Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2016/10/31

 

イベント開始初日だけ遊んだ艦これACなんですが、時間もないので仕事を早めに終わらせて行ってきました。

そしてかばんを探してはたと気がつきました。

そういや一昨日ゲームで使うカードのセット(デッキ)をデイバッグに入れたままにしてた・・・

Oh, My...

まあセカンドデッキ(要は二軍)は入ってたのでイベント海域を進めるのは問題ないでしょう。

 

てなわけでE2海域クリア。妙高さん、いい感じだなあw

ラストは重巡洋艦がメーンになるっぽいので一軍に入れとくかw

2016/10/30

 

一気に寒くなりました。

単車乗るのも億劫ですが整備はもっと億劫ですw

今回はこないだSRXの整備の時に途中で雨が降っちゃって中断したMT-07のお掃除。

傷の入ったタンクカバーを交換して、ひん曲がったスライダーのボルトを交換。あとは洗車して、チェーンのグリスアップかな。とりあえずこれで。

 

PS.

ハロウィンっていつの間にこんな大掛かりなイベントになってたんだ? (^^;

相変わらず日本人の節操のなさと言うか、異文化を取り入れても勉強はしないと言うかええかげんな国民性やのう^^;

コスプレするにしても何も考えてないしねえ。

 

で、Twitterにはこうした一般人コスプレのだらしない現実(公衆便所が血のりで汚れてるとか、パレード会場がゴミだらけとか)を見てオタクと呼ばれる年季の入ったコスプレイヤーが憤慨すると。

そりゃそうだよね。

アニメのイベントなんかでコスプレを実現するのにどれだけ彼等が努力したか。掃除をし、問題を起こさないように細心の注意を払ってさえもマスコミに揶揄され叩かれるというのに、このだらしない一般人のイベントは何なのだと。

言いたい事、わかるなぁ。

2016/10/29

 

本日は土曜日なれど仕事が圧してて休日出勤です。いやん。

まあ昼過ぎからゆっくり行きますがね。

 

親父とお袋がとうとうスマホデビューした。

3G携帯があと数ヶ月で停波するから仕方ないね。

で、よくわからんのに安さに釣られてアンドロイドにしたらしい。・・・波乱の予感がするw

案の定何も設定が進まないと言うアンドロイドあるあるが展開されたのでした。

気がついたら親父のGoogleアカウントが増殖してるし、お袋はお袋でLINEの登録で上手いこといかんとぶーたれてるしwwww

まあねえ、アンドロイドは・・・まあ、そうねえ・・・

2016/10/28

 

事務所の近所に新しい中華そばの店が出来てた。

「三代目さかえや」と言う店がそれ。ハートンホテルの1階にありますが、外からも入れます。

 

ラーメンと聞いたら味見に行かねばなるまいw

で、出てきたのは確かにラーメンと言うか中華そばだな、うん。

この旨みの強いだしはいりこ+昆布系かな? 麺はやや平打ちっぽい中太縮れ。縮れ麺ってスープがよくからむから実際には薄味でも食感としては濃い目になるのね。

濃い味付けってひと口ふた口は美味しいのだけどそのうち飽きちゃって後半しんどいので個人的には薄味のほうが好みなのよね…などと思いながらズルズルすすってましたが、意外に飽きることなく完食。あれ? ワリと絶妙な味付けっぽい?(^^;

 

ランチセットのご飯が通常の白飯に加えて卵かけご飯とおぼろ昆布ご飯が選べるようだ。

この辺はラーメン屋とカレー屋は山のようにあるのでさてこの先生きのこれるのかw

2016/10/27

 

仕事帰りに早速ゲーセン寄ってみましたw

なんか物々しいぜw

イベントだからプレイヤーさんが多いのかと思ったら6人程度。まあこれくらいなら許容範囲。私のよく行くゲーセンはワリと穴場らしい。他に以前三宮とか行ってみたけどどうも空気がなじめなくてねえ。

店の雰囲気とか、客層とか。

こういうゲームをする時はね 誰にも邪魔されず自由で なんというか 救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで(以下略)

 

で、イベントの感想ですが、難易度的にはかなり有情。

提督LVでいえば二桁あれば十分戦える。イベント参加条件が1-4突破済であることとアナウンスされているが、なるほど納得。

ただしまだE1海域。E4海域のラスボスはあの泊地棲鬼の連合艦隊である。このままですむわけはない。

 

・・・ところで順番待ちしてふとモニター見たらイベント初日でもうラスボスと戦ってる人がいて笑ってしまった。この人たち一体どんな生活してんだwww

2016/10/26

 

仕事の合間にちまちまツーレポを書いてるせいでなかなか日記もかけません^^;

 

そういえば明日から艦これACのイベントが始まるんだっけ。

最近ちょっと仕事が忙しくて夜が遅いけど、何とか早めに上がって遊んでみたいなw

2016/10/25

 

あの日からもう11年になるんだねえ。

倅殿は単車に乗り始めたのだけど、大丈夫だろうか?

広島には彼を指導する人間がいるように見えないのがちょっと気がかりなのだな。来年以降も折を見て広島に顔を出してやるべきだろうか。

変な癖や単車との間違った付き合い方を覚える前に基本だけは押さえてやりたいのだけれど、気にしすぎだろうか?

自分が結婚でもして子供がいたらきっと親バカになるんだろうな。^^;

2016/10/24

 

昨日の興奮冷めやらず、密林(笑)で飛燕の模型を眺めていますw

液冷機はなぁ・・・空冷機と違ってエンジンがないのがほとんどだからなあ。

飛行機ってコクピットとエンジン、脚が見せ場みたいなところがあるからエンジンレスキットはちょっとモチベーションが下がるのね。

volksあたりのスーパーウイングシリーズで出たら買ってしまいそうだがw

 

PS

声優の胆付兼太氏が亡くなったそうで。

また昭和の記憶がひとつ遠くなってしまった・・・

ドラえもんのスネ夫や怪物くんのドラキュラ、天才バカボンの本官さん(警官さん)などあの声でしか脳内再生されないキャラクターがたくさんいた。

ジャイアン役の故たてかべ和也氏と親交が深く、たてかべ氏の弔辞を読み上げたのも胆付氏だった。

彼岸で再会を歓んでいることだと思うことにしよう。

お疲れ様でした。そしてすばらしい作品に感謝を。

2016/10/23

 

本日はyuiねーさまが帰省のついでに神戸に寄られるというので迎撃させていただきました。

お昼に神戸元町に風早氏といらっしゃるというので駅で待ち合わせ。

元町で洋食のお薦めの店を…とおっしゃるので探してみたのだけど、お薦めの店って高いか並ぶんだよなぁ^^;

で、やっぱり一番のお薦めだった「アシエット」は行列で諦め、行ったことないけど評判のいい店、中華街の「洋食屋双平」に行ってみました。

神戸の洋食店って狭い店が多くて3人以上の団体さまはちょっと時間をとられるところが多いのだけど、案の定ここも4人席が1つしかない小さな店でした。先に入った子連れのお客さんが席をつめてくれたおかげで何とかすぐ食事にありつけました。感謝。

お味のほうは今風の飛びぬけて美味しい・・・という感じではなく昔ながらの味を守っている洋食店といった趣で、これはこれでなかなか乙なものだ。

場所的にもちょっと奥まった隠れ家的な店だね。覚えておこうっとw

 

さあて食後は復元されたという旧陸軍の三式戦闘機「飛燕」を観にいきましょうとぽちぽち歩きます。

・・・で、どこ展示されてんの? カワサキミュージアムにたどり着いてからスマホで調べたら飛燕の展示場所ここじゃなーいwww

まあ来年解体が決定した超電磁推進船ヤマト1やらリニューアルされたミュージアムも見たいところということでそのままミュージアムに突入。

新たに追加されたH2/H2Rにハアハアしつつ、yuiねーさまは新型ニンジャ250に跨ってポジションを確認(お買い上げフラグw)。

ミュージアムを出てちょうど流しのタクシーがいたのでこれ幸いと飛燕が展示されている第四突堤のポートターミナルホールへ移動。

 

ホールで飛燕とご対面したそのタイミングでレストア責任者の方がちょうど説明を始めるという、これまたナイスなタイミング。経緯などを傾聴した後やおら写真機を取り出してパシャパシャと。

今回はフィルムカメラのXEを持っていったが、17枚もフィルムが残ってたら大丈夫だよね…というフラグ発言はわずか数分で回収され、風氏から1本フィルムを買う羽目になりましたとさw

...結局30枚以上写真撮った気がするw

 

ちなみにこの飛燕は日本国内に残された唯一の機体で鹿児島の知覧に展示されていたもの。ただし展示に当たって見栄えがするように勝手に迷彩を描き加え、足りない部品を好事家の手によって適当にリプロダクトされていたもので、失われていたコクピットの計器盤は適当な米軍機のものがすげられていたり歴史的価値はガタ減りしていたのだそうだ。

知覧といえば四式戦闘機「疾風」も展示されているが、この四式戦はもともと飛行可能だったのに野外展示などでずさんな管理と移動のためにフレームをぶった切ったことが原因で飛べなくなってしまって非常に残念なことになっている。

日本はこういう戦時の遺物を保存することにまったく敬意を払えないらしいが、この飛燕はもともと尾翼前でフレームがボルト止めされていて分解できる構造ゆえかフレームを切らずに修復できたらしい。

 

飛燕分を十分に摂取した我々3名は大阪で食事を取るべく電車で移動。ほぼ予定時間びったしに梅田駅に到着し、Utsumi氏と合流。お好み焼きを食して風氏いきつけのBarへと向かいます。

まあ私は酒は飲めないんですが、Barのマスター氏はソフトドリンクも器用に作ってくれるのでありがたいこってす。

そんなこんなでBarでわいわい話をしていると最後のゲストTake氏登場。

うわぁ、懐かしいw Take氏と仕事したの、もう十年近く前になるんじゃね?(^^;

そんなわけで夜更けまで楽しい時間をすごさせていただきました。

いやあ、懐かしいなぁ

2016/10/22

 

九州ツーリングから帰ってやっと洗車と整備をしてやれます。

特に今回は土砂降りの雨に見舞われましたから掃除のあとのグリスアップも入念に。タンクを磨き上げて一息ついたら雨が降ってきました。

んもー! 磨いたばっかりなのに><

 

PS

NSR500(84)のフルビューモデルが完成(仮)しました。

チェーンがタミヤの例のエッチング組みチェーンなんですが2セット使って延長してやればリアアクスルの調整なしにビシッとチェーンが張れるあたりが恐るべきタイミヤクオリティ。

一応ディスプレイ用の塗装カウルもあるのでこちらを仕上げたら完成(真)ですかな。

 

2016/10/21

 

仕事をしているといきなりスマホがけたたましい音を立てる。

緊急地震速報というヤツだ。

今までも何度か鳴ったことはあるが、いつもどおり訓練みたいなつもりで社員一同でちゃちゃっと身の回りのものをまとめてエレベーターホールまででたら結構な揺れが来た。

体感震度は3程度。

1分単位ではあったがちゃんと予報が間に合ったんだと、ちょっと感心してしまった。

地震の予報は無理だ、とよく言われているのだけど、諦めないって偉大なことだと妙に感心してしまった。

本当に地震の予報が出来る日が来るのかもしれないね。

 

2016/10/20

 

シン・ゴジラの米国での公開は1週間限定だったそうだが、好評につき延長との事。

いや、流石に1週間は短すぎるんじゃ・・・?^^;

とはいえ、あの日本万歳な内容で評価されたんだ。

アメリカという国の奥深さを垣間見た気がするよ。やっぱり日本はアメリカには勝てないなぁ・・・

 

2016/10/19

 

銀塩カメラとデジカメはどちらが高コストか? という話題がtwitterのタイムラインに流れていた。

エンドユーザーが趣味で写真を撮るという前提なら私はフィルムカメラのほうが低コストだと思う。勿論フィルム代や現像代などのランニングコストはかかる。

だが、趣味で撮影するというならフィルムなんて月10本も消費しないでしょ。週末に2本ずつ撮ったとしても8~10本。ヘビーユーザーでも月100本撮るまい。

月10本で個別パッケージでかったとしても10000円少々。現像で1本700円くらいとして7000円ほどか。(プリントはしないとして)

ヘビーユーザーならフィルムはカートン買いするだろうから100本買っても2~3万ってところかな?

現像はそこまで行ったら自家現像しなさいって感じですなw

ようは月2万円ほどフィルムに使ったとしても、それでもデジタルのほうが割高だ。

 

一番の問題はデジタル機材って機械の製品寿命が異様に短いことが挙げられる。一線級では10年使えないよね。
そんな馬鹿な、と思うかもしれないけれどニコンで言ったら今から10年前のデジタル一眼ってD2Xsの時代よ?(2006年発売)ミドルレンジだとD300が2007年発売。
サブカメラとしてならかろうじて使えるけれどメーンカメラにはきつい性能だと思わない?

そして機械としてアップデートも出来ない。D300などのレンズも今となっては使いにくい。(当時の撮像素子がコストの問題で小さくて専用レンズだった)

 

じゃあ買い替え…となったときD2Xsの後継モデルとして今ラインナップされているのはD5(ボディのみお値段60万円)だし、D300の後継モデルはD500(ボディのみお値段22万円)である。レンズ込みだとD500レンズキットで30万円前後。このほかバッテリーも専用だしメモリーカードなども新しいSDXCカードでないとエラーを起こす。

結局10年おきに数十万円単位で機材の更新が必要なのが現在のデジカメなのね。

勿論コンデジで良いよ、という人は確かに価格はデジタルのほうが下がるが趣味で写真を撮る、という前提条件から外れるので割愛。

コンパクトデジカメでもやっぱり10年おきくらいで数万円の出費は強いられるけれどね。

画像データをストレージしておくデバイスも必要だし、これらを含めてカメラのコストとして考えたらデジタルってちっとも安くないのよね・・・

2016/10/18

 

そういや来る11月3日の文化の日は大阪ホビーフェス

1日だけの開催というのはやっぱり静岡や東京と規模が違うなあと思うものの、関西圏でもこういうイベントをやってくれるというのはとてもありがたい。

当然行きますとも!

バンダイのあの川口名人やプロモデラー長谷川迷人(誤植にアラズ)が生で講演をされるというのでヒッジョーに楽しみ。

当然電車で行きますとも!(買う気満々w)

 

2016/10/17

 

きたる12月3日に護衛艦「くらま」が高松港で退役前の最後の一般公開を行うらしい。

てゆーか、「艦長が香川出身なので最後の一般公開は香川で」ってそんな権限あるんだ^^;;;

 

高松か・・・行けなくはないが・・・うーん、どうしよう?

ついでにうどん食いに行くか?(ぉ

まあこないだのツーリングでお財布が大破したので資源の回復状況を見ながら考えよう・・・

2016/10/16

 

今日はいつもの練習日・・・なんですが練習場近くでハーフマラソンが開催されるらしくて交通規制がかかってしまうらしいんですね。

で、いつもより小一時間早く練習開始となりました。

午前中の長いことよ^^;

夕方から雨の予報も出ておりますので今日は早めに上がりましょう^^;;;

 

今日の練習メニューはストップアンドゴーですかね。高速コーナーからの小旋回とかちょっといやらしい感じでコース作ってみましたw

上手くハマってくれたようで冥利に尽きるというものだw

 

PS

公爵様を売却したK君が練習に来ていたので、こないだの8の字で気になった変な癖を指摘しておいたら、あっさり修正された。

うーむ、これが若さか^^;

 

2016/10/15

 

こないだの九州土産を配りに某ショップへ向かいますが、出かける前にKAT氏から電話がございまして。

なんでもSRXのサイドカバーやリアカウルのシールをリプロダクトしたいから現物見せて欲しいとの事。
MTで行く気だったけど1JKで行くしかないよねってわけで掃除もしてない1JKで行ってまいりました。

昨日の朝注文したMTの外装パーツがもう届いてて目が丸くなりました。

どうやって持って帰ろうか^^;

結局デイバッグに詰め込みました。

4次元デイバッグw

 

某ショップを辞去してKAT氏と打ち合わせ。

どうもClub@SRX創立20周年も近いので何かノベルティを企画したいのだそう。デザインで助力を請われてしまいました。

なるほど・・・何作りましょうかねえ?^^

 

2016/10/14

 

twitterのタイムラインに「対向車線を走るライダーが「速度落とせ」とハンドサインを出してくれたおかげで事故を回避できた」という動画が上がっていた。

https://youtu.be/ycpiqEjpTac

やっぱりこういう気遣いができると交通事故を防ぐことも出来る、と同時に事故なり休憩なりでブラインドコーナーで止まるならせめて交通整理なりの気遣いが出来なければ事故を誘発する、というとても示唆に富んだエピソードだね。

ブラインドコーナー先の車道の真ん中を無警戒にボーっと歩いているのも想像力がなさ過ぎるよねえ。

 

路上に出る時は気をつけたいね。

 

2016/10/13

 

川崎重工の太平洋戦争時の戦闘機、三式「飛燕」のレストアが終了したらしい。
今週末から11月3日まで展示される。勿論観にいきますとも!

 

2016/10/12

 

いつものように通勤しようと電車を待っていたら突然駅アナウンスがあって運行見合わせの報せ。

なんでも須磨浦公園と塩屋の間の踏み切りで人身事故が発生したらしい。
ネットで調べてみたら踏み切りにバイクが進入したとか。

んもー! と思いながらJR塩屋駅まで歩いて迂回。情報収集にも手間取って結局一時間以上遅れちゃった。

で、どうもそのあとの情報で国道2号線での事故が山陽電車にまで及んだ多重事故だとの事。しかも速度超過で白バイに追尾されていたバイクが対向車線を猛スピードで逆走し、女性の乗ったスクーターに正面衝突し、違反ライダーが飛ばされて電柱の支線ワイヤーで胴体を切断されて下半身が国道に転がり、上半身が山陽電車のレールに飛び込んで通行中の山陽電車に木っ端微塵にされたらしい。

まあ、ワイヤーで両断された時点で即死だろうが、因果応報というべきか。

赤切符ですまない事情でもあったのかも知れぬが、そこまで遺族を巻き込んで爆死しなくても良かろうに・・・

スクーターの女性も怪我をされたそうだが、災難という言葉しか見当たらない。

2016/10/11

 

はい、体中バキバキです^^;

痛めた首に湿布をぺたぺた貼って膏薬臭ぷんぷんさせながら仕事してます。

いやあ、歳は取るもんじゃあありませんな。

とりあえず今日は土産物配り。レポートも書かなくちゃ^^;

2016/10/10

 

つーりんぐちゅー

2016/10/9

 

つーりんぐちゅー

2016/10/8

 

つーりんぐちゅー

2016/10/7

 

つーりんぐちゅー

2016/10/6

 

うーん・・・
富士通とLenovoがPC事業統合か~・・・

どうしようかな、こりゃ^^;

LenovoってIBMを買収して大きくなった会社で、昔IBMを買収する前のノートPCを持ってたこともあるけどとにかく筐体は重くてデザインはドンくさい、技術もセンスもかけらも持ち合わせていないメーカーだったのを覚えてるなぁ。
IBMをとりこんでだいぶマシになったみたいだけど。

まあ富士通もデザインのセンスについてはうーん、と唸るところではあるw
NECほど四角四面でもなく実直なメーカーというイメージがあるなぁ。

 

年末にはお袋用にPCを買う予定だけど、これはどうしたものか・・・
このまま富士通の最後のモデル(になるのかな?)にするか、NECに鞍替えするか。

ちょっと様子見。

2016/10/5

 

今日は朝から某オートバイ屋さんでHPのコンテンツ追加の打ち合わせ。打ち合わせそのものは20分ほどで終わったのだけど、その後の雑談で「ネットでこうやって商売しててなんだけど」と前置きしてから「やっぱり実店舗に頑張って欲しいのよ。ネット店舗にない実店舗の強みを押し出すことが出来ればもっと実店舗は上手くやれるはずなんだよね」とボヤいてはりました。

そうだねえ。
実店舗って結局、知識を持ったスタッフがいて、現物が目の前にあるって言うのが最大の強みだものね。

 

模型なんかでもたまにメーカーさんがTwitterでつぶやいてます。

「メーカーでは(発売予定の)この商品がどの程度売れるのかわかりませんから、是非予約をしてください。そうすることで大体の目安をつけられます。予約がないと小ロットで打ち切りなんて悲しいことになりますよ」と。

確かにリクツはわかるんだけど、買い物をする側としては「予約して買う」って言うのは指名買いなワケじゃないですか。ブランドや原型師、スペックやデザインで買うわけです。そこには「モノは見てないけど信用して買う」という一種のバクチがあるわけです。で、大抵その期待って裏切られるのよね。良い方向か悪い方向か、どっちに転ぶかはともかく。

 

古いといわれるかもしれないけれど、やっぱり私は買い物する時は現物を見てみたいと思うんだなぁ。

こないだサイドバッグをサイクルワールドさんで買ったのだけど、結局モノを見てユーティリティであるとか、サイズであるとか、実際の素材や縫製であるとか吟味してモノに惚れてから買ったわけです。
一応下調べとしていくつか密林でピックアップして行ったんですが、結局そのどれでもない、店頭で並んでたバッグに惚れて買っちゃいました。
結局そうやって自分でモノをじっくり見て悩んで決めて買ってるから不具合があっても、「まあ自分で選んだものだし」と納得できるのよね。
そういう「人とモノとの幸せな出会い」って買い物の醍醐味じゃない? 衝動買いが楽しいのは、意図しない出会いにやられちゃうからだと思うのね。

 

そこで「現物は店舗で見て安いネットで買う」という人もいるだろうが、そこは人としてそういう出会いを設けてくれた店舗に感謝を込めてそこで買うのが義というものじゃない? そこで買うことでスタッフさんと情報が共有できたりつながりが出来たりするわけで、確かにお金はかかるかもしれないけど目に見えないサービスへの対価という気がするなぁ。
情報もらって安くものを手に入れて俺だけ得したら他の人間のことは知らん、では結局幸せってどんどん逃げていくように思うよ。

不幸ってのは一人で陥ったりすることもあるけど、逆に幸せってのは自分が創り出すものでも一人で達成するものではなく周りからもらったり感じたりするものだと思うからね。


昔の魚屋さんじゃないけどさ。魚買ってお勧めの料理法を訊いたら「塩焼きが良い」とか「今だったらつみれにして鍋も良い」とかいろいろ教えてくれたりしたじゃない?

そういうコミュニケーションが面倒・・・とスーパーマーケットが出来てついに誰とも話をせずに買い物が出来る時代になったわけだけれど。だからこそ今、実店舗って貴重な存在になったと私も思うんだよなぁ。

2016/10/4

 

週末九州に行くということで会社から休日をもぎ取ってきましたw
おーし、7日の金曜日未明から10日までひっさびさのツーリング。

SRXでロングツーリングっていつ以来だ? 十回忌で栃木に行った去年以来か。あの時はデコンプの交換で私がガスケットをケチったからオイル漏れが発生してオイルを継ぎ足しながらスリップダウンに戦々恐々としながら走って、しかもたどり着けなかったから楽しくもなんともなかったけど、今回は大丈夫。

ヘッドからのオイル漏れの原因だったカムカバーボルトもヘリサートが入って直ってる。

 

あとは天気か・・・

土曜日雨っぽいんだよなぁ・・・^^;

ちょっと体調もよろしくないのも気になる。


私はもともとアトピー持ちなんだけど掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)もたまに(年に1~2度くらい)出るんだよなあ。(画像検索するとかなりグロイのでお勧めしないw)
痒い水ぶくれが手や足に出来る病気なんだが原因不明で治すのはステロイド塗って我慢するという対症療法のみの慢性難治疾患なのね。タバコを吸う人に多いらしいが私はタバコを吸わないのでたぶんアトピーとストレスやら何やらの複合要因で起こるっぽい。(最近の研究では歯周炎とも関連があるらしい・・・。私も軽度の歯周炎持ちで月に1回くらい歯医者でケアしてもらって歯槽膿漏を予防してる状態なのでもしかしたら関係があるのかもしれない)

 

水ぶくれが指に出来ると引きつったり潰れて痛みが出るので治るまで厄介なヤツなんだが、今回ちょっと症状が重くて結構ボロボロになっちゃった。

憂鬱だけど、このツーリングが気分転換になればいいかな?

2016/10/3

 

そういえば以前の日記で洋式便所の個人的な苦労を書いた気がするのだが、こないだ紀元前のトイレの遺構が出てきたというニュースを見てちょっと興味がわいたので調べてみた。

そうすると古代ローマ時代の水洗便所とか(そら上下水道完備の街でしたからあって当然ですな)エジプトのトイレとかいろいろ出てきて「屁ー」とかつまらんことを言いながら見てました。

この頃から西洋は腰かけ式だったんだ。(デザイン的には溝を掘っただけの立方体の石、という趣きなのだけれど)
東洋は落ちると大変というか、あの頃からアクロバティックなイースタンスタイルだったんですな。文化の違いって面白い。

 

それにしても西洋文化圏というのは不思議だねえ。

ギリシャ・ローマ時代にあんなに洗練された文化を持っていて上下水道完備の街を作り、公衆浴場(テルメ)があり、身を清める風習があって衛生的であり、学問も進んでいて紀元前4世紀ごろから地球が球体であることが知られていて、地球のサイズまでほぼ正確に計算されているほどだったのに、ほんと宗教って怖いよねえ。

 

脱線したが、個人的なトイレ問題は緊急時にいろいろ問題なので近場の便所を探しております。地下街から伸びる支道や雑居ビルの地下にトイレがあったりしてけっこう見つかるもんだ♪

 

2016/10/2

 

今日は昨日の雨もやんで久々の練習日。

まあ先月は雨にたたられましたからね。(台風が来なければ九州に行ってたところですが)

感覚がすっかりなまってしまっててどーも調子でないなぁなんて思いながらウオーミングアップしてるとやっちまいました^^;

グラベルの表面が乾いて砂に見えたんですが、その下が泥でしてフロントからズルっともってかれました。

まあ人間も単車もかすり傷ですんだので特に問題はなかったんですが、新車を半年で傷物にしたのはショックだなぁ。(納車1ヶ月でブロックスネークでポテゴケしてるのはノーカウントらしいw)

外装、買うかw

 

さて気を取り直して。

本日はUtsumi氏が練習に来ていたので、氏が動画見て勉強した、という変形8の字をやっていただきましょうw

スリッピーな路面ではこの「寝かせたまま加速する」のが結構難しい。きちんと外足で踏ん張ってないと滑った時に対処が出来なくなっちゃうからね。

なかなかいい練習になったみたい。^^
たまには変わったことにもトライしたいお年頃w

2016/10/1

 

1年の3/4が(ry

NSR500の模型作ってたら弟一家がやってきた。

えー、来るなんて聞いてないから掃除も何もしてないぞ…

きけば弟の使っているPCが壊れてお袋のPCを使いたいらしい。まあ6年も使ったら御の字でしょ。^^;

メーカー製のPCでメーカーに問い合わせても部品払底のため修理不可、らしい。

まあ、あんなもんメーカーに頼らなくても直せるっちゃ直せるけどコストが割に合わないし、せっかくなんだから買い替えりゃいいやんというのが私の意見なので黙っておきます。

こないだの日記で直して使うべきみたいなことを書いた気がするが、華麗にスルーしますw

 

…大体この使い捨て文化を加速させた一番の悪党は電子機器の台頭なんだよなぁ…

今の基板、抵抗器もコンデンサもハンダ面が0.3ミリ以下なので人の手で何とかなるようなものではないのよね。

で、結局アセンブリで交換するのだけど、そのアセンブリ品には部品の保有期間がある。・・・あるのだけど実はPCってその適用外なの。

一応富士通とNECにはガイドラインがあって富士通が生産終了から7年、NECが発表から6年間保持するとされている(のでウチがお袋に買うのは富士通のPCなの)

その他のメーカーはPCで部品保持期間を特に公表していないので、いつ切られても文句は言えないのね。

まあ、買い換えてくれたまへ。^^;

^