Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2017/2/28

 

もう今年も1/6が終わったのかーとシャチョーがポロリとこぼしてガチ凹みしたのは秘密です。

そういえばtwitterの呟きで知ったのだけど杏の花って桜そっくりなんだね。萼(がく)の反り具合で見分けるのだそうだ。桜よりも早くに咲き始め、3月下旬ごろが見ごろとなるらしい。

桜か~…今年も花を撮りに行きたいなぁ。・・・どこ行こうかな?

 

PS.

そういえば某歌ロイドの友人が映画『この世界の片隅に』を観て呉に巡礼に行きたいとのたまっていたのだが、4月の末に行くことになりそうです。

なので大抵4月最初の日曜に行く花見&桜撮影も近場で済ませちゃう可能性あり。

4月は1JKの車検もあって物入りなのよー><

2017/2/27

 

東芝をみてると「ああ、日本って変んねえな」と思ってしまう。

 

昔「ベンチがアホやから野球がでけへん」とコメントして問題になった野球選手がいたが、ホント社員の方の本音は「経営陣がアホやから仕事がでけへん」でしょうなぁ。(^^;

心中お察し申し上げる。

 

東芝はHDDなど優秀だったから今もファンなのだけど、これからどうなることやら。

(かの『血のバレンタイン』でHDD事業は手放さない、とコメントしているが「売れるものは何でも売る」とか言ってはばからない人たちだからどうなることか)

 

PS.

艦これイベントは明朝メンテナンスをもって終了。最後の掘り作業で伊26とU-511をげっちょ。新キャラは残念ながら出ず。なかなかどうして楽しませてくれます。^^;
U-511の2人目が出たので今まで躊躇ってきた炉…じゃない、呂500への改装を実施予定。総統閣下の絶叫が聞こえるwww
(信じて送り出したU-511が)

 

2017/2/26

 

製作中のF-14トムキャットが概ね完成してデカールを貼り貼り…って、モールドがあわねえぞ? と思ってよーく見てみたら主翼左右間違えてやがんの。

やーいやーい、おたんこなすー! il||li _| ̄|○ il||li

久しぶりにプラモ作ってて崩れ落ちましたよ。

ヒコーキは詳しくないんだい!><

しかし国籍マークと部隊ナンバーは既にクリアコートしているから剥がれそうにない。

採りうるオプションとしては機体を塗りなおしてデカールのあるバウンティーハンター機にするか、デカールをカスタマーセンターのアフターパーツで取り直すか、もしくは国籍マークと機番だけなので自作デカールで修正するか。

…まあ、自作デカールだな

 

はー、しょーもないミスやこと…^^;

2017/2/25

 

艦これイベント2017冬、無事ラストステージを難易度「甲」でクリア。

それまでずーっと倒せなかったボスに最後の最後で綺麗に魚雷が刺さっちまいまして。まあいつも通りというか、ホント終了間際にならないとクリアできないというか。

おかげで堀り作業(新しい艦がドロップするまで出撃し続ける簡単なお仕事)の時間がなくて毎回大変なのよ。前回のイベントのドロップ艦だった山風もいないしねえ。

今回の攻略中に駆逐艦「藤波」と潜水艦「伊13」が、前々回のイベントドロップだった潜水艦「伊26」とともに落ちるはずなんですが、とうとう出会えず。

むーん・・・

イベント終了の28日午前11時までは頑張ってみるけど望み薄いかなぁ…^^;

 

PS.
今回のイベントで露見したのは制空力の低さ。対空砲やネームド艦上戦闘機の改修が進んでいなかったことが道中の事故率の高さに繋がったようだ。

対空砲や艦載機の改修ってネジ(改修資材)を大量に消費するのでなかなか進まないのよね。

艦これは兵站のゲームなのでこのあたりの(イベント前の)マネジメントがゲームを勝ち抜く唯一の手段なのね。課金で殴るだけのゲームと違って熱くなれるのはきっとそんなところに魅力を感じるからなんだと思う。

最近流行のゲームってみんな課金前提で札束で殴るようなゲームばかりなんでうんざりするのよね。

 

2017/2/24

 

世の中では「プレミアムフライデー」なる制度が始まったらしい。月末最後の金曜日は15時に仕事を終えて有意義な午後を過ごそう、と政府と経団連の主導により始まった制度らしいですが、勿論というか当たり前のようにウチ等のような中小企業には無関係です。はい。

…こんな不完全でしょーもない制度で経済対策したつもりになってるとしたら相当頭がお花畑か、ポーズだけの腹黒だよなぁ。…言っとくけど誰も騙せてないからね^^;

天下の愚策だった子供手当てと並ぶくらい酷いと思うぞ^^;;;

 

2017/2/23

 

ジオラマ模型では第一人者といえる荒木さとし氏が自身のtwitterで東日本大震災で失われた駅舎の模型を上げられていた。

たかが模型…だが、その模型に意味を見出すのもまた「人」というものなんだな。

 

もうずいぶん昔から「現代のクリエイションには本当の意味でのオリジナルはもう存在しない」といわれております。小説にしてもどこかで聞いたストーリーだったり、どこかで聞いたようなエピソードだったり。例えばスターウォーズEp4のラストデススター攻略戦は映画「633爆撃隊」が元ネタだというのは有名な話。スターウォーズそのものがナイトがお姫様を助け出すド直球の王道ファンタジーなんだよね。 人間はもう既存のものを組み合わせることでしか新しいものが作れない、なんて言われている。だったら人工知能でも出来るはずだし、事実そういった実験はすでに行われている。クリエーターですらロボット化が可能…といえば薄ら寒いものを感じるが、実際にはまだまだ成功するまい。

人工知能が「格好いいな」とか「感動的だ」というのを統計ではなく自らの心の発露として判断基準を持たない限り、本当の意味でクリエイションなんて出来ないと私は思うんだな。

 

最初のジオラマ模型にしてもある種の共感を得たからこそ創作物に感動が生まれるんだと。それはきっと統計学のようなものでは推し量れない人間の心の機微なんだと思う。それがクリエイションの根底にある限りクリエイターはロボットには務まらない。 逆に言うとテンプレ的などうでもいいものでよくなったら似非クリエイションが成立してしまうということでもあるんだな。

 

2017/2/22

 

222(ニィニィニィ)で猫の日らしいですな。

てことで仕事帰りにがれきっさ猫鯖に行ってコーヒー飲んできましたw

いやー、WFに行けなかったからねえ。猫鯖さんはディーラーとして参加されてたのでいろいろと話を聞きたかったのですよ。やっぱりいろいろ面白いアイテムが出品されてたみたいですな。

今回目立ったのは「実物大フィギュア」だったそうだ。フィギュア趣味がキモイのは元々なのでクレームは受け付けませんw

 

プラモデルというのは実物を正確に縮小しても格好良く見えないのだけど、逆に市販の1/8フィギュアや1/6フィギュアを実物大に拡大してもやっぱりバランスが変になるんだそうだ。(だいたい頭でっかちになるらしい。小さなスケールのフィギュアでは少しオーバースケール気味に顔をアピールしないとちまっとしてしまうらしいので頭が大きめなんだそうだ。)

またリアルサイズになると素材は通常のソフトビニールやポリウレタン樹脂では強度も重量も問題になるので、ほぼガラス繊維強化プラスチック(FRP)一択になるんだが、FRPというやつは細かいディテールを掘り込むのが難しい素材でその辺りもノウハウがあるらしい。

3DプリンタやFRPの成形技術向上があって実現したジャンルというかプロダクトなんだが、10体限定お値段一体100万円があっさり完売するというのも恐ろしいw

 

ウチらのような平民は置き場所に困りそうだがフィギュアに100万がぽんと出せる人が置き場所に困るわけないわなw

すげー世界だwww

2017/2/21

 

甥っ子3兄弟の上の子が高校に合格したらしい。

工業高校? 工業系なんか全然興味なさそうだったんだけど? なに建築? そういや去年RADWIMPSヘビロテしてたよね?(ニヤリ)

 

いやまあ何がきっかけで興味持とうが構わない。ただ私の持論から言わせて貰うと「本当に好きな事を仕事にするべきだ」ということ。

世の中には「趣味と仕事は分ける」「仕事は仕事」という考え方もあるんだけど、私は好きな事を仕事にするべきだと思ってます。

 

例えば車メーカーが二つあって一方は車なんかどうでも良くて仕事だから作ってるメーカーさん、もう一方は車が好きで好きでたまらない連中が作ってるメーカーさんがいたとして、どっちの車を選びたいか? と問われたら私は後者を選びたい。

これは車だけじゃない。営業マンだってそうだし、店のスタッフだってそう。好きでもないものに熱なんて入らないんじゃないかと思うのね。

 

むかし私が夜間専門学生だった頃、今はなきフレンチレストランでアルバイトをして学費を稼いでいたんだけど、ある日若い新入社員がアプランティ(見習いコック)として入ってきたのだが、この子が典型的な「自分の時間は自分の時間、仕事は仕事」というタイプの子でねえ。仕事に対してまったく情熱を持ってない子だったのさ。

自分が作った賄い料理(店員用の食事)の味見もせず、食べもしなかったよね。当然不味かったし、上手くなろうという努力もこれっぽっちもしなかったのよ。あっという間にフェードアウトして行ったからその後、彼の人生がどうなったか知る由もないけれど。

 

「金さえ貰えばその分だけは働く」という姿勢で自らの労働対価を厳格に規定している人もいるけど、特定の自営業や芸術家でもなければ「俺がこの仕事をしたらいくら」とは決められないんだよな。「(その金額が出ないから)世の中は自分を正当に評価していない」という自分勝手なリクツに走ってしまうといよいよ不幸だと思うしねぇ。(まあサラリーマンとて労働対価が見合ってないと感じたら辞めちゃうし間違っちゃいないんだけどさ)

 

とまれ、甥っ子君の人生の歯車が一つ大きく転がったわけだ。

で、ワタシは合格祝いを出さざるを得なくなったわけだ。

……春って物入りだからキライ。(ぼそっ)

2017/2/20

 

昨日はホビーの祭典、ワンダーフェスティバル2017冬(WF2017冬)が幕張メッセで開催されました。

ワンダーフェスティバル…ワンフェスというのはもともとゼネラルプロダクツ(エヴァンゲリオンで有名なガイナックスの母体となった会社だ)がSF・特撮・アニメショップだった1984年に大阪の店舗で行ったイベントにヒントを得て1985年から始まったガレージキット即売会。

ガレージキットというのは自宅のガレージを工房にして作ったプロダクト…という意味で、プロ・アマ問わずメーカーが模型にしないようなものを作って売買しようというのがその趣旨です。ゼネプロが活動を休止した1992年からはやはり大阪のホビーショップでありメーカーでもある海洋堂がWFの権利を譲渡され、今に至っている。

 

同じ同人イベントであるコミケは権利問題がうやむやのまま開催規模が大きくなってしまって版権に対する問題が完全に解決できていないのに対し、WFは非常に厳格に版権を遵守する。WFでは原型師たちが作ったガレージキットの原型をすべて版元が審査し許可を得たものが許可を得た数だけ販売できる「当日版権」というシステムが出来上がった。これは面倒な版権の審査や契約を簡略化し「WFというお祭イベントのなかだけで売ってもいいですよ」という版元の理解もあって実現したシステムで、これによってWFで販売されるガレージキットはすべて合法なのだ。

 

ところがこのキットを買い集めてヤフオクなどに転売する転売ヤーがとみに増えてしまった。

販売数の半分以上が転売されてたなんて原型師の悲鳴がtwitterに流れる。版元から数の指定もあるし大体アマチュアが1個1個手で複製しているガレージキットは数が作れない。

 

とはいえ、地方の人間は東京のイベントにパッとは行けないし、数が少ないからイベント会場で抽選会が行われたりすることもあって、こうした転売によってしか手に入らない…なんてこともある。

以前「ディーラーとしては売れてくれたらどうでもいい」という意見も聞いたのだが、やはり売価の倍以上の値段がつけられてオークションなどに出ているといい気分はしないというものだし、版権規約的にもグレーゾーンに突入してしまう。

私自身オークションで購入したこともあるので大きなことは言えないのだけど、いい解決方法ってないのかねえ…

2017/2/19

 

練習日です。うー、久しぶりなので体が動かない^^;

今日はずいぶん参加者が多い。盛況なのはいいことだ♪

本日の課題は5m間隔のスラロームで、いつもより若干狭い。そのせいかタイミングがまったく合わなくて補正してるつもりなんだけどスロットルがなかなかぴったり来ない。パイロンが11本もあって後半だれちゃうのもあってかだんだんバラバラになっちゃうのね。タイヤもこじり気味でもうひとつ。

タイヤといえばそろそろ交換時期。ほぼ練習オンリーで5000kmか~…。チョイ短かったかなぁ^^;(岐阜と広島には行ったけど)

 

次のタイヤはダンロップかなぁ。今履いてるMichelin Pilot Road3も悪くはない。特性は穏やかで食いつきも良いしウエットでも安定しているんだが、競技に使うにゃちょっと穏やか過ぎる気もする。ピレリはタイムアタックでもするなら選択肢に入るけど家の前で転びたくはない(爆)ので却下の方向でw

ダンロップも14を履くか、13SPを履くかは悩みどころ。(インプレッションによると14はサラッと軽く13SPはねっとりべったりしてるらしいw 単車に乗らない人にはさっぱり判らんインプレッションだことw)

14のほうが長持ちしそうではあるw

 

…それにしても4月に車検があるというのにここでタイヤか~

東京行きも大概だったがタイヤもでかいなぁ…><

またなんか模型でも売り飛ばして資金作るか(ぉ

2017/2/18

 

エアブラシの不調で進まなかった模型の塗装を進めます。

トムキャットも塗装がほぼ終了してこれからデカール貼りですね。艦娘の大和も艤装を塗り上げてあとは組み立てるだけなんだけど、あまりに艤装が重たすぎて組み立てる気にもなりません。(^^;

艤装を後ろから支えるアクリルの台が付いているんだけどこれだけでは不安なレベルw

艤装を接着しないで支えながら組み立てたほうがいいのかも…。これ、飾ってて地震で支えが外れただけで大惨事になりそう…。飾るの諦めようかしら^^;;;

 

あとはイラストもちょぼっと描いてみたり。

ホント腕が落ちてしまってライン一本引くのにどんだけ迷うんだって話です。線をひいてはしばらく置いて矯めつ眇めつ眺め、やっぱり気に入らなくて描き直しの繰り返しでちっとも進みません。

継続は力です。

…そこ、「下手な絵を続けることに意味があるとは思えない(♪ポロロ~ン)」とか言わないwww

2017/2/17

 

健康診断の結果が返ってきた。

うーん・・・変わり映えしないなぁ^^;

いつも通りコレステロールで引っかかるが去年肝機能で引っかかった部分は元に戻ってた。うん、やはり前日食ったものが悪かったようだw

しかし増加した体重は元に戻さねば…

正月太りがなかなか元に戻らなくなってるんだよなあ…

昔は1週間2週間で元に戻ったのに今は1ヶ月2ヶ月かかる…orz

お袋にも薦められてるんだがフィットネスでも行こうかな^^;

家で筋トレって2~3ヶ月で飽きて辞めちゃうんだよなぁ……

 

2017/2/16

 

今日はお袋がスキーから帰ってくるんですが、確か朝食用の食パンがなかったハズ。親父が気を利かせて買ってくるなんてことはないだろうなーと踏んで(ひでえw)仕事帰りにPAULでPain de mie(パンドミー)を買って帰ります。ここのパンは美味いんだけどパンダネをフランスから空輸してくる関係でとても高いのよね(^^;

ちなみにミーとは「クラム」と呼ばれるパンの白い部分のことでキツネ色の皮部分は「クラスト」といいます。

フランスパンはバゲット、バタールなど基本的に皮がパリッとしていて中はフワフワなのですが、ソフトな皮のパンのことをパンドミー(ふわふわの部分だけで出来たパン)と呼ぶのですねー。

 

まあ家に帰ったら案の定朝のパンがなくて俺ナイスプレーw(お袋と私はパンスキーw)

 

PS.

ちなみに食パンが四角いのはもともとイギリスで労働者階級にもパンを、と言うことから釜の形に合う型につめて焼いてパンを工場で大量生産しコストを下げたことによるらしい。当時はパンも高価だったのね。(だからそれ以前は「パンが食べられないならケーキ(パンより安い菓子パンのこと)を食べればいいじゃない」と言う話になるわけだ。今も昔もフランスパンというのは厳選された素材と職人技で出来た高価な食材なのだ)

こうして出来たイングリッシュブレッドは型に納まっている部分は四角く、天面は膨れ上がった形をしているのだけれど、これでサンドイッチを作ろうとすると膨れた部分を切り落とさないと形を揃えにくい…ということから型にふたをして焼き、四角いパンが作られたんだと。(このパンを「プルマンブレッド」と呼ぶ)

 

そして外国人居留者むけにプルマンブレッドが作られて日本に広まったわけなんだが、現在パンの消費量が日本で一番なのは京都なんですと。神戸港を擁する兵庫が二位、そして三位が岡山と関西近畿圏がぶっちぎりでそれ以外はそうでもなかったりする。

以前開港五港の話を日記で書いたが、そう考えれば北海道や九州、東北でもパンがもっと消費されてしかるべきなのだがなぜか関西圏だけなのね。^^;

美味しいのにねえ、パン。

 

フランスパンはクラストのパリッとした食感を楽しむパンなので、ご当地フランスでは日本の食パンは歯ごたえがなくて不人気なのだそうだ^^;

ドイツパンは地勢的に小麦よりライ麦の生産が多いためライ麦を使ったミッシュブロートなどが主流。ご飯の食感になじんだ日本人はもっちりふわふわのパンが好まれており、ドイツパンは酸味があってクラムがみっちりどっしりしていて固いので日本ではあまり人気がないんですが、最近は手に入る店も増えてきた模様。

2017/2/15

 

艦これ冬イベントにようやく着手。情報もそろそろ確定してきてるみたいだし。
甲難度(Hard)でも簡単みたいなのでそのまま進めたらあっさりE1クリア。アルペジオイベント並みに簡単だったが大丈夫か?(疑心暗鬼)

アーケードのほうもチマチマ継続プレイ。将官位は維持しておきたいですしw(あまりのんびりプレイしてると降格されちゃうのだw)

対潜戦闘が下手くそでねえ…。どうにも位置取りが上手くいかなくてモタモタ180度回頭を繰り返してるうちに雷撃食らっちゃうのよね^^;

 

PS

先日から不調のハンドピース、ドブ漬けしても塗料漏れが直らない。もしかして…と思ってニードル見たら段付き磨耗…

あー、これですか^^;

ニードルをオイルストーンの上で転がしながら磨いたら復活しました。(これやる時は先端曲げないように、自己責任で)

パッキンも元のサイズに戻ってくれた模様。東京行ってお金ないわ4月には車検だわでこのタイミングの出費は避けたいので直ってくれてほっとしました。

ヤレヤレハー。

2017/2/14

 

あ゛? 今日はなんもねえよ(やさぐれモード)

ええ、ええ。誰もくれないから自分でコンビニのチョコレート買ってもそもそ食ってます。(^^;

 

仕事が終わって家に帰ったあとはいそいそと模型を組み始めます。

お袋がいないのでシンナー臭を気にせずトムキャットを塗装できるわ~…と思ったらメインで使っている0.3mm口径のエアブラシが不調。塗料がノズルから漏れてきますよ? ん~?どっか詰まったかな?

とりあえずハンドピースをツールクリーナーにドブ漬け洗浄しておきましょう…と漬けておいたらパッキン外すの忘れてぽよんぽよんに膨らんじゃいましたとさ。

エアブラシのボタンが戻りゃしねえ…orz

弱り目に祟り目…^^;

乾かしたら直るかな、これ…

 

2017/2/13

 

私と入れ替わりにお袋が今日から安比高原へスキーに行くんですと。それもJRの始発で大阪空港へ行って飛行機に乗るとか。

いやー大変ですなぁ。

私は旅の疲れでぐったりです。これが加齢というものか…orz

 

2017/2/12

 

湯けむり亭で迎える朝。

さて今日はまったくノープランです。(威張れるものではありませんw)

朝ごはんもしっかりみっちり頂いて、ぼちぼちと皆さん帰途につかれます。

私は東京お台場にガンダムを見に行くつもりですので(4月に撤去されるのが決まっております)東京方面なんですが、どなたも東京方面は車がない…。ということで最寄り駅までGSR隊長に送っていただいてそこから1人三島へ出て、新幹線で東京品川へ向かうプラン。関西人には距離感がつかめないが大阪から赤穂くらい。中部で言うと名古屋から浜松くらいかな?
鈍行で行くには時間がかかるんで新幹線で。(それでも2時間近くかかる)

今回GoogleMapのルートを全面的に使用したのだけど、なかなか使える…というか、東京は(東京駅や新宿駅は例外だがw)意外に初めて行っても何とかなる。

Googleさまは「バス○○ルート××行き」とかぶっきらぼうに書かれるんだが、駅に着いたら「←○○方面バス乗り場」とかちゃんとガイドが上がってるんだよね。

もちろん大阪にも上がってるんだけど、プロファイリングの正確さが段違い。迷った人がどこ見るか? という心理学的な面からすいすいと誘導してくれてストレスがない。そのあたりはさすが東京。twitterでもネタになってたけどJR大阪駅からスッとヨドバシ梅田に行ける人って少ないと思うw

そんなわけでGFT(ガンダムフロントトーキョー)到着。今はVRが体験できるってんでちょっと楽しみw

で、体験してみてわかったこと。VRって次の世代の技術かなぁ…^^;と言うことでした。ハイ。

特に解像度が足りないのと私は左右の視力が違うのでVRでは上手く立体視が出来ないのですよね。高価なVRのHMDだと左右のレンズを交換して視度補正が出来るモデルもあるのだけどこういうイベントでそんな高価なゴーグルは使いにくい。10万円もするようなゴーグル壊されたらたまらんからね。

でも可能性は感じる。おもしろいわ、これ。Oculusも数が出ればもう少し安くなるかなぁ…

雪の大津SA

そういえば表のガンダムさんは夜のアトラクションを見たことなかったのでそれも見納めってことで。やっぱり東京は面白いなぁ…。

そんなこんなで18時過ぎには撤収。新幹線でPiTaPaが使えなかったのが誤算(以前東京-新大阪間だと使えた。Pasmo、suicaとも連携取れてたのでPiTaPaで地下鉄も乗れたのだが…)移動がほぼ現金とカードになってしまってちょっとだけ焦った^^;
電車来てるのにATM探す羽目にならなくて良かった^^;;;

 

バタバタと忙しく22時30分ごろには帰宅。皆様にはお世話になりました。m(_ _)m

 

2017/2/11

 

朝6時の電車に乗って大阪駅へ向かいます。

7時30分にGSR隊長が車で来られたんですが、ノーマルタイヤなのでスタッドレスを履いてる車をわざわざ借りたらしい。車は吹田にあるらしいのでそこまで隊長の車で向かい、車を乗り換え。…でかいハイエースやことw

で、名神から新名神に乗るんですが、ここ2日ばかりの冷え込みで大津SAは雪景色。
雪の大津SA

GSR隊長はノーマルタイヤでもいけるんじゃないかなーと仰ってたが、スタッドレスで正解だったような気がするw

あとは鈴鹿を越えてしまえば雪景色とはおさらば…になるはずだったのだが新東名に乗ってずんどこ進むと御殿場が雪で通行止めとのインフォメーション。

まあ御殿場の手前の沼津で降りるのでこちらは無問題。それにしてもやっぱり車だとペース速いなぁw

確かGoogleMapのルート検索で所要時間が5時間ちょっとのはずなんだが、メシ食ってお茶飲んでゆっくり行ったはずなのに6時間ほどだったよねえw

 

それはさておき。

ちょいと早くつきすぎちゃったので(ぉ)韮山反射炉見に行きましょうということになりまして。二人してカメラ担いで見てきました。韮山反射炉っていっても原子炉でもリアクターでもありません。江戸時代末期に開国を迫られた(そういえば今の学校では江戸期の「鎖国政策」を教えないらしいね。鎖国なんて言葉はなかった、なんて体のよいはぐらかしという気がするが…)日本が欧米列強に対抗するために砲熕兵器の大量生産に踏み切るのだが、当時の日本には大砲を作るための鋳鉄技術がなかった。
鎖国によって日本の技術は江戸250年の間停滞し、外国人技術者を招聘することも叶わなかった日本は蘭学書などより反射炉を製作する事に成功し、大砲の鋳造が可能になった歴史がある。(ちなみにその頃西欧列強では反射炉より効率の良い転炉に移行しており、まだまだ大きな技術的隔たりがあった)

日本の西洋化に於いて大きな役割を担ったのがこの反射炉というわけですな。

 

そんな説明を聞きつつ写真をパシャパシャ撮って、そろそろいい時間になったようなので湯けむり亭にお邪魔します。Shinji氏と同着だったかな?

その後続々と湯けむり亭に到着する関東組の面々。ご無沙汰しております。2年前のSRXの30周年オフ以来かな? 初めてお会いするのはかのGDC主宰GORO氏ですが、GDCに来いと言われると流石に腰が引けてしまうのでニコニコ座ってたのはひみちゅw

そのほかGizmo氏、SAT氏、すすむご夫妻、makoto氏、同志、湯けむり亭の主ご夫妻で計12名(多いよw)、まずは風呂にと言うことで「湯~トピアかんなみ」へ。ゆったりまったりした後は湯けむり亭にていろいろとご馳走になってしまいました。

 

私は朝早かったので寝たら遅刻間違いなしってことで完徹でここまできましたが、流石に電池が切れてうとうと…^^;
働きもせず頂くだけ頂いてサーセンしたぁ!www(爆死

 

2017/2/10

 

最近twitterのTLがやけに語彙力を低下させてると言うか、ぶっちゃけアタマ悪い「わー! すごーい!」「たのしー!」「○○のフレンズなんだね」とか言うツイートで埋まるので何かと思ったらアニメ「けものフレンズ」なる作品が流行ってるのか。

ちょっと調べてみたら「けものフレンズ」はもともとネクソン社が2015年から開発・運営していたスマホゲーム。擬人化された動物たちを集めて5人の「フレンズ」を編成し、「セルリアン」と呼ばれる敵を倒しながらクエストを達成する、と言う内容。敵をすべて排除するか指定されたゴール地点へ到達すればクリア、自陣に敵が到達するとクエスト失敗となる。

コミックも連載されていたが、2016年末をもってゲームはサービスを終了、コミックも最終回を迎えた。


そんなタイミングでアニメ化されて大人気になったとは皮肉もいいとこ。ゲームはネクソンが公式に「ゲームコンテンツは終了しており再開予定はない」とコメントしているし、関連アイテムはほぼすべて絶版となっている。

なのでアニメファンはゲームへの課金も出来ず、グッズの購入も出来ず、ファンの「好き」を表現する手段を失ってしまってなぜか動物園が人気スポットになると言うへんてこな現象が起こっているんだと。
(ファンは「お金を落とす」と言う行動を取ることでコンテンツを支援し、コンテンツを延命させるのが現在のスタイルとなっている。ところが、けものフレンズではお金を落とす対象がサービスを既に終了していると言う特殊な状況が出来てしまったのだ。延命させようにも「お前は既に死んでいる」状態といえようw)

 

作品の舞台は「ジャパリパーク」と言う架空のテーマパークなので聖地巡礼も出来ない…と言うことからまさかの動物園人気に繋がったと。

刀剣乱舞の時も似たような状況で博物館にヲタネーさま(笑)が殺到したけど、動物園の関係者も面食らったろうな(^^;

 

2017/2/9

 

トランプ大統領が「日本でアメ車が売れないのは関税があるからだ」とぶち上げたらしいが、国内からは「そんな関税などない」と反論が続出し、「アメ車が日本で売れないのは単純に魅力がないからだ。でかくて燃費の悪いアメ車メーカーが日本向けに安価で低燃費のコンパクトモデルを出したら買ってやる」と言うテンプレート的な反論が噴出したようで。

 

私はね、アメ車が日本を席巻する日はそう遠くないと思ってます。いつの間にか日本の自動車産業はアメリカにズタボロに敗れて名前しか残らない、なんて時代が来るだろうと。今のままだとほぼ避けられない未来として私は確信に近い予感を持ってます。

 

1990年代…日本のPCはNEC PC9801シリーズがシェアの9割を握っておりました。98ユーザーの声は「日本語が使えないIBM PCなど使えない」「(DOS/Vは)日本の国内ニーズにあってない」でした。1995年に発売されたIBM PC(DOS/V)用OS、「Microsoft Windows95」の出現によってPC9801はあっさり敗北し、NECのPC部門はいまや中国lenovoグループ傘下企業です。(IBMが一足先にlenovo傘下に下ったのは皮肉なことですが)

 

2000年代…日本の携帯電話は「ガラパゴス」と言われる独自の進化を遂げていました。日本語を如何に便利に使うか、漢字を使うので高い解像度の液晶モニタも必要で、例えば当時世界シェアナンバーワン企業だったノキアやモトローラのモデルでさえ日本企業の牙城をまったく崩せなかった。状況が変わったのは2007年に発売されたApple iPhone。スマートフォンと言う新しい概念が日本の古臭いケータイをトイレの水のように押し流していった。SHARPや東芝、NECといった当時国内で栄華を誇ったメーカーは、いまや息も絶え絶えにアメリカ企業のGoogleアンドロイド携帯を作らざるを得ない状況です。

 

そして2010年代も後半になったが、果たして日本の自動車メーカーは新しい時代を築いているだろうか?
アメリカは着々と自動運転車や電動車、転ばないバイクを「市販」している。そして気がついたら世界中のシェアをアメリカが握ってて日本も呑み込まれてしまうのだろう。これは家庭用ロボット産業やドローン産業についても言える。日本もラボでは完成してる(と研究者は思ってる)のに市場に出てこないもんだからちっともブラッシュアップできてないのよね。

高速道路のPAやSAにはPHVやEV用コンセントがあるが、どう見ても取ってつけたみたいで本気度はかなり低い。インフラの整備が全然出来てないのね。
(中国企業などは既にドローンを用いた1人乗りタクシーの実証試験をアメリカで行っている。中国製ドローンタクシーと聞いて鼻で笑ってるようじゃ、もうこの先生き残れないんだなぁ)
こうしてみると日本を悉く駄目にしたのは日本の硬直した官僚による法規制と自己責任をいつまでも理解できず過去の栄光に首まで浸かった幼い国民性だというワケかねぇ。
…やれやれ。

 

2017/2/8

 

昨日のバリウムのせいでヘロヘロです。しかもおなか痛いのに職場の周りに洋式便所しかない…
下剤で●ンコちゃんは出るんだがちょっぴり出て終わり…

そして腹痛は続く。ああ、くたばれ洋式便所www

 

そんなげっそりした状態で家に帰るとお袋もげっそりしておりました。

 

ここで久しぶりのチョビ通信w

悲報! 歯槽膿漏でチョビめの歯が抜けましたw

おーい! おじーーーさーーーん!wwwwww

 

…やっぱ歯が抜けたら血だらけになるそうで掃除大変だったらしい。

お疲れ様でした^^;;;

 

PS

人間の歯も歯槽膿漏で抜けます。歯槽膿漏になりやすい人は「虫歯になりにくい人」だそうで。
虫歯にならない、という妙な自信から歯医者に行かないことが多くて、気がついたら手遅れ…というケースが多いらしい。歯茎の肉と骨が溶けて歯が綺麗なまま抜けるって怖すぎるw

 

これは元歯科技工士の友人から聞いた話なのだが、歯磨きにかけるべき時間は最低15分なのだそうだ。15分の間、右手と左手とブラシを持ち変えながら縦に横に頬を引っ張ったり奥歯の裏側にいたるまで入念にブラシをしてやっと綺麗になるものなんだそうだが、それでも100%歯垢って取れるものではないらしい。

歯肉をブラッシングのマッサージで引き締め、歯の根元を露出させてから歯垢歯石を取るのがコツなんだそうだ。(そのため歯磨き粉より塩などをブラシに軽くつけて磨くといいらしい。電動歯ブラシを勧めない歯医者さんはこの歯肉のマッサージに電動ブラシは刺激が強すぎる、と言う理由を挙げている)

歯茎の奥(歯周ポケットと呼ばれてます)にある歯垢と歯石を取るには歯医者に行くのが簡単で確実。超音波洗浄機などを使ってこいつを取ってもらわないと歯槽膿漏というのはなかなか防げないものなんだと。

この歯科医が行う掃除のことを最近PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)というそうだ。3ヶ月くらいに1度のペースで掃除してもらうと歯を長く使えるというわけで、メンテナンスって大事だねってお話でしたw

 

今度某びじんしかい(笑)さんのところに行ったらチョビの歯をネタにしてやろうっとw

2017/2/7

 

健康診断のため朝から病院ですが、今までないほどの混雑ぶりでいつもなら1時間足らずで終わる内容なのに2時間くらいかかっちゃいました。

ほんと胃のX線検査さえなければどれほど気楽でいられようか…^^;

今回は水をがぶ飲みして下剤を山盛り服んでおきます。

余計内臓が疲れますが便秘はこりごりです^^;

 

2017/2/6

 

掲示板に珍しい方がお越しくださったので思い出したのだけど、今年神戸港は開港150年。神戸港は明治元年に開国と同時に開かれた5つの港のひとつ。(他に長崎、横浜、函館、新潟がある。この5つの港を日米修好通商条約の開港五港と呼ぶ)

で、今から50年前に「開港100年」をネタにしたお話があったのだ。ウルトラセブンの「ウルトラ警備隊西へ」だw

50年前? そんな莫迦なw と思って調べてみたらウルトラセブンって放映が1967年~68年だったwww

 

開港100年目の神戸港で国際会議が開かれることになり科学者たちが集まるなか、地球からの観測ロケットを攻撃と勘違いしたペダン星人が報復のため地球に送り込んだスーパーロボット「キングジョー」とウルトラセブンが神戸で死闘を繰り広げると言うお話。

六甲山に設置された防衛拠点の砲撃をものともせず、ウルトラセブンの攻撃をことごとく跳ね返した上セブンを人事不省に追いやるものの、キングジョーも転倒して退却した、ウルトラセブンの敵の中でも最強クラスのロボットなのね。

その後の再戦ではタンカーを振り回して(このくだりは映画パシフィックリムでオマージュされ、ジプシーデンジャーがタンカーをバットのようにしてカイジュウをタコ殴りにしている)セブンを張り倒して圧倒していたものの、最期はセブンに羽交い絞めにされた状態で科学者たちが開発した対キングジョー兵器「ライトンR30」爆弾を受け大破。神戸港に沈んだ。

 

そのキングジョーの軌跡を怪獣ファンが3年がかりで調べ上げ、沈没箇所もほぼ特定できたそうだ。放映50年の記念として神戸港観光の記念事業を進めるとしている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201702/0009889481.shtml

寄付募って実物大のキングジョー立像でも作ってみたらどうかな?w(身長はガンダムの3倍・・・55mです)

 

2017/2/5

 

本日は練習日・・・の予定でしたが、朝から雨でお休みになっちゃいました。
本来練習って雨天決行なんですが、自走が基本なので雨降ると参加率がガクッと下がっちゃいましてね。

最近は雨降ったら休みになることが多いんです。^^;

 

期せずして時間が出来たので今日は某ファンサイトの知人へ贈るバースデーイラストをちまちまと描いて完成させました。

以前だったら2~3時間で描きあがる内容なんだけど、ホント手が動かなくなってしまって時間ばかりかかるなぁ…^^;

まあネタ的には喜んでいただけたようだけれどw

 

2017/2/4

 

今日は旧い友人がSRXのステッカーをリプロダクトするので色合わせに来て欲しいというので大阪まで出かけたんですが、その前にちょいと打ち合わせたいことがございまして近くのGSR隊長の所までお邪魔しました。

お昼などを食べながら作戦会議。まあたいしたことではありませんが。(謎微笑)

 

その後色合わせのために旧友のところまで行ってこちらも話に花を咲かせつつ。

そういえば明日の練習どうするんだろ? と大阪からの帰りに尼崎某ショップに寄ってみましたら練習場のボスがちょうどタイヤ交換でいらしてたので、予報を見ながら協議の末、中止を決定。
まあちかたないね。

 

家に帰ると弟一家がやってきてました。

GSR隊長のところの息子さんもよく食べるらしいが、いつの間にやら甥っ子どももよく食うようになったなぁ…^^;

 

2017/2/3

 

ドイツの模型ショー「シュピールヴァーレンメッセ2017」でタミヤから1/6新型アフリカツインが出品されてましたね。

http://blog-883r.jp/archives/52484342.html
写真見ましたけど実車そのものですな。(目を凝らしても模型と見抜けませんでした)

タミヤは1/6のファットボーイ・ローもめちゃくちゃ出来が良くてクラッと来たんですが、値段見て現実世界に返ってきましたw ケースまで入れたら5万円近いw

 

ガンプラもそうだけどこういう模型を作る人ってどんどん減ってます。少子化で子供はいないし趣味にしてる大人も減っちゃいました。

昔は数撃ちゃ中るで出来は二の次でとにかく数を出して、中ったら投下資金を回収…と言う流れだったのだけど的が減っちゃった今は無駄ダマが撃てません。天下のタミヤですら失敗したら次はないんですよね。(だからメーカーは出す前に予約で市場リサーチをしようとするんだけど、買う方もそんな高いものをモノも見ないで買う博打はしたくない、と言ういつぞやの日記みたいなジレンマに陥るわけです)

 

スケールモデルのマストアイテムと言われ、タミヤの稼ぎ頭として不動の地位を保っている「戦艦大和」と「零戦」も安価な零戦はともかく、高価な1/350大和は数年前のリニューアル版が予想外に低調で続きを出すのに時間がかかっている模様。(どうも当初エッチングパーツつきのプレミアムモデルと廉価版で通常のプラパーツのスタンダードを作ろうとしてたとか、艦首だけ別パーツになっているのはバルジのない信濃をバリエーションキットで作るためだとかいろいろ噂はされたものの、結局すべておじゃんになっている。まあ同型艦で出す気満々だった武蔵の実物が期せず発見されてしまって、いろいろ定説とは異なっていたため改修する必要に駆られたとか不幸も重なったけれど)

 

で、結局数が出ないなら高付加モデルに移行するしかないわけで。目ん玉飛び出るような価格のモデルがラインナップされちゃうのよね

むかーしガンプラっつったら1/144は300円、1/100は700円、1/60は3000円だったと思うんだが今1/144HGUCが1000円くらい、1/100MGは3000~12000円、1/60PGに至っては2~3万円だもの…

そんな買い物に失敗はしたくないよねえ。

 

2017/2/2

 

ニュースで報じられていたけれど、コンビニのアルバイトを風邪で休もうとしたら「代わりの人間連れてこい」と店長に言われ、確保できなかったとして店から罰金を徴収されていたと言う。もちろん違法なんだけど、コンビニ店長に掛け合ってもコンビニ本社に掛け合っても労基署に出向いてもダメで、twitterで炎上させたら本社の対応が一気に軟化したとか。

これをみて「正義のために炎上が許される」空気が醸成されるのって厭だなぁと。

義賊じゃないけど企業に言うこと聞かせるためには炎上をちらつかせるって要は不特定多数による脅迫なワケじゃない?
確かに法の遵守を訴えての炎上だから内容がまるで違う、と言いたくはなるのだろうけどやってることは限りなく犯罪に近い。

 

この件で一番対応がまずかったのはもちろん店長で、労働契約を結ぶのに法規への理解も遵守もできてないと言うのは話にもならんわけだが、twitterで名指しで叩かれるまで店に責任丸投げして知らぬ存ぜぬを通そうとした本社のCSR部門も相当鈍感だ。

結局こうした前例が法治国家としての屋台骨をゆるがせてしまうんだな…

 

こういう炎上って誰が手を貸したかわかりにくくて責任の所在も罪の意識もはっきりしないのね。結局「みんなが悪い」という連帯責任みたいな話になるわけだ。

もやもやするなぁ。

 

PS.

●ASRACが音楽教室から教材用楽曲から著作権料を徴収するとの発表。ほんとヤ●ザそのものだわ。
あそこ、音楽の著作権を包括管理する建前で委託受けてるはずなのに、こないだの「森のくまさん」の替え歌騒動ではまったく話に出てこない。森進一氏の「おふくろさん」騒動でも仕事していない。本来そこが仕事だろう? と言う面倒な部分はほっかむりしておいてカネの匂いがするところだけハイエナのように出てくるこの団体、天下りの受け皿なんてこんなもんだが、どう見ても文化を食い物にする害虫だわな。

2017/2/1

 

先日アップデートに失敗したクライアントのリカバリに行きました。

まあ結論から言うと直らなかったんですが。(ぉぃw)

どーもねー。OSのバグと言うか、相性というか。
先方の担当者も「どーもOSの仕業くさい」と。その担当さんの所有するPCも電源落ちないんだと。そういやウチの自宅PCもスリープできない病にかかってたんだった。スリープしようとしたら勝手に再起動がかかってしまうのね。

 

調べてみたらWindows10って普通にシャットダウンすると一種のスリープ状態になるらしい。で、完全に電源を落とすためにはコントロールパネルの電源管理から「シャットダウン設定」で「高速スタートアップ」を無効にしないといけないとか。

まあそれでも駄目だったんですが、どうもMicr●softはデスクトップもノートもタブレットPCみたいに常に電源ONで使わせようとしているみたい。通信を根元で止めちゃうとそういうところで不具合が出るみたいね。

担当さんと協議の末、もう直るまで放置にしましょうという結論に。

だってOS再インストールしても直らないんだもん。セーフモードで起動したらちゃんとシャットダウンできるから機械的な故障でないことも確認済み。

グラフィックカードだけがささってる状態でドライバーを最新版にしてもダメ。手の打ちようないよね、と。^^;

やれやれだぜ。

 

^