Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2014/7/31

 

7がつが~おわった~♪

うそ~ん。

 

子供のときから夏休みであっても7月が終わるといいようのない不安に襲われたっけ。

『宿題、何も手についてないな~」と。

 

・・・まあ結局その台詞は8月末にも繰り返してたわけだが。(それアカンやつやwww)

 

まあ、成長してないなぁ、と・・・・orz

2014/7/30

 

購入したガレージキットの仮組みが終わる。

五月雨ちゃんは最も出来が良い。気泡もないしピタッと部品も決まってくれる。手をつけるとしたらレジンで抜かれたジャッキステーをエッチングか何かに替えてやったほうが良いだろう。(無茶しやがってといいたくなるほど艤装に凝ってくれているw)

 

まるゆさんもかなりの完成度。若干足に気泡があるがシアノンを少し盛ってやって軽くサンディングすれば消えそうだ。

 

妖精さんは結構難物。手足が細くて強度がないのに重たい頭やハンマーを持ってるからどうしても真鍮線に替えたくなる。

 

問題は大和さん・・・

でかい・・・でかすぎる・・・・

どうしよ、これ?(知らんがな)


2014/7/29

 

昨日のキットをバチバチと仮組みし始める。

 

ガレージキットって奴は普通のプラモデルと違ってレジンキャストで作られております。

原型模型を粘土やパテで作って、シリコーンゴムで型取りし、そこにウレタン樹脂を流し込んで複製を作る・・・という方法で作られます。

シリコーンゴムを型に使うのでプラモデルみたいに金型が要らないので初期コストが非常に安いのが特徴。(金型造ると数百万円である)

反面20~30個も複製を作ればシリコーンゴムの型がダメになるんで、大量生産には全く不向き。

 

そんなわけでこういった小規模販売のガレージキット界隈ではスタンダードな製法として確立しております。

 

で、このレジンキットって奴は作るのにコツがあります。

 

まず接着剤が殆ど効きません。真鍮線で軸を打って補助的に瞬間接着剤やエポキシ系接着剤でとめることが必要になります。

仮組みして、きちんとした位置に真鍮線を打つのが結構難しい。

真鍮線みたいな金属線を使うのはもうひとつ理由があって、こういったレジンキットってたいていムク(パーツの中身が詰まっている)なんで非常に重いんですよね。

 

大和なんて艤装だけで何百gもある。

パーツの中を削って軽くする人もいるくらい。(あまり薄く削りこむと歪んだりするので、強度とのバランスというかこのあたりの匙加減は難しい)

 

こういうのに手を出し始めると模型趣味も病膏肓という奴だw

2014/7/28

 

今日は朝から出勤です。(結局休めなかった)

まあ疲れと睡眠不足でふらふらですがね。

まあなんだかんだいってものぞみで帰ってきたら21時とかには帰ってこられたんですが、こう精神的にぐっと疲れがw

 

さーて来週はときわすれオフだ!(遊び倒すスタイル)

 

昨日送った荷物がもう届いた。

この巨大さには恐怖しか感じないw

2014/7/27

 

今日はある意味東征の本番、ワンダーフェスティバル2014夏であります。

 

原坊氏の部屋で目を覚まし(←結局ガルパンを見てたアホ)、原坊氏に会場(幕張メッセ)まで送って頂きました。

うう、感謝感謝。

 

5年前のWFでは準備不足からエライ目に遭いまして、コストコの駐車場から1時間半も並ばされたもんですが、今年は展示場内からスタート。

とはいえ開場まで1時間近く並んだわけですが。

水分と帽子の用意は忘れません。(それでも今年の日差しはきつくて心臓に負担を感じた)

WF2014SUMMER WF2014SUMMER
恨めしいほどの好天^^; エントランス

 

 

で、10時開場、10時20分には中に入れたんですが、一番のお目当てキットは既に完売。

・・・早すぎでしょ><

とはいえまだまだ回らなくてはなりません。

汁を垂れ流しながら広い広い会場を駆けずり回ります。(走らないで下さい、お客さんw)

WF2014SUMMER WF2014SUMMER
神戸ナンバーだった。なんぞこれ? ワンダーショーケースの歴史みたいな展示があった
   
WF2014SUMMER WF2014SUMMER
ガレージキットってのは少量生産キットでしてね、
大手メーカーでなくても模型を作って頒布しているのです。
ちなみに左のキット状態ではこんな感じ。
真っ白な無垢のレジン樹脂製ですな。
   
WF2014SUMMER WF2014SUMMER
勿論プロ原型師さんもいる。
ゴジラマイスターで有名な酒井ゆうじ氏のブースにて。
採算度外視の素人さんのイベントなのでこういうお馬鹿な出品もある。
どっかの駄犬が悦びそうw

 

今年は艦これが多いと聞いてはいたけど、実際見てみるとそうでもないかな?

まあ参加サークルが多すぎるってのはあるけれど。

人気サークルは既に長蛇の列。出来がいいのはわかるけどお目当てのキットはないので先を急ぎます。(並んでいると他に欲しいキットが売れてしまう可能性がある・・・が、他のサークルのキットが完売してると最悪ボウズを引くわけで、この判断が正しいかどうかはわからない)

知人のサークルを回ってあいさつ回りをしたあと、めぼしいキットを漁りましていくつか購入。

 

本日の戦果。。。。


建造妖精・・・1
特殊輸送潜水艇 まるゆ・・・1
駆逐艦 五月雨・・・1
戦艦 大和・・・1
東宝特撮映画50年史(お土産用)・・・1

 

なお、お財布は大破した模様。

はー、スッキリ。(ぉぃw)

 

・・・いや、散財しにわざわざ東京まで来て坊主で帰るほうがもったいないでしょ?(震え声)

2014/7/26

 

今日は宇都宮の例の場所へ献花に参ります。

原坊氏が車を出してくれるということでお言葉に甘えます。

花屋さんを見つけるのにちょっと苦労しました。(花屋さんから事故現場に歩いていこうとしたらしいけど暑さで死ねたので結局車で移動w)

現場は何も変わってなくてまるで時間が止まったよう。

時間というのは本当に無慈悲だが、少なくとも私が生きているうちは覚えておく。

またいつか、必ずここに来よう。

 

昼はせっかく宇都宮ということもあって餃子を食す。

うむ、なかなかジューシーでよろしいw

 

 

さて、ここからは原坊氏の独断と偏見による(ココ重要)北関東ツアーの始まり始まり~。

 

先ずは筑波海軍航空隊記念館へ。

ここは戦前からの海軍航空隊の人員育成の為の演習場だったが、大戦末期になると実質特攻隊員の育成所となっていった悲しい歴史がある。

現在、空自でパイロットを育成するのに必要な時間は3年(準備期間を入れると4年)といわれる。

この訓練を僅か2ヶ月で終わらせて出征した。その練度では飛行機をまともに飛ばすことすら困難で「マリアナの七面鳥撃ち」となったのは必然ともいえ、何ともやるせない。

筑波海軍航空記念館 筑波海軍航空記念館
エントランス 映画「永遠の0」でロケに使われた階段。
そのほか医務室や廊下などが映画で使われている。

 

お国のために、の大義名分に自らを納得させる人、納得できない人。当時の国情を鑑みれば正面切って批判のできる人などいなかったろうが色々考えさせられる。

ココでの〆は地下戦闘指揮所でした。

地下といいつつ地下壕を掘るのではなく、平地に塹壕を掘って上から天井を作って地下化するという変わった工法で作られた地下壕なんだそうな。

水の浸潤がひどく、雨が降ると見学不可になるスポットなのでなかなかレア。

 

見学を終えた我々が次に向かったのは大洗。

・・・なんで大洗やねん? という方にはこちら、大洗神社の境内でございます。

大洗
信じられるかい? 神社の境内なんだぜwww

 

 

はい、2年前に放送されたアニメ「ガールズアンドパンツァー」の舞台になったことで聖地化した場所でしてね。(^^;
町中もう訳わからんことになっててかなり愉快なことにw

大洗 大洗
見覚えのある風景w 劇中で戦車が突っ込んだ場所は既に聖地。
まあ、ゴジラに壊された場所みたいなものか^^;

 

そんな町を紹介しようとした原坊氏であったが、今日が大洗の花火大会の日だとは知らなかったらしく、そのまま花火鑑賞になってしまって晩飯食い損ねました。

まあさっき商店街で「ガルパン」という名のパンを買ったのでそれを食べておきますけど。(どこもおかしい所はないなw)

大洗
た~まや~

 

温泉(潮騒の湯)で汗を流しますが、ここも戦車w

 

うむ、聞きしに勝るところであったwww

そして一路浦安の原坊氏の部屋に帰りまして、当然のように始まるガルパン上映会。

いや、6話まではこの前も見たんだけどとはいえなかったwww

2014/7/25

 

今晩から出発ですんで仕事が手につきませんw

さっさと仕事を終わらせてずらかるぜーwww

 

てなわけで19:30には閉めて新大阪に向かいます。

手を振る人(シャチョー)に笑顔で応え~♪(違

 

事務所のある心斎橋から御堂筋線で新大阪まで出てのぞみで一直線♪

しかし、この時間でも結構新幹線って混むのねぇ・・・

 

そんなわけで日付が変わる前に同志原坊氏のマンションに到着。

いやー、単車で行ってたらこの時間はまだ中部地方だったろうなぁ・・・

2014/7/24

 

明日出発だってのに何も用意してねえ・・・(←典型的ダメ人間)

そして用意の途中からなぜか部屋の片付けになって、漫画を読み散らかすいつものパターン入りました。

ダメダコリャw

 

ま、用意っつっても着替えとタオル、PCと携帯の充電器、カメラを用意するだけなんだけどね^^;

 

ところで事務所の先輩さんもこの土日は東京なんだそうだ。

で、バスで東京まで行くのに月曜休みとってないんだと。

 

・・・休みにくいじゃないか・・・(ーー;

2014/7/23

 

ワンフェスで購入するものリストを作成。

値段を調べて震えながら現金を下ろしておきます。

ワンフェスというのは模型の同人作品を販売するイベントなんですが、モノが立体物だけにそれほど数が揃わないんですよね。

大手サークルの有名な作品でも数十個程度。なので10時の開場と共にダッシュで買いに行かないと売り切れの憂き目に。

多数のプロ原型師を揃えるT's systemなどはブースにまたうんざりするような行列ができるので有名。

多分買えないので無視。

 

今回の目的は艦これ版大和である。

一番の出来はSAKAKI Workshopsだが激烈に少ない上に5諭吉とグレイツな価格がすさまじい。

POLY TOYSもアルミの引物砲身などかなり良いがこれも3諭吉という結構なお値段で、しかも今回は抽選なのでハードル高し。

そのほかいくつかのサークルで出品されているみたいだけど、現物を見てみないと判断がつかないので会場で見極めてからだね。

 

こういうのは作品との一期一会というもんだ。買えるか買えないか、気に入るか入らないかはホント判らない。

それもまた運命みたいなものだね。

いい出会いがあればいいな。


2014/7/22

 

事務所でお世話になってるSEさんが出張行ったらしく中国のお土産を持ってきてくれた・・・のだけど、どう見てもゲテモノですw

はい、「泡椒鳳爪」という奴です。

ググるなよ? 絶対ググるなよ?(笑

 

あとはどうも焼き菓子らしきもの・・・

らしき、という時点でお察しくださいなわけだが(苦笑)、一緒に仕事をしている関係でシャチョーとシャチョーの倅が食ったらしいです。

 

・・・中国の消費期限切れ鶏肉混入のニュースを横で聞きながらw

 

泡椒鳳爪のパッケージ見ながらシャチョーの倅は「ダイジョブ、ダイジョブ」を繰り返しております。

・・・賞味期限さえ書いてない商品でした! ・・・確かに消費期限切れは大丈夫だなっ(爆死

2014/7/21

 

今日はスケモ祭りの発表初日(色々講評やコメントがつくので今回の発表は5日間かけて行われる)なのでPCの前で全裸待機してました。

いや暑いもんで。(←某アム■みたいなカッコで部屋をうろついていたのは事実らしい)

 

梅雨も明けたらしいしクーラーの誘惑に負けましたw

 

それにしても気楽に参加したけど参加者のレベルがパネェ・・・

ちゅーかやっぱりいい刺激貰うなぁ。


2014/7/20

 

本日は1JKのお手入れ。

今年のときわすれオフには1JKで行くつもり。

「そんな古い単車で・・・」とお袋に酸素欠乏症に罹った可哀相な父を見るような目で言われたりもしたけれど、私は元気です。

 

エンジンにちょっと白錆が浮いてたけど磨けば問題ない!

丸一日かけて磨いて注油して単車を見ながら周囲をぐるぐる回ってしまうのです。

仕上げにエンジンかけてクラッチを調整。キック一発始動(いや、二発だったかな?)で、こないだ掃除したキャブも絶好調w

いやあ、やはりこうでなくては。 ブリッピングするだけでニヤニヤする変態オヤジはここです、おまわりさん。あ、ダメ・・・通報しないでwwww


2014/7/19

 

うーむ、WFと宇都宮に行くのは新幹線か・・・

いや、今回行くところが完璧に決まってるし走るのが目的じゃない上荷物が増えるのが確定事項だから単車で行きたくはないんだよなぁ。

関東圏での移動は他力本願になりそうな(謎)感じなので移動経路についてはまだ考え中・・・



2014/7/18

 

今月導入した液晶タブレットだがなかなか操作感がいい。

正直こんなに便利というか使いやすいとは思わなかった。

何がイイといって姿勢が楽。

やっぱり絵を描くときにうつむき加減で描くのは自然というかラクなのね。普通のペンタブレットだとモニタを見ながら描くので顔だけ上に上げた不自然な姿勢で描くことになるんで集中力が切れやすくて。

 

レスポンスも悪くないし座標の感知も上々。

画面が通常のモニタみたいに熱くなる事もなくこの季節に絵を描くのも苦ではない。(じんわりあったかいレベル)

描きやすいので思うラインも引きやすく、自分で描いたイラストのむっちり感にちょっとニヤッとしてしまいましたw

 

よし、なんかモチベーション上がってきたぞ。


2014/7/17

 

そういやときわすれのルートどうしよ?

なーんも考えてなかったw

 

そうはいっても峠をうりゃうりゃして行くか、寝坊こいて高速道路で一気に行くかのどっちかなんだけど。(^^;

んー。

2014/7/16

 

プラモデルってのは実物とは形が異なる。

これは例えば全長200mの船を数十cmの大きさにしたら再現できないほど小さな部品や形状ができるのは致し方ない。

またプラスチックはペレットと呼ばれる細かいプラスチック片に熱をかけてどろどろに溶かし、金型に高圧で注入して作る。

きちんと湯(プラ素材)が流れること、プラスチックは冷えると縮むので冷えたときに正確な形になるように金型を作る技術を言うのが極秘技術なのだそうだ。

 

だが射出成形技術には限界もあって、プラスチックの強度限界からあまり薄いものや細いものは作れないし、あまり複雑な形状だとうまく成形できなかったりする。
限られたパーツ数とランナーの大きさ、パーツの配置などコストに響くのでメーカーは形状やパーツ割りに知恵を絞るものだ。

 

まあそれ以前に模型メーカーの設計者の勘違いとか勘違いでおかしな形になることも多いが。

 

さて長々と説明したが、ガンプラ、ありますな。

その新作の「Zプラス」が形状不良で回収騒ぎになったんだが、形状不良といってもこれである。

 

・・・昔のプラモの形状不良なんてもっと酷かったがうるさい時代になったねぇ・・・。

 

不良品なんだから交換するのが当たり前、というお客様が散見されるが、元々プラモデルの形状が間違ってるのなんか当たり前なんだから別に回収するほどのものでもないのになぁ・・・と、じじむさいオールドタイプのおっさんモデラーは思ってしまうのでありました。

 

そういうのを自前の技術で改造し、直していくのがモデラーのこだわりと愛なのだが、ガンプラしか作らない人にそれを求めるのは酷と言うことか・・・

 

モデラーの望みを叶えた先にあるのがガンプラだとしたら、結局模型に対する拘りや愛情を換金したことに他ならないんだろうな。

2014/7/15

 

某ベネッセの個人情報流出事件については色々な意見が飛び交ってますな。

曰く、派遣のSEがカネに困って個人情報を売り飛ばした、個人情報を扱うSEを派遣でまかなった、もしくは薄給でこき使ったのが原因だとか。

 

私も一応資格もち(個人情報保護士・企業情報管理士)ですんで言いたい事はあるけれど、そんな単純な問題じゃないよね、これ。

論ずるべきは担当者の労働条件や立場なんかじゃない。

個人情報保護対策は大まかに四つある。

1.組織的対策(会社組織としての監視体制を構築する、漏洩した場合の対処などのガイドラインを設ける)
2.人的対策(派遣先や社員に対する情報保護契約の締結など)
3.物理的対策(入退室管理やゾーニングなどの対策)
4.技術的対策(データベースの認証方法やアクセス制限など)

の四つ。

 

そう、労働条件に対する対策なんてどこにもないのよ。あえて言うなら人的対策が近いけど、それは付帯対策に過ぎない。

 

個人情報保護対策に限らず、クオリティとコストは完全に比例する。

より安く高品質を求めるのは結構だが、その安さは労働者の犠牲の上に成り立っている。逆に言えば労働者の保護を推し進めることでコストの高騰は避けられない。

 

義憤に任せて労働者保護を訴えるのは結構だが、そのコストを受け取るのは労働者たる消費者でもある。
ブーメランってのは何気に怖いものだよ。


2014/7/14

 

そういえばそろそろWF(ワンダーフェスティバル)の季節だなぁ。

WFというのはまあ、簡単に言うとコミケの模型版でしてね。オリジナルの模型や版元から許諾を得たキャラクターモデルを持ち寄って展示販売しようというイベントですな。

 

コミケと同じで毎年2回あるんですが、開催が東京なんでなかなか行けません。

5年位前にお台場にガンダム見に行った帰りに1回だけ行ったんだけど、あの雰囲気はいい・・・

 

で、今年はちょっと気合入れて見に行こうかな? と。

 

どうせ東京行くなら同志ハラ坊氏に渡したいものもあるし(ニヤリ)、もう少し足を延ばして宇都宮に献花しに行こうか。

もう10年目なんだな・・・

 

どうするよ、いつの間にか年上になっちゃったじゃないか、莫迦野郎。


2014/7/13

 

天気がよければ天保山に行って来ようと思ってたんだが、あいにくの雨・・・

しょうがないので家で1/700の長門やら1/350大和(竣工時)や瑞鶴をちまちまと。

あとはお絵かきなど。

 

それにしても長門の作りにくいことと言ったら!

こりゃ榛名もかなりてこずりそうだ^^;

 


長門級以前の戦艦は艦橋が半分開放されてましてね。露天艦橋に爆風除けがついてるだけなんですよね。しかも改造のたびに艦橋にフロアを付け足したものだから複雑怪奇な構造をしております。なお、この形状をパゴダ(仏塔)マストといいます。

大和型以降でようやく塔型艦橋が採用されて四方を鉄板で囲まれた艦橋が出来上がったのだけど、長門以前の艦橋って外から中が見えちゃうんで作るのがとても大変なのです^^;

 



2014/7/12

 

今日から天保山でガンダムの企画展が開催される。

どうしたもんか・・・

甥っ子どもが今日やってくるので聞いてみようか、と思ってたんだが、どうにもゲームに熱中するばかりで興味なさそうだな・・・

うーん・・・

まあ、夏休みの間やってるみたいだからもうちょっとタイミング見計らってみよう。

 

そういえば5年前(!)に実物大18mのガンダム立像ができてわざわざ見に行った(しかも3回も)のだが、どうやら18mガンダムを2019年に動かそうというおバカなプロジェクトが立ち上がった模様w

立像も首だけは動いたのだが、今回はどこまで動かすつもりなのやら?

果たして日本はどこへ向かっているのかwww


2014/7/11

 

何というか、最近Twitterの流れを見てるとげんなりすることが増えた。

コイツらどんだけ神様気取りのお客様で、どんだけ人を偉そうに貶めたら気がすむのかという書き込みがあったりね。

自分しか見えてないタイプというか。

 

こんなところで偉そうに書いてる私も私だが、とにかく人の揚げ足をとってでもボロカスに書く人に比べりゃマシではないかと・・・

 

人間には「人より優位に立ちたい」という欲求があるのは否定しないし、その欲求を安易に実現できるのが匿名性の高いネットの世界でもある。

あるTwitterユーザーなどはアカウントを次々変えながら攻撃を繰り返していたが、もうそこまで行くと病気だなぁ。

 

昔はネットの住人というものはヘビーユーザーが殆どで、新参者は先達のキツーイ指導に遭った(まあその当時のネット住人のボキャブラリも豊かとはいえなかったが)ものだが、今やネットにゃお子様やら、ネットの作法のひとつも知らないのに長生きした自分の人生に絶対の自信を持っていらっしゃる年寄りやらがなだれ込んでて統制の「と」の字もありゃしない。

 

時代の流れというにはあまりにも嘆かわしい。

こういうところこそ学校で教えるべきなんだけどなぁ・・・

(↑親の世代が滅茶苦茶だから親に期待しちゃダメなのよね・・・)

 

今のお子様見てるとそれさえも期待できないのよね。

教育は大事なんだが・・・


2014/7/10

 

台風8号が近畿圏に接近しているが、コースが逸れたのと、急激に勢力を失ったのとで空振りに終わる。

まあ被害が出なくて何よりというべきだが、Twitterのタイムラインでは落胆の声が多々・・・

平和というかお気楽というか・・・^^;



2014/7/9

 

先日、ゲームメーカーのニトロプラスが自社の作品に対する同人活動のガイドラインを発表した。

 

ニトロプラスは昔から同人活動に対して積極的で、サンプルを送れば基本的にOKというスタンスだった。また即売会の会場でコンテンツを扱うブースにはニトロプラスの広報マンが必ず現れるともいわれている。

アニメ化などのビッグメディアに頼らず同人やファンを地道に広げようとする姿勢を貫いているメーカーといえる。

 

そのニトロプラスが出したプランは誤解を恐れずざっくり言うなら「販売数、売り上げ総額に上限を設けた上でコンテンツを開放する」というもの。

同人活動というのは商業活動と違うのだから、そこで儲ける気なら契約してよとこういうことだ。

 

コンテンツホルダーとしては尤もな要求だと思うんだが、これに漫画家が噛み付いた。

 

漫画家、というのは食えない商売なのだな。

特に今の日本で漫画家ってのは有象無象、それこそ掃いて捨てるレベルでいる。いつかはメジャーになることを夢見て作品を描き続ける二軍選手がもう山のようにいる。

漫画というのは原稿が掲載されてナンボ、の世界なのでこういう連載を持たない漫画家は基本的に仕事をしながら描くわけだが、コミケなどで得られる同人誌の収入割合がバカにならないという。

 

コミケとバイトで食いつないで夢を追い続けている漫画家にとってはこういうガイドラインがもし一般的になってしまうと死活問題になりかねない、というわけだ。

 

事情ってのは色々複雑で、見えない部分にも力が及んでいるものだ。

上から見ただけで物事を判断してああするべきだこうするべきだと言うのはやはり控えておくべきなのだろうね。

今の世の中、自称正義の味方ほど鬱陶しい存在ってない。

時代も変わったものだ・・・

 

 

PS

この指摘を受けたニトロプラスはガイドラインを一度収め、従来通りのガイドラインに戻ったという。



2014/7/8

 

最近ぼーっと車のHPを眺めることが多くなりました。

まあ今すぐ買おうと言うわけではないですが、このまま座視していると車を所有する前に乗りたい車が全滅しそうで。

 

乗りたい車というか、車の楽しさを知らずに人生終わってしまいそうなそんな危惧。

家の車はプリウスだし、乗って楽しそうでもないわけで。じゃあ自分の車は自分で買うしかないよねと。

20年もしたら親父もお袋もかなり足元が怪しい歳になるから両親の為の車選びになるだろうし、何よりガソリンエンジン車が残っているかどうかも分からない。

実際問題として車が要るか? と問われれば首を傾げざるを得ないが、今を逃すとドライヴィングの楽しさを知らずに人生終えてしまいそうで、それも少々癪なの。


じゃあ何乗るの? と言えばどうせ一人で乗るし荷物が少々載ればいいのでコンパクトカーで十分。軽でもいいくらいなんだけど、軽で面白そうなのって今度のコペンとか? しかし軽自動車に200万か~^^;;;(車体だけで182万円です!)

 

だったらフィアット500S?(まあABARTHなんて声もあるけどw)

 

オートマしかないSMARTは却下として、IQってのもある。

もう少し予算見れば86/BRZも視野に入るがちょっとデカイ気もする。

 

中古なら初期型か2型のロードスターなんていいけど車齢厳しいなぁ^^;

実際どうなるかどうか分かりませんけど、こういうこと考えてる時ってのは楽しいもんです。

 

PS

若者の車離れ、と言われて久しい。

PCやスマホと言ったほかに楽しいものができたからとか、金がかかりすぎるからとかもっともらしい理由が言われてますが、私はちょっと違うような気がするんですよね。

男が車を欲しがるのは趣味と実益を兼ねてるわけです。あくまで実用に耐える趣味。だからオープンカーとか実用性が低かろうが趣味が優先されてしまう。

対して女が車を欲しがるのは完全に実用品なのよね。子育て、買い物と女性はパーソナルモビリティの延長としての車の存在と言うのはある意味必需品に近い。だから運転しやすく、壊れず、ラクチンで、当然便利で、その上低燃費であることは必然的な要件。

 

男の趣味が車から逸れたらそりゃ売れるわけないし、結婚しない人が増えてんだから女も車が不要なのは自明なのよね・・・。

 


2014/7/7

 

七夕ですが例によって例のごとく雨。・・・まあ晴れても祝うような風雅はございませんが。(^^;

 

ちゅーか、ゴミ袋で足の踏み場のない部屋のどこにも風雅などないのであった。(苦笑

燃えるごみは明日だー><


2014/7/6

 

今日は練習日・・・なんですが昨日の片づけで疲労困憊してしまいまして^^;

朝起きられませんでしたっとw

朝4時過ぎまで部屋片付けてたらそらそうよw

 

まだ1/3残ってるけど見て見ぬ振りで練習にいってきました。(ぉぃ

 

途中から雨が降ってきましたけど、こういうときはスロットルワークの練習にはうってつけですね。(強がり)

α13はウエットグリップも抜群なんでちょっとやそっとじゃ滑りませんけど。

てゆーか、α12と全然違うじゃねーかw (α12はドライでは気づきにくいけどウェットになると挙動がナーバスになってちょっと頼りなくなるっぽい)

スライドしてるけどコントロールも容易。

でも調子に乗るとぶっ飛びそうなので自重しておこうっとw

 

帰宅したら片付けの続きです。

本棚から手放してもいい資料やら漫画やら雑誌を選別してスクラップ。

最終的に45Ltゴミ袋が5つ満タンになり、ダンボールやら新聞紙の束、いらなくなったDVD-Rなんかをごそっと捨ててやりました。

スッキリ!w



2014/7/5

 

ペンタブのおかげでまた狭くなった自室・・・

どげんかせんといかん!

 

一念発起して(いや、それくらいの気合がいるのよ・・・)部屋の片付けに着手。

まず何から始めるかってーと、資料としておいている大量の新聞の処分・・・

20年分以上溜め込んでますからね。当時の空気感等を知るにはやはり一番の資料なんですよね。

ただまあ嵩張るのと新聞が劣化して真黄色に焼けちゃうのは何とも・・・(^^;

 

で、いちいち新聞開いて何が琴線に触れて残したかを検証するわけです。今はネットでたいていのことが調べられますからちょっとしたことなら別に残しておく必要がないというか。

まあお隣の国みたいに情報が遮断されたりということもないわけではない(Google八分というヤツですな)ので、印刷メディアの情報の確実性は魅力的ではあるんだが、このまま集めると家がつぶれます(苦笑)

 

流行やファッションの参考資料として集めてた雑誌、弟が使っていた今はもう腐り果てた釣具やらごっそり出てきました。

わーお、OPTIMA(20年前のラジコンバギー)なんか置いてたんだwww

 

そんな感じで中身を確認しながらより分けて捨てますんで時間がかかるかかる(^^;

夜中の3時になっても足の踏み場ができません。

これはヤバい。

 

とりあえず一旦ここで足の踏み場だけ作って残りは明日にしよう。



2014/7/4

 

導入した液晶タブレットは相変わらず神経質というか、電源周りが安定しません・・・

うーん、何やってもシャットダウンに失敗するんだよなぁ・・・

どうしたもんだか。

 

しかしこの液タブによって机のエリアがかなり広く使えるようになったのはありがたい。(その代わり小物が置けなくなってしまったけれど)

机周りももうちょっと整理が必要だなぁ。

小物ってのは精密ピンセットとか、調色スティックとか、塗料皿とか普通机の上にないものばかりな訳だがw

 

PS

1/350瑞鶴組立始めました。

見れば見るほどアカンキットやこれw

パーツの殆どが真珠湾攻撃のときの翔鶴だから形状が全然違う。1944年のレイテ沖海戦仕様にするにゃかなり大掛かりな加工がいるっぽい?

ただでさえ頭痛いのに部品が変形して全然合わないじゃないかwww

 

出来のいい1/700はこの辺をフルに改修したキットだったんだねぇ・・・

2014/7/3

 

某兵庫県議が政務活動費の不正利用で会見を開いたらしいが最後は泣き喚きながら無実を訴えたとか。

兵庫県の恥や・・・(ーー;

 

○○が許してもらえるのは小学校までだよねーというコピペがあるが、泣いて許してもらえるのも小学生までだよ。

その歳になってもそういう理解が及ばないって、こんなのが社会動かしてるから社会が悪くなるというもんだ。

 

早速方々でネタにされ嗤われているようだが、こういう阿呆を当選させた人間も反省しないとね。

西宮選出らしいけど勘弁してください><



2014/7/2

 

仕事帰りに難波によってHDMIの変換コネクタを探してみましたがLABI1にはなし。

恵比寿町の方へは行きませんでした。

ええ、先週「がれきっさ猫鯖」さんで頼んでおいた木札が届いたらしいので取りにいかないといけないんですよね。

 

で、木札を回収してヨドバシに直行。

変換コネクタを購入して帰ります。

 

帰宅したらコネクタを取り付けてセットアップ。

・・・うん? この波紋のエフェクト邪魔だな。

どうもOSの持ってるタブレットドライバとワコムのドライバがケンカして起こる現象らしい。

某サイトには「OS側で切れば良い」ようなことが書いてあったのでOS側で切ったらペンタブレットが使えなくなりました。アイエエエ・・・

OSの設定を元に戻しても直りやがりません。アイエエエエエエエエ・・・・

 

ドライバを一旦落として再インストールしてみました。

・・・ブルーバックでました。アバーーーーッ!!

 

セーフモードで色々やってみましたが直りません。アバババババババ!!!

 

結局OSのロールバックでリカバリして気がついたら朝でした・・・・サヨナラ!!



2014/7/1

 

液晶タブレットを買ってみた。(照

いやー、もう10年くらい液タブ欲しくてねえ・・・^^;

やっちまいましたよCintiq13HD

いやあ、長かった・・・(T∇T

 

ホントは22インチとかデカイのが良いんだけどさすがに置くとこがございませんのでw

 

箱というかパッケージも黒基調でまとめられててお洒落。

うん、こういうワクワク感は良いね。

 

で、早速つけようと思ってPCにケーブルをつなごうとしたらつながりません。

「?」と思ってよーく見てみたらPCのディスプレイアダプタから出てるのはミニHDMI・・・

うそーん・・・^^;;;

^