Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2017/1/31

 

中学の頃の私の恩師は九州鹿児島の出身なのだが、卒業式の日に「風雪経て梅花はじめて麗し」と言う言葉を送ってくれた。

梅の花が綺麗に咲くには寒い冬を越えねばならない、と言う意味だが、最近twitterでこの元ネタが西郷隆盛の漢詩にあると知った。

 

一貫唯唯諾(一貫、唯唯の諾 )
従来鉄石肝(従来、鉄石の肝)
貧居生傑士(貧居、傑士を生み)
勲業顕多難(勲業多難に顕わる)
耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗しく)
経霜楓葉丹(霜を経て楓葉(ふうよう)丹(あか)し)
如能識天意(如(も)し、能(よ)く、天意を識(し)らば)
豈敢自謀安(豈(あに)敢えて、自から安きを謀らむや)

 

意味は

一度「よし、やろう」と言ったら鉄石の心でやりとおす
貧しさのなかから傑物は現れ、偉業は多難を越えて達成される
それは梅の花が雪に耐えて美しく咲き、霜が降りるほどの寒さのなかではじめて紅葉が赤く染まるように

もしその摂理をよく理解するならば、どうして敢えて安き道を選べようか

 

時代が違うと言うのは簡単だが、安き道を選び続けることが正解とも思えない。

人生半ばを越えてなお心に持ち続けている言葉、これからも大事にしたい。

2017/1/30

 

某所のサイトの保守およびPCのメンテナンス契約を結んでいるので、今日は客先まで出張。

その某所はセキュリティがうるさくて外部との通信を切っている。そのせいでOSのアップデートが出来ず、セキュリティリスクを生んでしまうんだな。

なので定期的にポートを開いてアップデートパッチをあてに行く必要があると。

しかしWindows10になってからこの手法の限界が見えてきた気がする。OSの内部処理がWindows7や8とは全然違うっぽい。

作業が終わって確認のために再起動して不具合がないかチェックして、終わった終わったーと思ったらシャットダウンできまへんがな。il||li _| ̄|○ il||li

 

んもー!

2時間以上パッチ当てるのに時間かかってそれかーい!

明日また行かなきゃorz

2017/1/29

 

本日は練習日でございます。

新しいクラッチワイヤーのテストも兼ねてたんですが、結構意外な発見もあるもので。

ハンドルから出ているワイヤーケーブルって意外にハンドルの動きを阻害してるんだと実感。

実は今回テストしたケーブル、ノーマルより柔らかいんですよね。で、MT-07のクラッチケーブルってフレームに沿うようにグキグキ曲がってまして、結構強い反発をハンドルは受けるみたい。

柔らかいワイヤーになったので8の字を書くとハンドルが切れ始めるポイントが手前に来てスッと切れていくんですね。

ああ、電子スロットルにしたり油圧クラッチにするメリットってここなんだ。

へー、とか思いながらくるくる走ってましたよ。

ただ、このクラッチケーブルは柔らかすぎるのかちょっとタッチがグネっとするのでもうちょっと引っ張り強度は欲しいかな?

 

しかしこのメリットも一般公道で気づける人はまずいないだろうナ。私も8の字をぐるぐるしてようやく気づくレベルだし。

昔はノーマル部品の出来があまり良くなくて付け替えるだけで「おおっ!」と思えたものだが、最近のノーマルってすごくいいからサードパーティはしんどいよねえ…。

改造したくなるところ、ほとんどないもの…

 

PS.
なにやらこのHPを地味に拡散している人がいるらしい(すっとぼけ)

なにやらプレッシャーを感じるw

 

PS.その2

お袋がスキーから帰ってきた。

天気予報に反して非常にいい天気だったそうだ。帰りのバスで雨に降られたとか言っていたが、雪もいい状態だったらしく上機嫌でした。

来月また行くんですか、そうですか。^^;

2017/1/28

 

年に一度のミュンヒオフであります。

今日は当日になってぱらぱらとキャンセルのメールが来て、こりゃお一人様かな? などと思いつつ店で待っているとのり氏がいらっしゃいました。

ありがたやありがたや。

私はいつものシルクロードとチーズケーキをお願いしたんですが、チャレンジャーのり氏は「ゲイシャ」なるコーヒーを注文。

ゲイシャ

ブルマン

ゲイシャ

ブルマン

 

ゲイシャとは芸者…ではなく、エチオピア原産のコーヒー豆の種類のことで「ゲイシャ」地方と言う産地の名前なんだそうだ。

コーヒーは品種による違いはあまりなくてローストの深さと抽出方法が味を決めるそうなのだが、このゲイシャ種は独特の花のような香りがあるという。

ゲイシャ種は気候や風土を選ぶため一部農園でしか栽培できず、コピ・ルアクやブラックアイボリーのようなイロモノ(失礼w)ではなく、単純に生産量の少なさからブルーマウンテンにも匹敵する価格なのだそう。(ちなみにブルーマウンテンはジャマイカのブルーマウンテン山脈の一部の標高で摂れたもののみのブランドなのだが、偽ブランドやブレンドして皆ブルーマウンテンにしたりしてかなり水増しされているらしい)

 

スターバックスでもゲイシャ種の豆を250g入り1万円で販売していたと言うから結構なお値段。
ただミュンヒマスターによれば「スタバのゲイシャはローストが深すぎて独特の花のような香りがみな飛んでしまってる」と手厳しい。こういうのは浅いローストで短時間に落としてしまう方が美味しいからと淹れたのが写真のもの。

まるで紅茶のような深紅色でストレートでいただくとコーヒーとも紅茶とも違う香りが鼻腔に広がる。砂糖入れるとまた味が変わると言って落としてもらったのだが、まるで別の飲み物。

 

写真右のブルマンは我々が店に入る前のお客さんが頼んでいたもので、淹れた後にドリッパーからぽとぽと落ちてるものを集めていたのをおまけでいただいた。

ブルマンって一応他の店で飲んだことはあるんだけど、今まで飲んできたモノはなんだったのか…てか本物のブルマンって丸い酸味と苦味のあと甘くなるんだ…

コーヒーって奥が深い…

 

そんなこんなでいろいろサービスしていただきつつ、今年も楽しいひと時をいただきました。

のり氏とマスターに感謝を。

2017/1/27

 

バンダイのガンプラ、次のMG Ver.KAはΖΖガンダムなんだ…

ΖΖガンダムってーと1986年の放送時に発売されたフルアクションΖΖを2つくらい作った記憶がある。昔はあーゆー恐竜じみたゴテッとしたのが好きだったのさ。

坊やだったからね。(笑

でも今見てもキライじゃない。何をデザインしてもHMかMHになってしまう(笑)永野護氏デザインのΖは当時永野氏が若かったこともあってMSとして違和感があったのだけど、小林誠氏デザインのずんぐりとしたAFVのようなΖΖはメジャーデビューとなる明貴美加氏によってスマートなデザインと融合し、北爪宏幸氏のフィニッシュワークで纏められててそれぞれの個性がちゃんと出てて好きなのよね。

 

余談だけれどΖガンダムってスポンサーのバンダイは最初難色を示したらしい。おそらく原因は複雑すぎる変形で、プラモデルにした時にポーズが取れないと言う技術的な問題だろう。事実放映当時発売されたΖガンダムは足がほぼ動かず、ちゃんとした可動域を得るにはMG Ver.2.0やRGを待たねばならなかったわけだ。

20年早いデザインだったのね。

 

でΖΖもようやく2.0が来るのかと思ったらカトキバージョンですよ。

これは買わなくてはならないでしょう。(使命感)

笑わば笑え、ウチ等の青春時代に手に入らなかった夢のガンプラなんだい。わが青春よもう一度w

2017/1/26

 

昼休みに地下街を歩いているととうとう最後の和式便所が駆逐される工事が始まっていた。

これで私の生活圏で和式便所があるのは自宅だけになったわけだ。(通勤エリア内にはあるんだがタイミングと言うものがあってデスネ^^;)

ホント日本人と言うやつは古いものを大事にしないと言うか西洋かぶれというか。(暴言)

 

そこで「洋式で済ませりゃいいじゃん」と言うのは私の人権に対する挑戦である。却下なのである。(マヂ顔)

何度も何度も言うが、便座を他人と共用しろとか自分専用でも厭だわw ケツも汚れるし腹具合によっては足までク●まみれ。で、便器から出てくるお湯で洗えって? 私は便器の中から出てくる湯水で尻や足が洗えるほど図太くはないのです。

(文化住宅に住んでた小さな子供のころは自宅に風呂がなかったこともあって湯船につかるのも抵抗があったのよね)

 

で、このタイミングで「健康診断、来月ね」とシャチョーから宣告されました。

…バリウム飲むのナシに出来ないんですかね…(←ガチ凹み中)

 

※余談ですが、文化住宅(いわゆる「文化」)はwikiによると近畿圏限定らしい。
 他の地域の方にご説明すると昔ながらのトイレ、風呂共同の長屋や和風アパートより文化的な和洋折衷の集合住宅として高度成長期に建てられたアパートを「文化住宅」と呼びます。

 高度成長期に大量に作られたため耐震性や防火性はお察しで阪神大震災で多くの文化住宅が倒壊、焼失しております。もちろん私の生まれ育った文化住宅も倒壊して今はありません。

2017/1/25

 

日本人の半数はSNSで他人を羨み、嫉んでいるらしい。

セキュリティで知られるカスペルスキー社が調査したところそんな結果になったそうだ。

まあ、然もありなん。

 

日本人と言う国民は昔から横並び意識が非常に強い。農耕民族は足並みをそろえて作業を行う関係上誰かが突出したりすることを嫌う、と聞く。

SNSで幸せそうな報告が上がっていると己の身の不幸と比べてしまって怒りを覚えるんだそうな。

ケツが小さいのう。^^;

自分が不幸なんだから皆不幸であるべきと言う歪んだ意識や、自分が不幸なのはこういう幸せな人間が搾取しているからだと言う根拠のない怒りでSNSが渦巻いているとしたら、SNSと言うものの未来もずいぶん暗くなりそうだねえ。

 

自分は自分、他人は他人…と割り切れない人はSNSに触れるべきではないと言う人もいますが、今のご時勢SNSに触れずにネットの世界は生きてはいけまい。結局、人を教育することのほうが現実的だと思うのだけど、なかなか茨の道だねえ。

 

最近ネットを流し見してるとよくもまあそんだけネット上にヘイトをぶちまけてるなぁと逆に感心してしまう人がいる。

twitterは公文書ではなく自室だ、つぶやきだから何を言ってもいいと言い切ってたアレなアカウントも見かけたが、残念ながら鍵アカウントであっても責任を問われる場合がある(確かエドはるみ氏死亡説を拡散した連中に捜査の手が入っていたはず。twitter社も容疑者アカウント情報を開示している)。

確かにtwitterとはつぶやきと言う意味があって つぶやくためのツールだが、すでにtwitterがリツイート機能やお気に入り機能、返信機能を備えている以上はネットワークサービスのひとつとして認識される。デマや誹謗中傷、犯罪の教唆などは当然許されないのだな。

それを「twitterはもともと「つぶやき」でここは自室だから~」なんて持論を振り回しても社会と言うのは容認してくれない。

 

例えば「貴様」と言う言葉はもともと中世から近世にかけては尊敬語だったが江戸期以降非常に近しい間柄や罵倒する時に用いられるようになった。

それを「もともと『貴様』と言う言葉は尊敬語だから」と言う俺理論で公式の場で使ってふさわしいかどうかって話に通じる。現在のtwitterは何を書いてもいいツールではないと言う認識は必要と言うことだね。

 

20年も前ならそういう独りよがりな愚痴はチラシの裏にでも書いていろ、と先達から怒られたものだが、今は注意する人がネット上にいないんだよね。それはとても不幸なことだと思うんだな。そういう人たちがある種の秩序を継承していたから当時匿名のネット社会は仮面舞踏会を楽しむことも出来たのだが、もうそんな時代は終わってしまったんだね。

それに変わる新しい秩序が必要なんだと思うよ。

 

 

PS.

明日からお袋が信州へスキーに行くんですと。

えーのうえーのう。

ただ聞いたら予報ではあまり天気は良くないらしく、どんよりしてはりました。(^^;

親父は仕事なのと、もともと旅行が嫌いな性質(タチ)なのでお留守番らしい。私と同じく団体行動が苦手な人なのよねw
メシはいろいろストックがあるので困ることはなさそうだ。まあ最悪仕事帰りに何かくって帰るのもアリだし。

 

2017/1/24

 

「昔○○やってたおかげで今も○○ができる」なんて言う人がいるが、実際に修練している人間から見たらそれこそが根拠のない自信の始まりなんじゃないかと思う。

 

私は2週間おきに単車でパイロンくるくるしてるけど、練習間隔が2週間開いたらもう最初15分のウオーミングアップは単車と身体の動きがバラバラだ。
2週間パイロン回らないと身体は忘れるのよ。そのたびに私は自分自身の未熟を確認し、努力に終わりなどないのだと自分に言い聞かせて感覚を取り戻していく。

それを10年前にやってましたとか子供の頃やってたからうんたらかんたらなんて何の助けにもならないどころかミョーな慢心、根拠のない自信につながっていく気がしてならないよ。昔修練してたから今も体力や技術を保ってる? 寝ぼけてんじゃねえよとw

そんな調子だからペダルを踏み間違えてコンビニに突っ込んだり走行車線を逆走しちゃうんだろうさ。(暴言)

 

絵を描くのもそうなのよね。

昔漫画家のゆうきまさみ氏が「連載が終わって3日ほど休んで新連載のためにペンを執ったらもう描き方忘れてた」とインタビューで応えていたが、技術と言うのはたゆまざる努力によって再確認されるもの。技術と言うのはサボればあっという間に落ちていくものと心得たい。

 

…自分もいい加減絵を描けって話ですな。はい。^^;

 

2017/1/23

 

俳優の松方弘樹氏が亡くなったそうで。

あれー? こないだマグロ釣ったとかニュースで聞いたような…と思ったら1年半前の記事でほどなく体調の異変から闘病生活に入って1年ほどで亡くなったのか…

74歳と言うことだが、残念なことだ。

傍目には輝かしい生き様に映るのだが、良い人生であったろうか? 故人のご冥福をお祈りする。

 

スティーブ・ジョブズの本にもあったし、映画「この世界の片隅に」を観ても強く思ったことなんだけど、「今日この命が終わったとしても悔いはないか?」「今日自分は十分に生きたか?」なんてことを考えてしまいます。

まだまだ「明日にしよう」なんて甘えが残ってますが。

…自分も歳食ったもんだと苦笑いが出ちゃいますが、いつか死ぬ定めにある運命ですから「我が人生に一片の悔いなし」と最期に言える人生が送りたいものです。

 

2017/1/22

 

海の向こうでトランプ大統領が誕生したと言うニュース。

アメリカの大統領なんかどうでもいい、と思ってた時代が10年ほど前までありましてね。まあリーマンショックなんてアメリカのくしゃみひとつで事務所が潰れそうになっただけなんですが。^^;

なんというか、世界ってつながってるんだなぁとワケのわからん慨嘆にくれた記憶があります。

2017年が無事に終わりますように。(かしわ手

 

2017/1/21

 

MT07をチョコチョコと作業。

1JKも弄ろうかと思ったけど寒いからさっさと作業終わらせて家に引きこもりました。(爆

ホントはこういう作業って湿度の低い今時分にやっとくべき作業なんだけどついつい…^^;;;

とりあえず真価は次の練習でw

 

さて、今日はジプシーデンジャーの塗装を仕上げちまいましょうかね。

ギラギラのキャンディ塗装と言うのもアリかなーと思いつつ銀サフは吹いたものの、BDを観たり写真を見たりしながら機体を確認したら結構汚れてるし、戦闘マシーンがピカピカってもどうなんだろうとかなんて事も考えたりしながら、結局銀サフに影色に黒を入れてクリアダークブルーにフラットホワイトを混ぜて透過率を調整して塗ってみました。

外装は基本的にあわせ目を消す部分がなく、装甲板単体でザクザク塗れるので超簡単。ゲート処理だけして塗装完了。

あとはデカール貼ってクリアコートしたらガシガシ汚して完成だな♪

 

2017/1/20

 

最近通勤電車に乗ってて気づいたと言うか、気になったと言うか。

客同士の乗車マナーと言うか互助精神の啓発と言うか、困ってる人を見かけたら助けてあげてください系のアナウンスが流れているような気がする。

一方でマンションの自治会などでは「知らない人とは挨拶もしないように」なんて声もあったり。
このダブルスタンダード、どうするんだろうねえ?

 

これからの時代、公務員も減っていくしサービス事業者も減る。核家庭や一人暮らし、無縁者も増えるから隣人を頼みにするしかなくなる日もやってくるだろう。
3人の囚人の寓話ではないけれど自分の利益のために人を信用しないと結局自分の利益を損なうと言う話もあれば、隣人はもはや日本人ですらなかったと言う現実的な問題もあって答えがすぐに出るものでもないよね。

 

ケースバイケース、というか他人の意見に左右されないスタンダードを個々人が持つ必要があるわけだね。

難しい世の中になったものだなぁ。

 

2017/1/19

 

MT-07用のステンレスクラッチワイヤーを発注したらなんだか話が転がっちゃいました。(謎

ええ、もちろん協力させていただきましょう。(謎微笑

あ、でもそうすると週末作業しないと来週末はミュンヒオフだし日曜は練習だったっけ。

ぐぬーん、週末はMizney邸の新年会と言うことなんだが、なんだか人数が多そうだし布団がないとか寝袋持参とかすごいことになってるな…
あそこの集まりでは、私は外様なので(ご主人とは知己を得ているのだが横のつながりがほとんどない…)ので人数が多くなると行きにくいし、半分仕事みたいな作業と言うことでお休みさせていただこう。

うん、悪い気はするけれど…

 

2017/1/18

 

私は納豆が好きで家に買い置きがないとコンビニで買って帰るくらいにはよく食べてるんだけど、パック入りの納豆って大抵「出汁」がついてるんですよね。

私は普段辛子醤油一択なんで出汁は使わないんですけど、もったいないと怒られるんで(苦笑)たまーに出汁をかけて食べますが、最近の出汁って甘くてどーも苦手。

納豆の出汁に限らないんだけど最近の健康ブームで「減塩」を謳ってる商品が非常に多くて、総じてみんな甘口なのね。甘い食べ物っておやつにはいいけど食事にはちょっと…^^;

(最近チョコレート味の焼きそば? が流行ってるらしいけどw)

 

梅干なんてスーパーからはほぼ駆逐されちゃったし(スーパーやコンビににあるのはほぼすべて減塩された「調味梅干」または「梅漬け」である。気になる方は成分表記を見てみるとよろしい)、味噌汁も味のないのが増えたんだよなぁ。食卓の醤油も私以外は出汁醤油って薄くて甘ったるい醤油使ってますし。

最近の「何食ってるかよくわからない」食べ物って気持ち悪くて苦手です。

 

確かに昔の日本の食事は塩分がきつめだった。

農作業従事者が多くて汗をたんまりかくから塩分補給しないとミネラル不足で倒れるからね。

食事も米が主体で1人当たり一日4合も5合も米を食ってたわけで(太平洋戦争中の海軍兵食は兵士一人あたり1日6合と言われている。その当時内地の配給では一人当たり2合の配給で、海軍に入れば腹いっぱい食えると言うのは間違いではなかった)、米をそれだけ食うには塩気のきついおかずが必要だったわけだ。

現代人は米を一体一日に何合食べるだろう。普通の人で2合も食べないんじゃない?(2合で茶碗4杯分くらいかな?)

 

副菜が豊かになったのもあるだろうし、昔に比べて機械化が進んで労働負担が軽くなった今は消費カロリーそのものが小さい。

塩分がーとか、糖分がーとか、脂質がーとか何かひとつを狙い撃ちにしてちゃ意味がないと思うのよね。

大事なのは量とバランスであって。

 

缶コーヒーでも砂糖不使用(甘味料入り)なんて健康なんだか不健康なんだかよくわからんものが増えたしねえ。

ただひとついえるのは「甘味料入り」は不味いってことだけで、私はそれだけで人生損してる気になるのよね。^^;

 

PS.

ちなみに流行の糖質ダイエットも私は懐疑派。

カネもカロリーも一緒。どこかに貯めるんじゃなく、きちんと摂ってきちんと使うことが健康健全への途だと思うんだな。

 

2017/1/17

 

今日で阪神大震災から22年。
言葉にするとあっという間だがまだ「過去の出来事」と言う気にはならない。
それはきっと生きている限り続くのだろう。

震災は記憶の中の出来事だが、受け継がれるべき記憶だと思う。

合掌。

 

2017/1/16

 

昨日の練習帰りについうっかり(?)TamTamで見つけてしまった映画「パシフィックリム」の主人公機ジプシーデンジャー。早速作ります。(ぉぃw)

いやあ、こういう模型はサクサク作れて気分転換にはもってこいw

ほぼ合わせ目を消す必要がないキットでして半日で形になりました。…はやすぎひん?(笑

明日塗装しようっとw

 

2017/1/15

 

本日は練習日・・・なんですが、昨日積もった雪が残ってまして、国道に出るまでに転びそうな気がして雪が解けるまで時間を遅らせてから行ってまいりました。

神戸って温暖な瀬戸内気候で年中単車が走れるんですが、たまーに雪が積もるんですよね…。

てなわけで昼から出席。練習場周辺は吹雪いてました^^;;; うわーお。

 

とりあえず暖房のない練習場で冷えたコンビニ飯を食うのは真っ平なので近所の中華レストランで激辛麻婆豆腐をかき込み、口からゴジラみたいに炎を上げながら練習場着。

今日の練習はひたすら8の字。

7年目になるけど未だに8の字で達成感ってないのよね。

よく8の字って基本だと言われるんですがホント沼のように深い。 どんなに走りこんでも全然足りない。未だに師範には怒られっぱなしです^^;

でも最近ようやく口で言われたことの本質が理解できるようになった気がする。

 

今日の練習はFブレーキの二度がけ。進入でブレーキをリリースしたあとハンドルを切るときにブレーキをチョン掛けしてやるとハンドルが切れる速度が上がるのだ。(要はブレーキで前を止めて後輪で切れかけのハンドルを押して強制的に切ってるんだね)
それもがっつり握ると失速するのでほんのチョンとかけてやるのがミソだそうで、一般公道で使うことはまあないだろうけどフルロックターンでハンドルを切る時間短縮にはなかなか使えるテクニック。説明聞いてもそんなことできるのか不安になるのだけど、やってみると意外に何とかなったり。

まだまだ頑張るよー。


2017/1/14

 

ずいぶん冷えると思ったら雪が降ってきた。

うむーん、これでは外出は無理っぽい。

部屋でプラモを作っているがファンヒーターが全開で運転してくれるので灯油が減る減る^^;

 

2017/1/13

 

13にちの~きんよう~び~(ネタが枯渇したらしい)

 

事務所の掃除をした。本来年末にやらなきゃならん掃除を、である。年末進行の恐ろしさよw

古いPCやらPCラックなどを廃棄処分にすることとする。

いい加減アイボリーのG3マック(G3MT266)みたいな前世紀の化石は要らんでしょ^^;
G4ミラードライブ2003も転がっているけど15年選手…これも捨てましょうかね。

こういう仕事してるとPCはある意味消耗品でサイクルも早くてねえ。工場などで制御用に使われるPCに比べると更新サイクルも早いんですよね。

もったいない話ですけれど。

引き取り業者は週明けにやってくるらしい。産業廃棄物扱いで契約書が必要とかいろいろメンドクサイ時代にもなったもんだ。

とりあえずHDDを抜き取る作業はしておきましょうかね。

 

2017/1/12

 

スズキがGSX250Rを発売するみたいですね。

いよいよクオータークラス群雄割拠の時代ですか。250クラスでないと維持が出来ない…と言う人が増えたのか、過剰なパワーに疲れた人が増えたのか。

まあ二輪乗りの平均年齢は年々上がってまして結局若い人は誰も乗ってないと言うことなんだね。

若い人間を育てないとホント未来はないんだけどなぁ…

 

環境問題からエントリーモデルが50ccから125~150クラスになってしまって(4サイクルエンジン化されてしまったからね)免許制度的にもハードルが上がってしまったのも辛いところ。

本当は免許制度も世情に合わせて変わるべきなんだけどなぁ。

 

2017/1/11

 

キネマ旬報が日本映画ベストワンに選んだのは「この世界の片隅に」だったそうだ。監督賞とあわせて2冠の栄誉。アニメがキネマ旬報のベストワンに選ばれたのは「となりのトトロ」以来だと言う。さもありなん。

プロデューサー氏も30分延長の原作準拠版の制作を示唆するツイートをしており、まだまだ今年も目が離せない模様。

あわせて「聖地巡礼」について注意を喚起するツイートも見られた。

 

「聖地巡礼」とはアニメなどの舞台となった場所をめぐることで、古くはゴジラなどでも行われていた。ゴジラが街を破壊すると観光客が増えるということで「ゴジラに街を破壊して欲しい」と東宝に嘆願する自治体もあったらしい。

だが、「この世界の片隅に」の舞台である呉は神戸と同じく背後がすぐ山(灰が峰)でちょっと山に入ると道も昔の生活道路を舗装しただけで非常に狭い。私道か公道かよくわからないような細い道が走っていて車での離合(すれ違い)も難しい。
そんな場所に大人数でわいわい巡礼などしたら迷惑がかかると言うわけだね。

 

あくまでそこは生活の場所なのだから、そこに住む人を慮ることを忘れてはならないと。

確かにそうだ。

聖地巡礼に行きたいという友人もいるのでルートを考えていたりするのだが、呉市街地にとどめておいたほうがいいかもね。

 

2017/1/10

 

せっかく治りかけてた風邪がぶり返してまたゲホゲホ。

うーん、つらたん。

 

2017/1/9

 

本日は練習日なんで行ってもよかったんですが、まだまだ風邪が治らず体力的に厳しいので宣言どおりお休みとしておきまして、ローグワン観てきましたw
予約せずに行ったら危うく満席で未損ねるところだったw

ワタシが映画館で観た洋画で記憶にある最初の映画って「スター・ウォーズ」なのね。それだけにやっぱりスター・ウォーズ(SW)には思い入れがある。

真っ暗な劇場、真っ黒のスクリーンに「A long time ago in a galaxy a far, far away...」から始まるメインテーマとロゴで徹底的に圧倒されて観た記憶はある。

今回の「ローグ・ワン」はその日本で最初のSW劇場作(当時はエピソード4とかNew Hope(新たなる希望)なんて副題はついてなかったw)直前のお話で、スピンオフ作品ながらカノン(正史)に列せられる作品でございます。

出来の方はと言うと85点! 後半への盛り上がりは最高! ただそこに行くまでが長い・・・w
前半グダっちゃうのがちょっと惜しい…。
監督はレジェンダリーゴジラのメガホンを執ったギャレス・エドワーズなんだけど、この人見せ方がすごく上手いというか、こんなの見たいでしょ? ってキメ絵をすごく効果的に見せてくれる半面、そこへ行くまでがタルいという印象だねえ。(ゴジラの時もそうだった)
でもやっぱり最後の15分は神がかり。そう! これが観たいのよとニヤニヤしっぱなし、そしてエンディングにぐっと来るというね。

いやあ、いい・・・

 

※まめちしき

SWのカノンとはもともと劇場公開されたエピソード1~6までのことを言い、それ以外の外伝やアニメ、ドラマなどは正史ではないパラレルワールドのレジェンズとしていたのだが、ディズニーがルーカスを買収した時にこの枠組みをリセットすることになりました。
それまで基本的に劇場版以外の作品は総てレジェンズとして正史扱いされていなかったのですが、以後世界観を共有するものを「カノン」として扱うとしています。よって公式にEp7もローグ・ワンも「カノン」扱いらしいです。

 

PS.

映画を観たあと、淡路島の喫茶店GlassAnchorへ新年の挨拶もかねて行ってきました。
いい時に来たねえ、と言われて「?」。聞けば明日からイタリアに旅行に行くらしくて店がお休みになるんだと。あらまあ。
で、冷蔵庫に入れてても痛むから、とロメイン・レタスをひと玉頂戴しました。
ヨーロッパは大寒気に襲われているらしいけれど風邪など引かないようにいってらっしゃいませ~ノシ

 

2017/1/8

 

本日が親戚めぐりになっておりました。^^;

朝からバタバタと出かけます。
例年だと昼過ぎくらいからゆっくり出かけるんですが、どうも夕食に予約した店が混んでて夕方早くにしか時間が取れなかった為かなり時間が早めになってしまったということと、なにやらお墓に胸像を収められないか寸法を測らないといけないとかいろいろございまして。

雨の中で墓石ずらして採寸の手伝いとか、風邪が悪化しそうw

 

その後親父の実家で親戚一同会合。
去年PCを譲った姪は美術系の大学に合格したそうで、PCで頑張って課題をこなしてくれたまへw(入学前に課題が出たとのたまっておいででしたw でも美大か~…楽しそうだなぁ…)

 

それにしてもウチの一族、デザインとか絵を描いたりとか好きな人多いなあ^^;

 

2017/1/7

 

本日から正月休み第2シーズン? の3連休ですが、親戚周りと墓参りに行かねばなりません。
まあお年玉を渡すイベントなんですが、勘違い発覚。

ありゃ、祝日に墓参りに出かけるのかと思ったら明日だった。練習いけるやん、と思ったけど、まだまだ体力が回復してませんのでこのまま休みにしておきましょう。

 

今日は模型をちまちま作りながら体力を回復。

伊401完成です。はい。

 

2017/1/6

 

体力はヘロヘロですが締め切りに追われているのでハードワークです^^;
まあ仕事があるうちは働きますとも、ええ。

 

仕事といえばtwitterで大喜利みたいにハッシュタグをつけて遊んでいるネタに人気ドラマのタイトルをもじって「 #逃げるは恥だが役に立つみたいに言う」てなネタがあります。

で、あるフォロワーさん(無職)が「無職は恥でもなんでもない」とtweetされていて、ああ上手いなぁとw

私ならもう一言付け足すけどな。「無職は恥ではないが役にも立たない」(意訳:働けw)

 

働いたら負け、なんてシャレでは言っても真顔で言うこっちゃないのじゃよw(毒舌)
Youtuberなんぞに憧れてる場合やおまへんのやw(何の話www)

 

2017/1/5

 

本格復帰ですが、昨日何があった?w

突然防災グッズを揃えるように指示があっていろいろ地震対策。うむーん、年始から結構忙しいのに^^;

 

どうも私が帰ったあと社長が追加で檄を飛ばしたらしい。
いやまあ防災は大事だけれど。

 

今日は信州の虎こと(龍だったかな?w)タヌピチ氏が大阪に出張ということで急遽迎撃させていただきました。

幹事はGSR隊長で、大阪のお好み焼きやさんに集合とのこと。仕事をテキパキ片付けて行ってみますとる~氏もいらっしゃっていて、わいわいと再会を楽しんだのでありました。

なかなかお忙しそうで(今も東京に単身赴任とか)単車に乗る時間もそうそう取れそうにないお話しぶりでしたが、また是非奔りに行きましょう。

・・・今度は何が増えたか楽しみデス(微笑

 

2017/1/4

 

今日から仕事始め…なんですが、まだまだ業務に耐えるほどの体力はなかったようで^^;

午前中挨拶だけ済ませてシャチョーの年始のお言葉だけ賜ったら早々に退社しました。

家に帰る頃にはすっかり熱が上がっちゃって結局寝込んでましたとさ。

ありゃー>ヮ<

 

2017/1/3

 

やっとこせ起き出すことが出来るようになってやれやれです。

明日から仕事だなんて嘘だといってよバーニイ。(何

あーあ、正月休みの間にローグワン観にいきたかったのになぁ^^;

(流石に外出できるほどの元気はございません)

 

2017/1/2

 

今日も布団から出たり入ったり。

せっかくの休みなので積んでるプラモを片付けないとw

ちまちま作業して今年最初の完成品はタミヤ1/350 伊400改造の伊401でした。

まあ手摺つけたり空中線張ったりという作業は必要だが、20~30分で終わる作業だし、完成でいいよね。^^;

 

2017/1/1

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ良しなに・・・

 

さて、年末から体調を崩して正月からすっかり風邪を引いてしまいまして動くのも億劫なんですが一年の計は元旦にあり。

初詣くらいは行っとかないとバチがあたりそうで何とか薬服んで行ってまいりました。

おみくじを引いてみましたけど、多難な一年になりそうな・・・^^;

家に帰ると弟一家がやってきました。お年玉の徴収ですね、ワカリマスw

 

ワタシは熱が出てぶっ倒れてましたが甥っ子どもはミニファミコンで盛り上がっていた模様。

30年前のゲームであろうと今の子は楽しんで遊べるらしいと知ってちょっとうれしくもあり。

面白いゲームというのは普遍なのだなぁ。

 

^