Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2015/7/31

 

今日は珍しく事務所で終業後に打ち上げがありました。

1年がかりのビッグプロジェクトが7月1日で結実し、細かいバグフィックスや修正はあったものの軌道に乗り始めたのでここらでひと区切り入れようやということらしいです。

センパイちゃんが一人はっちゃけてたけどストレスたまってたんだろうなぁ・・・(^^;

2015/7/30

 

WFで一番気になってたのはサカキワークショップ製の加賀さんなんだけどオークションで8万円は流石に手が出ないなぁ^^;

ポンポンそんなカネが飛び交うオークションコワイっすwww

2015/7/29

 

今日からWindows10が発売され、Windowsユーザーは順次アップデートされる・・・ハズだったんだけど、フタを開けてみたら各PCメーカーはWindows10の動作確認ができないことを理由にWindows10用ドライバを出さず、結局アップデートできないという実にアホらしい結末でございました。

・・・それを無理矢理アップデートしてドツボにはまる人が出てきそうでコワイw

(↑お客さんでそーゆーのがいるとなぜかサポート依頼(しかもタダ働き)がくるんだよなぁ・・・。ウチは販売店やメーカーと違いまんのや凸(^^#))

 

PS.

8耐で不思議な転倒をしたケーシー・ストーナーだったけど、どうも原因はホンダのマシンのレーシングキットのスロットルワイヤーにあったようだ。

事故当時の動画を見ると確かにストーナーはコーナー進入でクラッチを切ってるので、なるほどスロットルが戻らず吹け切った状態でクラッチ切ってエンジンブレーキに全く頼れない状況でFブレーキのみで減速してフロントが滑ったんだね。(したり顔でコースのうねりに乗って転倒したとか書いてた人もいたようだが息してるかい?w)

ホンダが謝罪をしていたけど、これ宗一郎さんが存命ならレースキット作った連中半殺しにされてるだろーなー・・・w

2015/7/28

 

仕事帰りにがれきっさ猫鯖さんに寄ってワンフェスの様子をいろいろと聞き耳立ててきましたw

ゲイトリバー氏が新作を持ってきていながらほとんど周知されてなかった理由がまさか遅刻とは・・・(^^;

しかも遅刻の理由が[箱がないから店を探してた]だったそうでサークルの人にこってりしぼられたとか、何とか。

ちかたないね。^^;

 

それにしてもディーラーさんにとって転売厨をそれほど迷惑に思ってない(まあそのあたりは人それぞれだろうが)ってのは意外だった。

そら転売目的だろうが買ってくれて完売できたら万々歳ということか。転売で3倍以上の値段になったりするけど、意外に地方民だと交通費で数万円になるからオクで買うほうが安かったりするので買うほうも納得できるし。

こうなると一番転売の被害に遭うのは「わざわざ現地に行ったら転売厨に先を越されて買えなかった人たち」なんだな。

ただしこれもガレージキットって元々数が少なくて買うのに抽選だったりする場合もあるし現地に行ったから必ず買える物じゃないしなぁ・・・

完全にウィンウィンとは言い難いし微妙なラインだけど、難しい問題だわ。

2015/7/27

 

そういや永野護のFive Star Stories13巻が来月発売だっけ。

12巻から何年経ったのやら。

しかも内容がゴシックメード・・・うーん・・・どうしよう・・・(^^;

はっきりいってGTMには全く興味がないのよね・・・

 

私は所謂メカモノが好きです。機械って独特の機能美があると思いません?(笑

で、永野氏のデザインする「ロボット」って「実際動くとしたらどうあるべきか」が突き詰められてて非常に魅力的だったのね。

ところがFSSでいうと8巻くらいかな? ヤクトミラージュとか焔星(イェンシー)あたりから明らかに物理法則と構造学を無視し始めて「いやその細い脚で数百tを支えたら地面に埋まるよね」とか、脚って走ったりすると体重の3倍の荷重がかかるから千数百tをそんなピンヒールみたいな足で支えたら何使っても折れるよねとか、それを言いはじめたら物理法則無視したエンジン出力とかいろいろ突っ込みどころはあるんだけど、デザインのためのデザインになり始めてて個人的に「どーなのかな~?」という部分を感じ始めてたのよね。

 

まあ一応買うだろうけど・・・昔みたいな熱量はもてないんだろうなぁ・・・

 

とりあえずええ加減GGIナイトオブゴールドJOKER3100を完成させねば・・・(←発売日に買ってまだ仮組み途中・・・)

問題は金塗装なんだけど・・・この際金箔でも全面貼り込むか?(ぉぃw

・・・プラモに金箔貼るアホなんておるまい・・・と思って検索したら結構ヒットした。ネットって広大だわ・・・(ぉぉ

2015/7/26

 

今日は鈴鹿8耐&WF2015夏ですね~。

各地でイベント報告うらやましいです。><

そんな私は先週壊した大和の修理。1番主砲までぶつけて凹んでるので黒瞬着を盛りながらちまちまサンディング。こういう部分補修って塗装しても色が変わるからめんどくさいんだよねぇ。

とりあえず抉れた部分と折れたパーツは修正完了。

あとはスタンション(手すりの支柱)を新しいパーツで作り直して手すりを復旧し、空中線張れば修理完了。来週には直るかな?

 

・・・HPの写真アップロードするの忘れてるのに今頃気づくなど。(←アホ)

 

PS.

ヤマハワークスが8耐を19年ぶりに制した。新型R1のデビューとしては非常に鮮烈でしたね。
もともとR1って公道最速を掲げて開発されたマシンで、フレームの剛性バランスなどがどうしても公道寄りなのだそうでクローズドコースでは勝利に恵まれないモデルだった。

今年のニューR1はサーキットありきのデザインで保安部品はまるで後付けのようになった。恐らく設計思想にいたるまでサーキットへの適応を果たしているのだろう。

終始圧倒的なパフォーマンスで快走を続けての栄冠。ホント今年のヤマハは地道な努力が結実したというか・・・

ともかくおめでとう! ヤマハ!

2015/7/25

 

朝から単車を掃除してました。

こないだの台風で思いっきり潮を被っちまいましてね。エンジンからマフラーからもう塩の結晶がびっしりと・・・(^^;

ざっかざっかと洗い落としてワックスかけてオイルで磨いてチェーン掃除してひと段落。

昼からは1JKのタイヤを発注して(5年も前のタイヤ履いてんの^^;)ぶらっと走りに行きました。・・・1JKに火を入れるの全国オフミ以来というのは黙っておこう。(レポートはよ書けw)

久しぶりに「うわのそら」(青野ダム近所の喫茶店)へ行ってワッフルなど食べてると風早氏より某ショップキャンプ開催のお知らせをいただく。

 

せっかくなので尼崎某ショップへ行って詳細聞いてきましょうかね。

こっからなら1時間少々でつくかな? と思ったらそんなことは全然なかったぜorz

 

それにしても池田から尼崎近辺の交通事情がほんとカオスな事に・・・(^^;

平気で信号無視するわ車線は守らないわウィンカーもつけずに割り込んでくるわで久しぶりに命の危険を感じました。

数年前はここまで酷くなかったのになぁ・・・

 

PS.

某ショップにてXSR700(MT07のトラッカーバージョン)の話を聞いてggって見たけど、これはちょっと違うかな~(^^;

MT07トレーサーもいよいよ発表されたみたいだし、ヤマハ来てますよ?w


2015/7/24

 

午後から仕事を休んで皮膚科に行ってきました。

かかりつけの医者なんだけど最近土曜日が予約しないと診てくれないようになっちゃいましてね。

で、予約ってのがコンピュータ管理の自動予約システムになってまして、朝8時から電話で先着順に予約時間を割り振るんですよね。ところがその時間私電車のなかでして、予約電話が入れられません。

電車を降りて予約取ろうとしたらもう一杯・・・なんて事になるんで最近は平日に半日休みを取って医者に行く羽目に。

多分事務所も有給を取らせるように役所から言われてんでしょうな。

半日休みを2回で有給1日扱いになる決まりになって、それならもう休んじまえとのんびりしてます。

 

・・・最近事務所の近くに皮膚科ができたんで、どんなもんか一度偵察に行かんとなぁ・・・

2015/7/23

 

500系新幹線にアニメ「エヴァンゲリオン」のEVA01カラーを施して運転するみたいですな。

またイロモノを・・・(^^; と思って写真見たらあらカッコイイじゃな~い?(笑

EVAって元々スピード感のあるデザインだしアレンジも効いててこれはアリじゃないかと思えてきた。

新幹線、あまり利用しないけどさ。(←

2015/7/22

 

仕事の昼休みに本屋に寄ってみた。

・・・進撃の巨人、映画やるのか~ってPV結構すごいな、これ。^^;

邦画は安っぽいのが多くてあまり好きではないのだが(とはいえバジェットジャブジャブ突っ込んだハリウッド映画が大好きかと訊かれればう~んと唸るところではあるが)、これはなかなか頑張ってるなぁ。

巨人というモチーフも劇場にはふさわしい。

これはちょっと観に行きたいな。^^

2015/7/21

 

事務所近くの本屋がリニューアルするという。

どうも文房具を置くらしくて本のラインナップが激減してた・・・

本が売れないのは判るんだが本末転倒では・・・本屋だけに!(うまいこと言ったつもりか!)

2015/7/20

 

1/350大和を模型のコンテストに出品するべく写真撮ろうと模型を持ち上げたら手が滑って棚からドンガラしました。><

ギャース!

空中線までバッチリ張り込んでたんで被害が拡大しちまいました。

艦橋の信号ヤードがぽっきり折れ、副砲が取れてジャッキステーやら手すりが潰れ、棚の角に艦体をぶつけて艦体が抉れる大ダメージ。

一見大破に見えるけれど実質的な破損はヤードが折れて艦体がへこんだだけであとは部品が取れただけなので一応中破判定・・・^^;

とはいえメンドクサイ部分が壊れたのに変わりはなく。

コンテストの締め切りにはまだ時間があるとはいえワリとヘコむ・・・^^;
旗艦中破ー!

2015/7/19

 

今日は練習日。・・・だったんだけどこないだの台風の影響ですっかり忘れてました。(テヘペロ)

小一時間ばかり遅刻。

今朝は雨が降ってたので集まりももうひとつ・・・。とはいえ、走る頃にはドライコンディションでしたが。

朝イチでコンビニで買い物していくのだけど、今日は氷を買い忘れまして。夏場は氷がないと死んでしまいます。(ぉ

で、しっかり熱中症になりかけました。

コースの草刈り作業終わったら頭がくらくらして目がチカチカしはじめたんであわてて氷買いに行きましたとも。そのあともなんだかヘロヘロでこりゃイカンなと^^;

今年も白梅にはお世話になります。

 

PS.

Utsumi氏より「作らないから」とガンプラを頂戴する。

当時からまあ評価がアレなキットだったんだけど、実際に箱の中見たのは初めて。

うん、まあ、あれだ。

なにがうんでまあなのかさっぱりわかりませんが、「察しろ」としかwww

これどうしよう・・・?www
ガンプラ

 

・・・まあガチで考えるとこれザク要らんよね。ズゴックと串刺しにされるGMの2体だけ真ん中に配置したほうが視点がまとまるだろう。

しかし当時のフィルム映像を参考に見てみたけどムチャクチャ作画が崩れとるの~(^^;

まずもってズゴックのほうがかなり低い位置に立ってるし(同じ地平に立ってない)腰の位置とかまあすごいことに。(苦笑

これ立体にするのナンギやのう・・・w

2015/7/18

 

台風一過・・・とは行かず、なんだかすっきりしない天気です。

塗装しようにもこんだけ湿度が高いと怖い(カブリといって色がくすむんです)んで次の最上改「熊野」をちまちま作りながらお絵かき練習。

たまに絵を描いてないとホント劣化しますんでね。

ラクガキ程度ですけど感覚だけは忘れないように。上達はもう諦めてます。^^;

2015/7/17

 

台風ですな。

警報出て避難勧告(なにやら避難韓国になってたけれどw)でてるのに会社に出てこいとはご無体な^^;

傘がぶっ壊れそうなんで諦めてびしょぬれで電車に乗りましたとも。

日本人働きすぎっつーか、危機管理能力が欠如してんじゃねーかとね。

何せ事務所に出て電話がバンバン掛かってきて「私仕事してます」アピールの巻き添え食って、挙句の果てに武庫川の水位が上昇して危うく帰れなくなるところですからな。

HPの更新なんざ自宅でもできる仕事なんだからこういうヤバい日くらいは自宅で作業させて欲しいもんだ。(ブツブツ)

ちなみに、神戸線が止まったら福知山経由とかワケのワカラン迂回コース確定ですw

なにそれコワイ。

2015/7/16

 

周南市の徳山動物園の今年の特別企画は「ゴキブリ展」なんだそうだ。

動物・・・? いや、まあ、広義には動物なんだが・・・(^^;;;

あまり触れ合いたくないんじゃないかという気がしないでもないが、まあ知り合いにゴキブリ大好きな人がいるから(フナムシやらゴキブリが好きすぎて初音ミクにくっつけて、しかもクリプトンさんから公認二次創作キャラのお墨付きまで貰った猛者である)需要がある・・・ノカ?

2015/7/15

 

また秋から新しいガンダムやるらしいねえ。

ガンダムと名のついたジャンルの宿命だな~(^^;

ロボットアニメってのはもう流行んないんだろうなぁ。今度のガンダム(鉄血のオルフェンズというらしい)もどうなりますやら。

監督がXenoglossiaの長井龍雪氏でシリーズ構成があの花や花咲くいろはの岡田麿里氏・・・。そこはかとなく不安であるw

 

それにしてもなんだろうね。

「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争が終結してから約300年後の世界・・・というイントロダクション聞いただけでSFとしては0点だよなぁ

それファンタジーの王道だよ・・・

300年も進化しない人類なんてどうなのさ。何千年もかけて劣化し続けるFive Star Storiesなんてものもあったけどさ。
今から300年前って江戸時代だぜ? SFっぽい設定考えるならもうちょっとこう・・・ねえ?^^;

2015/7/14

 

著作権の非親告罪化が決まり、今日から児童ポルノ単純保持が罰せられるようになった。全然別の話に聞こえるけど、これどっちも国際社会からの外圧で押し切られたという共通点があるんだな。

先日のイルカ漁の禁止も然り。グローバル化というのは結局世界標準ルールに則るということだね。

 

その昔SoftBankがvodafoneだった頃、世界標準ルールに則って日本の携帯の解像度や文字サイズをあわせたことがあったんだけどユーザーに手ひどいバッシングを受けたことがある。結局世界ルールというのがどう考えても日本の国情にあってないわけで。

結局それを突き詰めると「ガラパゴス」などと揶揄されるわけだが、私はそのあたりのバランスはもっと考えるべきだと思うんだよね。

 

世界標準ルールは非常に厳格だが、それはルールを用いる人たちが多種多様な価値観を持っていて非常に緩い運用をせざるを得ないから厳格になっているに過ぎない。例えばアメリカにもホビーショーなどで個人の人がガレージキットを売ったりするイベントがある。日本のワンダーフェスティバル(WF)と同様のイベントだ。

日本のWFはガレージキットを売るためのルールとして当日版権システムというルールがある。著作権者に実物の写真を送って厳しい審査を受けて販売上限個数などを定めて初めて販売できるのだが、一方で厳格な著作権法を持つはずのアメリカのイベントでは非常にゆるーい枠組みで版元に連絡さえすれば基本的にOKなんだそうだ。販売上限も日本よりずいぶん多いと聞く。

結局生真面目な日本人がそんな厳格な法を適用したら息苦しくてたまらないよってハナシですな。

 

法と言うのは人々がより暮らしやすい社会を形成する為のルールだ。

それを逸脱して「自分から見て不快なヤツを豚箱にぶち込む為のルール」なんてモノを作っちゃイカンのです。誰も迷惑に感じてないならそれは自由であるべきだ、と私はそう思うのです。

 

ひところ非実在青少年とかなんとかマンガのキャラクターがひどい目に遭うような作品は規制しようとかもう救いがたい法律作ろうとする人たちがいた(というか未だにいる)んだけど、ハッキリ言って迷惑です。(^^#

2015/7/13

 

任天堂の岩田聡社長が55歳の若さで病魔により亡くなられたという。
任天堂というともともと花札、トランプの製造から始まった企業で先代山内溥氏が電子ゲーム開発を始めたことから世界有数のゲームメーカーになった。

その山内溥氏より経営哲学を継承し、社長である前に開発者であり、ゲーマーであると公言していた岩田氏は、FCゲーム「バルーンファイト」や「ゴルフ」「ピンボール」などをプログラム開発している。

特にバルーンファイトの評価は高く、専用基板のアーケード版より滑らかな動きにアーケード版の開発者が教えを請いにきたとか、それが元でスーパーマリオブラザーズの開発の一助になったとかもうすごい話がごろごろ出てくる人だった。

 

またPS、PS2、PS3とゲーム機がどんどん複雑化していく時代にあえて機能を制限したDSやWiiを発表して開発コストの低減や「本当にゲームに必要な面白さって何か?」を問いかけた人でもあった。

 

実業家ではあったが、本当にクリエーターとして尊敬できる人であった。

あまりに早すぎる訃報に心が痛む。任天堂は彼のマインドを是非継承して欲しい。

Requiescat in Pace.

2015/7/12

 

1JKまだ乗るの? と親父にあきれられつつ保険料支払い。

ぐは。その保険料は今月の出費に考えてなかった。もう殆ど乗ってないから勿体ないっちゃ勿体ないけれど、貯金ほとんど使い切ってせっかく直したんだし。

おかげで出かけたくてもガソリン代もねえ・・・(^^;

家で模型作ってるしか・・・!

もう真夏の気温なので外に出たくないし~(軟弱モノ)


2015/7/11

 

今日は部屋にたまった漫画やPCの部品などを売却。部屋が少し広くなった。

 

その後、先週クーラントを吹いた公爵様の修理でディーラーに赴く。

多分ラジエーターキャップの劣化でしょ? と思ったらやっぱりラジエーターキャップがあぼんされておりました。・・・水冷メンドクセw

まあ、消耗品、消耗品(念仏のように)

これでまた頑張れるよ!(CV:野水伊織)

 

そういえば公爵様のバイクカバーがウチのチョビめのせいでかぎ裂きになっておりまして。シートの上にツメ立てて登りくさるんでカバーがズタズタに(TT

ツーンとイイ臭いもするのでぼちぼち替えないとなあと思ってたんで、その足で尼崎某ショップへ行ってカバーを購入。

そういえばSRX用の排気スタッド(特注クロモリ製)を頼んでたの忘れてた(ぉぃ)のでこちらも受領。純正スタッドはほぼ2年に1本折れてたんだが、このスタッドにしてから折損は一本もないという優れもの。

 

・・・こういうことしてるからカネがたまらないんだよなぁ・・・(^^;


2015/7/10

 

5年後の東京オリンピックの主会場となる新国立競技場が揺れてますねえ。

話を聞く限りもう何から何までダメっぽい(^^;

納期は間に合わないわ金額は過去5大会のスタジアム建造費を足した金額より高いわ挙句の果てにデザイン偏重で機能的にアスリートから機能不備を指摘されるわ、もうエライヒトタチの意地と見栄の醜い塊みたいな言われようですな。

大体日本人が減っていくのに8万人規模のスタジアムが要るのかとずいぶん前から言われてたはずなんだけど、昭和脳のご老人にはご理解いただけないようだ。

その負債を押し付けられるのは未来を担う若者だろうに。

 

しかもデザインコンペで初期のデザインで誘致を取り付けたのに「実現できませんから変更します」って詐欺だよなぁ・・・

日本の信用にも係わるようなことなのになんでこんな簡単にできもしないようなことを決めてしまうのやら。

間接民主主義というのは為政者を選んで任せることくらいしかできないので、ワレワレは愚痴を言う位しかできないんだけどそのツケはこっちにまわってくるんだよなぁ・・・

やりきれんわい。

2015/7/9

 

事務所のNAS(ネットワークアタッチドストレージ。LAN接続の外付けHDDのこと)を交換することになって、当然のように私に丸投げされたわけだが(^^;

データ移設も結構メンドクサイ。ミラーリングコピーかけるだけなんだけど途中でエラー吐いたりスリープ中はコピーまでスリープしたりなかなか手ごわい・・・

なにせ2TB近いデータをコピーせにゃならんので時間考えると業務中には作業したくないし、結局終業後にセットして帰って朝になったらエラー画面でギャーというはめに。

あーめんどくせい(^^;;;


2015/7/8

 

twitterでみたんだが、これって誰がどこでアンケート取ったんだろう?

http://twinavi.jp/topics/tidbits/559c9550-9f78-4a57-bfb6-7b325546ec81?ref=pc_tw

何と言うか、コレが現実だとしたら暗くなっちゃうよねぇ。

せめて慢心はしたくないものだ


2015/7/7

 

以前日記でニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン観てるよと書いた記憶があるんだが、何をトチ狂ったか英語吹き替え版(というか逆輸入版だコレw)が公式配信されてた。

(※配信期間が過ぎてしまったので削除^^;)

日本語字幕がないのにセリフがわかる! フシギ!!(笑

 

まあ冗談はさておき、最近twitterなんかで「日本人が英語を話せないのはなぜか?」という話題をチラチラ見ます。

私は「そらそうだろ」としか思ってませんが、恐らく教育現場の人ならみな思ってんじゃないですかね。

 

学ぶということの第一歩は「見る」「聞く」という点から須らく始まる。

ところが日本の英語教育は日本人の教師が英語をカタカナに転化して(要は日本語読みにして)聞かせてしまう。そらネイティブの発音が聞き取れないの当然じゃない?

しかも未だに「グッドモーニング、ミスター~」やら「マイネームイズ~」から始まる進歩のなさ。せいぜい「eメール受けるってどういうの?」くらいしか進歩がないって言う役に立たない教科書。これじゃあ英語がわからなくて当然じゃない?

 

この動画で「ドーモハジメマシテ」と主人公が挨拶するんだが「Nice to meet you」ではなく「Let me introduce myself(自己紹介させてもらおう)」が使われている。

これから殺し合いするのににこやかにNice to~なんて当然言わないのだが、その辺の語彙というか言い回しはやっぱり使い分けないとね。

 

言語って最も感覚的なツールだ。選ぶ言葉ひとつで感情が全く異なる。それを杓子定規に数学的に名詞だ動詞だ目的語だと切り分けて並び替えて生きた言葉になるはずがない。その手法で通じない言葉は「慣用句」で丸暗記させるなんてもうメチャクチャだ。

例えば日本で言う「丑三つ時」が「Witching hour(魔女の時間)」になったりするあたり、言葉には文化と歴史が不可分。

そんなの英語のトリビアなど試験には不要・・・なんて切り捨てるからワケがわからなくなる。日本語だって何故真夜中をさして「丑三つ時」になるかということくらいは知っておくべきだしね。(陰暦で十二支を時刻に当てはめたとき子の刻が11~1時、丑の刻が深夜1~3時を指し、刻を4等分した(つまり2時間の1/4で30分)時を3つあわせる(90分)ので「丑の刻3つ時」で午前2:30ということになる)

 

文化といえばこの動画の最後、ソウカイヤの首魁ラオモト・カンが日本語版では「(ニンジャスレイヤーを)捨て置け」と歯牙にもかけない様子だったのだけど英語版では「Kill him!(殺せ!)」と命じているのも面白い。

西洋ではそういう舐めプレイというか余裕を見せるなんて文化があまりないんだよね。

敵は徹底的に滅ぼすのが西洋の文化。そういうのを比較しながら言語って学ぶと面白いし身につく気がするねぇ。

 

ちなみにそのあとダークニンジャ=サンが「Consider it done(承知しました)」と返しているんだがコレは慣用句。(直訳すると『それは終わったと考えます』)

その他としてはスターウォーズのダースヴェイダー卿がよく使う「As you wish(お望みのままに)」などもあるがこれはちょっと古風で格式ばった、厨二くさい言い回しになる。

普通に使うなら「Yes, I will(わかりました)」くらいが日常会話としては無難だったり。

言葉って面白いなぁ。

2015/7/6

 

今月アタマに水道橋重工にケンカを売った「MegaBots, Inc」に対して正式に水道橋重工がケンカを買った模様w

http://japanese.engadget.com/2015/07/06/megabot/

こっちもアホだったwww(勿論褒め言葉)

 

それにしてもKURATASって五本指のマニュピレーターまで実装しちゃったんだ。実に日本らしいwwwイイゾイイゾwww

で、格闘戦を希望とかさらにぶっ飛んだご返事。おいおい大丈夫かwww

そんな夢のバトルが実現したらおいちゃん地球の裏でも観に行っちゃうぞ?www

 

そういやちょっと前中国のニュースで「自衛隊がガンダムを配備している」とかトンデモニュースを配信したとか噂で聞いたが、この分ならホントに配備しそうでコワイwww

こういうワクワク感、大事にしたいよね。

2015/7/5

 

今日は天候不順なれど練習日です。

朝は天気を見るためにかなり出足が鈍く、皆さんゆっくりと集まってましたが、練習自体はまあいつも通り。

コースを作ってるT氏の手伝いをしようとしたら「残り1/3ほど作っておいて」と投げられましたんで、こんなもんかね~と作ってみたんですが、出来上がったコースは見事に「後半なにごと?」っちゅーくらいテンポが違ったヘンなコースが出来上がりましたとさw

やっぱり個性ってこんなところでも出るんだねえ。

 

本日のインストラクションは単車の回転半径と速度・・・遠心力のヒントでございました。

例えばフィギュアスケーターが手を大きく拡げて回転するとゆっくり廻り、両手をたたむと回転速度が上がってゆく。単車の回転半径を小さくしようとすると速度が上がっていかなくては遠心力とバランスしないという。

これはなかなか示唆に富んでいた。確かにその通りだわ。そうすると速度を上げてコーナーに突入することになるが、これは言い換えると減速しきらずに早めにアクションを起こして減速しながら回転する・・・という事になる。

突っ込み型コーナリングと聞くとドーンとコーナー奥まで突っ込んでクルっと廻って・・・というイメージがあるがターンインしながら減速を継続するイメージに近いんだな。

勿論減速中はまともに単車は寝ないしハンドルも切れないけどこれを外足で押し込んでいく。そしてブレーキリリースで一気にフルロックまで持っていく。

話には聞いていたけれど、これを明確にイメージするというのはまた別のお話。

 

「教え」というのは単に話を聞いたまま実行すればいいというものではなく、言葉の中に隠れている真理へのヒントを見つけ出してイメージし、実践していくことが重要。

こんな当たり前のことなのだけどいちいち再発見してしまうんだなぁ・・・

しかしまあ何と刺激的で楽しいことだろう。パイロン廻って4年になるけど未だに8の字の深淵に達することができない。

トライアルで遊んでた10代の頃には得られなかった悦びだけれど、こういう積み上げていく楽しみって若い頃にはわからないものなのかもしれないなぁ。

 

PS.

練習も最後になって冷却水吹いてるのに気がついた。

ぐぬーん。オーバーヒートという気温じゃないのに吹くというのはトラブルだよなぁ。

キャップか、サーモスタットか、はたまた別の要因か。KTMって元々ラジエータ屋だったはずなんだがw

2015/7/4

 

なんだか久しぶりに休日にゆっくりした気がする。

さーて、次作るのは戦艦榛名と空母瑞鶴の嫁艦コンビと熊野と摩耶の神戸ゆかりの重巡コンビ。

今年中にできるかな~(また無理なことを・・・w)

 

あ、1/350加賀も買わないと・・・(←


2015/7/3

 

何度か仕事の撮影でD800を使ってみてなんとなく付き合い方がわかってきた気がする。

それでもまだ使いこなせてるとは言いがたいが・・・。

でもよく出来たカメラだ、これ。D200のときのアナログ感とは違うデジタル一眼として完成されてきたマシンというか、フィルムをデジタルに置き換えましたというデジタル一眼と違う、デジタルの強み、利点をようやく自家薬籠中の物にしたというか、デジタルでなくてはならないという必然性というものがフルサイズによってようやくはっきりと形になったというか。

 

誰が何と評価しようがこれはいいカメラだ。

こんな高価なデジカメが要るのかどうかすこぶる悩んだけど、この選択は間違ってないと今なら言える。

人や物との出会いってホント一期一会。

その時判らなくても後になって振り返ってその意味がわかることもあるのだなあ・・・。

2015/7/2

 

昼から撮影の仕事が入っておりまして、重い機材かついで走り回ってました。

・・・ウチデザイナーよな?(^^;;

まあない素材は作れということなんだけれども。

2015/7/1

 

今年も後半戦?

莫迦な・・・^^;;;

 

米国のロボット製作チーム「MegaBots, Inc」が巨大ロボットを作ったそうな。

http://japanese.engadget.com/2015/07/01/megabot2/

そして、日本の水道橋重工のKURATAS(Amazonで1億2000万で販売されていたw)に挑戦状を叩きつけたらしい。

実にアホであるw こういうアホは嫌いじゃない・・・というか、大好物ですwww

 

さすがアメリカ人、アタマ悪い(最上級の褒め言葉)ぜwwwwwww

^