Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2015/6/30

 

仕事から帰ってきて1/350戦艦武蔵の撮影。

ギリ間に合いました。

・・・写真見てから結構エッチングパーツの塗装が不十分というか、剥げてるところあるなあ・・・なんて思いましたけどアフターカーニバル。

まあしょーがあんめえ。

2015/6/29

 

どうも自宅PCの調子がよろしくないのでグラフィックカードを交換してみます。

突然ブルーバックとかちょっとアブナイですからね。

これでダメならMBか、メモリか・・・うーむ・・・

オカネないから玄人志向のGF-GTX960-E2GBですが、とりあえずこれで。

 

こうして1年に2回くらいボディ開けてるけどたまに掃除してやるとマシンにもアトピーにもよろしいw

半年ですごい埃がたまりますからね。

組んで4年はデスクトップのシステムとしては異例の長寿(笑)だけどまだまだ頑張ってもらいますよ~

2015/6/28

 

1/350戦艦武蔵ラストスパートです。

リギングといってアンテナ線を張る作業。これがめんどいんだ^^;

1箇所失敗しちゃって左右対称になってないけど時間がないのでこれで。また時間ができたら修正しよう。

これにてようやく完成。

明日かあさってにでも撮影して何とかギリギリ間に合ったかな?(^q^

2015/6/27

 

弟一家がやってくるらしい。

これは想定外><

 

で、やってきた弟の話を聞いていたんだけど、夏休みに家族サービスで四国へラフティングしに行くらしい。ええのうええのう。

まあせっかく四国へ行くんだからといろいろ計画してるっぽいがそれは詰め込みすぎな気がするな~とか思ったり思わなかったり。

まあ遊ぶ計画ってのは考えてる時間が一番楽しいよねえ。

 

ゑ?

私の夏休み?

うーん、どうかなあ?

行けるなら大山にまたそばでも食いにいけたらいいなあ・・・(願望)


2015/6/26

 

モデルアート誌の特集が「戦艦武蔵」と聞いて即買いしましたw

MG誌も武蔵特集だったんですが、F14のキットつきで普段の倍以上の値段ですんで諦めました。^^;

F14どうしようか最後まで悩んだんだけどねえ・・・

 

雑誌を読みながら思ったけど舷側の副砲の前後にある25mm機銃って竣工時からあったんだ・・・(大和では第一次改装時に装備された)

そのほか微妙に資料と異なる点があったので今から修正。

間に合うのか?(^^;;;

2015/6/25

 

部屋の掃除を始めています。

具体的には要らない本の処分。1回サラっと読んで期待はずれだったりとか結構あります。

ウチには本棚スペースが少ないので定期的にこうして読まない本を売り飛ばすのです。^^;

しかし今年は無駄撃ちが多かったなぁ・・・と、山のように積まれたきれいな本を前に苦笑してしまうのです。

もったいねえ・・・

2015/6/24

 

仕事帰りにヨドバシカメラで次期PCの下調べ。

・・・チップセットもCPUも特に陳腐化したイメージはないなぁ。

問題はグラフィックカードか・・・

 

ウチのはZOTACのGTX570なんだけど、これHDMIミニポートなんだよね。

で、液晶タブレットつなぐのにHDMI<>HDMIミニの変換コネクターがかんでるんだけど、これがシステムを大変不安定にさせてて、PCのボディにヒザが当たったり何か衝撃があるといきなりシステムが落ちたり、液晶タブレットの電源を入れるとシステムがシャットダウンできなくなったり結構不便というか。

なので液晶タブレットの電源を入れたくなくて最近お絵かきから遠ざかってたり。

 

最近ではなにもPCに触れてないのにいきなり画面がブラックアウトして再起動したりフリーズしたりという不具合も出始めてるので何とかしなくちゃなあとは思っているのです。

 

ですがまあマザーボードもCPUもメモリもミドルクラスとしてはまあまあだし、グラフィックカードだけ更新しましょうかね。

あと手を入れるとしたら起動HDDをSSDに変更するくらいかな? 500GBクラスもずいぶんお値ごろ感が出てきたし。

2015/6/23

 

もうSRXの全国オフから1ヶ月もたってんじゃねーかよw

レポート書こうと思って書きかけてるんだけど、仕事が忙しすぎるわ模型の発表会の締め切りが重なってるんで家でも書けないわなかなかすすんでませんが、ようやくうどんオフ(ソッチか!www)のレポートが書きあがる。

こんだけ短いレポートにどんだけ掛かってんだって話ですな(^^;

2015/6/22

 

ちょっと部屋の中が手狭になってきたので本気で片付けに掛からないと・・・(^^;

てゆーか、本棚に入らなくて平積みになってる本や雑誌が重量的にやばいです。

あと処分できるもの何かあるかな?

単車やクルマの雑誌や資料もネットがあるから処分してもよさそうな気はするんだが、ネットのデータっていつまであるかわからないからねえ・・・

2015/6/21

 

よく「昔はよかった」と言う人がいる。いまどきの若い者は・・・というのはギリシア時代から言われてきたらしい。

そうした年寄りの懐古趣味の喩えというか、引き合いに「昔の車は楽しかった」と同じだと呟いた方がtwitterにいて、ちょっと思うところがあったんで呟いてみたんだな。

 

私個人的には「昔の車が楽しい」は事実だという気はするんだよね。

確かに今の車は高性能だ。基礎技術は確立され、ずいぶんと性能は底上げされた。

ラジアルタイヤの登場でタイヤ剛性は格段に上がってそれによりさらに柔らかいコンパウンドのゴムが使えるようになった。

そのタイヤ性能を活かせるようにコンピューターによってフレーム剛性、サスペンションの剛性の最適化が行われて車体性能は格段に上がった。これは素直に喜ばしいことだ。

 

でもエンジン周りは電子制御化が進んでしまった。勿論普通に走る分には全く問題ない。ただやっぱり弄る楽しみってないんだよなぁ・・・。

昔みたいに部品をを掃除したり、クリアランスを調整したり、気温や標高で部品を取り替えたりなんて事はなくなった。そのひと手間で機嫌を直してくれるクルマを可愛いと感じるかは、単に面倒だと感じるかはその人次第。

 

クルマを所有するって乗る愉しみと同時に弄る愉しみってあると思うんですよ。いや、俺は触りたくねえよって人もいるだろうし、ものぐさなオーナーさんもいるだろう。だけど、それだったらわざわざ所有する必要ってないんだよね。

例えばレンタルで気軽に車が借りられるようになったらそれでいいんじゃね? っていう話。

 

クルマを所有するってのはペットを飼うのに近いのかも知れません。

なんていうか、そのクルマと生きていく・・・というか。添い遂げるという意味では結婚にも似てる部分があるかも。

世話(メンテナンス)も必要だし、良い事も悪い事もいろいろ一緒に経験するわけです。その経験が人生を豊かにしてくれると思うんですね。

 

まあそういう「苦労を楽しむ」というかアナログ感そのものが懐古趣味だといわれたらもうそれは何もいえないけれど。

2015/6/20

 

スケモ祭り用に制作している戦艦武蔵は概ね形になった。

あとは細かいエッチングパーツの取り付けだけなので何とか締め切りまでには完成しそう。

ヤレヤレハー。

さーて、次は最上改の熊野か、嫁の榛名か、瑞鶴かw

2015/6/19

 

今日は朝から写真撮影のロケでございまして。

朝4時にHP更新の仕事が1本入ってて、もうそのまま始発で移動しました。・・・ここで仮眠取ったら確実に寝過ごしそう^^;

ほぼ徹夜のあと現場入りしました。

 

なんでも来月新規オープンする施設で明日・明後日とセレモニーが開催されるんだが、施設の保護シートや養生が取れるのが昨日の夜で、今日の朝から業者が入ってセレモニーの準備を始めるんだそうで、撮影できるタイミングが早朝しかないらしい。

バタバタと機材持って行きましたとも、ええ。

 

昼前まで撮影して事務所にデータを届けて今日はもうこれで帰ります。(汗

半徹からの撮影なんで帰って寝ます。

 

セレモニーの撮影もあるんだけど、一応自宅待機ということになりました。

2015/6/18

 

事務所で使っているNASがそろそろ寿命らしい。

まあ仕事で使ってるから3年半というのは寿命としてはまあしょうがないのかなぁ・・・

生きてるうちに(使えているうちに)データを救出しないと業務が詰むから流石にシャチョーは惜しまなかったけれど。

 

そういえば自宅のマシンもそろそろ更新なんだよな・・・

さー、どうしよ・・・

SSDにするのは多分確定事項だけれど、Windows10のテストベッドにするかなぁ・・・

2015/6/17

 

そういえばゲーム「ファイナルファンタジー7」がPS4でリメークされるそうで。

うん、当然スルーするけどね。(^^;

一体スクエニは何回FF7作ったら気が済むんだか・・・。まあ、売れるネタがそれしかないという深刻なコンテンツ不足と言うヤツですな。

リスク回避という理由でゲームの進化への挑戦をしなくなり、クリエイターを真剣に育ててこなかったツケだと思うがね。

アニメやゲームといったコンテンツで世界へアピールしようという掛け声とは裏腹に、今まで日本を支えてきたはずの老舗の死に体はもう目を覆うばかり。過去のヒット作に縋る姿は惨めですらある。

高機能なゲーム機に対応するソフトを作ろうとするとスタッフも膨大になるし制作時間だってべらぼうに延びる。鰻上りのゲームの制作費をペイする為には仕方ない、というのがメーカーの言い分だ。

ゲームってアイデア次第でもっと面白くなるはずなんだけど、自らチャレンジできない体制体質に落ち込んでいったようにしか見えないんだよね。

 

時を同じくセガの「シェンムー」も続編が決定し、その制作資金をクラウドファウンディングという手法で集め始めた。

 

クラウドファウンディングというのはインターネットを通じて不特定多数の出資者を募る手法のことで、この「クラウド」はCloud(雲)ではなくCrowd(民衆)である。

通常出資者には還元というかたちでリターンがあるが、このクラウドファウンディングでは基本的に出資者には何も返ってこない。あくまでプロジェクトへの支援という名目でカネが集められる。

そのシェンムーは1日で200万ドルをかき集めたとか、何とか。

3億弱をあっという間に集めたのは立派だが、シェンムーの前作って確か制作費70億かそこらかかってたはず・・・。

 

ゲームって楽しいものだったはずなのにいつの間にやら息苦しい世界になってしまったもんだ・・・

2015/6/16

 

もう20年ほど前になるか。

自宅近所・・・というか昔通っていた高校から程近い場所で児童が相次いで殺傷された事件があった。
神戸連続児童殺傷事件・・・別名『酒鬼薔薇事件』とも呼ばれた事件で、当時の声明文から頭の悪い犯人だと思っていたが実際頭の悪い中二病を患った中学生が犯人だった。

事件後その賠償金を支払う資金源という名目で少年の両親が手記を出版したが、我が子可愛さからの擁護に走った内容に遺族が出版中止を求めたということもありましたな。

で、今度は当のご本人が手記を発表したという。

タイトルは「絶歌」

・・・うん、頭の悪さに磨きが掛かってて救いようもねえ・・・

タイトル見ただけでもう吐き気がする。

 

中二病ってのはちょうど中学二年生くらいの思春期に多くの人が程度の差はあれ経験する「自分は特別」という妄想や、加速度的に広がる行動範囲から「自分は(大人になったから)何でもできる」という世界を知らないが故の自意識の拡大を「恥ずかしい病気」として揶揄したネットスラングだ。

「恥ずかしい」病気という自覚があればまだ笑ってネタにもできるんだが、自覚がない場合、長じて周囲に嗤われて落ち込むか、開き直ってか無自覚か実際にやらかして周囲をどん引きさせるかのどちらか。

こういう人種はねじくれた自分、マイノリティである自分に陶酔する(酒鬼薔薇なんてキラキラネームのはしりみたいな名前を漢字で書いて悦んでいるような人間だ。「薔薇」が書ける自分カッコイイというメンタルだが中学一年で習う英単語「school」の綴りを間違うあたりに素の頭の悪さが露呈する)ため、絶歌なんてタイトルがついてる時点で『順調にこじらせてんなぁ・・・』としか。

近所の本屋に置いてないから中は見てないけれど、書評を見ると「ああ、やっぱりね」という感想しか出てこない。

 

別に刑期を終えた犯罪者が何しようが構わんと思うのよ。まあ、あれだけのことして「精神病です」の一言であの判決は不当に軽いとは思うけれどそれはもう現行法のくくりの中では仕方のないこと。

・・・法の議論は他に譲るとして。

ただね。謝罪という欺瞞に満ちた薄いオブラートにくるまれた、中二病患者の自己陶酔まみれの武勇伝なんか読まされた日には胸糞悪くてしょうがない。

初版10万部を即完売した出版社は「少年の現状を知らしめたい」と批判の仮面を被りながら再販の準備を進めているという。そんなものを知ってどうするというのか。

何と言うか、こっちも胸糞悪い話だわ・・・

 

とはいえ。

この国では表現も出版も(他者の権利を侵害しない限りにおいて)自由が保障されておりますゆえ、「内容が不謹慎だから絶版にしろ」とか「不当な利益をもたらす本は回収するべき」なんて感情論は間違ってると断じますし、どうこう主張するつもりはないです。

ただ私も人間ですんで「胸糞悪いなあ」とは思いますし、すすんで読む気にもならないよってな話です。

2015/6/15

 

会社帰り御堂筋をてくてく歩いて梅田へ向かっているとテスラモーターのディーラーができるようだ。

ランボルギーニ、フェラーリ、ベントレイ、マクラーレンの次はテスラか・・・

ちょっと前までは全く使い物にならない電気自動車という印象だったけど、いまやなんていうか、勢いがあるイメージがあるよなあ。時代が追いつきつつあるというか、臥薪嘗胆というか着々と力をつけてきたメーカーという感じがするね。

価格帯考えるとバカバカ売れる車ではないだろうけど、すでに確実に日本市場に食い込んでて、気がついたらApple iPhoneみたいに国内メーカーが束になっても太刀打ちできなくなってそう。

 

日本の技術はうんたらかんたらと吹聴し自動車世界マーケットでの売り上げがどうだといっておきながら、気がついたらルマンみたいに取り残されてるんだよなぁ・・・実際に。

バブルで慢心し、20年停滞した日本のポイントオブノーリターン(破滅へのタイムリミット)ってあと1~2年(なぜなら団塊Jr.世代が65歳になるのがあと20年後だからだ。20年後、新成人が育っていないと日本経済は詰む)なんだが、危機感持ってるエライ人って何人いるんだろう?

政府は恐らく東南アジアから労働者を確保するつもりなんだろうけど、今の日本みたいな労働条件で誰が来るというのか。その頃には中国のほうがよっぽど労働条件が整ってそうだ。高齢化に悩むのは日本だけじゃないってこってすな。

 

工事中の看板見ただけでなんとなく暗くなっちまったよ・・・


2015/6/14

 

日がな一日ルマン24Hのライブストリームを見ながら模型作ってました。

もう結果を書いてしまうと日産GT-R LMがもう惨憺たる状態で目も当てられませんでした・・・

FFのレーサーという革新的な車を持ち込んだんですが、ルマンでは市販車改造クラスのGTEにすら届かないぶっちぎりの最下位・・・

走ってる姿よりピットに入る姿ばかりが目立ってもうレースやってるのかツーリングしてるのか。そらー解説の星野一義(1998年に日産R390でルマン24H総合3位に入る功績を残している)にボロクソに言われるわな。^^;

 

ゴーン氏は日産の建て直しに功のある人だけど、当時のルマン参戦を打ち切ってスカイラインGT-Rを潰した人でもあるんだよなぁ・・・


2015/6/13

 

今日は半日休日出勤と申しましょうか、午前中写真撮影のロケが入っておりまして朝から現場入りです。

オープン前の施設なんですが、やはり暗くてVR(手振れ補正)レンズを使ってもフルサイズの一眼ではブレがどうしても・・・(^^;

3600万画素もあるとどうしても見えちゃうのよね。

 

まあ普通の印刷物に使う分には全く問題ないレベルだけど拡大すると見えちゃうね。

三脚で撮ってるんですがリモコンがないのでシャッターを手でレリーズするんでそのショックでブレちゃうみたい。

うーん、デジタル一眼用のリモコン・・・買うかなぁ・・・(^^;

まだまだ使いこなせてないなぁ・・・

 

PS

夜になると弟一家がやってきました。

最近はMinecraftにドハマリしている甥っ子どもはやってくるなり私のPCをぎゃいぎゃい言いながら横取りしてくださいました。

まあ・・・うん。(^^;


2015/6/12

 

こないだから本屋で本を漁ってます。

まあ最近活字読んでなかったからなんだか発作みたいにw

デジタルでも良いんですけど、やっぱり小さい画面で読んでると疲れるし、電車でトンネルなんかに入られると読めませんからね。

そんなに重いものでもないのでカバンにホイっと放り込んで読んでます。

ジャンルは漫画や小説、雑誌、仕事用のテクニック本や資料などなど。

ちなみに一番のヒットはアルスラーン戦記の漫画版でした。あれは原作者も漫画家も良い仕事をしているなあ。漫画になってもちゃんと田中芳樹してるw

 

そういえば最近本屋のラノベ棚がすごいことになってます。

最近では漫画を押しやってる店まであったり。まあ人気なんだろうけど、人気作品って間違いなくみんな表紙がエロゲのボックスアートみたいなイラストなんでオッサンが手に取るにはハードル高いのよね。(苦笑

で、頑張って手に取って中見たら日本語はオカシイわ台詞ばっかだわネタはツマンナイわでとりあえず元の場所に戻してしまうんだよなぁ・・・

 

小説読む楽しみって勿論ネタも大事だけどその表現と美しい日本語に魅力を感じるタイプなので「行動を行う」みたいな頭痛が痛い系の誤用とか見るだけで一気に冷めるのよ~

誤変換なんて初歩の初歩的間違いもガックリくる。

 

こんなのを原作にアニメが量産されてんだなあと思うとげんにょりするんだよなぁ・・・(^^;


2015/6/11

 

日本製の高品質CD-Rで定評のあった太陽誘電が光学メディア事業から撤退するという。

昔はよくお世話になったものだが、急速に光学メディアが廃れ始めたことが原因らしい。

・・・カードメディアがあっという間に光学メディアの容量追い抜いちゃったからねえ・・・

SDXCカードが256GBですぜ? ひと昔前のSSD顔負け。(^^;

しかもスピードも光学メディアと段違いとくればそら廃れますな。・・・これも時代か。

 

デジタルは永遠ってキャッチコピーが昔あったけど、実際には永遠どころか20年ももたないんだよなぁ・・・

ショッギョムッジョ。

2015/6/10

 

本日はHP更新のレクチャーが朝から1件。

・・・HP更新といいながら画像の作りかたが判らないという重篤なクライアント様なんだよなぁ(^^;

せめてIllustratorとPhotoshopの使い方レクチャーは別途料金欲しいんだが。

広告代理店の某営業マン氏は担当が女の子だとそのあたりが相当に甘いんだよなぁ・・・。

貧乏くじ引くのウチやっちゅーねんw

 

で、みっちりたっぷり4時間ほどかけて講義してきましたよ。

画像の解像度の説明から。(爆

もうホント1年分しゃべった気がするw

 

PS

昼も大きく過ぎて開放されたその帰り道、懐かしい匂いが・・・

ふと気がつくと1軒のカレー屋さん。

そのカレー屋さんは10年ほど前に事務所近くから移転した店で、10年ぶりくらいにあのカレーの匂いをかいだ。

人間の鼻ってエライもんで10年経とうがカレーの匂いの違いを覚えてんだね。

ふらりと入って食べたけど味も当時のままで、いやあ懐かしくて鼻の奥がツンと来ちゃったよ。

何もかも皆懐かしい・・・


2015/6/9

 

某人気ゲームのイラストの出来が悪いとユーザーが騒いで叩いて、メーカーは当初黙殺していたもののイラストレーターさんがイラストを修正するということが起こったそうな。

現在のゲームグラフィックはその修正されたイラストに差し替えられ、そのイラストレーターの対応がなにやら美談のように書かれている。

私個人的には、気持ち悪い話だなぁと。

確かにグラフィックはプレイヤーにとっての報酬であり、ゲームを継続するモチベーションであるとも言える。その景品が不出来だと文句を言いたくなる気持ちはわからないでもない。

特に最近のゲームはそのグラフィックを見るために課金しなくてはならなかったりするので、プレイヤーの不満も尤もな部分は確かにある。

気持ち悪いなあと思ったのはそのクレームがイラストレーター本人に向けられたということ。

よく判ってない素人さんは絵の発注がどのように行われているかご存じないのでダイレクトに行っちゃったんだろうね。

 

商業イラスト、商業作品って漫画やゲーム、イラスト凡そ総てに於いて「クライアント」が存在する。

書籍だと出版社になるし、ゲームはゲーム会社になる。広告だと広告主がそう。当然発注は彼らクライアントが「ウチの顧客が求めてるのはこれだ」というリサーチのもと、クリエーターに発注が行われる。

クリエーターはその意を汲むのがお仕事なのであって、勝手に作って勝手に売る人たちは「芸術家」と呼ばれるんだな。

 

ちなみに古典西洋美術などは芸術家といえどもパトロン(貴族や教会)がバックについているものが多く、結局勝手に創って生活成り立つほど売れるヒトって一握りなんだよねえ。

 

だから本来クレームってのはクライアントに向けて行われるべきであってクリエーターに向けられるのはおかしいと思うんだよね。
ウチらもデザインでいろいろクライアントの不条理というか「見えてないな~」というオーダーに応じてきたけど、「ダメだろうな」と思った企画ってやっぱりコケるんだよねえ・・・

そういう意味でクリエーターがあてつけみたいに修正して「ほーらやっぱりそうでしょ?」みたいになるのもどうかと思うんだよね。
結局それってクライアントが負うべき責任をクリエーターが肩代わりしてしまうって事で、それが一般的になったらクリエーターなんてやってられなくなる。

会社組織が責任を負うのとクリエーター個人を責任を追うのではその重さが全く違うからだ。

2015/6/8

 

ウチら旧いデザイナーには馴染み深い「三ツ輪ペーパーセメントソルベント」(ソルベックス)という溶剤がある。

これは糊剥がしで、版下という台紙に糊で貼り付けたコピーや写真をきれいにはがすための溶剤です。テープなども剥がせますし、溶剤系の汚れ(マジックなど)も簡単に落ちるので私は今も使ってますがね。

このソルベント、デザイン業界がデジタルになって消えてなくなるのかと思ったら何故かAmazonなどで殺虫剤代わりに使って大好評というワケの判らん事態になってたw

 

ちなみに殺虫剤は除虫菊の成分をルーツにしたピレスロイドと呼ばれる昆虫や両生類・爬虫類に効果を発揮する神経毒を用いている。(哺乳類等には効果が薄くて安全)

そのため遅効性でどこで死なれるかわからない。

有機溶剤は昆虫の気門にあるワックス分を脱脂してガス交換を不能にしているようだ。

気嚢の容量が少ない昆虫は有機溶剤でほぼ即死するという。

ただしこのソルベントはヘキサンが主成分で、第四類第一石油類(ガソリンと同じ「1気圧における引火点21℃未満」である)の危険物。

特に虫の出やすいキッチンでは容易に引火するのでメーカーがとうとう「目的外使用の禁止」をリリースする羽目になったとか。

 

口コミは結構だけど安全にモノを使いたいねえ。


2015/6/7

 

本日は練習日でございますな。

朝出かけて、こないだのオフミのお土産を忘れてるのに気がついて取りに戻りましたがw

今日の練習メニューにはフリーターン(パイロンを置かず自由に回転するエリア)がございまして、ほんとラインを読むというのが詰め将棋みたいに^^;

パイロンという目標物がなくなると途端に難しくなるのよね。

基本的には次のセクションにスムーズに繋がるラインを選んだ上で切り返しの最も少ないラインが正解のはず・・・なんだけど角度で5度くらい、タイヤ1~2本程度の選択の幅があって、もうこれはタイム取りながら探さないと判らないレベル。

しかしアレだな。まだまだラインを読む能力に問題あるなぁ・・・

練習するべきことはまだまだあるってこったね。

 

練習ってのは目標があってそこに向かって努力しないと効果はごくごく薄いものだからね。課題が見えるというのはいいことだ。

 

練習中派手にクラッチが滑った。

KTMはバックトルクリミッターとしてスリッパークラッチ(APTC:アドラー・パワー・トルク・クラッチ)が採用されている。

DUCATIなどにも純正採用されているクラッチで基本的に頑丈なんだけど、さすがにローギアで全開と全閉を繰り返してそろそろ14000km・・・ぼちぼちかなぁ・・・(^^;

ちなみにSRXに組んでいるBarnettやFCCなどの強化クラッチのギャランティは30000km前後。(磨耗が早い)乾式クラッチのDUCATIは15000kmでクラッチ交換のタイミングだったからまずまずの耐久性といっても良い。(恐らく過度な半クラなどに気をつけて普通に乗ってりゃ30000kmくらいは楽勝でもつ)

 

まあそろそろオイル交換のタイミングだしオイルが熱でタレてきたのもあるかもしれない。

今日はオイル交換して様子見しておきましょう。

・・・このAPTC、補修に高いリペアキットがあるんだけどフリクションディスク単体で取れないのかねえ?うーん・・・

 

PS

そろそろ暑くなって来ました。

いやあ、人間にも機械にも大変ですな。今年の夏は暑くなりそうという予報も出てるし、気をつけたいですね。

人間も、機械も。(意味深長)


2015/6/6

 

弟がやってくると聞いていたのだけどどうやら来週になったようだ。

まあ、なんでもいいですけれど。

今日は久しぶりに絵の練習。液晶タブレットって目が疲れるんだよねぇ。

休み休み描いてますが、なかなか慣れません^^;

2015/6/5

 

久しぶりに本屋めぐり。

本命は仕事用の本(れすぽんしぶうぇぶでざいんって何ぞや?w)

そういえばニンジャスレイヤーのコミック版ってどこまで出てたっけ? あ、ユーフォニアム2巻でてるw

漫画版のアルスラーンも結構気にはなるんだよな・・・置くとこないから買ってないけど^^;

それと吸血鬼ハンターD新刊出てんだ。・・・ソノラマがつぶれてめっきり入手が困難になったんだよなぁ・・・(ソノラマも大概だったけど)

あとは模型用の資料関係の本をちまちまと物色。

こういう本って高いんだよなあ。

 

今の時代ネットで検索したら画像くらい出てくるし記事だってタダで読める。

そんな時代だから紙媒体の本や雑誌がどんどん姿を消している。

別冊モーターサイクリストが消えたのはショックだった。

あれほどあった雑誌がもう数えるほどしかない。確かに紙媒体って邪魔になるけどいつだって手元にあるってのはいいものだよ。

電子媒体なんていつまであるか判らないしね。

 

デジタルは劣化しない永久メディアみたいに一時言われたけど、これほど寿命の短いメディアはないと思うんだよな・・・

たかが20年前のCD-Rが読めないし、OS的に実行もできないんだもの。

全くデジタルってやつは信用ならん。

なのにデジタルに依存しなくてはならないこのジレンマ。ぐぬぬ。

2015/6/4

 

仕事が久しぶりに修羅場ってます(^^;

日記書くのもたいへんだw

ええ加減全国オフもまとめんと忘れちまいそうだw

2015/6/3

 

そういえばフジミから1/350加賀が発売されたんだっけ。

ちょっと見て来ようと仕事帰りにヨドバシによってみました。

ハセガワから出ている1/350赤城が超巨大な箱に入ってたからちょっと懼れていたのだけれどフジミのいつもの箱のサイズでした。(重さはずっしりしてたけどw)

空母って意外にパーツ少ないからね。・・・そのかわりエッチングパーツがぎっしりになるがな!

トータルで3諭吉ちょっと・・・5万円以上になる赤城に比べたら安い。実際安い。(錯乱)

 

働こ・・・w

2015/6/2

 

年金機構の個人情報漏洩事件があまりにお粗末で、仕事柄頭を抱えるなど。

何でこういう杜撰な管理するかな。

鍵もかけずにオンラインのPCに個人情報を何万件も溜め込むってどういう神経なんだろう?

しかもメールの素性の知れない添付ファイルを普通に開いて感染って現代人とは思えぬ間抜けさ。

こういう粗忽者が寄ってたかって銀行口座までヒモづいたマイナンバーを運用するのかと思うともう暗澹たる気分になる。

しかも「マイナンバーはファイヤーウォールで守られているので安全です」とか言い切った官僚だかがいたらしいね。・・・この人、ファイヤーウォールが何か理解してるんだろうか?

自分たちの利権ばかり追及して雑な仕事してるよねぇ。

救いようがねえ・・・

2015/6/1

 

今日6月1日から新しい道路交通法・・・というかもう自転車規制といっていいよね、これ。法規違反に対する罰則が強化されました。

早速各地で自転車が血祭りに上げられている模様w

まあ今まで放置しすぎたよね。

放置状態からいきなりこの厳罰化に反発する声もあるけど、周知はされてるし今まで路上の暴君(言い過ぎ)だった自転車にも「ブレーキつけましょう(爆)」とか「信号は守りましょう」とか「一時停止は守りましょう」とかごくごくアタリマエの最低限の規則を守らなければ摘発しますというだけの話でして。

ちなみに免許がない自転車では一発赤紙です。(まあ違反が目に余る場合とは言われているけれど)

ウチの事務所のアートディレクターの娘さんも自転車同士の事故で係争中らしい。

未成年だろうが事故が起きるのが自転車。そして殆どの人は保険未加入。

備えよう。

 

PS.

もう6月?

おかしい・・・

てゆーか、スケモ祭りの締め切り今月末じゃないか。

まだバラバラだぞ? 間に合うのか? 俺??

^