Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2016/11/30

 

えー、11月終わり?^^;

まだ何も準備できてねえ・・・(焦

義妹(弟の嫁はん)の誕生プレゼント買ってこなきゃ…

何が良いだろう?(ここで訊くなwww)

2016/11/29

 

京都で親子がナイフのような刃物を持った男に襲われ、警官が発砲して取り押さえた事件があったらしいですな。

警官の発砲が適切だったかどうかが取りざたされてて、twitter上では警官を擁護する声で溢れていた。

いやほんと警告射撃を1発して残り4発を全弾犯人の足に当てた(警察用制式拳銃は5発装填)ってこの警官スゲーよw

訓練されていない人間が5m離れた位置から銃を撃ってもまず当たらないのよ。よーく訓練されてても胴体に当てるのが精一杯のはず。

胴体の半分以下の太さしかない足に命中させるって競技射撃でもやってるのかってくらい。

 

江戸時代、侍階級と一部の町人階級の人間は刀を帯びることを赦されたが、どんな正当な理由があったとしても公の場で刀を抜けば処分されたと聞く。

日本の警察も銃を持つことを赦されながら発砲すると処分されるという妙な因習が残っていたのだが、武装した犯人に銃を撃つのをためらった警官が殺されてしまう事件があってから旧弊は改まりつつあるらしい。

 

危険から身を守ることを最低限赦してあげないと、誰もそんな危険な仕事についてくれないよね。

 

2016/11/28

 

11/28でいいニッパーの日、らしいw

気がついたら模型用のニッパーが11本もあった。11月だけに。(ダマレw)

自分でもバカだなーと思いながら結構全部使い分けてるのよねw

ヒツヨウナンダカラシヨウガナイネ

2016/11/27

 

今日は夕方から尼崎練習会の忘年会だそうで。
ちょっと早い気がするけど、毎年店が立て込む12月ではなくて11月に忘年会やってんのね。場所は尼崎にある三味線ライブ居酒屋(?)
三味線もライブも居酒屋もくっつきそうにない単語がずらずらくっついてんですがwww

で、約束の時間の30分前くらいに尼崎についちゃったんですが、ボスがすでにお待ちでした。^^

 

まあいつもの面子と言いたいところなんですが師範代のT氏は仕事で来られず。んんんw

 

店は座敷の居酒屋だったんですが、上座に演台がございましてそこで津軽三味線を引いてもらえるという。こんな手を伸ばせば触れそうな距離で三味線の演奏を聴くのは初めてです。

三味線というのは不思議な楽器ですな。

聞いていたUtsumi氏も興味しんしんで演奏後に三味線を体験してはりましたw

 

それにしても三味線ってのは職人技の楽器ですな。音叉も何も使わないのにあんなに頻繁にチューニングしながらフレットもない楽器できちんとユニゾンで音が揃うって流石だわ。

なかなか面白い店でした。はい。

今年も大きな事故もなく過ごせて何よりでした。

来年の練習でも大過なくすごせますように。

 

PS.

忘年会が始まる前に少々お時間がございましたのでちょっくら昨日から始まった劇場版の艦これでも観てきました。

 

アニメのほうがかなり消化不良で終わった作品なので、これできちんと風呂敷畳んでくれないなら暴れるぞw てな感じで行ってきましたが、そのあたりは流石に手抜かりございませんでしたw

地上波版の棒立ちの戦闘シーンはずいぶん改善されてたし、何より艤装の描き込みや描写が格段によくなってた。

こういうコンテンツの出来はかける予算と時間に比例するんだってミもフタもない結論ですw

 

話の内容そのものは公式が匂わせてきたことを補強する…と言うかほぼ答えあわせみたいな内容でまあ叩かれることはないでしょう。ただし次どうすんだってハナシですがね。^^;

あと、戦闘シーンが夜戦中心だったってのは某軽巡洋艦さんは歓喜だろうが、見てる方としては戦闘のバリエーション的にちょっとつらいかな^^;
異様に出来のいい空戦も1回だけだったし。

私個人的な評価ですとアニメI期が「C戦術的敗北」、劇場版「B戦術的勝利」…かな^^;

2016/11/26

 

今日は年賀状のちまちま描きながら艦これイベントを進めます。
規模は中規模だけど今回のイベント難易度たけえw
もうさっさと難易度下げて丙で済ませようかと思うんですが、丙だとやっぱりちょっと物足りない…

メンドクサイ性格してるなぁ…と思いながら乙作戦で。

難易度的には乙くらいがほんとバランスよくて良いんだけど甲勲章というのはやっぱり見栄というか頑張りたくなっちゃうんだよねえw

今回は2週間ちょっとという時間制限がちょっと厳しいので甲でクリアできるか怪しいんだな~

2016/11/25

 

久しぶりに某びじんしかい(笑)の歯医者行ってきました。

別に虫歯があるわけではないのだけどたまに行って歯石とって貰わないと歯周病予備軍なんて脅されてますからw

そろそろ親不知も調べないといけないんだよねえ。

下あごの親不知が両方とも前に倒れているから動くと奥歯の根を押し曲げてしまうのでたまにレントゲン撮って調べる必要があるんだそうで。

そういやYKさんも親不知を抜歯というか破壊してもらったってブログに書いてたなぁ。

うーん、こえーよw

2016/11/24

 

空気が乾燥してきてお肌の具合がよろしくありません。

夏は汗が大敵なんですが汗は洗い流せば良いので対処がまだ楽なんですよね。冬の乾燥はもうどうしようもございません。

暖房入れたらまた空気が乾燥するわけで、部屋にいるときは加湿器入れたりべったり油薬塗ったりするんですがなかなか・・・

 

皮膚がバリバリに乾燥してひび割れて痒いもんで夜寝られないんですよね^^;


風呂に入ったりすると体表の温度が上がって余計に乾燥するんですよ。なので水分を多めに摂ることくらいしか手がございません。この水分をコーヒーなんかにしちゃうと利尿作用でしんどいし胃にも堪えますのでもっぱらお茶のがぶ飲みです。(お茶もしんどい時は白湯になりますw)

事務所にいるときもティーバッグでお茶買っておくと1杯30円弱で飲めて非常にお得な感じですw

 

まあアトピー持ち以外の方にはあまり関係ないかもですが、普通のヒトは冬場の乾燥に気づきにくいので水分摂取重点で冬を乗り切りましょう^^;

 

2016/11/23

 

本日は祝日で練習日なんですが、年賀状がまっちろ(笑)なのでちょいとお休みをいただきまして。

朝から晩までプラモも作らず年賀状を描いてました。

気がついたら夜になってたよ^^;

毎年ここまでして年賀状描く意味あるのか良くわからん上に年々クオリティが下がってるのでちょっと凹み気味です。うーむ。

年賀状がオワコンなのはわかっちゃいるんだけどねえ…

2016/11/22

 

先日また東日本で地震と津波があったみたいですな。
今回は30cmほどの津波だったらしいですが、30cmってバカにできない規模なのよね。

30cm水没したら開閉式のドアはまず開かなくなるんだそうで。そりゃそうだよね。間口が90cmあったら90×30で2700。ドアの向こうに1m(100cm)水があるだけで270000(270kg)で押さえつけられるわけだ。

まあ実際には隙間が出来ると一気に水が入り込んで軽くなるから単純計算は出来ないけれど、30cmの深さの水がどっと流れてきたら健常者でも歩くのが精一杯。

実際の津波にはその30cmにゴミやら何やらが押し流されてくるわけで、運悪く足を引っ掛けられたらひとたまりもない。

立ち上がることも出来ずに30cmの水深で溺死、という最悪のケースも十分にありえるわけだ。

 

3.11で学んだことは「津波と聞いたらとにかくすぐ全力で逃げる」。

今回は被害がほぼなかったらしいけれど、忘れないようにしたい教訓だねぇ。

2016/11/21

 

九州ツーリングレポートやっとでけた・・・orz

いや、地図以外はワリとすんなり書けたんだけど地図のファイルが行方不明になってしまいましてね。

やっと復活させたら書体がないとか怒られて書体探したりやっさもっさしてました。

まあ大したレポートでもありませんが^^;

2016/11/20

 

本日は練習日です。

神戸マラソンで国道2号線が朝から通行止めになるので遅刻しないように気をつけます。巻き込まれるとえらい目にあいますからね。

 

神戸は南に海、北に六甲山系があり、南北に狭く東西に伸びる街。国道2号線は街を貫く大動脈なのだ。大阪から摩耶までは国道43号線が整備されていて片側4車線の大きな道路が併走しているのだが三宮から西は片側4車線の2号線が1本になり、須磨海岸の前くらいから片側2車線になり、そして塩屋から西は対面交通になるため、2号線は塩屋以西が常に渋滞しているのだ。今回通行止めになるのは三宮から明石海峡大橋までの約22km。

普通にしてても渋滞するこの道が止まると東西に抜ける道は高速道路か山道しかないというw

でも風光明媚なこの2号線はマラソンコースとしては魅力的なのか毎年交通規制が入るのよね・・・

 

で、練習場に到着しますと今日はえらい参加者の数・・・

まあ参加者増やさないと存続が厳しいってのはあるので頑張って定着してもらいたいものです。

 

今日はどちらかというと細かいポイントに注意して練習ですね。

あとはパイロンとパイロンの間を綺麗につなぐことを念頭に。結局こういうところでタイムが変わってくるのよね。

取りあえず転ばないようにはなった(こないだの練習で泥踏んで転んだのは忘れましたw)気はするけど、まだまだだなあ。もうちょっとスパッと身体が回転するようにしないとどうもモタモタして初期旋回が重いのよね。

 

…タイヤ替えたら良くなるだろうか?

まだ半分近く残ってるんだけど^^;
私はタイヤにやさしい乗り方してるから7000kmくらいは持つのですw

2016/11/19

 

本日はまたもや映画を観にいきました。

2016年は映画の当たり年というか奇跡の年だという人もいます。邦画では「シン・ゴジラ」、「君の名は」、「聲の形」、「この世界の片隅に」と続きましたし、洋画でもスターウオーズは去年の12月として「ファインディングドリー」、「ズートピア」などの名作ぞろい。(アニメーション系が多くて実写系はID4リなんとかみたいにコケたのもあるけどw)

 

今回観にいったのは「この世界の片隅に」。数年前、クラウドファウンディングで映画を作ろうと話題になったアニメーションで、6年間有志の方からの資金を集めて完成にこぎつけたこうの史代氏原作の作品です。

今年の夏に行った呉の大和ミュージアムでもプレビューが流されてましてね。観にいこうって決めてたんですよ。まあ戦艦大和や重巡青葉が描かれてるってだけで鑑賞決定ってやっすい理由だったんですがw

 

で、観終わって今年ぶっちぎりの一等賞をあげたい作品になりました。 個人的には「君の名は」や「シン・ゴジラ」が霞むほど。

 

「この世界の片隅に」は太平洋戦争を生きた一人の女性の物語。ここに描かれるのは特殊な事象でも特殊な訓練を受けた人でもない。普通の人々が生きたのはたまたま戦時であったということだけ。
人は生まれる時代を選べない。
人は親を選べない。
そして運命さえも選べないのかもしれない。

それでも人は懸命に生きる。

主人公すずは暗い時代にあって、ささやかなドジをやらかしては「ありゃ~(≧ヮ≦」とこんな顔をしながら生きていく。

どんな苦境であっても人は生きていかねばならない。生きていく限りは笑って生きていきたいねと、すずの義母は言う。

登場人物たちは戦争という苦境の中で誰一人文句も言わない。哀しみを吐き出すことはあっても本心から誰かのせいにすることはない。たとえ大切な人の命が奪われたとしても、政府やGHQに責任を追及することもない。

いろんなものが奪われて、でもそんな中からいろんなものを見つけ出して懸命に生きる姿が胸を打つ。

なんでもない日常がとても価値ある時間であることを、この映画は雄弁に語るでもなく囁くのだ。苦しい時代だからこそ心に響くささやかな声でね。

 

とても、とてもいい映画でした。^^

2016/11/18

 

艦隊これくしょんの秋イベントが始まったんだが、メンテ明けでサーバが駄々混みでエラー吐きまくってるタイミングで今回のイベント報酬艦を全キャラグラフィックデータを抜いてtwitterに垂れ流したバカモノがいる。

あのさあ・・・

リツイート稼ぎかなんか知らんが人の楽しみを初っ端から奪わんでくれるかなぁ・・・><

2016/11/17

 

このまま行くとトムキャットが真っ先に完成しそうwww

ナニこの組みやすさw

コクピットが完成したらもうあとは機体がバチバチ組みあがってしまう。蔭吹きは済ませてあるのであとはコクピットをマスキングして本塗装。めんどくさいのはデカール貼りだけか。

ウヒョー!

 

なお大和と武蔵、NSRは絶賛放置されているのであった…

伊401? あー・・・うん。

2016/11/16

 

そういえば九州へツーリングいった時に確かめようと思ってたのは「天空の道」なのだけど、未だ復旧のめどが立ってないと今日のニュースで知る。

うーん、やっぱり行けなかったのか。^^;

天空の道はライダーの中でも絶景のスポットとして数年前から知る人ぞ知る場所で、ちょっと行ってみたかったのだけれど何せ狭い場所だし道を復旧させるために豊かな自然を破壊しても本末転倒…

うーん、悩ましいことだあね・・・

2016/11/15

 

今月頭に路面が陥没した博多駅前の大通りはわずか1週間で復旧したそうな。

日本人スゲーとまるで自分たちの手柄みたいに喜んでる人がいるけど、がんばったのは行政の人たちや現場の人たちだからね。

いやホントお疲れ様でした。

それにしても日本の危機管理能力というか、災害復旧の手並みがどんどん鮮やかになってるなぁ。

まあイイことなんだろうけど、災害を重ねて鍛えられてるって良いのか悪いのかよくわからんです。^^;

 

神戸の震災のあとの復旧のごたごたは大変だったからねえ。まあ規模が違うというか、権利的にそこまで複雑ではないってのもあるから直接比較なんて意味はないのだろうけど。

 

心強いけど、こんな速いスピードで大丈夫かな? と心配にもなります。

スピーディなのはいいことなんだろうけど、もうちょっと心に余裕があってもいいような・・・

2016/11/14

 

スマホに替えたばかりの頃、お袋がポケモンGOを始めたのだがもう放置されてるらしいw

まあ興味ないゲームなんかやらんよなぁ^^;

 

ゲームか~・・・

そういえば今月末にFF15が発売になるんだっけ?

PV見たけどもう実写でええやん・・・^^;

ゲームとしての興味はもう寸毫もないのだが現代最高峰のタイトルがいかなるものか見てみたい気もする。

そのためにPS4が買えるかって話なんですがね^^;

2016/11/13

 

大和の製作と同時進行でNSR500のカウル塗装とトムキャットの製作に入ります。

トムキャット、組みやすい組みやすいと聞いてはいたがホントに組みやすいわw

今のところサンディングしたの垂直尾翼の根元(5mm)だけだねぇ。機首も合わせ目を消すのにサンディングしないといけないらしいがほぼ面倒な合わせ目消しが不要。色もざっとマスキング必要な箇所が数箇所だけというものぐさな私にもぴったり♪

気合入れるのはキャノピーを含めたコクピットまわりと脚だけで、あとはホントのびのび塗装を楽しめる。

そういう意味ではガンプラに近いかもしれない。ガンプラは塗装の出来ない立体パズル的な模型だが、タミヤのキットは組み立て簡単であとは塗装表現で表現して、という感じ。

模型をキャンバスに絵を描くというか質感を描くという作業を楽しめるようになるとタミヤの模型ってホント楽しくなるのよね~^^

 

PS.

そういえば今日は大洗あんこう祭だったみたいですな。Twitterで流れてくる写真がもうコミケみたいな大渋滞w

始まった当初4万人弱だった来客数は2012年にガルパンがタイアップしてから右肩上がりに増え続けてとうとう今年13万人を記録したとか、何とか。

これだけ大きなイベントに急成長してつつがなく祭が行われたというのは自治体や大洗に住んでる方の理解あってのこと。

長く楽しむためにも好意に甘えすぎず、地元の方と互いにいい関係でいたいものです。

2016/11/12

 

今日は弟一家がやってくるらしいので模型は広げず、年賀状の図案を作成してました。

インクジェット用のインクとハガキをそろえる値段と印刷屋にハガキ込みで頼むのがほぼ同じ値段…というか早期入稿割り引き使えばインクジェットより断然安いので去年から印刷にスイッチしてます。

去年は住所の刷り間違いというアホなミスしたんで足が出ちゃいましたけどね。

今年は絵柄どうしようかなぁ~^^;

2016/11/11

 

タミヤ1/48トムキャット、結局買っちまいました。(てへっ)

トムキャットって何だろうね、やっぱオッサンの浪漫が詰まってる機体なんだよw

トップガン何度観たか忘れちゃったしw(ただしファイナルカウントダウンは観ていないw だからなんでジョリーロジャースなんだよwww)

ハイビジの機体に黒と黄色の配色、そしてスカルアンドクロスボーン…

絶対ロボットに変形するなw

 

そして鼻歌交じりに図面を見ながらわくわくしてる。

模型って楽しいわ~w(財布の中身から目をそらしながら)

2016/11/10

 

アメリカ大統領は大方の予想を裏切ってトランプ氏に決まったそうで。

…こんな日記でアメリカ大統領選が何かカンケーあるのかって? いや、私もリーマンショックの前まではアメリカの経済がまさか自分に災厄として降りかかるなんて思いもしませんでしたから。

リーマンショックでクビになりかけて本気で職探しましたからね、あの時。(ワリと笑えないw)

 

今回の結果は「トランプ・ショック」とか言って株価も相場もぐちゃぐちゃになりましたが、当選後何とか持ち直した様子。

はてさてこれからどうなりますやら…

アメリカがくしゃみをしたら日本のワープアが路頭に迷うってシャレにならんよなぁ…^^;

2016/11/9

 

パラツインの新型790DUKEがEICMA2016(ミラノショー)でコンセプトモデルとして発表されましたね。

非常にかっこいいけどまだ保安部品も何もついてないし、ピリオンシートもない。触媒も見えないしサイレンサーもこのままのサイズでは到底規制を通ることは出来ないだろうからまだまだこれから熟成は必要だろう。

この記者も「早くても登場は2018年以降になるだろう」と結んでいる。

フロントの意匠は今年のDUKEと共通の仮面ライダー555みたいなけったいな(笑)マスクになるようだ。
2~3年したらもうちょっとマシなデザインに落ち着くだろうかw …スーパーDUKE-Rカッコよかったのになぁ^^;

2016/11/8

 

お久しぶりのa1氏から連絡をいただく。

どうも彼のSRXをオーバーホールしたいらしい。

・・・もうちょっと早ければ紹介できる店もあったんだけどなぁ・・・と苦笑しつつ、電話で作業できそうな店をあたってみた。

ん~、やっぱり厳しいねえ。

 

で、仕事帰りにa1氏とお会いしてメシでも食いに行くことに。うだうだマン隊長氏もいらっしゃるとの事で、一番直近でSRXのエンジンをオーバーホールしている(現在進行形w)人だから心強いw

19:30に梅田のチャーリーブラウンで落ち合って、意見を交換。やっぱりもう厳しいんですよね、SRXのフルオーバーホールって。

要は消耗部品が入手困難。SRXのエンジンはベストセラーのTT/XT600のエンジンをリファインしたものだから共通部品も多く、SRX用にこだわらなければ実は探せば合うものもなくはない…というのが話を複雑にしてしまう。結局合う合わないを誰が検証するんだってハナシで。

結局時間と費用が膨らんでしまうのが現状なのね。

 

普通の修理系の店だともはやオーバーホールお断りで、ちょっと熱入った店で「何とか探します」という店もあり、ガチチューニング系ショップだと「部品作ります」となって通常の倍くらいの費用になってしまう。

普通の人はSRXのオーバーホールが30万円から…なんて聞くと引いてしまうらしいが、出来る人がいない上に作業内容聞くとやむなしという気もする。

結局そこまでの作業を求めるかどうかがオーバーホールの分水嶺というか、もうそんなに距離も乗らないし・・・なんていうならクランクケースも割らずに軽く腰上のピストンリングとバルブステムシールの交換、バルブシート面のチェックだけにとどめておくのも付き合い方ではないかと思うのよね。(SOHCの渡辺シャチョーもそういうご意見でした)

特にボアアップなどで無理な仕様にしているエンジンでないならば。

 

いろんな意見を総合してa1氏にとってベストなプランを導いていただきたいなと願う。

そして出来るならまた一緒に走りにいきたいものです。

2016/11/7

 

東京の学生が作った木製ジャングルジムに木屑をつめた遊具が照明の熱で発火して遊んでいた子供さんが亡くなるという事故が発生したそうで。

そんな電球に密着した木屑なんて燃えるに決まってるだろ想像力のかけらもないのか、というようなコメントで溢れかえっておりますな。

 

実は他人事ではないと言うか、むかーしむかし、私が入社する前にウチの事務所が似たようなケースで小火(ボヤ)を出したことがあったらしい。

デザインを業としておりますウチの事務所は以前はホテルなどの装飾もやってましてね。イベントの飾り付けを請けてた事があったそうで。厚紙をベースに色紙や金紙銀紙を貼り付けた飾りをイベントブースに設置していたそうな。

そしてあるイベントで飾りが照明の熱(おそらく金紙などの反射光が黒っぽいところに集中して当たってしまったのではないかと思う)で燃えたんだそうだ。

幸いホテル内で自動消火装置もあったため壁を焦がしただけですんだそうだが、以後そのホテルから出入り禁止を食らったということがあったんだと。(今から20年以上前の話だからもう時効で良いよね^^;)

 

木なんか燃えるに決まってるとか、紙なんか燃えるに決まってるとあとから上から目線で言うことは簡単だ。

確かに可燃物の中に白熱灯(聞けば投光器みたいな大出力のものだそうで)を埋めるというのはどうかとは思うしそこは流石に想像力が欠如してるんじゃないかとは思うけど、可燃物の周りに消火器がないとかそういう周囲のバックアップミスも大きいと思うのよね。

 

事件の責任を個人に押し付けるのは簡単なことだけど、結局何も解決しないか余計ひどい世の中になるかのどっちかだと思うのよね。

2016/11/6

 

本日は練習日なんですがここ最近の休日出勤やらイベントやらで疲れてしまって寝坊しました。

携帯をアラームで使っているのだけどどうも聞き取りづらいと言うか、使いにくいってのもあるけれど。

そんなわけでゆっくり重役出勤。(練習場のボスには「会長出勤w」とイヤミ言われましたw)

 

今日は~…うん、全然乗れてねえwww

腰も回らないし視線も定まってないな。

寒くて体が動かないってのもあるかもだけど。・・・転ばなかっただけ僥倖であったと思うようにしようorz

2016/11/5

 

今日は寝坊しません。

長谷川迷人の大阪イベントが本町であるんですよね。小さなイベントスペースを借りて迷人の増えすぎたコレクション処分会とこないだのトムキャットの続きをやってくれると言う。

これは見に行くべきでしょうw

 

開演は朝11時と言うことで10時30分に会場入りして待つこと数十分。ギャラリーも30人くらい集まってますでしょうか。

開始とともに物販になだれ込むギャラリー。いやわかるけど迷人に挨拶くらいはさせてあげてwww

 

迷人の挨拶もそこそこに私も列に並んで物色。目に付いたのは古い古いレベルの1/32飛燕。

ええ、こないだ飛燕見たばかりですからね。思わず手をとってしまいました。

迷人さんも神戸の飛燕に取材に行ってたらしくて「お!? 飛燕に目をつけられましたね?」とにこやかにおっしゃる。

箱を開けてみるとエンジンも詰まったフルディテールキット。ただしパイロットはどう見てもソース顔(笑)だしパイロットとシートが一体成型だし何よりパーツの形がわからないほどのバリwww

コクピットの横っ面にはベコンと一発デカイ引けもあるwwwwww

「形はいいキットですよ、行きますか、それw」という迷人さんの声に背中を押されて購入しちまいました。

箱にサインを入れてもらいつつ「作ってくださいね」とにこやかに言われてしまっては積むわけに参りませんw

これは作ってアップしましょう。(来年のスケモ祭りこれにしようかな・・・)

 

そしてやはり迷人の超絶テクを拝見しつつ楽しい時間をすごしたのだけど、今日は南港で大阪モデラーズフェスなるイベントがございまして。

HIGHGERAed氏や猫鯖さんが出品していると聞いてまして、ご挨拶に向かわねばなりません。

後ろ髪を引かれる思いで15時ごろに撤収。昼飯を食べる時間も惜しんでコンビニで握り飯を引っつかみ、中央線に乗ってATCへ向かいます。

以前はモデラーズエキスポとか言う名前だったこのイベントも定着してきたのだろうか?

ガンプラ率おおめですがこれも面白いイベントなんですよね^^

一番圧倒されたのはプロモデラーどろぼうひげ氏のスターウォーズシリーズかな。あの馬鹿でかい建造中のデススターの中の作りこみたるや・・・

ご興味のある方は一度検索されるとよろしいかとw

 

PS.

イベント帰りにゲーセン寄ってE4をクリア。掃討戦での報酬艦は翔鶴でした。

丙作戦で遊ぶ限りにおいては歯ごたえはあるもののストレスなく遊べます。

ラスボス編成も丙なら4+4で8隻だからね。これが乙になると6+6の12隻になって提督の頭は禿げ上がるw

乙作戦やってる上位プレイヤーの攻略みてるともう敵の随伴艦は全部無視するらしい。そうでもしないと手数が足りなくなってしまうと。で、戦艦入れる余裕はないと。(戦艦は主砲のリロードが長いのだ)

・・・甲作戦ってこれ以上の難易度があるなんて信じたくないw

 

私は丙で2周目やるかなぁ・・・?^^;

けっこうお財布ピンチなんだけど^^;;;

 

PS.その2

実は今日ボークスでスケールモデルフロンティア(SMF)と言うイベントがあったのだけど流石にいけませんでした。

もうちょっと早めにわかってたら練習休んでたんだけど(ぉぃw

2016/11/4

 

休日出勤が重なってるせいでか休んだ気がしませぬw

まあイベントなんかに顔出してたりするから充実はしてるかな。明日は明日でまたイベントがあるしね。(ぉ

 

今日も仕事をぶっこんで艦これACイベント戦行ってきました。

E3あたりから難易度が徐々に上がってくるが、それでも鼻歌交じりに遊べる。ありがたいことだが1海域をクリアするのに3~4回プレイしないといけないので、艦娘をガンスルーして最後のE4掃討戦だけやったとしても4千円くらい。祥鳳目当てで満額ぶっこむと1万円近く飛ぶ。

最近のゲームって怖いわー^^;

2016/11/3

 

さて今日は大阪ホビーフェスです。

朝から行こうと思ったら寝坊したんですがね(ぉぃ

で、昼から行って来ましたよ「マイドームおおさか」。・・・あそこ、微妙に陸の孤島なのよね(^^;

で、会場そのものはそれほど広くはないのだけど各メーカーブースの濃いこと濃いことw

めっちゃ眼福でした。

そんな中で大きなブースが奥に二つ・・・

タミヤとバンダイですな。タミヤはタミヤで親子で模型が作れるブースを作っていたり、ああ、タミヤらしいなぁと。

奥のステージではあの川口名人がガンプラのトークをしている。おお、すげー。お台場だったかで一回見たような記憶はあるがこんな近くではなかなか見られない。

で、手前のパーティションでくつろいでいるのは海洋堂の宮脇センム(!)とプロモデラー長谷川迷人(!!)と重鎮・金子辰也氏(!!!)と田宮会長(!!!!)
・・・大阪でこの面子が見られるとは長生きはするもんじゃ・・・w

 

このあと長谷川迷人のタミヤの新作F14トムキャットの製作実演があって、拝見しました。

いやあ、プロモデラーの生の製作風景にはすごい情報が詰まってるなあ。ひとつひとつは小さなテクニックなんだけど積み重ね方と精度が段違い。さすがや~

 

なお、お土産には田宮俊作会長サイン入り1/50彩雲を買っちまいました。うん、しかたないねw

 

PS

こないだ早上がりして病院に行ったせいで締め切りがやばいことになってたのでこのイベントのあとに事務所に行ったらフツーに社長と二代目が働いてた。

休めない会社だのう・・・^^;

 

2016/11/2

 

仕事帰りに久しぶりにBikersStation誌を買った。

スーパースポーツねえ。新型のCBR1000RRとGSX-R1000か~。

新型GSXの可変カムってタイミングが後ろへずれるだけなんだ。てっきりカムシャフトそのものを押してリフト量まで変えるのかと思ったw

まあ遠心力でそこまでは出来んよね。

それにしてもトラクションコントロールにローンチコントロール、ABSに電子制御サスペンション・・・

いや確かに性能はすばらしいと思うよ。でも、それはライダーの努力で勝ち得たものじゃあない。

誰が乗っても単車が勝手に調節してくれる部分。

 

モトGPライダーはそうした電子制御を効かさない一歩手前で乗るんだそうだ。電子制御でパワーなどの特性をカットされたら失速して負けてしまうからだと言う。

結局そういう電子制御がないともはや扱えないのがモーターサイクルの200psって世界なんだろう。

それともうひとつはアマチュアのための装備なんだろうな。

金だけ持ってる出戻りライダーとかあまりスーパースポーツ車に乗って欲しくないタイプ。こういうライダーのことも考えないといけないって因果な世の中だねえ。

 

どっちつかずの私にはどちらにしても不要。

「ABSは安全装備です(ドヤッ)」ってな風潮の先に「自動ブレーキは安全装置です(ry)」とか「自動回避システムは(さらにry)」とか「自動運転装置(全略)」があるんだとしたらノーサンキューなんだよなぁ・・・

運転したくないヤツと運転したいヤツのすみわけってこの国では出来ないものだろうか?

2016/11/1

 

今月はイベント特盛なのでホントバタバタです。

で、このくそ忙しいのにこないだから急に寒くなってしまってアトピーが悪化してしまって(乾燥してガサガサになるの)塗り薬を急遽変えてもらうことに。

午後から職場を抜け出して皮膚科に駆け込みました。

もーねー。

アレルギー疾患だけは治らないからねえ・・・
お袋は「医者が悪いんじゃないか?」とか「もっとよく効く薬があるんじゃないか?」とか「この薬が効くと聞いた」とか未だに勘違いしてはるくらいだから。

いや、うん、効く薬はあるよ? 副作用で体ボロボロになるけどw

 

こういう病気とは付き合い方なのよね。

根治は出来ないから対症療法にならざるを得ない。そうして最小の影響と最大の効果を狙うって難しいのよね。薬の切り替えのタイミングって難しいのよ。

今回も空気が乾燥しはじめて「まずいな」って思ったの土曜日だったからね。わずか三日でガサガサになっちゃった。

治るのに2週間かかるのに崩れるのは3日だから悲しいよねえ。

 

まあ、血だらけのシャツを洗うのはお袋なんで言いたい事はわかるんだが、こればっかりはどうしようもないのよね・・・^^;

^