Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2014/5/31

 

ええ、こないだ泉南まで撮影に行ったんですが、どうもローパスフィルターにゴミが付いてしまったようで。
最初のショットには問題がなかったんですが、望遠つけてからのショットに影が映りこんでます。
レンズを標準ズームに戻しても同じ位置に影があるからこりゃゴミ拾ったなと。

 

で、大阪のニコンサービスセンターへ持ち込んでクリーニングを依頼しに行ったと。
時間にして1時間ほど、1000円ちょっとで掃除してもらえるのだからありがたいこってす。(これがカメラ店に持ち込んだりすると修理扱いで数千円になっちゃうのだ)

 

で、この空いた1時間をどう過ごそうかと考えてヨドバシ梅田に迷わず直行w
タミヤの新製品、DUCATI PanigaleSが出てるんですよね~
久々にバイクの模型買っちゃったw(前はホンダRC166だから4年前。まだ完成してないのは内緒)
RCも赤なんだけどイタリアンレッドとはまた違う赤なんだよね。
おーし、モチベーション上がってきたぞ~・・・というわけでゴッドハンドのエッジニッパーを購入。
・・・テンションの上がり方がおかしいwww

 

2014/5/30

 

何やら背中に発疹ができた。
変な痛みがあって椅子の背もたれに体を預けるだけで結構な痛みがががが(><
週明け病院に行って来よう・・・orz

 

2014/5/29

 

5月29日は幸福の日(529)だそうで。
市民、あなたは幸福ですか? 幸福は市民の義務です。そうですね?w

2014/5/28

 

スガシカオ氏がtwitterで音楽のDL販売ではアーティストに儲けが出ないという悲鳴にも似たツイートをしていたようだ。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6118051
これに対するコメントをさらりと読んでみたけどユーザーは勝手だよね。ユーザーが安く音楽が聴けたらあとは知らないというコメントが目立ったように思う。


ユーザーとしては音楽が聴ければ対価は安ければ安い方が良いわけだ。でも、これって今の日本の企業の体質そのものだよね。
労働者は安い賃金で結果だけ出れば良いという理論と同じだ。正社員を育ててる余裕なんてないから派遣、そして外国人労働者とどんどんコストを切り詰めていく。
結果どうなったかはここで言うまでもない。
音楽や絵だってそうで、クリエーターは育てなきゃクオリティは下がる一方。その育成費用を渋ったらもう業界に未来はない。
確かに動画サイトなどでタダで音楽を聴いたり動画やイラストを視聴することができる時代が来た。そうであっても結局その時代を継続させるための原資が必要だ。
プロのレベルが下がるという事は結局業界の衰退に直結している。
ファンであるなら活動を支援することは必要な事ではないかと。

 

2014/5/27

 

バイクの掲示板で「バイクの魅力って何だろう?」という議論がなされていたのを見ていた。
まあ「乗ればわかる」的な直観的(脳筋的とも言うw)意見から、経済性や機動性について長所を見出している人が散見されたが、私は単車こそが人生そのものなような気がしている。
ちょっとオーバーかもしれないけれど。


単車は人生・・・なんかゲームのキャッチコピーみたいだなw

 

単車に乗ってるとやっぱり暑い日もあるし寒い日もある。
不慮の事故や理不尽な状況に立たされることだってある。
振動だって辛いし雨風にも打たれよう。
それでも乗るのはなぜだ? と訊かれたら、やっぱり道中で出会う人たちとの一期一会、人生訓、今まで知らなかった世界が拓けるそんな出会いがあるからでしょう。


そして苦労して走った先で見る景色。
それは苦難を乗り越えたからこそ輝いて見えるものもある。
雨上がりに空を彩る虹、夜通し走ってふっと流れる流れ星、数多の絶景・・・
きっとそこに座り続けていたら気が付かない、そんな普通の景色が色鮮やかに心を打つ瞬間というのは車で移動していては得難いものだと思う。
それは人生における幸せのように、探すものではなく感じるものなのだろうから。

 

2014/5/26

 

自宅のお向かいさん、長らく売り土地だったのが売れて家を建ててます。
計画書によれば自宅とカーポートのほか貸し出し用の駐車場がつくらしい。結構広い土地ですからね。
で、今日帰りに見てみたら貸し出し用の駐車場の方には電灯が点りはじめてた。
そろそろ入居なんだろうか。

 

そういえば家の車はちょっと離れた所に置いてる筈なんだが、どうするんだろ?
家のクルマにはまるっきり興味ありませんがね。(2ヶ月経っても親父が買ったプリウスを見てもいない程度には)
単車と車ダイスキサイトにあるまじき発言w

 

そういえばgoogleが自動運転車の試作車を発表してましたね。
運転席も何もない車ですが、国内自動車メーカーも日産が2020年までに自動運転車を発売すると発表している。
ますます車が興味のないものになっていくんだなぁ。

 

結局ね。
私は車って楽しいものだと思ってたんですよ。
でもね。
メーカーさんはこう言いたい訳です。
『車なんて誰も運転したくないでしょ?』
googleが言うならまだ解るんですが、それメーカーが言っていいのか?

 

車ってのが単なる移動と運搬の手段でしかないなら、私にとって車ってのは興味の対象外なんだよなぁ・・・

 

2014/5/25

 

仕事で使う写真が手に入らないので泉南まで撮りに行くことに。

・・・交通費出るかね?・・・(^^;

 

久しぶりに1JKを引っ張り出しました。

キック1発で目覚めるエンジンに気をよくして湾岸線をドコドコ走ります。

湾岸線なんか走るの何年ぶりだろ?

Amaz○nの倉庫なんかなかったもんなぁ・・・(ぉ

 

そして現場に入ってメモリカードが入ってないことに気がつく。死にたいwwww

ヤ○ダ電機が近くにあってよかったよ・・・(なにせCFカードだから・・・)

 

で、パシャパシャと撮影を終えて帰りに金剛山でも走って帰ろうとしたら信号待ちからの発進で盛大なバックファイヤと共にエンジン止まる。

すっぽ抜けたキャブを付け直してキーオンにするとニュートラルランプが何故かチラつく・・・

「?」とは思ったもののそのまま走り出した。

 

コンビニで休憩して再出発しようとしたら今度はウインカーが消えそうになってるのに気がつく。

 

・・・これはレギュレーターだな^^;

 

ヤマハ乗りの鉄則ですので勿論スペアは持ち歩いておりますw

さっさと交換しますとランプ類も安定。昔はレギュレーターが死ぬとエンジンが突然死してたんだけど、点火系をCDIからウオタニSP-IIに変えてトランジスタバッテリ点火になってからはランプ類が先に死ぬので精神衛生上非常によろしいw

 

レギュレータを交換して心もちエンジンの調子も上がった様子。

紀ノ川から酷道480号を嬉々としながらうりゃうりゃとw

・・・時間が許せば4年前のリベンジを果たしても良かったんだが、何処でやっちゃったか忘れちった(てへっ

 

帰りは阪和道路で美原南まで行って久しぶりにマッハIIIさんに行ってきました。

何年振りやらw

客は私だけだったらしく暇をもてあましてたマスターと単車を並べて談義に興じてしまいましたw

いやあ、堪能した堪能したw

 

2014/5/24

 

本日は兵庫県交通安全運転競技会でございます。

・・・参加者少なっ!

しかも常連ばっかり・・・

これはハードル高いわ~(^^;;;

 

去年は1000点満点中900点でビリから4番目だったので今年は! と思ったのだけれど、いきなり暗雲が立ち込めております。

 

ええ、頑張ったつもりだったんですけどねえ。

 

930点でブービー賞いただきましたァッ!

 

いいもんいいもん。

去年の自分には勝てたからいいんだもん。

 

K君にスコアで負けたのは内緒だがな!(血涙

2014/5/23

 

Twitterでご指摘を受けて自室を眺めてみる。

・・・どう考えてもモノが多いよなぁ・・・

整理しないといかんよなぁ・・・

 

しかし物が捨てられない性格してる・・・というか、ホントに使うから困る。

今年中には部屋に転がってるクランクシャフトも使う予定だしなあ・・・(ぇ

 

雑誌なんかは必要なページだけスクラップしてチマチマ捨ててるんだけど頂き物とかは捨てられないのであったw

うーん・・・

2014/5/22

 

普段は毎月第三or第四金曜日の朝4:00に更新しているサイトが今月だけイレギュラーに木曜朝更新に変更。

おかげで今日が金曜日のような気がしてなりませぬ。

昨日に引き続き徹夜みたいな。

 

昼間もスイマーに襲われてうつらうつら^^;;;

今日は寝よう・・・うん。

2014/5/21

 

1/350大和を改造する上で一番めんどくさいパーツ・・・・15.5cm副砲上のアンテナ支持鉄塔をリメークします。

普通アンテナ支持鉄塔は模型では固定されておりまして、アンテナ(空中線)を張ると副砲が回せなくなるんですよ。

私はこの鉄塔を作り直して回転するように改造するんですよね。

で、副砲はグリグリ回す為プラ材では強度が足りないもんで0.5mmの真鍮線を半田付けで固定。

これがもうメンドクサイ。

 

9本の0.5mm真鍮線を切り出してチョン付けですんで余計なハンダを盛らないように細心の注意を払いつつ作業・・・するんだけど、真鍮線のハンダする位置が近すぎて隣に留めたハンダが熱で流れる上に立体に組み上げなきゃならんからとてもメンドクサイのです。

ジグ組んで真鍮線を組み合わせてハンダ流すんだけれど、まあバラバラになりますわな。

 

4セット組むのにほぼ完徹しました。

うぐぅ・・・

 

PS.

わが鎮守府の模型ストッカーには1/350の大和、榛名、瑞鶴、雪風、まるゆ(笑)、(あとは護衛艦こんごう)がございまして。

やっぱり巡洋艦も欲しいよねぇw

巡洋艦として手に入りやすいのは最上、利根、筑摩、矢矧あたり。あとは長良、五十鈴、摩耶くらい?

アオシマ鎮守府は...やる気と出来が乖離してるんだよなぁ・・・(^^;

フジミはこないだの静岡ホビーショーで1/350加賀の発売をアナウンスしてたのが斜め上だったけど、加賀か・・・。

 

船体は神戸生まれだし悪くはないんだけどフジミだしなぁ・・・(察し

いや、その前にハセの長門と赤城をだね・・・ってウチはそんな広い展示スペースないぞwww

 

そして最上を改造して熊野にしようと良からぬ結論に達しました。

あまり解決してない気がするw(←むしろ悪化してるよね)

2014/5/20

 

最近絵を描くのが嫌いなんじゃないかと思い始めた大磯です(^^;

何というか、もどかしいんですよね・・・

液晶タブレットとかあったらまた違うんだろうか?(やめなさいwww)

 

イラストの締め切りが迫ってきているのにモチベーションがあがんねえ・・・

ぜんぜん手が進まないなぁ・・・

2014/5/19

 

クライアントさんがサマータイム導入を検討してるらしい。

 

日本はかつて数年間サマータイムを導入していた時期があった。...まあ戦後すぐにアメリカ占領下で導入された制度ではあったのだけれど。

で、アメリカ統治が終了すると同時に廃止になった経緯がある。

 

サマータイムは元々高緯度のヨーロッパで始まったもので、高緯度地では冬になると標準時で朝9時ごろになってもなお暗い反面、白夜といって夜中でも明るいなんて事が起こる。

サマータイムの導入は必然だったわけなんだけれど、日本にゃ必要ない制度なわけで。

 

で、何で今頃サマータイムを? なんて話なのだけど、どうも夏の間クソ暑い時間帯に帰宅させることで企業がエアコン代払わなくてすむ、というまこと勝手なお話だったり。

(それをいけしゃあしゃあと震災後の電力事情を鑑みとかエコロジーとかいう言葉ですり替えてしまう財界のイヤラシサが実に胸糞悪いですな)

 

さらに言えばウチらのように終業時間が決まってない業態ではサマータイムで朝1時間早くなったら自動的に1日の就労時間が1時間長くなるだけなのよね。

シャチョーもそのあたりは理解してるので、事務所的にはクライアントによらずサマータイム導入は見送る方向だそうで。

 

自国の事情も考えずに世界の歩調に合わせるだけがグローバル化ではないんだぜ~

2014/5/18

 

KTMが1万km点検から上がってくるので受領に行ってきます。

朝から行くつもりだったけどちょっと出遅れた。(x_x

 

で、今回のメニューはタペットクリアランスの点検、オイル交換、プラグ交換、スロットルユニットの点検、バッテリの点検など。

タペットは意外にも規定値内だったそうな。あんなにブチ回してるのに意外と頑丈なエンジン。ダメだったのはスロットルでポジションが少しずれてたらしい。

今のKTMはライドバイワイヤでスロットルバルブはモーター駆動。ポジションが狂うとドンツキが出たり走らなかったり碌な事はないうえ、調整は素人には不可能だからねぇ・・・

バッテリは充電したら一応定格出力してるのでもう少し様子見。

 

さて、走ってみるとオイル交換したからクラッチがスムーズなのは当然としてスロットルも心なしかスムーズになった気がするのはプラシーボ効果というものかw

 

帰りにちょっとだけ練習場によって先週交換したタイヤの皮むきをしておきます。

いやあ、フレッシュタイヤっていいわぁ(はぁと)

 

これで来週の準備は整ったな!

2014/5/17

 

スケールモデル祭用の大和を進めておきます。

今回副砲が鬼門だわ・・・

いや、普通に組むだけならなんて事ないんですがコイツをフル可動にしようとしたらクリアランスが狭すぎる上にパーツの強度が足りない・・・

ワリと試行錯誤中。

 

あと一番の難題は副砲上のアンテナ線支持鉄塔なんだよなぁ・・・

前は真鍮線でハンダ付けで造ったけど、キットパーツを改造して回転式に出来る強度あるかな・・・

むー。

2014/5/16

 

連日で1/350瑞鶴届く。

もうね、アホか、バカかとwww

キットとエッチングパーツだけで5諭吉ですぜ。

置いてる店がなくて探し回っちゃったよw

個人商店にネット決済のカードは使いたくはないですから銀行振り込みで処理したんですが、わりとスピーディでしたねぇ。

 

それにしても箱開けての感想は・・・「でかい1/700だな~」でしたw

パーツもモールドも大雑把wwwww

この前作った1/700がおかしいレベルだっただけなんですがね。

1/700とほぼ同じパーツ構成なのよね(^^;

 

しかも同時期に発売になった翔鶴とパーツが殆ど同じで、特徴的な21号電探と機銃を追加し、九九艦爆を彗星に、九七艦攻を天山に置き換えた(零戦も21型から52型に変更されてるらしいけれど)だけ、といった感じのパッケージ。

1944年時を謳うわりに当時は閉塞されてた舷窓とか、レイテ直前に載せられた13号電探とか、電探の為に移設された高射砲指揮装置とか、追加されたラジオアンテナとか結構忘れられてるというか間違ってんだよなぁ・・・(1/700はこのあたりがばっちり再現されてる)

 

ちょっと本気で資料集めようっと。

これは手がかかりそうだわ・・・^^;

2014/5/15

 

TVゲーム買うのって久しぶりな気がするなぁ・・・

てなわけでOFAであります。

まあしばらく手はつけられないだろうけど。

 

とんでもなく時間がかかるゲームらしいし。

2014/5/14

 

ヨーグルト用のフロストシュガーをフーディアム(ダイエー)で発見。

善き哉善き哉。

 

事務所の冷蔵庫が壊れてしまって廃棄されてしまったのでジャムみたいな要冷蔵品は夏場置けなくなっちゃったのよね。

明治のヨーグルトが砂糖をつけなくなったんで別に買わなくちゃいかんと。

 

冬場はジャムを買ってたんだけど、やっぱりジャムって太るよね~

 

今回見つけたフロストシュガーは8gのパッケージ入りで、以前明治のヨーグルトについていた砂糖と同じ分量。

ちょうどいい感じ。

思わず8g10本入りを2パック購入しちまったw

2014/5/13

 

そういえば静岡ホビーショーが今週末から始まるんだっけ。

いいなぁ、関東圏の人は・・・

本物のヒトマルが来るらしいし。むー。

 

ちなみに今年の新作で一番気になるのはタミヤの1199パニガーレでっす。

本国仕様なんで本来日本でも見ることが出来ないんですがねw

 

...お袋から「断捨離せよ」といわれるくらいにはキットが部屋に積みあがってますが、何か?

2014/5/12

 

休日は作業をしているせいでちっとも日記が書けてませんが、生きていますw

 

誰も見てないならいっそやめてやろうかとも思ったりもするんだけど、チラチラ見られてるみたいだし、何より自分の備忘録としてこの日記が結構役に立ってるので今更やめられません。

 

そろそろHPのリニューアル・・・って何回も言ってる気がしますが、こちらも進めたいなぁ・・・

2014/5/11

 

黙々と模型作りの一日。

0.3mmの穴を開けて柱を立てて0.1mmワイヤーを通すという、『これを作ったのは誰だー!?』と言いたくなるこのアイテムと格闘していたのだけれど、作業してみると意外に簡単だったのにびっくり。

この辺が世界のタミヤクオリティなのか・・・

中央構造物の手すりはあらかた貼れたしあとは高角砲や機銃・・・か・・・orz(←数を思い出してへこんでるらしい)

あと1ヵ月半で完成するのだろうか? (^^;;;

 

そしてこんなデスマーチの中1/350瑞鶴をポチるなど。

バーカバーカ♪

2014/5/10

 

公爵様のタイヤ交換と1万km点検ですって。

物入りやわ~><

さらに再来月は公爵様の車検・・・働けってことですね、ワカリマス。

 

タイヤはα13H。意外に良く保つタイヤでしてね。半年使ったけどまだいけそうだった。

まあ今月末に大会があるのでフレッシュタイヤ履きますけど。

 

その後ディーラーに回送。入渠とあいなりました。

結構いい値段するしどっちでもいいよとは言われたけれど、一応タペットクリアランスの調整だけはしてもらっておく。

なにせ公爵様の使い方としては全閉と全開の繰り返しでローギアでぶちまわすの前提だからね・・・エンジン傷むよねぇ・・・

やれることはやっとかないと。

2014/5/9

 

自由である、ということは責任を持つ、ということと表裏一体だ。

自由であることは保障されねばならないが、それは同時に責任から逃れることは許されないということでもある。

 

某漫画がろくな調査もせずに風聞だけで被災地を貶めたとして色々槍玉に挙がっているようだ。

自治体からは厳重抗議もあがっていると聞く。

自由であるというのはそういうことであろう。

漫画に何を描いてもよいが、作品に対する説明義務は果たさねばならない。

結果として非難に晒されようとそれもまた自由ということだ。

 

また出版社は作家を束縛すべきではないが、少なくとも出版する以上は社の方針と責任は作家や読者に明確にする必要があろう。

 

今の世の中、免許がなくても情報の発信は出来るし、一般人がBPO(放送倫理・番組向上機構)などの団体に加盟しなくてはならないという空気もない。誰でも情報発信できる世の中ではある。

この件に関して色々脊髄反射的な上から目線のツイートなども散見されるが、口を出したら部外者では済まされないことは認識しておくべきではなかろうか。

批判するものもまた批判されることを知らなくてはならない。

それもまた自由であるのだから。

 

2014/5/8

 

3Dプリンタで銃を作った男が逮捕されたらしい。

まあ遅かれ早かれこういうヤカラは出てくるよね。(^^;

 

技術的に出来るけどやっちゃいけないことってのはある。勿論法で規制されているものは言わずもがな。

技術の恩恵にあずかるものの越えてはならない一線であろう。

スキャナとプリンタがあれば紙幣や有価証券のコピーも出来るだろうが、勿論犯罪であるように。

 

プリントアウトした偽札なんてチャチで使えない? 3Dプリンタで作った銃だってチャチだと思うけどね。

更に言うと火薬なんかはプリンタでは作れないし。

 

なんにせよ技術ってのは正しく使ってこそ。

技術そのものに正邪なく、あくまで使う人間のモラルの問題だよね。

2014/5/7

 

連休明けは少しゆったり。

久しぶりに歩いて帰れそうです。

んで、事務所から梅田までてくてく歩いてると模型屋を発見。西船場Jctの北側に模型屋なんかあったんだ(@_@

スケールモデル専門らしい。ハンブロール(イギリス製のエナメル塗料)置いてる店なんかそうそうないよね(^^;;;

模型の密度はそれほどではなくちょっとお洒落にディスプレイされている。グレードアップパーツや書籍が充実している。なかなか面白い。

これからチェックしておこうw

 

1/350の瑞鶴?

置いてないねえ^^;
再販かかるまで待ったほうがよさそうだ。

密林でプレミアつけてDX版に7万円なんて値段つけてるショップあるけど流石にやりすぎでしょ(苦笑

ほぼ同じ形の翔鶴を改造するのも手ではあるのだけどね。電探、増設された機銃、噴進砲などを作ればいいだけだし。

うーん。(←

2014/5/6

 

今日も練習です。

KTMが来週から入渠なんで多分次の練習には間に合いませんから大会前最後の調整ということになります。

 

先月はヘコヘコでしたけどだいぶ下半身がしっかりしてきました。まだまだ上半身で振り回そうとしてしまうけど腰が入るようになってきました。

タイムはまだまだですけどね(^^;

 

PS.

親分より運営スタッフへのお誘いを頂く。

まあ月1回は顔出してますしね。手伝うには勿論吝かではない・・・のだけど、月2回以上参加は金銭的にもスケジュール的にもハードルが高いのよね・・・

金銭面については主に単車の痛みが進むのが厳しい。オイル交換は早まるし、タペット調整も頻繁にしたくなる。チェーンやスプロケットにも厳しい競技だし何よりタイヤが見る見るすり減っていく。

年間2セットで10万円以上がタイヤで消えていく計算だからね。これがほぼ倍になるかもしれないと。

スタッフになるならホントに車検のない250クラスに乗換えを考えたほうがいいかも。タイヤも保つし。

 

また参加できる日を複数とって利便性を上げ、参加者増を狙っているのは判るのだけれどスタッフとして責任もって参加できるかと問われると・・・うーん・・・

 

イラストの依頼やらHPの依頼やら色々土日に進めたりしているので(何せウイークデーは帰りが終電間際で出勤時間も早くなっちゃったので何も出来ないのですよ)土日はワリと貴重なんですよね・・・

 

もうちょっとしたら依頼については絞る方向で調整するつもりだし、できなくはないかもしれないけれど今このタイミングはちょっと難しいなと。

親分が引退する頃までこの練習続けているかどうかはわからないけど、その頃までには何とかしたいなとは思ってはいるんだけれどね・・・。


2014/5/5

 

連休ですが天気がもうひとつですね・・・

この湿度では塗装も下塗りくらいしか出来ません。

 

今日はコンテスト(というかお祭り)用の作品である戦艦大和の製作をすすめますが何せ艦船模型というヤツは・・・♪手すりの支柱を200本立てて~ ♪支柱に0.1mmの銅線2本を通して~ ♪面相筆でチマチマ塗装~♥

な世界なもんで。

 

ちっとも進んだ気がしません。

 

間に合うのか?コレ・・・(^^;;;

 

PS.
昔、レストランでアルバイトしていた頃ソーシエ(主に肉料理を手がけるコックさん)を勤めていたT氏より電話を頂く。この春から吹田のカフェで働くことになったらしい。

一時故郷の四国でオーナーシェフまでしていたのに人生ってのはわからんもんだ。

まあそれほど遠くもないし、また折を見て伺うことにしましょう。

2014/5/4

 

今年もこの季節がやってまいりましたね~。

交通安全運転競技会のための練習その1です。

毎月の練習から何が変わるかと申しますとブロックスネークやら

千鳥走行

そのほか定番の一本橋などが練習に加わります。

 

この時期しか練習しないからすっかり鈍ってるんだよな・・・(^^;


2014/5/3

 

GW後半スタートです。

後半って何だwww

 

今日は依頼品のイラストのラフ原稿を送っておきます。

ここで意思の疎通を図っておかないと最後の最後でちゃぶ台ひっくり返されますんで大事です。

1~2ヶ月で10枚のイラストか・・・

コレも結構納期厳しいよなぁ・・・(^^;

 

返事が返ってくるまでちょこちょこ模型も作っておきます。

趣味に全力を注ぐ男スパイダーマッ!

 

・・・だから未だに嫁さんも貰えん・・・

2014/5/2

 

Internet Explorer(IE)のセキュリティホールが色々仕事にも影響を及ぼしてる。

まあウチはHPが基幹業務になりつつあるから仕方ないが、ホント普通の人に説明するのって大変だわ。

 

昔私がPCに興味持った頃、ネットといえばパソコン通信だった。

ピーガーピーガーとアナログモデムがうなって半角カタカナしか送受信できない時代があったのですよ。

そんな時代のネットってのはPCが解ってる人しか参加してないし、やっちゃいけないこと、いわゆるネチケットなどは不文律的に共有されていた。

そして時代は下っていまや小中学生のお子様が通り一遍の使い方だけさらりと学校で習ってネットにやってくる。

 

リアル世界ですら傍若無人(親が躾けない所為でもある)な子供や、アダルトチルドレンによってネット世界は昔のような『リアルと隔絶された仮面舞踏会』から『リアル世界の隣のドブ』になった。

ネットは無記名だから何やってもいいと勘違いする阿呆と、そういうの見て簡単に真似するお子様、普通の人を釣ろうとする企業や食い物にしようとするクラッカーが跋扈する混沌世界。一足お先に訪れたマッポー的アトモスフィア。実際コワイ。

 

壮絶に脱線した。

 

とりあえずお袋にはChromeを使うように指示をしておく。

情報が出るまでは迂闊なことはしないほうがよろしかろう。



2014/5/1

 

メーデーです。

・・・いや、別に救難信号じゃないけど。(※ちなみに救難信号のメーデー(Mayday)は)フランス語の助けを求める「ヴネ・メデ (venez m'aider)」からきているそうな。無線は免許がないと使えないがこの救難信号は無免許で発信することが許されている。いたずらで発信すると救助妨害とみなされて国際的に犯罪なのです)

どうでもいいですね、はい。

 

労働者の日でございますがモチロン休んでなんかいられません。

行くぞガーデルマン!(違

 

まあ冗談はさておき最近の業績は回復基調らしい。

アベノミクスだとか喜んではいられないけどね。どう考えたってこんな政策成長とは無縁だし、馬鹿馬鹿しい欺瞞に満ちた茶番だ。

 

こんな日本にした団塊世代を老害と糾弾する人もいようが、団塊Jr.世代やその下の30代くらいまでも実は同罪だ。

選挙で選んだ人間の失策は選んだ人間の責任だし、そも選挙に行かなかった人間に文句をたれる資格なぞこれっぽっちもない。

『自分は悪くない』と言い張るのは気楽だが、この結果は自分たちの選択でもある。

選挙というのは集合智なんだけど、ネットなど見てるとまあいろんな人がいるもんで、未来のこと考えてる人がどれだけいるのやら・・・

 

本当に可哀想なのは今の子供たちなんだよな・・・

^