Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2014/6/30

 

結局集団的自衛権容認か。

これもひとつの転換点だなぁ。

 

全ての元凶は憲法の曲解にあったと思うんだよな。

憲法ってのは理想であり、目指すべき、あるべき姿だったはず。

確かに戦後日本的思考は否定され、アメリカ主導で憲法は作られたものかもしれない。

だが当時、それすら甘受したのは敗者に口なしという空気もさりとて、「戦争で死ぬのは自分たちだった」という冷厳酷薄な事実が当時の国民の前に否応なく示されていたからではなかったか?

 

日本の戦没者はおよそ310万。そのうち民間人は100万人に上る。

米軍の焼夷弾で主要都市は根こそぎ焼け野原になった。核の炎に焼かれもした。現代における総力戦の末路を知ったからこそあの憲法は意味を成したのではなかったか。

 

今の世の中、そうした総力戦はまず考えられない。だからこそ日本が係わる全ての紛争を封じ込める憲法を「時流に合わぬ」と改定しようとする者も現れよう。

だが私は、そういう高い理想を掲げた日本を愛してもいる。

憲法は紛争の解決に戦力を用いることを禁じているが、生存権まで否定はしていないはずだった。私は憲法学者ではないので委細については判らないし誤解している部分もあるかもしれない。

だが政府は今まで「自衛のための必要最小限度の武力の行使は認められている」ものと解釈し、日本の自衛権については「個別的自衛権は行使できるが、集団的自衛権は憲法の容認する自衛権の限界を超える」との見解を示してきた。

私はそれでよかったと思っている。

 

隣国というのはいつだって仮想敵国になりうる。特に領土問題はこじれる。「仮想敵国が隣国でなければ憲法解釈は今までどおりでよかった」なんて当たり前以前の問題で議論にすら値しない。

大事なことは目の前の問題だけに拘泥して反対意見に耳を傾けることや、この行動によってどんな未来が起こりうるのか考える想像力を失わないという事ではないか。特にこの問題は日本の未来を直接的に左右する。想定外でしたなどという言い訳を将来聞かされたくはない。

そしてそんな時代になって戦犯探しをするマスコミの無責任な姿まで、それはそれはもうリアリティたっぷりに想像できるのも不愉快なものだ。

 

「湾岸戦争時、日本は派兵しない代わりに多額の費用を負担させられた」という。名目上は復興支援金だが、実際は米軍の戦費として使われた。それをもって間接的に米軍の肩を持ったといわれなくもない。

だがそれでも日本人は正直であって欲しいと願う。

 

自衛の為の実力の行使は致し方ないとして、紛争の解決手段として戦闘を伴わぬように外交力を磨き上げる努力を放棄しないで欲しいと。

思考の停止や付和雷同というのは麻薬のように甘美だ。誰かの所為にしてしまえばとてもラクだからだ。

 

だからこそ「それでも」と言い続けなくてはならないのではないか。

チンピラヤクザのために人生棒に振るのはバカらしいでしょ?


2014/6/29

 

今日は練習の日なんですが、Utsumi氏が練習にこられました。

リッターバイクは初めてだそうで、どうにも使いこなせないってんで練習したいと。

その意気や良しw

 

で、ウオームアップ中のUターンでいきなりコロンとお休みになってた気がしますが、アーミエナイミエナイw

 

6月にもなるともう練習するにも汗だくですんで、梅干は必須。

成城石井で売ってる塩分20%の白梅干は何もないときに食べると胃が痙攣起こして吐きそうになるほど強烈なのだけど、こういう塩分やミネラルが抜けきった身体には実に心地よい。

日本の伝統食に塩っ辛いものが多いのは結局米という味の薄いものを主食にしたということと、農耕作業で大量の汗をかいて塩分が不足していたからなんだな、と思う。そりゃ今のライフスタイルに合うわけないやと。

 

でもやっぱり汗をかく人はいるわけで、そういう人の為にもこういう伝統食は残しておいて欲しいな。

白梅干って今扱ってる店がホント少なくて困るのよ・・・

 

脱線した。

 

Utsumi氏はみっちりしごかれたようで事前に装着していたジュラコンのスライダーがあさっての方向を向いてはりますw

マフラーカバーにちょっと傷が入っちゃったけど外装無傷で何より。

スライダーは犠牲になったのだ・・・(笑

ホントつけてて良かったねえ・・・^^;

 

私のほうもだいぶ勘が戻ってきた。

最近ではインジェクションコントローラーをSTDに合わせて走っているけど不意のテールスライドやホイールリフトに対処できるようになってきたので(パカッと全開にするからよく前輪が宙に浮くの)ひとつまたレベルが上がった感じがする。(あくまで個人の感想ですw)

 

練習は前回から1ヵ月半くらい開いてしまったけど今度は来週だい。

げーw

 

PS.

行きつけの・・・というか来賓があったらお茶に誘う奥座敷としても重宝していた喫茶店「GLASS ANCHOR」が今月を持って閉店との事。

マスターが還暦を迎え、ひとつの区切りとして前々から決めていたことなんだそうな。

ランチも旨かったし正直ショックだなぁ。

ここでしか遭わない人もいたし、さて、これからどうするべ・・・

最後ということなので食事と共に写真とってきました。

マスターは還暦ということでまた新しい店を出すつもりらしいが、話を聞くと淡路島らしいのね。

・・・近いけど遠いなぁ・・・(^^;


2014/6/28

 

スケールモデル祭り締め切りまであとわずか・・・

今日は糸と戯れてました。艦船模型の仕上げの華、リギング(空中線)であります。

とはいえ、締め切り目前なのでそう何本も張れず、基本的なものにとどめておきます。

それだって丸一日かかりますけど。

 

今日のうちに撮影までしたかったけど明日は練習日だし夜更かしも出来ず切り上げておきます。

ほんと間に合うのか?これwww

 


2014/6/27

 

人口減少と東京への一極集中がニュースで報道されてたが、何を今更という気しかしない。

これから毎年こういうニュースが流れるのかと思うとうんざりする。

それを選択したのは国民でしょうに。

 

自分は選択した覚えがない? 選挙というのはそういうシステムでしょう。

未来なんかどうでもいい年寄りの票ばかりが増えるのが高齢化社会というものだ。

こういう老人が票田である限り、日本の子供に未来はないよねぇ。

子供の教育より老人の福祉を・・・なんて言ってる時点でもうだめでしょ。

 

社会に寄与しない老人を遺棄すべきだ、とまでは言わない。

ただ、老人が未来を食いつぶすことは許してはならない、ハズなのだけどねぇ。

今の選挙のシステムでは改まらないよねぇ・・・

 

金がないから少子化が進んだ、という言葉も私はどうも眉につばをつけてしまう。

確かに金はない。が、昔はもっと金がなかった。国中もっと貧乏だった。それでも子供はいた。

私が子供の頃、家には風呂がなかったし、駐車場もなかった。今にも崩れそうなオンボロアパートで暮らしていたのを思い出す。(阪神大震災でホントに崩れてなくなったが)

それでも家族は文句も泣き言も言わず暮らしていた。

 

確かに今は車持つのも車庫証明がいるし、携帯のようにもはや欠くことのできないコストというものができてしまって最低限の暮らしのコストが上がったのは否めない。

けれど昔はそういう「貧しい暮らし」を甘受していた気がする。

弟を見てると山のようにモノに囲まれて暮らしてるが、そりゃ金かかるよ・・・

 

もう先進国なんだからこれくらいの暮らしをしてもいいよね、という部分が大きすぎやしませんかね・・・と、思うわけで。

そういう暮らしと子供を天秤にかけるとそりゃ少子化も必然だわと。

これも政治の問題じゃなく、自分たちの問題なんだよね。


2014/6/26

 

てなわけで(?)次に作る艦を検討中・・・

現在1/350艦隊は大和(竣工間近)、雪風、まるゆ(笑)、榛名(工事中)、瑞鶴(未着工)。戦艦、空母、駆逐艦ときたら巡洋艦だよねぇw

 

軽巡なら阿賀野型の矢矧だろうなぁ・・・

大和直掩として坊の岬沖に沈んだ最後の水雷戦型軽巡でもある。(ちなみに最後の軽巡は改阿賀野型ともいえる「大淀」。こちらは旗艦能力を重視した艦形で、利根型と同じく砲煩兵器を前部甲板に集中配置し後部甲板を水上機用甲板としている。)

 

重巡を選ぶとしたら艦容で選ぶなら摩耶さま(笑)だが、くまのんもイイw(話が怪しい方向に振れてきた)

いや、やっぱりあのイージス護衛艦のような堂々とした艦橋はカッコイイよねえ。

熊野は改最上型と呼ばれていて、最上ベースに作れるかな? と思ってたんだけど、「重巡洋艦総ざらい」を見てみると甲板の縮小とか結構ちまちま変わってる・・・

うーみゅ・・・

 


2014/6/25

 

シャチョーの自宅にスモモが生ったと言うことでおすそ分けを社員一同いただく。

完熟のスモモは非常に甘く美味でした。

10個くらい頂いた気がするw

 


PS..

大和は手すりの設置がいよいよ佳境に・・・

うー・・・目が・・・目がぁ~~~(←0.3mmの穴に0.1mmのワイヤーを通します。とても目がシパシパします)

しかし完成するのが少し惜しくなってきたな・・・

 

もう一個作る?(←アホ)

2014/6/24

 

梅雨真っ盛り、7月目前というこの日関東では雹が10cm近く積もったらしい・・・。コワイ!

 

昨日依頼しておいた鉄板を受領してきました。

・・・穴が正円じゃないんですけど・・・(^^;;;;;

家に帰ってねじを通してみたら案の定通りゃしない。

実物見ておきながら穴径まで確認してたのにねぇ・・・

手持ちのリーマーでごりごり穴を拡大しましたよ。

 

で、この2箇所の穴に合わせてケースのベース材にも下穴を開け、鉄板にゴムシートを貼って足を通した木ねじで鉄板を固定・・・

もう一枚天面にゴムシートを貼ってねじのアタマを埋没させてから、化粧板としてチークのシートを貼って完成。

 

艦側には強力な磁石を仕込んでいるのでこれでほぼ固定できます。

 

完成が遠くに見えてきた・・・気がするw


2014/6/23

 

先日届いたケースに飾り台をつけるため鉄板を東急ハンズで購入。

ねじ穴2箇所を開けるよう頼むと「明日の夕方までかかります」ですって。

前回同じ加工頼んだらその場でボール盤でちょんちょんと開けてくれたのだけどね~

 

 

家に帰るとなにやら荷物が届いていた。

ZAKU

 

・・・おもしれーな、これ。(^^;

 

同志ハラボー氏より頂いてしまいました。

ぐぬぬ・・・聞けばyui姐さんも一緒になって選んでくれてたらしい。

ちくしょう、倍返しだwww

 



2014/6/22

 

今日は法事です。

爺様の十三回忌と大婆様の三十三回忌だそうで。

・・・大婆様はもう三十二年にもなるのか・・・

 

父方の婆様もこの前倒れて入院先でアルツハイマーの診断受けてて、多分法事なんてできるの今しかないと思ったんだろね。

いろいろ寂しい話ではあるけれど。

 

まあ法事の後の夕食の席で姪っ子とイラストの話になった。

古いノートPCで絵を描いてるので色がぜんぜん判らないらしい。

うん。IPS液晶でもないと色なんて判らないからね。

ちょっと背筋伸ばしただけでぜんぜん色が違って見える液晶なんて腐るほどあるし。

 

で、今はマーカーで描いてPCに取り込んでいるんだそうな。

PCのほうもタブレットは廉価品だし、結構苦労してるっぽい。

 

で、10年落ちのペンタブレットintuosとcopicマーカー40色あまりを譲ることにしました。

10年落ちとはいえちょっと大きめなので絵を描くには不自由はするまい。

 

何が言いたいかというと、もうええ加減液晶タブレットを買わにゃならんなとw

自分を追い詰めるスタイルw


2014/6/21

 

今月の休みはあと2日しかありませんので大和をとりあえず形にしてしまわないと・・・

艦体、艦上構造物、主砲副砲はほぼ完成したので、12基の高角砲と52基もあった対空機銃をせっせと作ってました。

うひーっ

これ間に合うのかなぁ

 

そして夕方から大阪でHORI氏の送別会があるというので、昼過ぎには作業を中断して大阪に出かけます。

 

・・・ん? 昼過ぎ?

 

ええ、ちょいと行ってみたい店がありましてね。

その店とは「がれきっさ猫鯖」。

とてもぁゃιぃ喫茶店ですw
猫鯖

ええ、もうこの写真だけでぁゃιさが判る人には判るというwww

どーもマスターとは趣味がガッツリ合いそうな予感。

 

お目当ては写真にも写っているネームプレート。

榛名用、瑞鶴用、あとは長門用と熊野用も注文しておきました。

・・・しまった、雪風用買っておくの忘れた(爆

大和はHIGH Geared氏にアクリル銘板を頂いているのでこちらを使用するとしてですよ。

さーて、仕上げはどうしようかなw

 

んで、夕方までこの魅惑の(笑)店内を楽しんでから大阪へ向かいます。

ちょっと早くつきすぎてしまいましたが、本屋とカメラ屋で適当に時間を潰して合流。

のり氏、油屋氏、hov3氏が先着されており、幹事kei-1氏が少し遅れ、主賓のHORI氏がやって参りました。

 

正直私は余野コンは殆ど行かないので場違い感がするんだが、気にしちゃ負けって事でw

飲めない私は酒席に呼ばれることも殆どないのでこういう集まりはずいぶん久しぶりな気もしますが、どこか懐かしくもあり、こういうゆるーいコミュニティというのもいいものです。

HORI氏は今度は静岡らしい。

箱根man3へも参加したいな~との事。

・・・私も行きたい(意味深)

 

てなわけで楽しいひと時をありがとうございました^^



2014/6/20

 

デカイ荷物が届いてた。

あう、1/350大和用のアクリルケースだ・・・

今回はWing&Railsのチーク材を選択。

艦船模型のアクリルケースのベースは天然木が高級感があってよろしい。

タミヤ製のアクリルケースも買ってみたが、確かに木製の台座の仕上げは一級ではあるけど合板で趣に欠けるのよね・・・

 

で、中をあけてみたらついてるはずのベースと金具が入ってねえ・・・(^^;

前回ケース頼んだときは寸法間違ってたし、まあ、ここの店長も相変わらずだなぁと(苦笑

 

ベースや金具は不要なんで別にクレーム入れる気はないけどさ。

さて、鉄板つけないといけないな・・・(ベースの木材の厚みを計ってねじを購入せねばならず、ねじが決まらないと鉄板に開ける穴のサイズが決まらないので・・・)


2014/6/19

 

ようやく体調が戻り始めた。

そろそろウォーキング(心斎橋の事務所から梅田へ歩いて帰るだけですが)を復活させたいけれど、今度は仕事が激忙しくなっちゃって終電間際まで仕事が終わらないからのんびり歩いても帰れないのよね。


2014/6/18

 

知り合いのニコm@sPが初めて生放送してたのでチラッと見てみました。

見事なgdgdっぷりに吹きましたw ありがとうございますwww

 

まあね。

放送するってのは難しいよね。

放送って奴は自分を知ってもらいたくてするわけじゃない? なのに「反応がくるまで待ちます」ってどんな生放送やねんwww

ともかくリハーサルくらいはしておきなさいw

「あー」とか「えー」とか「何話せばいいのかな?」とか視聴者に訊くなwwwwww

 

それはともかく。

自分から何かを発信していくってことは最終的には聞いてもらいたい、見てもらいたい、が目的であることが殆どだと思う。

まあ中には便所のラクガキよろしくただクダを巻くだけ・・・という人がいるのは否めないが。それとてグチを誰かに聞いて欲しいから公開するわけで。

誰にも見せたくないならチラシの裏に書いて捨てておくのがリスクマネジメントとして正しい姿でしょう。

 

もう少し踏み込んで言うなら、聞いてもらいたい、知ってもらいたいなら視聴者の興味を誘うようなことを言わんといかんわけでしょ。

視聴する人が「役に立ったな」「面白かったな」と思ってもらえるような、そんな内容を心がけたいよね。

 

・・・うん、最近の日記も反省しないとな・・・orz


2014/6/17

 

twitter見てるとホントいろんな人がいるもんだと思う。

いろんな人がいて、いろんな意見があるけれど、ひとつ特徴があるように思う。

 

声のデカイ奴、偉そうな奴ほどマイノリティなんだよなぁ・・・

そらそうだ。

マジョリティなら声を荒げる必要も大きな声で叫ぶ必要もない訳で。

それっぽいリツイートを繰り返して自己主張に走る人ほど自分が見えてないというか、その意見はどうなんだろうという違和感を感じるというか・・・。

 

一応私はそういう極端な意見も目は通しているし、不愉快に感じてもリムーブは極力しない方針ではある。

二人だけリムーブしたけど一人はアカウントのプロフィールを数日おきに変えながら他人を攻撃し、もう一人は延々呪詛の言葉を撒き散らしていた、いわゆる『いっちゃってる方々』でした。(^^;

 

流石にSAN値(*)が削れるのはご勘弁^^;;;

 

 

(*)SAN値・・・テーブルトークRPG「クトゥルフの呼び声(Call of Cthulhu)」で用いられるSANITY POINTの事で正気度のこと。 クトゥルフの呼び声ではプレーヤーはあらゆる宇宙的怪異と立ち向かうことになるのだが、直接対決・戦闘をする事はまれで、シナリオでプレイヤーは怪奇体験をするたびにこのSAN値を判定し、判定に失敗すると正気を失っていく。

正気を失ってしまうとパニックを起こし、やがて完全に発狂しゲームオーバーとなる。

プレーヤーは正気を保ちつつこれら怪異と対抗していくことになる。


2014/6/16

 

F1のミハイル・シューマッハ氏が退院したそうで。

どうも情報のガードが固くて正確な状態がよく判らないが、意識は混濁状態ではあるが戻ったり戻らなかったりを繰り返しているらしい。

これからリハビリというが、是非元気な姿をもう一度見せて欲しいものだ。

 

それにしても今回の情報の遮断ぶりはある意味感心した。

日本のマスコミ見てるとホント面白半分で個人のプライベートをほじくり返し、あまつさえ面白ければ捏造すら辞さないという報道する者の自覚を著しく欠いている。

それは「パパラッチ」と呼ばれるアチラの報道関係者も同じなのだろう。

洋の東西を問わずゴシップを求める視聴者がいる限り、こういうクズのようなマスコミが沸く。

 

彼らの大義名分は簡潔だ。

「売れるから」「求められているから」だろう。

間接的に消費者のモラルが問われているということですね。

 

先進国では広く『知る権利』というのが人に付与されている。

だが権利である以上そこに義務も発生する。

他者の秘密やプライバシーまで知ろうとするべきではないわけで、情報には節度をもって接する・・・という姿勢は義務として持ち続けたいものです。


2014/6/15

 

今日は練習日・・・なんですが、どうにも昨日20分ほど単車に乗っただけでまたぶり返したみたいで熱が上がっちゃいました。

てなわけで今日はお休みです。><

 

で、ネットでルマン見ながら大和作ってました。

今日中に形にしておかないと来週はHORIさんの送別会と爺様の十三回忌、再来週は練習会があるんでもう実質日数がないのよね。

(締め切りは今月末)

 

とりあえずあと形にしないといけないのはジブクレーンと高角砲の射界制限枠。
ラストスパート

ナニ副砲も高角砲もついてないじゃないかって?

このあとちゃんとつけましたともw

 

てなわけで特定人向け。

絵チャ参加できなくてごめんね~^^;;;;;


2014/6/14

 

先週頼んでおいたレギュレータを受領にABOUTさんへ行ってきます。

ほぼ9000円・・・まあ、部品が出るだけマシというべきなんでしょうが。(^^;

 

夜、ルマンがスタートした。
ネットで中継が見られるというのはいい時代だ。(英語だけどね)

現地は天気がめまぐるしく変わるハードなコンディションで、開始1時間半でトヨタとアウディがクラッシュしてたり波乱の幕開け。

今年も色々ありそうだなぁ・・・

 

それにしても今のレーサーの音ってもうひとつ萌えない・・・

電動みたいな(いやハイブリッドで半分電動なんだけど)「ヒュイ~ン」って音がどうも慣れないのと、シーケンシャルミッションのタイムラグのないシフトの音ももうひとつねぇ・・・

クラッチワークとかミッションの2段とばしとか出来ないからね。

 

誰でも出来る、とは流石に言わないけど、最新技術によって匠の技が見られなくなったのはちょっとさびしいね。



2014/6/13

 

今日はHPの更新手順をレクチャーしに茨木の山奥まで行く予定だったのだけど、朝になって担当者より衝撃の事実が。

「茨木の打ち合わせ場所はネット環境がありません」

って、何しに行くねーん!(^^;;;

しかも今頃w

 

急遽担当者を大阪の事務所に呼び、事務所でレクチャーと相成りました。

おかげで出歩かずには済んだけど。

2014/6/12

 

近視眼的にものを見たとき正しいことであっても、巨視眼的にものを見たとき間違っている、ということはままある。


例えばケビン・カーターという写真家が撮った「ハゲワシと少女」など、当時から「何故少女を助けなかったのか」と激烈な批判に晒されている。

このほかにも報道カメラマンの殉死などからくるストレスから逃げようと薬物に依存するようになり、カーターはピューリッツァー賞を受賞後自殺している。

だけどそこで少女を救ったとして、問題は解決しただろうか?

 

例えばユニセフなどが途上国の子供たちにワクチンを、と言う。

とても崇高な、尊い行動だ。が、今地球上の人口は72億を超えた。

人口が減り続けている先進国に住んでいると実感はないが、1年で7000万人ずつ増え続けている人口はあと数十年で地球の耕作面積、海洋面積の許容値を間違いなく超えるといわれている。

 

もっと近しい例を出すなら、たとえ死にかけていようが野良猫、野良犬にエサをやってはいけない、ということに近い。

 

責任が持てない中途半端な善意は全ての歪みの元凶だ。

 

野生動物が他の動物を食い殺すのは可哀相だ、というのは人間の感傷に過ぎない。
だが今周りを見てみると、そういうくだらない感傷で色々不自由な規制が生まれているような気がしてならない。

 

規制を叫ぶ前に必要なことは、それが長い目で見たときにどういう効果をもたらすかをきちんと把握することだと思う。

風が吹けば桶屋が儲かる、とは落語のネタだがそこに隠れている真実を見通す目を持ちたいものだね。


2014/6/11

 

今年もルマン24時間耐久の季節がやってきたんだねぇ。

出場車両がずらりと並んでいる写真が上がっていたけど、あいかわらず「マシンハヤブサ」の世界でしたw

時代は追いついたのか?(笑

 

それにしても今年のトレンドは前輪の前を垂直に立ち上げて壁を作るという変わったデザインなのね。

そしてホイールアーチに大きな開口を設けてそこからエアを抜くらしい。

(↑フロントホイールアーチ側面の開口はトヨタTS020の頃からあったけど)

色々空力も変わってきたんだなあ。

 

ちなみにルマンが一番美しかったのは個人的には787Bの頃だなぁ・・・

 

PS

ニュースで見たがトヨタ2000GTが倒木で大破したらしい。

ニュースになっちゃうんだ、それ^^;

まあ当時238万円(現在の価値で2000万円弱)337台しか作られなかったクルマだ。しかも前期型だからその中の110台。

オークションで1億以上の値をつけたプレミアムカーでもある。

オーナーは事故車の直前を走ってたそうで補償とか色々問題になりそうなケースだねぇ。

こういうプレミア価格って保険じゃ普通認められないから・・・


2014/6/10

 

お袋に苦言を頂戴したからではないけど、最近物を持ちすぎて息苦しさを感じている。

部屋が狭い。

だけど捨てられない。

どうしたもんだか。

 

もうぶっちゃけ本などみんな捨ててもいいくらいなんだけど、こういう業界で生きてると印刷物って愛おしくてね。(^^;

綺麗に刷られた印刷物ってココロが踊っちゃうのよね。

 

まあいらなくなったプラモ用のコンプレッサーとかはさっさと処分せんといかんとは思ってはいるんだけどね。

ううむ。(何がううむだかw)


2014/6/9

 

先週から風邪を引いて喉がいがらっぽかったのだけど、本格的に症状が悪化してセキが出始めてきた。

うーむ、これはいかん。

で、出社がてらコンビニで適当にマスク買って事務所でつけてみたらやけに小さい・・・

袋を見たら『子供用』でしたとさ。orz

 

結局買いなおしました。

Oh...


2014/6/8

 

大和のスパートに入ります。

進めておかないと今月後半は練習やら爺様の十三回忌やら色々イベントがあって手がつきませんからね。
主砲や艦橋など主だったパーツを一気に塗り上げます。

・・・塗ってる最中に『ジャッキステーついてねえ』とか『ラッタルついてねえ』とか色々事故が起こって予定通り遅れるわけですがね。(苦笑

 

模型作りながらユニコーンEp.7を鑑賞。

ガンダムってコンテンツは大きくなりすぎて創り手も相当なプレッシャーがあると聞く。それでもなおガンダムというコンテンツにがっぷり四つに組んで真っ向勝負を挑んだスタッフとそのまとめ方には脱帽する。

賛否両論あるだろうが、私はガンダムというコンテンツのひとつの総括としてこれは「アリ」だと思う。

 

ザビ家という連綿と続く縦糸とビスト家という突然現れた横糸が見事なタペストリーを編み上げたのは、作中のキーアイテムとして幾度もなく現れる「貴婦人と一角獣」にも符合しているような気がする。(ちなみにビストの元ネタはこのタペストリーを織らせたジャン・ル・ヴィスト(Jean Le Viste)に因むようだ)

 

それにしても音楽の力って偉大だなぁ・・・

こんなん卑怯やろw

 

 

PS.

お向かいさんが入居したっぽい。

若いのに注文建築とか車がベンツだったりとか色々天上人っぽいw


2014/6/7

 

フレンチレストランにバイトしていた頃のソーシエ(フランス料理は出す料理によってコックさんが異なり、オードブル担当の「ガルドマンジェ」、スープ、サラダ担当「アントルメティエ」、焼き物・揚げ物担当「ロティスール」、魚料理担当「ポアソニエ」と地位が上がっていき、ソースと肉料理担当の「ソーシエ」はフレンチレストラン厨房の花形的ポジションなのだ)だったT氏がまたレストランで働き始めたと聞いて行って参りました。

吹田の「ORIBIO」という店がそれ。

なんでも畑を持っていて、そこで取れた無農薬野菜に拘っているんだそうな。

 

で、今日の予報を信じて1JKで行ったら高速道路上で思いっきり降られました。(><;

店に行くのに濡れ鼠は勘弁してくれ~

しかもここでレギュレーターが再びパンク。

2週間前に換えたばっかりなんだが不良品でも掴んだか?

購入したのは2~3年前なんで保障もへたくれもございません。泣く泣く雨の中もうひとつのスペアに交換。(持ってるのかYO!)

 

そんなこんなでORIBIO到着。

基本的に菜食の店で卵料理もないのだが、湯葉を使ったオムライスや卵を使用しないプリンなどそれと全く意識させないメニューがうれしい。

人気というオムライスを頂いたが、確かにこれは評価が高いのがわかる。

なんといってもバターライスのもっちり感と卵のようなトロふわ感のある湯葉、そしてトマトソースの酸味が絶妙。
オムレツ

今回はグリーンピースのスープとこんにゃくサラダをセットで頂く。

野菜の味が濃厚・・・というのは最近ではなかなか味わえない。

 

なかなか美味しい。

惜しむらくは自宅から50km以上、事務所からも20kmほど離れててなかなか気軽には行けないって事だな・・・orz

 

その後尼崎某ショップへ向かってオイル交換。

SOHCさんが夏くらいには手が空くから~という話だったんだが、どうも冬くらいまで忙しいらしい。

OH出せるならオイル交換我慢するつもりだったが、冬までは持ちそうにないので・・・(^^;

 

それからABOUTさんに寄ってレギュレーターを注文。

ポコポコ壊れる割に高いのよね~

 

帰宅すると弟一家がやってきました。

忙しい一日やこと・・・^^;



2014/6/6

 

ようやく仕事が一段落。

なんか終わった気がしないのはナゼなんだか。(^^;


なんつーか、ホントにこれでいいのか不安になってきますな。

仕事ってやつは知れば知るほど、突き詰めたら突き詰めるほど不安になるもんです。

見えなかったものが見えてくるわけですから。

 

若い頃はそういうものが見えてなかったから偉そうな事も言えたし裏付けも何もないのに何故か自信たっぷりだったりしたもんですが、今はもう怖くてしょうがないというか。

不惑にはまだまだ遠いものですなぁ・・・

2014/6/5

 

児童ポルノ禁止法改正法案が通過した模様。

児童ポルノの単純所持を禁止する改正法案だが、漫画アニメは規制対象外となった。とりあえずは胸をなでおろすが、『次は規制するぞ』と言われているようで穏やかではない。

 

我々が子供の頃から漫画、アニメは『良識あるオトナ』の目の敵にされてきた。

それは一部の議員が『良書』とした手塚治虫ですら例外ではなく、『漫画は劣悪』とひとくくりに弾圧されたものだ。

漫画ばかり読んで勉強しない、アニメばかり見てる、ゲームばかりしてるなどが理由だろう。実際に子供部屋から漫画を勝手に持ち出して焚書したPTAもあったと聞く。

児童ポルノ禁止法はもともとポルノ被害に子供を遭わせない事を目的にしているはずなのに、いつの間にか漫画やアニメ(の表現)を規制することに目的がすり替わってるのが不気味であり、また許せない部分でもある。

 

しかし弟一家を見てると漫画・アニメ・ゲーム漬けになって不安になるのも解る気はする。

子供の情緒形成において一番大事なはずの幼児期に漫画・アニメ・ゲームに子守を任せていたら依存もするだろ、それは。

まあ、私には子供がいないんで「苦労も知らないで勝手な事を言うな」と怒られそうだけれど、甥っ子見てるとちょっと不安になるよ。

だからこそせっせとプラモや絵など触らせているんだが・・・(もうちょっと大きくなれば単車にも乗せたいねw)


2014/6/4

 

近畿も入梅だそうで。

突然の入梅宣言!

早速の雨で初夏の暑さがいきなり肌寒く・・・。

おかげで風邪引きましたがな^^;;;



2014/6/3

 

昼によく行くカレー屋のご主人は自転車に乗るのが趣味なんだそうな。

いろいろ走りまわってて、今年の正月は沖縄を走ってたそうな。

そんなご主人がこないだ八尾方面をポタリングしていたそうな。

よく行くの? と訊いたら結構散歩には手ごろな距離なのでよく走ってます、との事。

 

「その近辺でどっか面白いスポットあります?」と訊かれたのでミュンヒを教えておいた。

コーヒー一杯飲むのに1時間待ちとか一杯75000円のコーヒーとか吹聴しておいたら(ウソは言ってないw)大いに興味をもたれた様子。

 

今度行ってきます! ということだが、レポートがひそかに楽しみw


2014/6/2

 

仕事前に病院に行ってみた。
診断は「帯状疱疹」。加齢、過労、ストレスといった要因で免疫力が低下して出てくるものらしい。
「これが出たらイエローカードだよ~」と医者に脅されました^^;
・・・睡眠時間は取りましょうという事か。


そろそろ無理がきかない歳になったという事なんですかね?
毎日3時半くらいまで艦これしながら作業するくらいで音をあげるなんて!



2014/6/1

 

スケモ祭用の大和を進めます。

いやー、0.1mmのワイヤーを手すりに通すのって癒されるわ~(←ワリとダメ系)

しかし休憩中にふと思う。

 

・・・完成したら何処置こう?(←いや最初に考えなさいよwww)

何か捨てないといかんのだが・・・うーん・・・

瑞鶴もデカイしなぁ・・・(実物は257.5mで大和並みにデカイ。1/350模型でも73.5cmもある)

 

艦船模型ってケースがないと埃積もってわやくちゃになるから飾るにしても保管するにしてもケースが必要なのよね・・・

^