすればいーじゃなーい・・・と言う悪魔の囁きが聞こえて怖いDEATH。(gkbr


2012/9/15

 

1JKの試走に行ってきます。

先日フォークオイル替えて、錆の浮いてたフォークシールのサークリップを磨いてシリコン吹いておきましたんで作動性抜群です。

峠でも切り返しの軽いこと軽いこと^^

フォークオイル替えたのって実は2年ぶり(あの忌まわしい全国オフの直前だ)で古いフォークオイルが相当ヤレてたってのもあるけど、非常にご機嫌です。

ただ、人間が壊滅的に乗れてません。

ぐぬぬ・・・

 

整備手帳をよく見ないでバッテリー発注しちゃった。

1年半前に替えてたのね・・・

まあ、発注したもんは仕方ない。

ホントはリアブレーキのシール周り交換したいところだったんだが・・・来年だなこりゃ。

 

PS

いろいろ修正できないかトライしてみたもののJ氏の写真は直らず。

うーむ、真に遺憾ながらこれはこのままごめんちゃいして持っていくか・・・

エラー吐いたCFカードは廃棄しときましょ。仕事でも使うからこういうエラー出したカードは怖くて使ってられないのよね・・・

 


2012/9/14

 

歯のほうは特に痛みもなし。

助かったっぽい。ヤレヤレハー。

来週型取りしてもらって新しい詰め物作ってもらいましょ。

ホント歯に限らずこういうのは早期発見早期治療が大事。

これくらい大丈夫、てな素人判断は危険だわー・・・

2012/9/13

 

で、自称美人(以下略)へ行ってきまして。

よーく診てもらったら、もう20年ほど前に治療してつめてもらった金属の被せ物と歯のつなぎ目が磨り減って、そこからどうも唾液や食べかすが入り込んでるらしい。

確かここは朝霧の歯医者さん(通称お茶の水博士(笑))で治してもらったところだね。

最初の愛車TLR200でパタパタ~っと走って通ってた覚えがあるよ。懐かしいねぇ。

 

で、その古い詰め物を取ってもらったらまるで浸み込むように虫歯になってたと。

まーねー。

20年使ったときの歯の磨り減り加減なんて分かるもんでもないし、使ってりゃ減るのは機械も生き物も同じってこってすな。

当時ばっちり直ってても20年後もばっちり保証できるもんでもなし。

もう殆ど歯が残ってないから薬をつめてもらいました。これで痛みが出たら抜髄ねー・・・ってこえーよ><

 

PS

iPhone5が発表になりましたねぇ。

事前のリークそのままであまりサプライズはなかったんですが。

その分auがテザリングをやるとか、やらないとかウワサが・・・

テザリングって情報量のトラフィックの関係上インフラに余裕がないと危険なので、さすがの柔らか銀行も即対応はできまい。

ぐぬぬ・・・スマホだけauってのもアリかしら・・・?

2012/9/12

 

こないだの暴走車はどうやらヤク中だったらしい。

そういえば今年春にも西成かどっかで薬物中毒者が暴走してたっけ。

こんなヤな事件が増えてる世の中って怖いねぇ。

 

ところで昨日から時々思い出したように痛む歯を診てもらおうと、歯医者に行ってみたら水曜日は休診だった。orz

オウ、ノウ・・・

 

そして今日は会社の飲み会。

某ホテルにてビアガーデンにれっつらごー。

しかし微妙に歯が痛くてイマイチでした。

うむ。明日こそ歯医者に行こうっと。

2012/9/11

 

ガムを噛んでると不意に左の奥歯に痛みがががが・・・(汗)

定期的に歯医者には行ってるんだがな~。

しょうがない、明日診てもらうとしよう。

2012/9/10

 

仕事中何やら外が騒がしい・・・

ヘリが飛び回ってどうやらパトカーのサイレンも鳴っているようだ。

近くのクライアントさんとも「なんでしょーねー?」なんて話をしていたら、どうやら暴走車らしい。

なんでも一方通行を逆走し、制止のパトカーを跳ね飛ばして逃走したというから映画みたいな話。

 

帰りしな歩いて現場近くを通ってみたけど特に変わったところはなし。

うーむ・・・もうちょっと派手に壊れてるかと思ったんだが・・・(←不謹慎)

2012/9/9

 

今日は夕方から某ショップの友人J氏の結婚式二次会が大阪であるので、それまで単車の整備。

1JKとKTMのブレーキフルードを交換、1JKはフォークオイルと左右のハンドルグリップを、KTMはクラッチオイル交換と引き摺りの出ているキャリパーを丸洗いしてピストン揉み出し。

時間は限られているのでチャカチャカ作業しますよ。

まあ1JKの方はやりなれた作業なんでさくさく進みましたが、KTMは構造解析しながらですんで少々手間取ってしまいました。

でもフロントキャリパーは良く考えられた構造ですな。パッドスプリングを押さえ込むとピンが指でも抜けるようになってる。パッドはピストン1個につき1枚なのでピストンの動きが悪くなると引き摺りやすいわね。

中性洗剤と歯ブラシでブレーキダストを洗い流してピストンにこびりついた汚れを可能な限り磨いてラバーグリスを薄く塗って仕上げ。

見事引き摺り解消。善哉、善哉。

1JKのフォークオイルは今回ABSO-Rにしてみた。

RR-Ninja入れてみたけど、サーキット走行など高速走行用にチューニングされたオイルらしくてどーも固い・・・気がする(苦笑)

1JKのしなやかな(フニャフニャの、とも言うw)フォークにはちょいと相性がよろしくない気がして、ABSO-Rに戻してみた、というわけ。

試走が楽しみだ。

 

で、慌しくシャワーを浴びて大阪に出発。

会場でJ氏の本名を初めて知る。なるほど、「じょんいち」だったのか。(激しく違)

 

それにしても彼が結婚とは、そんな浮いた話あったっけ? とよくよく聞いてみたらそういえば風のうわさで教え子と良い仲になってるらしいってのを数年前に聞いた気が・・・

数年越しのゴールインか・・・ええ話やのう・・・

ん? 16歳差? は・・・はんざいだー!(笑

末永くお幸せに爆ぜやがれチクショーメwww

 

PS

家に帰って撮った写真データを取り出そうとしたらCFカードが認識できません。

・・・ここで壊れるかー・・・orz

一応無理矢理読み込ませてjpegマーカーが壊れたファイルは取り出せたけど、CFカードを修復したら真っ白に飛びくさって乙った。

手元には壊れたファイルだけ・・・

このファイル修復できるかなぁ・・・(T^T

2012/9/8

 

今日はフォークオイルとブレーキフルードを交換してやろう! と1JKを引っ張り出したんですが、天気が怪しい・・・

特にブレーキフルード交換中に雨なんか降られたら最悪(ブレーキフルードは水分を吸うと劣化して使い物にならなくなるので)ですんで、明日作業にしましょう。

そうそう、KTMのディーラーにいって公爵様のブレーキフルードとクラッチオイルを買っておかないと。

 

てな訳で1JKでお散歩。

公爵様と同じ条件で同じようにぶっ飛ばしたら10km/h近く差をつけられてしまったでござる。

1JKって、こんなウォブル酷い単車だったっけ?(^^; まっすぐ走れないんでどうしてもスロットル緩めちゃう。

エンジン的にはまったく問題なく加速できるんだけどフレームがぜんぜんダメだった。確かに補強入れたくもなる弱さだけど、このウォブルを嫌気して補強入れると曲がらない単車になるのよねぇ・・・

 

5速全開でぶっ飛ばすような走り方ってもう殆どしないしこれで良いっちゃ良いんだけどね。

4型SRX?

ぐぬぬぬぬ・・・

 

PS

どうせ伊丹まできたし、そういや明日の二次会の会費とか聞いてなかったから尼崎某ショップに寄っておきます。

事務所の休日が変更になって単車で事務所に行くこともなくなっちゃったのでなかなか寄れないのですよね。

2012/9/7

 

ウヲ氏が掲示板にときわすれの写真をスキャンして貼って下さってた。
そういえば写真回収してきてたんだっけ。

と言うわけで上がってきている写真を見返す。うむ、フィルムはやはり良い。

1枚ストロボ焚き忘れて真っ黒になってるミスが一枚あったけど、ポジフィルムの色合いは存在感あるなぁ・・・

二眼のほうはと言えば相変わらず巻き忘れがあるけど、こちらもだいぶ安定してきた感。

光線引きはリアのフィルムカウンターのシャッターを忘れずに閉めておくことで軽減されるようだ。

あとはシャッター速度を上げすぎないように、絞り過ぎないようにいい加減に撮るといい感じに撮れるっぽい。神経質になりすぎないことがこの頃の機械と付き合うコツのようだ。

デジタルではこういうゆるい世界って再現できないものね・・・

銀塩は衰退してこれからどうなるか判りませんが、こういう使っててホッとする機械ってもう生まれてこないのかねぇ・・・

2012/9/6

 

最近ちょっと気になってることがあるのですよ。

それは1JKの音量。

まあ、まかり間違っても静かな単車とは言えないものの、そんなに煩いのか? と気になりましてね。

調べてみたらiPhoneで簡易ながら測定できるアプリがあるらしいんですよね。

 

それにしても今の規制値ってホントばかばかしい数字だよなぁ。

特に加速騒音なんて未使用新車でしか通らない値に意味があるのかと(^^;

 

まあ、ウチの1JKは27年前の単車なんで当然平成10年規制値以前が適用されるので近接99dB。

排気口から45°の角度、0.5mの距離で、最高出力が5000rpmを越えるので計測回転数は最高出力発生回転の50%。・・・つまり3250rpmで計測する。

・・・パニガーレがびよーんとサイレンサー伸ばしたのは結局エンジンのノイズ拾いたくなかったのよね・・・

それはともかく、今まで1JKのマフラーは旧JMCA規格に通ったサンパーで、認定カードには確か最大95dB以下と記載されてたはずだが、何せサイレンサーがチタンに変わって短くちょん切られちゃってるからなぁ・・・(^^;;;

数dBの誤差があること考えたら結構やばいかも・・・(汗

 

まあ、後学のためにもちょっと計ってみようっと。

2012/9/5

 

そういや今日企業情報管理士の結果発表だったなーと思ってネットにつないで、はたと受験票がないのに気がついた。

受験票がないと受験番号が判らんのよね。

ネットで照合もできない。知りたければ身分証明書のコピーとともに郵送で送ってこいってさ。

むむむ・・・まあなくした方が悪いっちゃ悪いんだが・・・どこいったんだ? >受験票(汗

 

まあ、来月証書が送られてきたら合格ってことで放置にしておこうかしら?(ぉ

2012/9/4

 

カードの支払いが10マソ越えてるぞ・・・(滝汗

まあ一番デカいのはタイヤだけど。(gkbr)

フォークオイル買ったりいろいろこまごましたもの買ってるよなぁ。

あ、週末フォークオイルとブレーキフルード交換しなくちゃ・・・

公爵様はオイル交換まで500km程あるから2~3回走れる。と言うことは2ヶ月先にオイル交換で、フルード類は今月のうちに交換がいいみたい。

フロントブレーキに引きずりが出はじめてるからキャリパーも洗っておきたいし。

 

今度の日曜日は日曜日で夕方から友人の結婚式二次会か~

・・・クヤシクナンテナインダカラネ?

2012/9/3

 

へー、パブリカ・スポーツなんて車があったんだ・・・

何でも2台だけ作られた試作車で、その後トヨタスポーツ800(ヨタハチ)として市販されることになったそうな。

そのヨタハチの前身ともいえるパブリカスポーツをトヨタOBが復元したってのが冒頭の記事。

さすがにスライドキャノピーなんてクルマは使えないかもしれないけど、でもこの頃の車って夢があっていい。

 

クルマ離れ、と言われて久しい。

環境問題や資源の枯渇もあってクルマの未来は暗雲が晴れない。

それでも好きなものは好きでいたいと思う。たとえこれが最後のあだ花であろうとも。

2012/9/2

 

今日は練習日・・・なのだけど、どうも今日は乗れていない・・・らしい。

確かにブレーキが遅らせられない(オーバーランする)し、上手く遠心力を使えない。乗れてくると遠心力で単車を振り回すようなイメージが出てくるんだけど、今日はティンとこない。

上体が力みすぎていると言う指摘を頂戴するが、どうにも上手くいかないねぇ・・・

もう少しで何かが掴めそうな気はするんだけれど・・・ぐぬぬ・・・

 

練習後

ディーラーに寄ってフルード類を頼もうとして「そういえばそろそろエンジンオイルも交換時期じゃない?」と訊かれる。

Oh・・・・

何せ予算が限られてますからね。

そうなってくるといつ何を交換するべきか熟考する必要が...

それにしても順調に貯金が減ってるなぁ。

一番の原因はタイヤ代だったりするけど、バカみたいに上がった保険と税金も地味に効いてるなぁ・・・。(ー"ー;

 

練習帰りに気合の入ったSRがいた。

この時代に珍しいくらい気合が入ってたなぁ。

デイトナのビッグフィンシリンダーヘッド、カンリン?のフライホイール、排気系はAAAだろうか? カチ上がったスーパートラップに吸気FCRとハイカムが入ってた様子。足回りもラジアルにキャストホイール、フォークのインナーはチタンナイトライドコーティングかな?

しかしまあそれでもSRだなあ。加速がかったるそうだ。

雰囲気は良いんだけれど、もうさすがに性能は期待しちゃいけないレベルだよなぁ・・・

SRXも近いものがあるんだけどさ。

2012/9/1

 

そういや1JKのフォークオイルとブレーキフルード交換してなかった。

と言っても、公爵様がやってきて乗る機会が減ってるから交換サイクルが2年になってもまあ問題なかろう。

で、ごそごそ探したらブレーキフルード(ヤマハ純正DOT4)はあるがフォークオイルがABSO RR Ninja残り300cc、ABSO R残り200cc・・・

微妙に足らねえよウワアアァァンヽ(`д´;)ノ

 

最近円陣家至高の製品って店頭販売してないからネットで買うしかないのよねー。

そういや公爵様も1年になるし、明日練習帰りにでもディーラーによって油脂類の交換について教えてもらおう。

 

ところで久しぶりに1JKを動かしてみた。

まあ、ちょっとした散歩なんだけど、最近公爵様ばかりに乗ってた所為かえらくフニャフニャしてるなぁ・・・(^^;

これでジムカーナの真似事はできんわ~(苦笑

 

PS.

1JKのグリップが磨り減ってる・・・

ウチの子のグリップは1KTなんだけど、ぼちぼち在庫がやばそうな。

一応在庫があったけど、フツーのTZグリップが左右で2600円もするけど。

サードパーティからはこういうシンプルなグリップって殆ど出てないしねぇ。

たまに出てると思ったらチェッカリングの山が低くて噛んでくれないとか。こればかりはヤマハの純正が一番良い出来。

 

まあ、1JKと同年代っつーことは27年前の単車のパーツだし、高いと言ってもホ○ダやス○キと違って出てくるところがすごいと言うか、良心を感じるけどね。

 

PS.02

サイト開設10周年でした。

なんだかんだで続けられたのは弄ってくれた皆様のおかげ。

深い感謝をm(_ _)m

^