Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2015/3/31

 

今日からお袋が箱根に泊まりで旅行に行くんだと。

まあ、楽しんで行ける内に行くといいんじゃないかな。

動けなくなってからじゃ遅いからね。

 

てなわけで今日は晩飯がありません。

久しぶりに外で食ってくるか~と帰りに店を物色。

心斎橋筋に丼というか釜飯の店が出来てたので入ってみた。

釜飯をそのまま食って薬味で食って出汁をかけて食って・・・といろいろ楽しめます、と言うのが売りなんだそう。

その割に釜飯がガッツリ味付けされてて味を足すと濃い・・・というか、ウチの味覚が淡白に振ってるのかね?

事務所の周りのラーメン屋も味が濃すぎてほとんど行かないし。

 

親父は何でも濃い味がスキなんでカレーにソースはかけるわポテトサラダにドレッシングはかけるわもうコテコテなんだけど、私はほとんど何もつけないのよね。

・・・私のほうが年寄りクサイ?(^^;


2015/3/30

 

ABOUTさんから連絡あり。

なにやら体調を崩してしまったらしく今週末のエンジン搭載は厳しいとのこと。

 

まあ体調では仕方ありません。

こちらとしても桜撮りに行きたい(げふんげふん)・・・まあ了解ですw

 

それにしてもちょっと計画に遅れが出始めたなぁ・・・

2週目にエンジン載せてそのまま車検かー。・・・タイヤとブレーキ大丈夫だったっけ?(汗

 

うどん・・・いつ行けるかな?(滝汗


2015/3/29

 

今日は練習日・・・のはずが朝からの雨で心が折れました。
結局今月は練習日がみんな雨でねえ。

いちおう3人ほど来てたらしいけど、折からの雨で昼には解散しちゃったらしい。

うん、往復2時間雨に打たれて風邪なんか引きたくなかったのでヘタれましたw

そんな私を赦してちゃぶ台w


2015/3/28

 

黙々と模型を作る日。

模型作ってると時間経つの忘れます。うん、疲れてるねw

精密ピンセットでないとつまめないような極小サイズのエッチングパーツをひたすら折って貼る作業。こういう作業ってあと10年もしたら難しくなっちゃうんだろうな。

見えるうちに作っとかないと・・・という変な強迫観念はあります。

・・・お前はもっと別のことで危機感を持てといわれそうですがw

いつかほんとに模型の工具握り締めたまま野垂れ死にそうだw


2015/3/27

 

DMMで申し込んでるゲームが艦これの他にもいくつかあるんだけど、そのうちのひとつ「御城プロジェクト」が長期メンテナンス(という名の出直し)を行うんだと。

・・・βの抽選にもれてから一度もログインしてねえや(爆

鉄は熱いうちに打て、ではないけどモチベーション切れたらもうやる気も起きないな~

そんないくつもいくつもゲームできないしw

 

たぶんこのままフェードアウトする予感w

 


2015/3/26

 

愛機1JKのエンジンOHが完成したらしい。

わーぱちぱち。

もうこれが最後のOHと心に決めて、大事に乗ろうと思ってマスが、さてどうなりますやら。

エンジンはそのままABOUTさんに送られた模様。

エンジン載せに行かなくちゃ。(使命感


2015/3/25

 

事務所の先輩さんがiPhone6+を買ったらしい。

なんでも家族ごとお引越しと言うことで一斉にキャリアを変更されたと。

5人分の契約ともなれば通信費が年間数十万円にもなるのでバカにならないんだそう。こうやってフライングダッチマンのようにキャリアを転々とし続けないといけないって大変だけど、家族で一括契約してるとホントにやらないとバカを見ることに。

 

なんていうか、歪んだ実績社会だよなぁ・・・と思ってしまうね。

「転石苔を生ぜず(Rollng stone beard no moss)」の故事が東洋と西洋で真逆の意味だというのは有名な話だが、なんだかなぁ・・・と思ってしまうのは年取った証拠かねぇ?

 

PS.

ちなみにiPhone6+見せてもらいました。

うん、デカすぎますw

iPhone6Sが現状のサイズで出たら見送ることにしよう。

いくらなんでも不便すぎる。


2015/3/24

 

タイヤメーカーのピレリが中国の中国化工集団(ケムチャイナ)に買収されたらしい。
・・・ビミョーだなぁ。
まあピレリも中国工場で今まで作ってたし、という声もなくはないのだが、トップが中国人になるというのはちょいと意味が違うんだよな。
まあ今までもピレリはあまり食指の動かないタイヤではあったが、ジムでもホンキのタイヤとなるとダンロップのアンビートンかピレリのスーパーコルサの実質二択と言われてる選択肢がほぼ消えたといっていいよなぁ・・・と。


2015/3/23

 

個人のblogで30年くらい前のスピーダーバイク(映画スターウォーズに出てくるエアバイク)と最新のバンダイAT-ST(同じく二足歩行戦車)を作り比べて、プラモデルの楽しさって何だろうと考察された方がいた。
今、バンダイはスターウォーズ最新作の公開に向けて版権を買ってプラモデルのラインナップを拡大している。勿論最新のガンプラ技術を駆使した接着・塗装不要の超絶ディテール・可動モデルである。
対して30年前のアメリカMPC社製のスピーダーバイクとトルーパーはそれはそれはひどい出来でフィギュアは前後張り合わせのモナカだわ細くあってほしいところは太いわ薄くあるべき部品はことごとく分厚いわで目も当てられないものらしい。
しかし、作って楽しかったのは断然後者であるという。

模型ってのは結局そこを楽しむものなんだよね。
パズル組み立ててんじゃないんだから。
勿論模型が作れない人にとって手のかかる模型は「楽しい」とは言い切れまい。

こないだの日記とちょっと矛盾があるけど、やっぱりスキルによって「楽しい」って変わってくるもんだ。

理想的にはいろんな模型があって、そんな中でちょうどいい模型と出会えること、なんだろうけどこれだけ選択肢が増えちゃうと難しいよね・・・


2015/3/22

 

公爵様のタイヤの皮むきがてら、ぷらぷらお散歩。

そろそろ1JKのエンジンが仕上がりそうなのでABOUTさんで打ち合わせ。

ネタにと真っ赤になった燃焼室の写真見せたら「なんじゃこりゃ?」とたいそう驚かれた様子。

店長も40年ほどこの業界にいるけれど初めて見たらしい。うん、私も初めて見たw

そらーSOHCの渡辺シャチョーが「ナニ焚いたの?」と電話してくるくらいですからね。^^;;;

 

そういやSRX、ぼちぼちチェーンが錆び始めてんだよな。

また錆取り掃除しなくちゃ。

エンジンが届く頃にあわせてもっかい洗車しようっと。


2015/3/21

 

今月アタマに所在を聞いていたGlassAnchorさんに行ってみた。

往復4000円かけてね。orz

明石海峡大橋の通行料高すぎんよー。

なんでも淡路航路が復活する予定らしいので、そうなるともう少し行き易くなるんだが。

 

てなわけでガス代込みで6000円以上のたっかいランチ食ってきました。^^;
いや、旨かったし、開店祝いも渡せたし、何より1年ぶりにマスターの顔が見られてよかったよ。

 

マスターは還暦を機に片田舎の静かな場所で喫茶店をやり直すのが夢だったらしい。

本場のカナディアンハウスに拘る人なので建材も輸入したらしいし職人さんもいろいろ伝を当たったそうだ。

心労からだいぶスリムになっちゃったみたいだけど、それでもやりたいことができるというのは幸せなことだなと。


2015/3/20

 

フジミ艦NEXTシリーズ『大和』を組んでみた。

この艦NEXTシリーズ、艦船模型のガンプラみたいなやつでして、接着・塗装不要というシロモノ。

スケールモデラーの裾野を広げる為には、今のやたらめったら精密で高価なモデルばかりを揃える風潮は好ましくないと言うメーカーの思いが伝わってくる。

それだけ模型業界と言うのは危機感に満ちていると言うことだね。

今売れている模型といったら非常に精密な高額モデルばかり。メーカーとしては高付加価値商品として喜んで作ってきたが、ふと気がつくと周りにいるのは金を持ってるオッサンオバハン中心のガチモデラーばかり。子供をはじめエントリーユーザーはまるでいないという事態に。

 

とにかく手にとってもらわなくてはならない。昔みたいに「模型と言うのはモデラーが技術を駆使して作りこむもので~」なんて言っていられない。

そういう焦りが感じられる。

 

接着・塗装不要と聞くと初心者向けかと思われがち(というかメーカーは初心者をターゲットにしている様子)なんだが、艦船模型みたいに薄くて細いパーツが多いとはめ込みで下手に力を入れると折れる曲がる歪むw

はめ込みピンも長かったり短かったりとまだまだ作りなれない感じではある。

結構模型を作りなれてないと作業中に旗竿や機銃などを折ったりしそうだ。(作りなれてると『ここは折れそうだから後回し』なんて判断がつく)

 

だが実質9時間で完成。

パチ組みしたが意外に成形色もオモチャっぽくなくていい感じ。

 

艦船模型というやつは突き詰めるとエッチングパーツというラスボスがいるので、今後艦船模型が全部スナップキットになるとは思えない(パーツも厚くなるし)が、これを機に興味を持ってくれる人が増えるといいなぁ、と密かに応援してしまいますね。


2015/3/19

 

戦艦武蔵が発見されて2週間。タミヤが公式見解として『当面金型修正は考えていない』と回答した。

タミヤなら当然の回答だろう。

大和のリニューアルに何年かけたよ?www

「出します、出ます!」って言ってからたっぷり10年はかけたよね。

まあこれからも武蔵の潜水調査が行われるだろうし、まだまだ発見があるだろう。それを考えると拙速に修正かけて(金型修正は非常に高額の費用が掛かる。金型ひとつでクルマが買えるとも言われるほどに)、間違ってましたテヘペロではすまないと言うわけだ。

 

ま、その辺はモデラーが気のすむまで直せばいいだけのことだし、本来模型ってのはそうあるべき趣味だと思うのね。

パチ組みするだけで誰でも完璧な模型が仕上がります、なんて初心者はそれで満足かもしれないけれど、ある程度作りこめる人からしたら面白くもなんともないわけで。

 

どんな世界でも趣味ってのは「メンドクサイ事を楽しむ」ものなんだからさ。


2015/3/18

 

会社の仕事がワケのわからんことに・・・

もう仕事量が多すぎてなにがなにやら・・・^^;;;

 

3月乗り切れるかなぁ・・・


2015/3/17

 

今日は皮膚科で薬を貰うつもりで午後から休みを貰っております。

土曜日に寄れなかったので尼崎某ショップに伺っておきましょう。

 

平日の真昼間に見知ったお客の顔が見えるのはどういうことか問い詰めたいw

 

そしてその帰りにホームセンターでガソリンを移し変える為のポンプを購入。

灯油用だけど1回くらいなら持つでしょうw


2015/3/16

 

仕事中にカード会社から電話。

何かと思ったら昨日のレンズ、レジ打ち間違えてたらしい。

・・・まあ、チャチャ入ったし、しょーがないね^^;

レシート見たら桁がひとつ足りないよお兄さんwww

 

ちょいと仕事を早めに切り上げて八百富で修正処理。

忘れてくれててもよかったのにw

2015/3/15

 

藤島康介原画展に行ってみた。

手描き原稿に拘る職人芸だねえ・・・^^

でもやっぱりデータ作るよりこうやってモノ作るってほうが楽しそうだよね。

 

個人的には藤島康介氏は95年ごろが至高だなぁ。

いろいろ試行錯誤しててインクでハッチングしてたりヌキでレースを描いたり手間掛かることやってるよね。

(2000年代になるとそういう印刷に出にくい部分に手間をかけなくなって、ある意味プロとしての仕事に割りきりが見えるようになる)

 

りゅーが氏のご好意もあって一緒に回らせてもらったけれど、いい物を見せて頂きました。^^

 

帰りに八百富によって、弟にくれてやるD70用のボディキャップ(意味深)を物色・・・してたはずが、いつの間にか私の新型機用の軽いレンズを探していたのであったw

いや、キットレンズのAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRはレンズ単体でほぼ1kgもあって重すぎますんで軽いの欲しいなぁと。(^^;

で、目にとまったのはAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G・・・

知ってる人がいたら草が生えそうですなwww

 

コイツはレンズ以外はバヨネット含め全部プラ製です。

初心者向け普及フィルムカメラ「ニコンU」のレンズとして付属していたもので、CPUはおろかモーターさえ入ってないと言うw

新型機につけた姿はまるで『鉄ホイールを履いたポルシェ911ターボ』w

草が生えないはずがございませんwww

 

でもね、レンズ単体で200gを切るという超軽量。

あのフル装備で2kg超級と言うバカでかいカメラが普通に持ち歩ける重さに。

そしてレンズ性能は価格からすれば破格。なんせ中古相場が5000円以下と言う実に素晴らしいコストパフォーマンスw

お持ち帰り決定ですw

 

あ、ちなみにD70には純正レンズのAF-S DX Zoom Nikkor ED18-70 F3.5-4.5G(IF)をつけておきましょう。

で、D200用にこちらもプラ製ですがAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを購入。D200もちょっぴり軽量化。

ぷちバージョンアップ・・・になるのかなぁ?(^^;

2015/3/14

 

今日は尼崎の某ショップに行こう・・・と思いつつ昼前に起き出して階下に降りたら弟のところの犬がいた。

なんでも弟一家揃って日帰りでスキーに行ったらしい。

飼い犬を見ててくれということだね。

で、お袋と親父が「墓参りに行ってくるからあとよろしく」と出て行ってしまいました。

 

・・・犬と顔を見合わせながら今日はお留守番だなぁ・・・と(^^;

 

で、夕方親父とお袋が帰ってきたので車を借りてABOUTさんに向かいました。

いや、こないだ『タンクの錆取りとコーティング終わったから引き上げてー』と連絡もらってたのです。

 

で、初めてプリウス乗ったんですが・・・

なんつーか、クルマと言う概念がおかしくなりました(^^;

 

まずキーレスエントリーで面食らって、スタート押して・・・あ、ブレーキ踏まないと押せないのか。でサイドブレーキはフットペダルね。

解除できたかな? と確かめたらエンジン止まる。

あー、サイド引いたら自動的にスイッチオフになるのか。めんどくせえw

で? Dは判るがBってなんだ? バックか?www RはリバースだろJKとか頭の中がこんがらがりながら、何とか発進。

 

・・・アクセル踏んでも走らねえwwwなんだこれwwww

フロアまでベタ踏みしてやっと普通に走ったけど、こんなアホみたいな踏み方する連中の為の車なんだと思ったらげんにょりしたw

 

ハンドリングは悪くない。クイックではないが前は見切りもいいし運転しやすい。(後方視界は最悪の部類だがw)

だが何と言っても踏んでも走らねえwww

そして意外にホイールベースが長くて小回りが利かず、ビートルのつもりで車庫入れしたら入らなかった。(←アタリマエ)

しかもハイブリッドって出だし電動だからクリープがないの。坂道発進ではブレーキを踏み込んでロックしろってこういう事かい。

うん、わけがわからん。w

 

結論。

いークルマである。どーでもいーという意味でw

こんなクルマが人気って世も末だな・・・

2015/3/13

 

先日シブヤン海で見つかった戦艦武蔵のライブがあるというので仕事そっちのけで見てました。

 

(本編は26分20秒ごろから)

いや、この歴史的瞬間は見逃しちゃダメでしょ?(笑

ほんと良い時代というか、久しぶりにドキドキワクワクが止まりませんでしたよ。

大和は30年ほど前に発見されててこちらも潜水調査が進んでいるのだけれど、大和では艦橋が艦首に押しつぶされてしまってて判らなかったんですよね。

今回の武蔵は艦橋がほぼ原形をとどめている(爆弾で破孔はあいてるものの)のが大きい。

 

防空見張り台に窓付きの部屋があったと言うだけでもう卒倒しそうw

呉1/10大和では部屋がある説に基づいている)

タミヤの1/350キットは部屋ではなく「ついたて」だったと解釈している。

タミヤキット

 

これを部屋に改修っとw
改造済みw

こういう瞬間がたまらなく愉しいw

2015/3/12

 

今月に入ってから艦これイベントの菱餅が一個も出ていない状況だったのだけれど、最終日となった今日いきなりドロップし始めました。

10個集めろ、と言う指令で残り5個。

・・・ナニこの土壇場・・・?(^^;

 

あわてて周回してしまいました。

はい、完全に徹夜です。本当にありがとうございました。

 

おかげさまでイベント報酬いただけましたけど、健康に悪いなぁ・・・(^^

 

PS

諦めない、希望を捨てない、絶望しない・・・

それは話で聞くには美談だけど、当事者にとっては苦しいだけなのよね。

よく判るイベントでした。

 

いや、結果オーライと言えばそれまでなんだけどね。

2015/3/11

 

4年目の3.11でした。

職場でしばし黙祷。

 

神戸の震災4年後、といったら確か復興にわいていた頃だったが、同時に新しい問題も生まれていた頃だったと思う。

あの当時の神戸は復旧か復興かで揉めていたんだよ。

昔の暮らしを取り戻したい住民と、これを機に旧い街並みを一掃したい行政とで徐々に衝突が目立ち始めてた頃だったかな?

 

翻って東日本はというと、そこまで進んでいない。

被害が広すぎること、そして諸々見えない敵が多すぎることが原因だろう。

 

私は何かを声高に言う立場にはない。

出来ることといったら募金くらいだけれど、被災された方々の暮らしが一刻も早く安らかとなることをお祈りします。

2015/3/10

 

昨日まで暖かかったのにいきなり真冬に逆戻り。

大阪は吹雪ですよ。

♪吹雪! 吹雪! 吹雪と私!(←それ違うw)

そしてこれである。『俺を見てくれー!』

・・・中の人も自重しなさいwww

 

話が行方不明になった。

片付けてしまおうかと思ってた部屋のファンヒーターが全開運転ですよ。

 

ファンヒーターと言えば灯油だが、原油の供給が止まるからという理由で航路の機雷撤去なんてありえないとか発言した人がいらっしゃるらしい。

すげー理屈だ^^;

もう他人の足を引っ張ることしか頭にないんだな・・・

マトモな思考じゃないや、それ。

 

原油がなくなっても江戸時代くらいに戻るだけと簡単に言った人もいたが、江戸時代に戻れるかな? そもそも江戸時代舐めてるでしょ?

言っとくけど江戸時代って現代もびっくりの超エコロジー社会だったんだぜ?

3R(Reduce Reuse Recycle)の極地だからね。

大量生産大量消費で経済成長とか抜かしてきた今の社会に実現なんて出来るわけないw

 

どれくらいエコロジーだったかって?

まずほとんど物を捨てないんだぜ?

ちり紙は燃料にし、燃え残った灰は買い取り業者が買って洗剤や土壌改質剤として加工販売した。

火事と喧嘩は江戸の華・・・火事が出たら燃え残りは業者が買い取ってまず釘を抜き取って鉄は再生し、木は薪や炭になった。灰は先述の業者が加工した。

衣服は破れても破れても補修し、パッチワークの部品になり、それでも使えなくなったらおしめになり、それから雑巾になり、最後は燃料になった。

とにかく何にでも修理業者がいた。傘や桶の修理業者は有名だね。家具にしても家までも修理して何代にも亘って使われ続けたもんだ。

今みたいに10年使えたらOKなんて時代じゃない。100年以上使われるモノだってあったのだ。

 

リサイクルにしてもトイレの汲み取りは勿論業者が肥料にしたし、照明として使われた蝋燭の溶け崩れた残りを回収する業者までいたのだ。

勿論そうして回収した蝋が再び蝋燭になったのは言うまでもない。

 

こんな世界を原油がなくなったくらいで今の時代に再現できるかって言われたら、多分無理なんじゃない?

2015/3/9

 

どうでもいいが『締め切りは今月末ね』と言う仕事に限って素材が締め切りのぎりぎりになるまで出てこないこの現象になんという名前をつければいいのかね?

3ヶ月も放ったらかしにしておいて『予算執行月末』の一言で話がようやく進んで「じゃ月末までに」とか無茶ゆーな。

まったくもう。

2015/3/8

 

今日はボーカロイドパラダイス・・・所謂同人誌の即売会がございますので京都まで行って参りました。

どっちかってーともう友人に挨拶しに行くくらいなんですがね。

春の観光シーズンということでたいそうな賑わいでございまして、バスには乗れないわで結構時間掛かっちまいました。

単車でこれればよかったんだけど、今日は夕方から甥っ子の誕生日会があると言うのでプレゼント買わないといかんのです。

荷物のこと考えると単車では来たくなかったもので。

 

挨拶だけして帰ろうと思ったけど結局こうなりました。(照

ウ=ス異本

煩悩ってこえーなー(棒

 

京都のイベントのあと、大阪のヨドバシで甥っ子へのプレゼントを物色。

やっぱガンプラかねぇ? 私の部屋に積んであるプラモをちょこちょこ持って帰ってるみたい(ぉぃw)だからスキそうだし。

サイズ的には1/100がいいんだが最近のMGは難しいというか、繊細すぎるからな~。ブンドドして遊んでるとバラバラになりそうだし・・・と思いながら見てると目にとまったRe100シリーズ・・・

 

ガンダムMk-3のデザインも悪くないし、これにするか~(^^;

 

で、夕方から弟の家でぱーりーとなりましたw

新型カメラを持っていったら甥っ子ども爆釣w

一眼レフがそんなに珍しいのかね?^^;

 

家で置物になってるD70でもくれてやるか?

ちょっと(いや、かなり?)シャッターユニットが怪しいけど、子供のおもちゃには十分じゃろ?w

問題はレンズがないんだよな・・・

D200についてるから。

 

むー、オクでやっすいレンズでも漁るか?

 

着々と甥っ子どもを沼に追い込む鬼畜おじとは私のことだ(はぁと)

2015/3/7

 

武蔵発見の報からテンション上がりまくりで模型作ってます。

いやー、やっぱり今の写真で実物が見られるって素晴らしい。

こんなところにジャッキステーがあったのか! とか意外な発見があるもんです。

勿論そのあたりの発見を模型に投影するのがモデラーのサガというものでw

いやー、ホント見つけてくれてありがとうとしか^^;

 

大和が没した4/7には完成させたいな・・・

2015/3/6

 

いつものヲタ話。

アニメ艦これはニコ動で8話が公開された。

ビミョーな出来だな、うん。(^^;

 

このアニメ艦これ、ネットを見てると評価6割、批判4割と言ったところか?

所謂平均点と言ったところ。

ちなみに私の評価も平均点だな~。

 

やっぱりキャラが多すぎるのが一番の問題なのよな。

そらそうだ、2015年3月6日現在実装されてる艦娘は161隻。1クールが13話で1話約20分だからトータル260分である。全キャラ出したら1人当たり1分半しか時間がない。「○○が出ない」とか「××がいない」なんてのはもう当然と割り切るしかない。

だってアイマス765メンバーが13人登場し、2クール26話でギリギリだったのだ。1クールで終わらせろなんて無茶もいいとこだわな。

 

これをもって「脚本が最悪だ」というのは酷というものではあろう。

ただ私個人的には「ブレてるなぁ」と言うのが評価を落としてる最大の要因なのね。

 

艦これというジャンルはゲームユーザーが250万人以上。その周辺にいるファンはさらに多い。アニメ視聴者層も様々。

最初はゲーマーよりミリタリーマニアが食いついたコンテンツ。そこにゲーマーが飛びついて、モエヲタが食いついて、アニヲタがぶら下がって、一般ユーザーが流行に手を出した構図になっている。

アニメ艦これは多分企画時に誰がメインターゲットになるか読めなかったんじゃないかな?

だから誰が反応してもいいように複数の脚本展開を考えてたんだと思う。ミリヲタやゲーマーが食いつく熱い展開もあったであろうし、難民が癒しを求めてやってきた場合のゆるふわ系展開も考えていたんだろう。

問題は結局ユーザーが一気に食いついたから展開がばらばらで一貫性がなくなってる点だよねと。

 

提督が出演しない、と言う点も恐らく意味がある。

一番考えられるのは「提督を出しちゃうと『提督と艦娘』と言う構造にならざるを得ず、艦娘を平等に扱わなくてはおかしくなる」と言うことかな?

こうなると不人気キャラが出てこないと批判にさらされることになる。

 

提督が出てこない現状では、『主人公の吹雪と他の艦娘』と言うヒエラルキーができるので、その他の艦娘をモブにできる。脇役だからと言う理由が出来れば艦娘が全部でなくてもそれは仕方がないことだとなってくるわけだ。

 

ただこの構図にしてしまうとプレイヤーたる提督は不要になってしまう。

そこが一番アニメ艦これの不満点になってる気がするんだよね。

 

その点、アイマスはきちんとプレイヤーたるプロデューサーを描ききることで視聴者を物語にきちんと引き込めたし、シンデレラマスターも然り。

 

アニメ艦これについては戦闘描写が燃えないとか脚本が雑だとかいろいろ言われてるけど、結局私は『プレイヤーの化身たる提督が無能で要らない子になってるストーリー』が一番観てて疎外感を感じるし不満を募らせてる気がするんだよね。

観てて面白いけど、他人事・・・ってのがアニメ艦これへの今のところの評価かな?

 

PS.

艦これについての考察・・・3/10追記

艦これはもともと角川の子会社である角川ゲームスが企画・開発し、DMM.comが出資、配信している。そして多くのソーシャルゲームと違ってそのビジネスモデルは課金によらない、マルチメディア展開によるロイヤリティビジネスを目指している。

そしてDMMが出資、配信している関係上、版権はDMMにある。

角川の代表である角川歴彦氏が『艦これは儲かっていない』と話していることからも、著作権ビジネスとして角川はあまりオイシイ場所にはいないことが伺える。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/27/kankore-business_n_4001827.html

 

そのため角川がアニメ艦これを作ることでアニメ版ビジュアルを用いたロイヤリティビジネスを広げる意図があったのではないかと考察している人もいるようだ。(参考

 

コンテンツビジネスにとって一番大事なことは結局土壌作り。

今現在栄華を誇るアイドルマスターはここまでくるのに10年掛かった。当初アーケードでサービス開始されたとき、ビジュアルは当時のハードの限界もあって不気味の谷以外の何ものでもなかった。しかしこれを根気よくアップデートし磨き上げ、二次創作をある程度認めて世界を広げ、売り上げにならない地道な活動を続けてきた。無料配信のネットラジオなんて最たるものだったはずだ。

 

ちょっと毛色は違うがガンプラだってそう。

今でこそガンプラと言ったらバンダイの稼ぎ頭だがその歩みは苦難の連続だった。

初代ガンダム放映時にあれほど売れたガンプラはその後ぱったり売れなくなり、とうとうZZで1/60は全滅、1/100もほぼ壊滅、1/144がいくつか出たっきりと言う冬の時代に。

その受難の時代に色を塗らないでも完成させられる多色成形技術や接着剤を使わないスナップフィット技術を完成させて雌伏のときを過ごしている。

90年代に入って金型技術の向上によりガンプラの内部構造まで再現できるようになってマスターグレード(MG)が発売になってからその苦労が報われることになる。(多色成形とスナップフィットがなければMGもただ難しいだけの模型になって今のような成功はしていなかったはずだ)

 

艦これは確かに今ヒットしていると言えるコンテンツだが、この成果を全て刈り取ろうと角川は拙速に動いているように見えてならない。

その焦りからか作家は悪くないのにコミックス連載が何本か編集部の拙い対応で打ち切りに追い込まれている。

 

アニメにしても『このコンテンツをどうやって育てるか』と言うビジョンが全く欠如している。

結局それは実際に開発を行った角川ゲームス、ライツホルダーのDMM、アニメの制作を指揮した角川と三者の思惑が交錯していてコンテンツのコンセンサスというか、背骨の通ってなさに起因しているように思えてならない。

角川が何も考えてないと言う意見もあるが、角川グループそのものが大きくなりすぎてて目の前の収益に釣られてるんじゃないかと思うと、コンテンツの土壌を荒らしてしまわないか不安ではあるのよね。

2015/3/5

 

スカイマークが民事再生法により事実上破綻したことで神戸空港がピンチになったとのこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000103-san-bus_all

 

うん、この未来は多分大半の神戸市民が見えてたはずなのね。

そんなバブル時代の景況感で立案されたプランが今の時代に通用するわけないでしょうと。

でも役人やら政治家はとにかく決まったことを粛々と進めるという頭しかない。その結果負債を背負わされるのは納税者なワケだ。

バカ高い市県民税の何割がこいつの借金なのかと思うとハラ立つわな。

 

オイシイ目を見た老人どもはさっさと引退して我関せずだしね。

今の日本の政治の縮図だよね。

 

政治ってのは未来の人間の為にあるってことをきちんと理解してる政治家って本当に少ないよね・・・

昔はそういうホネのある政治家がいたんだけれどね。

 

PS

あー、そうそう。

日本の借金は大半が国債で日本国民からの借金だから国民はむしろ債権者とかムチャクチャ言う人がいますけど、ああいう頭の悪いデマを撒き散らすヤツにはお灸をすえたほうがよろしいかと。^^;

債権者は国債買った人だよ。

その債権者からさえ税金を取り立てるのが今の借金大国の姿なんだぜ?

税金として国民一人当たり1000万円近く払わなくちゃ完済できないという経済の仕組みそのものが問題なのにねぇ。

 

1900年代以降の日本の成長率と言うのはおかしいレベルだったのだけど、その反動というか、歪みってのはやっぱり否定できない気がするよ。

2015/3/4

 

バンビーンOCR1000と言う単車があります。

世界でも稀有なロータリーエンジンをもつ単車ですな。

総生産台数は40台足らず(正確には38台とされてます)。日本ではただ1台、ミュンヒのマスターが持ってるだけだった。

ところが最近関東でもう1台、不動車を個人輸入してレストアし、検査を受けて走れる状態にした人がいるらしい。

 

で、そのバンビーンを模型にしようと言うプロジェクトが立ち上がった模様。

https://readyfor.jp/projects/OCR1000

 

どうしよう・・・ワリとトキメク・・・(トゥンク・・・)

2015/3/3

 

ひな祭りです。

艦これでは菱餅を探すプチイベント開催中ですが、リアル世界ではフィリピンのシブヤン海に沈んだ『戦艦武蔵』が見つかったとニュースで流れてます。

戦艦武蔵は大和型戦艦二番艦で日本で最後に建造された世界最大の戦艦になります。

この付近の海域は水深が1000mほどあって海底探査が非常に難しいのだけれど、このほどマイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン氏所有のヨット『オクトパス』が武蔵らしい沈没船を発見したとのこと。

 

ちなみにヨットと言いながらこのオクトパスは個人所有のヨットでは世界最大とされ全長126.18m、全幅21m、総排水量9932tとイージス護衛艦こんごうよりでかいのだwww(こんごうの排水量は満載で9485t)

 

それにしても武蔵発見の報は心が躍る。

武蔵は戦闘詳報によれば魚雷20本、爆弾17発、至近弾20発以上を受けたと推定されている。それでもなお機関は生きており航行しながら浸水により転覆、没した。

 

公開された写真は艦首部分とバルブが写った2葉だけだったが、もし転覆時の爆発で艦体が折れたりしていなければ大和より良い状態で残ってる可能性がある。(転覆してから爆発したと戦闘詳報にある。沈没直前までボイラーが生きていたなら恐らく煙突から流れ込んだ海水がボイラーに達して起こした水蒸気爆発だろうが、弾薬の誘爆だろうとする説もある)

写真は艦首菊花紋章跡とムアリングパイプ(係留するロープを通す穴)、フェアリーダ(係留するロープをかけるところ)が写っており、大和型に間違いはない。

(↑大和型は巨大なバルバス・バウ(球状艦首)に錨をヒットさせないように錨を可能な限り外へオフセットする必要から艦首形状は強いフレアが掛かっており、カモノハシのクチバシのような平たい錨甲板を持つのが特徴)

これから研究が進んで新しい情報が出てくれることを心から願う。

 

PS

こういうハナシをすると「引き上げないの?」と言う人が必ず出る。

環境汚染を心配して、と言う人もいるかもしれないだろうが、ほとんどは好奇心からだ。

私も子供のころは引き上げてこの目で見てみたい、と言う気持ちがなかったわけではない。

ただやっぱりね。いくさぶねとして戦い、数千の命が失われたわけです。

私はフネを模型として作るのは好きですが、そうした『人々の失われた運命』を見世物にするというメンタリティはございません。

以前、『戦争の道具を模型にして楽しむのは不謹慎』と言うお叱りを受けたことがあるが、私はそうやって実際の遺物をぞんざいに扱うほうがよっぽど不謹慎だと思うのです。

 

みてみたい、とは思う。知りたい、とも思う。

けれどその前に手を合わせて時代に呑み込まれた魂に敬意を忘れず、その場を荒らさぬように見せて頂く、くらいでいいと思うのね。

やっと訪れた平穏なのだからね。


2015/3/2

 

去年店を閉じられた喫茶店のGlass Anchorさんが淡路島で営業を開始する、と言うのは寒中見舞いで知っていたんだけど、GoogleMapではまだ店舗が出来てなくて、しかも住所が田舎特有の大雑把さ加減からどこなのかさっぱりわかりませんでね。

電話して聞いてみました。

東浦サンパークの近くらしい。

たかがお茶飲みに行くのにわざわざ橋渡って数千円も交通費かけなくちゃならんのが腹立たしいけどね^^#

 

お祝い、何もって行こうかな?

一度甥っ子後ろに乗せてツーリングに連れて行ってやりたいな。

2015/3/1

 

本日は練習日のはずでしたが、朝からの雨により中止になりました。

ちぇー。

 

で、弟と甥っ子がやってきました。

免許はどうなったんだと聞いたら無事取得したとのこと。

早速ハーレー(2002年型のスポーツスター1200らしい)買ったんだと・・・って早っ!www

 

いやね、別に何買って乗ろうが構わんよ?

でも20年以上単車から遠ざかっていきなりスポーツスターとはいえハーレーはどうなのさ?^^;

まあ浮かれ気味の本人にはあまりきついことは言わんけどさ。

 

今、こういうリターンライダーの事故が増えてるんだよな。

乗れてた記憶だけあるけど、体はすっかり乗り方忘れてるパターン。自分は出来るはずだという根拠のない思い込みは実はかなり怖い。

私だって毎月練習行くけど先月練習したこと思い出すのに1~2時間たっぷり掛かる。

いわんや何十年も単車から離れててすぐ乗れるようになるなんてゆめゆめ思わないで欲しいなと。

 

特にハーレーはFブレーキが利かないし(ダブルディスクのSでも利くとは言えないよなぁ・・・)スポーツスターといえども19インチのFタイヤで機敏なハンドリングとはいいがたい。

不測の事態に対処しづらい単車なのよ。

きちんと周りを見通せて不測の事態が起こらないように立ち回らないと危ない単車、というか。

そこが運転で一杯一杯になってるとやっぱり危ないわけで。

 

教習所では経験者だけあってうまいこといったらしく天狗になっちゃってるのも危ない感じ。

こういうのってホント痛い目見て本気で反省しないとわからないんだけど、弟って運がいいのか悪いのか大きな事故を起こしてないんだよね。

事故に対する認識が低いというか。

(私は私で事故を起こしすぎというか反省の色がないともいうがw)

 

いつもの練習会へ何とか連れて行ってやりたいんだが、もう浮き足立ってて何も聞こえちゃいないんだよな・・・

ツーリングにでも誘っていろいろ話してやろうかと思ったけれど、『通勤にしか使わないから』とそっけない。

納車まで2週間ほどあるらしいが、どうしたものかね。

^