Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2016/6/30

 

今日は艦これACがアップデートするというのでちょいと行ってみました。

任務ができてゲームそのものがだいぶ様変わりしちゃいましたね。執務室でやることが増えてGPが減る減る^^;

結果として出撃数が減りました。回転率を上げるためかな? プレイタイムは出撃数が減る分短めになり一人当たりのインカムは減るはずだが、とにかくこのゲーム待ち時間が長いのでありがたい・・・のかな?(^^;

 

出撃後の変更も大きく、今まで旗艦の速度で艦隊速度が決まっていたけど個艦の速度に忠実になった。

そのため低速の重量艦を多用すると全く避けきれないし高速の駆逐艦や空母では打撃力が全く足りないというジレンマ。ここでも火力がそこそこあって高速の重巡洋艦が使いやすくなってきた模様。

ブラウザ版に続きここでも重巡の重要度が上がってきたなあ・・・

2016/6/29

 

イギリスが国民投票によってEU離脱派が多数を占めることを世に知らしめたわけだが、やり直しを求める署名運動が始まって376万人に上る署名が集まっているらしい。

投票結果が気に入らなかったらやり直し、ってそれアリなのか?(^^;

まあ僅差だったことと投票率(こちらは結構あったはずだが)からやり直しの規定範囲には収まっているらしいが。

 

今回の投票、結局昔のイギリスを知っている高齢者がEUのネガティブ面を殊更問題視した結果だといわれてますな。
昔はEUなんてなくたってやっていけたという経験則です。

対して若年層はEUという枠組みの中で生まれ育ったからEUのメリットもデメリットも肯定しちゃってるというか、EUから抜けたあとのイギリスってのに懐疑的なんですな。ここまでグローバライゼーションが進んじゃった世界で孤立することへの恐怖といいますか。

どっちが正しいのか、神ならざる私には判りません。それは結果論というものだからね。

 

ただ、初代ドイツ帝国宰相オットー・フォン・ビスマルク曰く。「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」

昔の大英帝国の威光を何時までも引きずって没落していった「英国病」の根は深い、という訳でしょうか。

 

そして同じ島国たる日本にも同じことが言える。教訓にしたいものだ。

日本ならこのヒトの台詞かな?

「新しい時代を作るのは老人ではない」

♪アニメじゃない、ホントのことさ~(違

2016/6/28

 

薬が変更になってそろそろ1週間。

確かに痒みが止まるし、一般的な副作用としての眠気も少なく優秀なんだが、やっぱり便秘になるのね^^;

アレロック・アレグラ系と私の胃腸はとことん相性が悪いらしい。

便秘対策として「無理矢理腹を下す」という力技があるのだが、腹を出して寝てみたり冷たいもの食ってみたりして無理矢理下痢にしてしまうというw

そこでふと気がついた。

女の人のスカートって実は便秘対策で腹を冷すことで腹を下そうとしてるのではないか?!(←多分違うと思うw)

なるほど・・・(なにが「なるほど」なんだかwww)


2016/6/27

 

スケモ祭り用の写真を選定して投稿サイズにトリミングして提出完了。

とりあえずこれで一段落。

さー、次は何を完成させようか?

もらい物のNSR500か、1/350艦船シリーズ(大和竣工時、武蔵最終時、伊401、瑞鶴、摩耶が建造中)か、はたまたPGユニコーンか・・・

旧キットの1/100ガンダムとかRC166とか1/100のKOGとかジュノーンodkとか1/700長門とかガレキのフィギュアとかもあるんだよねえ。(さっさと作れw)

2016/6/26

 

今日は午前中のうちに昨日完成した榛名を写真に撮り、午後から吹田のガンダムスクエアにいってみました。

まあ東京のガンダムフロントみたいにデカイ常設展示があるわけでもなく、規模が知れてるのであまり行く気もなかったのだけど、一度くらいは行っておいてもいいんじゃないかと。・・・親父とお袋も行ってるし(爆

 

単車で行こうかと思ったのだけど荷物が増えたら大変(フフーフ)なので電車で行きます。大阪までの定期があるしね。(ぉ

行ってみたらやっぱりこじんまりしたところではありましたが、それでも結構な人出。

ガンダムフロントトーキョー(GFT)のロゴ入りグッズが並んでるのだけど微妙なコレジャナイ感w それでも買っちゃうんだけどね。

まあガンプラはヨドバシあたりで買ったほうが安いのでわざわざ定価では買いませんが、限定品だけは押さえておきます。(このあたり限定商法に弱い哀しきサガ)

プレミアムバンダイの商品も置いてくれればいいのに・・・(ぼそ)

 

で、ガンダムカフェでパンケーキ食って帰ってきました。パンケーキというよりスフレだったけど甘くて頭痛がしそうw

そうしてたっぷりガンプラ成分を注入して帰宅した私は颯爽とPGユニコーンの箱を開けて・・・閉じました。(ぉぃw)

フルアーマーユニットもあわせたら60枚近いランナーの山…

 

ガンダムのパイロットなら絶望を退ける勇気を持つものだが、私は凡人(オールドタイプ)ですねん。

2016/6/25

 

スケモ祭に出品する戦艦榛名がようやく完成しました。

うん、まあ、こんなもんでしょう。

あとは飾り台を用意してやらんとね。

問題はどこに置くか、だな・・・

 

・・・押入れに仕舞っちゃおうか(ぉぃ

2016/6/24

 

英国がEUから脱退するというニュースが吹き荒れた一日でした。

そういや先月の伊勢志摩サミットで安倍首相がBREXIT(英国のEU離脱)リスクが第二次大戦前の大恐慌にも似た事態を引き起こしかねない、と日本国内の消費税増税見送りに理解を求めて英国とドイツの両首相に笑われたのだが、今当事者の二人は息してるのかね?

あ、英国のキャメロン首相は辞意を表明ですか。あーあ。

 

まあ今回は安倍首相の先見性、というよりは苦し紛れの言い訳が悪いほうに的中しちゃったわけだけれど、「想定外でした」と連発されるよりはまだマシというものか。

リスクマネジメントって大事よね。

 

風が吹けば桶屋が儲かる、とかバタフライ効果とかいろいろ言われてますけど、これからどうなるのやら。

リーマンのときも大概だったからねえ・・・

2016/6/23

 

皮膚科で貰う薬が変更になった。

私はアレロック・アレグラ系の抗アレルギー剤が苦手で今までザイザルをお願いしていたのだが、どうも利きが弱いのとコストもあってアレロック・アレグラ系のジェネリック薬であるオロパタジンを試してみないかとの事。

アレロックはどうも便秘から痔になるというヘンな副作用が出るので嫌いなのだが、ジェネリックで成分控えめお値段も控えめ効果はザイザルより高い、とあってちょっと試してみようかと。

 

よく知り合いのサプリマニアな方から「○○がいい」とか「××が効果がある」とか勧められるのだけど、丁寧にお断りしているのです。

アレルギー疾患が素人の思いつきで何とかなるようなものなら30年以上も付きあっとらんわw

故に私は資格もない素人さんが己の経験だけで上から目線で言う事はまったく信じておりませんw 資格があったってこの費やした時間を知らない人間にはとやかく言われたくありませんね。(石頭w)

2016/6/22

 

甥っ子もそうなのだけど、今の若い子は動画を見るといったら真っ先にYouTubeなんだよね。

結局動画につくコメントが見づらくて鬱陶しいらしい。コメント読んでもガキくさい煽りコメントがあったりして不愉快だしねぇ。

ニコ動を主な活動拠点にしている投稿者さんがぽそっと呟いたんだよね。

そういうコメントでのつながりってのを、若い子は楽しめないんだなあ・・・

 

あとYouTuberになりたいってのはアカウント持ってたらいつでも誰でもなれるもんやで、と甥っ子に言い聞かせたいw

2016/6/21

 

昨日の続き。

ポルシェのfacebookのページにルマンを走るトヨタTS050HBの写真が出ていた。

「熱き戦いを共にしたトヨタへの敬意を表して」

そう書かれた投稿は広告であり、「広告費を払って」表示されたものだ。

これもまた男気を感じずにはいられない。諦めなかったからこそ彼等に栄冠は輝いたのだな。

本当にすがすがしい一面を見た気がする。

いい勝負だったよ。

2016/6/20

 

先日開催されたル・マン24時間・・・ゴール数分前までポルシェ919HBと鎬を削る死闘を繰り広げて数十秒のアドバンテージを得ていたトヨタTS050HBがファイナルラップでまさかのリタイヤ・・・

トヨタ悲願の優勝が手の中から零れ落ちた瞬間、twitterのタイムラインに悲鳴にも似たコメントが飛び交った。

ポルシェが優勝、そしてトヨタ2号車が2位というリザルト。

 

一番でなくても二番だっていいじゃないかと言った人がいたが、一番の2文字はそれほどまでに遠く尊い。

それでもトヨタの豊田章男社長は諦めない。
「我々、TOYOTA GAZOO Racingは“負け嫌い”です。負けることを知らずに戦うのでなく、本当の“負け”を味あわさせてもらった我々は、来年もまた、世界耐久選手権という戦いに…、そして、このルマン24時間という戦いに戻ってまいります」とコメントを残した。

本物の敗北を身に刻んでそれでも立ち上がるという決意。

徒労感に打ちのめされてもなお奮い立つというその姿勢。

 

慢心と守りで凝り固まっていた古いトヨタ体質から完全に脱却することを鼓舞し、チャレンジャーであり続けるトヨタを言い表す言葉だ。

今年は残念な、本当に残念な結果だったが、来年トヨタはきっと強くなる。

今年の健闘に心から拍手を、そして次の戦いにエールを贈りたい。

2016/6/19

 

今日は朝から小雨降ってるんですけど基本的に練習会って少雨決行なのですよね。(大雨になったらさすがにお休みになりますが)

昼過ぎには少し雨足も衰えそうと言う予報も出てるので合羽着てゆっくり出撃。高速道路を傘代わりにして43号線をずんどこ進んで練習会場入り。

まあ、雨なのであまり人も集まってませんし。

 

それでも昼過ぎには小降りになったのでパイロン立てて軽く8の字くらいは練習します。

こないだハンドル変えたのでそのフィーリングは確認したかったのよね。

結果としてはまあまあ。だいぶ上半身が楽になります。

 

それと今までMICHELINのRoad3って履いたことなかったんだけどドライでもウェットでもほぼ変わらないロードインフォメーションで非常に扱いやすい。

ツーリングタイヤとして評価が高いのわかるわ~。

 

今日はさすがに雨が降ってるのでそれほど熱の入った練習にはならなかったけどひとつやるべき課題が見えたので良しとしましょう。

このタイヤでも出来るということはわかったし。

2016/6/18

 

今日と明日、ポートアイランドで船舶模型の合同展示会が開催されておりまして。

そこにHIGH GEARed氏も出展されると先月の個展のときに聞いておりましてね。行こうと思ってたのですよ。

今日はどのカメラで行こうかな~とフィルム篭を適当に漁っていると今は絶版のリバーサルフィルムPROVIA400Xが出てまいりまして。このまま腐らせてもなんだし使っちゃえ、と言うことでXEにつめて出ました。

 

模型展に行く前に某サイクルワールドに寄ってハンドルのバーエンドを購入しておきます。先週ハンドル交換時に買いにいこうと思ってたら雨が降ってきて買えなかったのですよ。

店への道すがら、ちょーっと振動が気になるかなぁ・・・という気がしたので防振ウェイト付きのエンドにしてみました。うん、これなら問題ないかな?

 

で、そのまま山麓バイパス抜けて三宮からポートアイランドへ。会場はバンドー神戸青少年科学館。

会場に入りますと蒸気機関を積んだ馬鹿でかいラジコン汽船がお出迎え。

そのほか1m越えの巨大船舶模型がずらりと並んで圧巻でございました。・・・部屋に飾るとあんなにデカイ1/350がオモチャみたいに見えるw

 

レンズは何も考えずに常用の35-70mmを持っていったんですがmacroもってけば良かったorz

寄れねえ・・・まあ撮影がメインじゃないしいっか。(諦観)

 

会場にはHIGH GEARed氏や山口隆司氏、早野治朗氏、waveの阿部社長をはじめとした雑誌でよくお見かけするお名前がチラホラと。

営業するなら名刺持ってくるところだなw まあ展示作品の完成度見たら「サーセンしたぁ!」と平謝りモードに入るわけだがw

 

完成したと思った榛名、まだまだだったよ。これは家に帰って改修しなくてわ!

2016/6/17

 

川崎重工がオートバイの国内販売のテコ入れとして販売体制を大幅に見直すことを発表した。

カワサキって今まで直営の専門店が6つしかなかったってのも驚き(主力となっているのは約720店の取扱店のほう)だが、この専門店を120程度に増やすという。
今までの取扱店は「専門店」に格上げということらしい。

・・・ん? 720店の取扱店を120店の専門店に格上げ? んん?

 

これ、大丈夫なんかな?(^^;

2016/6/16

 

お袋が旅行に出かけたので今日明日と晩飯がないのでした。

昨日のおでんが残ってるはずなので今日はいいとして明日どうするかなー。

 

そういえば今日twitterで面白いツイートがあった。

飛行機パイロットさんかな? 水平飛行からバレルロール(機体をねじって一回転)する機体の中で水をコップに注ぐとどうなるのか、という動画でした。

普通に考えたら背面飛行になるところで水がだばあするような気がするのだが、遠心力できっちり零れずに水が注がれたのよね。

こういうことってやはり頭だけで考えててもわかんないものだ。SFの設定考えるのって実はとても難しいんだなぁ。

科学って偉大だわ。

2016/6/15

 

艦これACで司令LV18にしてようやく高速戦艦の「比叡」と正規空母「加賀」をドロップ。

こちとらもう2-4を超えて3-2攻略中なのでありがたみが薄い気もしたが、2-3あたりで投入してみると強いこと強いことw

特に空母加賀の90機越えの艦載機は伊達ではないw そらこんなの司令LV5やそこらで出したらプレイスタイルも雑になるわなw

 

艦これというゲームはブラウザ版の時代から過去日本帝國が目指したアウトレンジ戦法が実現したIF世界をゲームで再現している。

空母機動部隊の航空隊により艦砲射撃の射程外から攻撃を加え、長射程の大口径主砲で砲弾をばら撒き、重巡洋艦や重雷装艦が残敵を掃討し、軽巡と駆逐艦は魚雷と爆雷により水雷艇や潜水艦を駆逐する・・・というのが当初日本の基本戦術だった。

これを再現した世界が艦これであり、艦これACはその性格をさらに強めることになった。海戦前の道中で航空隊が運用できるようになっているためだね。

だから上手くこちらの攻撃が当たったときには海戦前に敵を半壊させることができる。これは逆も然りで大艦巨砲主義アウトレンジ戦法の弱さも露呈したわけなのだけど。

航空機の直掩もなしに敵航空隊の襲撃を受けると何もすることもできずに撤退に追い込まれるわけで。

「艦隊これくしょん」なのに航空機が大事と言う史実さながらの展開に^^;

 

てなわけで正規空母がようやく手に入ったのでこれから安定感が出てくるかな~?

しかしそろそろ自重しないと財布が大破しそうな勢い・・・コワイ!

2016/6/14

 

ロードホッパーって単車があるのだけど、これ「ゼロエンジニアリング」から発売されていると聞いててっきりハーレーショップの「零エンジニアリング」かな? と思ったんだけど・・・よくみたら発売元がプロト?

ロードホッパーはハーレーのカスタムパーツで組み上げられたフェイクハーレーでロング&ローのスタイルが零エンジニアリングのそれによく似てたけど、どうも説明読むとプロトのカスタム車両のブランドが「ゼロエンジニアリング」というらしい。実際ややこしいw

http://www.bikebros.co.jp/vb/american/aimpre/aimpre-20160614/

 

仕上げや手間を考えると意外に安い(※まあ、ハーレーのカスタムパーツなんざアメリカ本国では安い値段でゴロゴロしてるらしいけれど)。

・・・カッコはいいけど維持は大変だろうな~^^;

2016/6/13

 

ニュースであったり、伝聞であったり、口コミであったり。

情報と言うのは常に情報を発する人間の「意志」が付加されているものだ。それは同意を求めるものであったり、憤りであったり、またはこんな情報を知っているという単なる自己満足であったり。

だから私は基本的に情報と言うものは複数のソースを検討して判断することにしている。

それはtwitterもしかり、Facebookもしかり、ニュースサイトや新聞であってもそう。

 

事情も知らないで脊椎反射で人を攻撃したりするような真似だけはしたくないよねえ。

 

狼少年ではないけれど普段の言動で人の評価と言うのは定まるものなんだよね。信用をなくしちゃった人がいくら良い事言っても誰も聞いちゃくれないわけで。

今だと某都知事さんが何言っても信じてもらえないようなもんじゃないかな? あの人も若いころはずいぶんご立派なことを仰ってましたからねえ。そらブーメランって揶揄もされるわね。

 

ただやっぱりこの騒動も何か不自然な感じはする。もっと不都合な事実を糊塗するためにスケープゴウトにされているような、そんな不自然感。

さて、タクトを振っているのは誰なのやら。

2016/6/12

 

昨日手に入れたハンドルをMT-07に取り付けます。

昼から雨の予報が出てますのでチャチャッと作業しますよ。

 

それとMT-07はハンドルがラバーマウントなんですがラバーが分厚すぎてグネグネハンドルが動くのでコイツをキャンセルする作業も平行で行います。

と言ってもワッシャーを小さなものから大きなものに変更するだけの簡単な作業なんですがw

ちょうど家に手ごろなワッシャーがあったのでさくっと交換・・・しようと思ってステアリングを左一杯に切ったら「ポキッ」と小さな音が。

見ればメーターユニットが下に落ちててタンクのエラに挟まってステアリング切っただけで外装止めてるカバーステーが一箇所折れたのでした。

がっでーむ!

 

とまあMT-07の作業性の悪さとモロさに文句たれながら、スイッチ穴がついててポン付け可能と謳ってるMT-07用のハンドルなのにスイッチ穴が小さくてリーマで拡大してやらんとスイッチがつかないとかブッサイクなハンドルバーの仕様にもため息をつきつつ、交換完了。

 

作業後左の外装を外して折れたステーを見たところ、多分これPP(ポリプロピレン)かPE(ポリエチレン)だよね。軟質系の樹脂だから押し戻しときゃしばらく使えるかな~。

(↑調べたところフュエルリッドのカバー部分のパーツらしい。1200円ほど。こないだのブロックスネークでの立ちごけでフェンダーに傷が入っているフェンダーが2500円ほど。ああ、現行車ってスバラシイwww)

 

また注文いれとこ・・・orz

2016/6/11

 

今日は発注していたクラッチワイヤーを取りに尼崎某ショップへ向かうのですが、風早氏からなにやらお土産があるというので待ち合わせ。

某ショップに参りますとウワサの新型XSR900が納車待ちになってました。へー、ほー、ふーむ・・・と矯めつ眇めつ拝見。

やはり仕上げは09より上がっているようだ。

タンクの銀、塗装かと思ったらアルミの地色にクリアコーティングしてあるんだ。(ということはストロボカラーは全塗装になるのかな?)

凝ってるなあ。

わーお、クラッチ軽っ!

スリッパークラッチらしいけど、この軽さはスリッパー関係ないよね。

 

その後やってきた風早氏によると最近の教習所ではシフトダウン時のアクセルの同調はさせないらしい。あまり聞いたことはないが、確かに同調取らないような乗り方してるとスリッパークラッチが欲しくなるわな。

教習所のヘンな教え方と言えば四輪の据え切りがある。昔は「タイヤが偏磨耗する、パワーアシストの油圧系が壊れる、ステアリングリンクに負担が掛かる」と言う理由で厳禁だったはずなんだが、今や据え切りで車庫入れ教えるらしい。壊れなくなったから、と言うのが解禁の理由らしいがウチらのように古い人間は据え切り=ヘタクソみたいなところがあるから、なんだかなあと。^^;

恥という文化を急速に失くしているのもあるのかねえ・・・

 

とまあ、今日はワイヤーを引き取るだけのつもりだったんですが、先のXSRのオーナーになる人が誤発注した(というか乗り換え前の車両用に発注してたらしい)ハンドルが宙ぶらりんのまま店舗に置かれてまして。

MT-07純正に比べて絞りこそそのままなんですが、若干上手前になるポジション。個人的に純正のポジションはちょっと遠い感じがしてましてね。特に左フルロック時に右手がちょっと遠い、巡航時にはハンドルを後ろに引きそうになっちゃって手のひらにタコを作る原因のひとつにもなってたのでこれはこれでアリかな? と。1cmほどの差なのでケーブル類もそのままでいけそう。

 

てなわけでお買い上げしちゃいました。

ついでにツルツル良く滑るグリップをモトクロスタイプのハーフワッフルパターンに変更。

ここで風早氏から衝撃の(?)事実。MT-07のバーエンド、ねじ止めらしいw

ま、いいかw 確かKTMのハンドル替えるときにバーエンドは買ってたはずだから探せばあるでしょw

 

今日は夕方から弟一家がやってくるので早めに辞去してPCをあけてやらんと甥っ子どもが五月蝿いw

なんでウチ来てまでiPadやPCでYouTube観てんだろうね、この子たちわ^^;

 

PS.

ちなみに風早氏のお土産というのはこちら。

キミたち私を一体なんだとwww

いや、まあ美味しく頂いたんだけどさ(意味深)www
おみやげ

2016/6/10

 

むかーしむかし、その昔。子供の頃の大磯少年はとある映画の録画を擦り切れるほど観ておりました。

それが「ザ・ビートルズ イエロー・サブマリン」。1969年の作品である。私の生まれる前の作品だが、このサイケデリックでブリティッシュユーモア満載の世界観に何故かイチコロにされてもう何度観たか忘れたほど。

その古典の関連作品が何故か今頃きちゃったw

アメリカのミニカーメーカー「ホットウィール」からイエローサブマリンが出ちゃったのだ。

http://www.gizmodo.jp/2016/06/613ryo.html

 

ちなみにBDが発売されたのは4年前。こちらは4kでリマスタリングされている。(元はセルアニメなので解像度のアップもできるというものだ)

・・・ちょっと欲しいな・・・

2016/6/9

 

アニメ「はいふり」ことハイスクール・フリートですが私は見ておりません。

なんていうか、キャラデザイン見た瞬間「合いそうにないな」と^^;

なんていうのかね、あの主人公のポケーっと口開けた白痴みたいな顔がかわいいと言う人が多いらしいが、私はダメなんだな。

 

で、その「はいふり」について主人公たちが教えなくても何でもできる狂言回しみたいでもうひとつ・・・と言う意見がTLで見られたわけなんだが、さもありなんと思いつつ。

最近の若い子は逆境に極端に弱いからね。なにせ幼稚園時代から徒競走でもおてて繋いで順位をつけないように配慮されまくってマトリョーシカのように何重にも箱に入れられて育った世代だから自分が劣勢に立つとか負けるという体験が皆無だ。

そのくせ小中学校に上がるといきなり序列に晒されて勝敗が全ての価値観を押し付けられ、その価値観がそのまま人生のポジションとして固定されてしまう。ある意味かわいそうだよね。挽回の機会も何も与えられないのだから。負けたらもう勝ちあがれないデスレース。

 

だからだろうか、敗北や失敗と言うストレスに非常に弱くてこういうお話の中ですら失敗を許さないらしい。

昔のスポ根ではないが負けても負けても立ち上がる、と言う話に共感が得られないというね。

ヲタクと言うのは元々そうやって学校や職場で負けた人間がフィクションの世界に逃げた人が多いイメージがある。ゆえに彼ら向けコンテンツは必然的に「オレツエー」的な超人願望をくすぐるものが多くなる、と考察する。

 

そのノリがどうも一般向けコンテンツにも広がっているような、そんな気がするんだよね。

なんだかあまり気持ちのいいものではないなぁと。

2016/6/8

 

そろそろPGユニコーン作らないとな~^^;

もうそろそろ1/350の榛名が完成するのでコレができたら着手しよう。

(作りかけで放置されている1/350の武蔵と大和と瑞鶴と摩耶と伊400と島風最終型から目をそらしながら)

2016/6/7

 

とあるblogのエントリがTLに流れてきた。

http://monthly-shota.hatenablog.com/entry/2016/06/04/002538

あるデザイナー氏の嘆き節なのだが、RTした人は何が悪いのか判らなかったらしい。

同じ業界に身を置く私としては、まあ日常茶飯事と申しましょうか、こんなのばっかです。^^;

もう解りすぎて禿げそうなくらいw。

 

日本のプロダクトデザインは美しくない、とよく聞きます。日本のデザインはダメだ、とも。

別にデザイナーのセンスが悪いわけじゃあないと思うんですよ。

デザインを理解してない偉いさんの横槍が一番の害悪なだけで。

 

あと、日本のシステムとしてみんなであーだこーだとデザインを突きすぎです。

アレ入れよう、コレ入れようと足し算になりがちでデザインが冗長になるのは大抵このパターン。

良いデザインと言うものが何か知らない人が旗振って改悪してりゃそりゃダメなデザインになるわな。

こういう人たちに全部任せるとパッケージがエクセルとかワードでできるだろうね。そうならないのは素直にデザイナー諸氏の努力の結果だよ。

 

なんというか、才能のないイエスマンが偉くなって経営を左右すると自分の保身のために若い才能をバサバサ切って結果不幸になるって最近の大企業そっくりの構図で、ああこういうことってどこでも起きてんだなぁとホント思うよねえ・・・

・・・政治もね。(ぼそ)

2016/6/6

 

昨日千葉で開催されたレッドブルエアレースで室屋選手が優勝したそうで。実にすばらしい快挙ですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000002-wordleafs-moto

 

この中で室屋選手は「全員がメンタルの強い、化け物みたいな人ばかり。勝とうとしても勝てない。実力は100パーセントまでしか出ない。」と語っている。この言葉が深いなあと感じる。

よく日本人はすぐ「100%で勝てなければ120%で」と口にする。これは全くもって的を外れていることが多い。ある一定レベルになると100%以上と言うものが存外簡単に出せてしまう。だがそれではダメなのね。

無茶などいくらでもできるがそれをメンタルで押さえつけて99%でも101%でもない100%きっかりを発揮し続けること。そしてその100%のレベルを如何に上げていくのか、と言うのはとても大事なことだと思う。

 

これは単車でも然り。

無理してアクセルを開けるのが速さに繋がらないように。総ての動作を100%でピシッと揃えて初めて100%の走りと言える。実力は100%までしか出せないが、逆説的に100%を維持し続けることの難しさを語っている気がするのよね。

 

それは喩えるなら音楽ゲームに近いかもしれない。音楽ゲームと言うのはBGMのタイミングに合わせてボタンを押したり画面をスライドさせたりするゲーム。
太鼓の達人とか初音ミクのProjectDIVAなんかが有名ですな。

アレってひとつのボタンをタイミングバッチリで押すのは比較的簡単。だけどそれを100回200回と繋げる(これをコンボと言います)のは至難の業。

すべて100%でゲームを終えるのをパーフェクトと呼ぶけれど、総ての動作を100%で揃えるってのはこのパーフェクトを取るって事に他ならないんだよね。

2016/6/5

 

本日は練習日なんですが、朝のうちに残った雨のため少々遅めに出発。

結局お昼前になっちゃいました。てへぺろ(・ω<)

で、今日はRサスペンションのセッティングと言うことで一度デフォルトに戻してプリロードからダンピングからみんな見直してみました。

うーん、このRショックはどうにも特殊だなぁ。動いてるのか動いてないのかよくわからんっす。でも間違うと滑るしグリップはしてるっぽい(その辺がよくわからないのだ^^;)

グリップしてるってことはこれでいいのだ。・・・タブンネ。

あとはペース上げてきちんとタイミングよく足を動かしてやればMT-07ちゃんと分かり合える気がするw

 

バンク角というのは遠心力とつりあう角度だから、バンク角が足りないってことはコーナーに入る速度が不足してるのだろう。もうちょっと速めに入って押さえ込めばよくなるのかな?

うん、楽しくなってきたw こういう馴染んでくる感覚ってのはいいものだ♪

 

ぼちぼちサスペンションのアタリもついてきたし、レポート書かないとな~。

2016/6/4

 

今日は昼から雨の予報。

クラッチワイヤーを尼崎某ショップに頼んでおいたのだけど、これは来週取りに行くことにしよう。

で、先日ポチっておいた1/350戦艦大和(7隻目であるw)をパチパチと艦体仮組み。ホントこのキットだけは何度作っても面白い。

・・・置き場所に困るのがネックだけどな!

2016/6/3

 

フランスのセーヌ川が氾濫してエライ事になってるがCNNニュースのトップを飾ったのは北海道で行方不明になってた男児が6日ぶりに無事発見されたと言うニュースだったと言うw

いや確かにいろいろありえない話だったけどさwww

約10km離れた自衛隊の施設にほぼまっすぐ向かい、寒さをしのぐことができた事が何より大きいが、橋のない川を二つ越え、道なき道を初日で踏破し、施設に入ったらそこから動かないと言う判断は大人でも舌を巻く。

こういうのってヘタに動くと却って体力落としちゃうからね。

2016/6/2

 

ちまちま艦これアーケード(AC)もやってます。

司令LVは15になるけど正規空母も高速戦艦も出やしねえ。おかげで2-4行くかどうか迷ってるうちに重巡でクリアできそうなLVになっちまったw

道中戦で事故さえ起きなければクリアできるな、コレ・・・

 

しかし何時になったら榛名と加賀がでるんだぁ!? とイライラしながら隣見たら司令LV5で正規空母やら長門型をそろえている雪風提督もいたり。

ぐぎぎ、となりつつ ふと我に返る。

 

そう、他人は他人。

司令官(プレイヤー)と言うのは与えられた戦力でベストを尽くすものだ。

ゆっくりマイペースで、きちんと足を地に着けて参りましょう。

 

人生の教訓と言うのはどこにでも落ちているものだ。

2016/6/1

 

今月で今年半分終わる?

そんな・・・莫迦な・・・(ぉ

 

プロモデラー長徳氏の主宰する「スケールモデル祭(スケモ祭)」が締め切られた。さー、あとは完成させるだけさ。(と自分を追い込む)

今年はもう1隻大和を作らねばならぬ。(ぉ

ちょっと水面下でいろいろありましてね、いつか公にできると良いんですが公表されないうちにポシャることも十分ありえますので。(苦笑

まだまだ精進。いい歳こいても全力で頑張りますよ、ええ。

 

それにしても部屋が作りかけの模型とキット、完成品で酷いことになってきた。

そろそろ片付けないと本気で怒られそうなんだがどこへ仕舞ったものかねえ・・・(Sigh

^