Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2017/6/30

 

仕事帰りにホビーランドさんに立ち寄る。

先週は本当お疲れ様でした^^; おかげで楽しいひと時が過ごせましたよ。

お礼にとAKの塗料セットを購入。6色で5千円以上だがな!(gkbr)

…舶来ものは高いんよ…

 

向こうの塗料はエナメルとアクリルがほとんど。プラモデル用ラッカーは溶剤の毒性が高いってんでほぼ全滅してます。ナニゲにラッカー塗料が買えるのって日本くらいだったりする。ラッカー塗料はプラを溶かして食いつくので非常に塗膜が強いのだけどどうしてもシンナーがね……。

ただ、海外のエナメルやアクリル塗料も非常に進歩していて、塗膜は強固だし使い勝手のいいのが増えてきた。日本じゃ高いのがネックだけどね。

筆塗りに強いシタデルとかファレホなんかも評価が高い。ただし、ファレホなどはエアブラシで吹くときに色をハンドピースに入れたらすぐ使い切ってしまわないと乾燥とともにダマになっちゃって掃除がめちゃくちゃ大変になるとかちょっと注意が必要ではあるのだけど。

 

こうして舶来物のカラーを使ってみて思うのは国内塗料メーカーって模型は模型、色は色…と発想が完全に分かれてるのね。例えば白・黒・青・赤・黄色・金・銀などの基本色に濃緑色だとかエアクラフトグレーだとかエメラルドグリーンだとかちょっと変化球っぽい色があって、シャア専用ザクの赤とか呉海軍工廠グレーとか専用色がある。

白い紙にその色を塗った時その色が発色する…という発想で色が組み立てられているんだけど、舶来物のカラーは多くが「模型に塗られた時点での発色」をもとに色が設計されているように感じる。

でこぼこした模型に塗られて色がたまったり、奥まった部分の色がどう発色するかまで計算されている気がする。劣化した甲板の色とか潮で褪せた艦上機の色とかオイル染みとか、フィギュア用塗料で面白いのになるとゾンビの腐った肉色(笑)とかすごく限定された色がたくさんあったりするのね。だから専用色を塗った時の雰囲気のよさというか、馴染み具合が素晴らしいのよ。

 

そういう色の設計思想の違いも面白いなあ^^

2017/6/29

 

最近少々停滞気味なので新しいゲームでもやろうかとつらつら情報集めているのだけど、シャドバ(シャドウバース)にせよFGO(Fate/Grand Order/FateGO/フェイトグランドオーダー)にしてもミリシタ(アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ)にせよ出遅れ感ハンパないのよね。

しかもこいつら基本的に課金ゲームだからハマると財政が傾きかねんwww

WoWsもアカウントもってるはずだけどPCぶっ壊れてインストールデータ飛んでるしなあ…

 

というわけで何故かマイクラ(Minecraft/マインクラフト)に戻ってきました。

……Mojang(マイクラのメーカー)がMicrosoftに買われてアカウントもゲームデータもごっそり変わって、アカウントは引き継げてもゲームデータは引き継げないことが判明。PCがぶっ壊れてそれまで作ってたものが綺麗さっぱり消えてなくなった事実に呆然とするなど。

 

まあいい機会だしゆっくり最初からやり直そうっと。

 

……やっぱミニスーパーファミコンもいいけどPS4買おうかなぁ^^;;;

2017/6/28

 

障碍者は通常の生活を送るためにサポートされるべきだと思う。が、障碍を理由にサービスを強要することは許されるべきではない、とも思う。

障碍者に障碍者割引が存在するのは、障碍者は相応のコストが必要だからこそ負担を減じるためにあるはず。

各種サービスをセルフサービスにする事で低コスト化を図っている業者に対して障碍者がフルサービスを求めたらいかんでしょ。

ダメなものはダメだと言える大人の社会であってほしいものだ。

2017/6/27

 

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが出るのね……
前回ミニファミコン買ったけど結局3つくらいしか遊んでないや。……まあ3つでもあんだけ遊べば元は取れてるけどさ。(^^;

お袋もがっつりファイナルファンタジー3やってたし値打ちはあったかな。

今度のスーパーファミコンではなんと言ってもF-ZERO! こいつにどんだけ当時時間を吸われたかw

あとはファイナルファンタジー6か。

スーパーストリートファイターIIもあるけどあの小さなコントローラーで遊べる気がしないんだよなぁ……^^;

まあでもお袋も暇そうにしてるし買おうかいなw

2017/6/26

 

これは個人的な感想というか信条なのだが、特にSNSで技術論を展開するのは間違いとまでは言わないのだがモヤっとするのよ。

例えば昨日の日記でプラモデルのテクニック論を備忘録として書いたが、プラモデルを始めたばかりの人とかガンプラしか作った事ない人にはさっぱり解らん話だと思うし、初心者がいきなり昨日書いた事を実践したら失敗すること間違いない。

 

情報というのは受け取り手のスキルがあって初めて有効且つ正しく伝授されるものだと思う。

例えば単車のテクニック論をSNSで論じたとして、不特定多数の人が見るSNSで受け取り手のレベルがバラバラである場合、ミスリードを起こす可能性があると思うのよね。

単車に乗り始めたばかりの人が「基本テクニックはトータルで考えるべきで~」なんて難解なことを正しく理解できるはずもない。

 

本だったらまだ時系列やら補足事項、書かれている内容を俯瞰して「この著者のレベルには自分は達していない」と読み手が気づくこともあるが、SNSで断片的な情報だけを与えられた時、初心者はその情報の正しさを判断する基準を持たないということだ。

 

だから私は単車のテクニックひとつとっても、実際にライディングを見た事がある人にしか基本的にアドバイスしないことにしている。その人に本当に必要な情報だけ伝えたほうが効率がいいからだ。(もしくはどうでもいい人に話を合わせるときかなw?)

そしてものを教えるとき、一度にワッと教えても大抵の人は出来ない。一つ一つ、ステップバイステップで段階を踏んでいくことが必要だと思う。私なんざ7年のあいだ8の字回ってまだ完成しないのだ。ヘタクソってそんなもんだ。

 

特に単車や車なんてひとつ間違ったら命にかかわるものだから、慎重に話をしたいねえ。

2017/6/25

 

モデルアート大阪出張2日目です。

今日は実演と物販ということでプロのテクニックをこの目でじっくり見ることが出来る数少ない機会。やはりプロの仕事というのは頭ひとつふたつ抜きん出ている。学ぶべき事はたくさんある。

備忘録として一部を列記。

1.イエローなど隠ぺい力の弱い色の下地色に私は常に白サフを吹いていたのだが、サフのあと黒を入れてからグレーを下地色とする事で彩度を意図的に落とすこともAFVやエアモデル、艦船模型では有効。(今回私が作った飛燕で気に入らないのが敵味方識別帯と日の丸で、下地に白を入れたため彩度が鮮やかになりすぎたのだ)

2.デカールへウォッシングや色を重ねることにより退色表現で作品のトーンを均一に整える事。

3.溶剤でふき取る必要があるエナメル塗料ではなくAKのパネルライナーなどでウォッシングする事で塗色へのダメージを低減すること。

4.高密度発泡スチロールを使った完成した飛行機模型の保存方法(固定に輪ゴムを使っていたので長期保存時は劣化しない素材に変更するべきだが)

5.新しい塗料や素材、使い方はどんどん日々開発されている。試すべし。

 

結局物販でパネルライナーとハンドピースのコーティング剤を購入。お金があったらTakumiのAMスーパーミラー塗料とか試してみたかったんだけど塗料が1本2000円近くするからホイホイ買えないのよねえ^^;

 

PS.

物販に出遅れてしまって欲しい物は売れちゃってたので今回は見送り。

その代わり帰りのヨドバシで1/350ビスマルクなんてモノを買っちまいました。まあ40年前のキットでこのサイズでも5000円ほど。

バルチックスキーム(洋上迷彩塗装)っていっぺんやってみたかったのよねw
プラモデル楽しい~w

2017/6/24

 

今日はモデルアート誌の編集長はじめ動画配信チームが大阪でプチイベントをやるというので行って来ました。

ホビーランドさんといったら私の勤める職場から一駅、歩いていける距離のスケールモデル専門店でたまーに利用しております。(ホントたまにだけどね^^;)

今日はこのあと懇親会ということで大阪で店を借りて模型談義という名の飲み会になってますので、私もちょっと参加させていただきました。(下戸だけどな!)

誰か知ってる人来るかなーと思ったら大阪の艦船モデラー、やまぐちたかし氏がいらっしゃってました。まあ、と言っても今回初めて名刺を渡したんですけどねw

やまぐち氏も艦船模型スペシャル誌に何度か掲載されているのでモデルアート編集部とは顔なじみなんですよね。改めてこんなところに顔出してよかったのかしらんと思いつつ(苦笑)、去年迷人様から譲っていただいた飛燕も完成のめどが立ったのでご報告はしておかないとね。

 

去年は佐々木Pと長谷川迷人だけの来阪だったのだけど、今回は編集長とPh.川口氏も一緒にこられている。アカザー氏もいらっしゃるとの事だが、車椅子なので明日だけとのこと。

それにしても動画で見たまんまの楽しい人たちだなぁ……^^;

2017/6/23

 

市川海老蔵氏の奥方、小林麻央氏がガンのため亡くなったそうな。

10年ほど前、馴染みの子がやはりガンで亡くなっているがあの病気は看病する家族も本当に大変なのだ。精神的にも余裕がなくなる。

最後まで看病を貫いた海老蔵氏は強い方だと思う。

 

その市川氏、「近隣の迷惑になるので報道陣が自宅前に陣取るのは遠慮して欲しい」と当初からコメントを出していたが、市川氏の自宅前で本当にハイエナのように麻央氏の死を待つマスコミとか、恥も外聞もあったもんじゃないねえ。

国民がそれを分秒を争って知る必要性がどこにあるというのか。

そのくせ米軍艦が事故に遭ったら映画「バトルシップ」の地上波放送を取りやめるとか忖度の方向も明々後日の方向で「権力の監視者」を標榜するくせに権力にめっぽう弱いというメディアのいやらしさだけが浮き彫りになったように思うねえ。

 

SNSってやつは権力者だけではなく、メディアのバカさ加減も丸裸にしちゃったんだよなぁ……

2017/6/22

 

今回は事故もなく模型をお届けできたようだ。

本当に胸をなでおろしました。生きた心地しなかったアルヨ。^^;

 

オークションといえば最近転売ヤーの存在がよく報道される。twitterなどを見てると、転売の何がいけないのか理解してない人も散見される。
まじか・・・

転売ってのは結局「働かずに金を儲けよう」って言う乞食根性なんだよね。
その昔だとバブル時代に土地を転がした銀行もそうだし株のトレーダーの一部の人間もそうだよね。

ようするに「何も価値を付与できてないのに右から左に転がして手数料を取る」というハイエナ行為なんだわ。消費者が一番嫌う「中間搾取者」ってヤツ。

 

レア品を集めて売ってやるんだ、という屁理屈を唱える人もいるんだが、こういうヤカラのやってることは水源を独占してコミュニティを牛耳るイモータ●・ジョーと同じだからね。

東日本で販売休止になったスナック菓子にせよ、ライブ等のチケットにせよ、ゲームのハードやソフトにせよ、転売ヤーというのは許されない。
死すべし。慈悲はないのだ。

2017/6/21

 

フハハハハー!

この心斎橋の片隅で落ち着いてトイレタイムを過ごせる場所が見つかったぞーーー!
ありがとう! 東急ハンズ心斎橋店さま!(様付けであるw)

借りるときは何か買い物するから末永くトイレをそのまま置いていてくださいw

 

さて、クラッシュしたPCの環境を徐々に復旧させながらスケモ祭り用の飛燕を進めます。基本塗装は終わってるのであとはウエザリングだけ。

キャノピーをヒートプレスで作ったら窓枠をテープで作って空中線張ったら一応完成・・・かな?

 

2017/6/20

 

トヨタが先日のルマンの詳細を報告していた。

最初にトラブルを起こした8号車はハイブリッドシステムに問題があって一時白煙を噴き、2時間をかけてモジュールを交換することになったと。

9号車は他車と絡んでリアタイヤがバーストし、負担のかかった駆動系から火が出てDNF、そして小林可夢偉選手の7号車はクラッチトラブルだったとの事。

 

だがそのクラッチトラブルを引き起こしたのがどうも他のチームドライバーの問題ある行動から起こったらしいという情報が出てきた。勿論トヨタオフィシャルも小林可夢偉選手も公式には何も発表していないが、どうやらセーフティカーが入ってピットレーンで再スタートを待っていた小林可夢偉選手に他のチームドライバーが右からひょっこり出てきてまるでゴーサインのようにサムアップしていった映像が出てきた。

周囲はもう暗くてドライバーのスーツもあまりよくは見えない上、LMP1マシンってドライバーの首を守るためか首の両側にブレースが突き出ていて視界が非常に悪いのよね。

たとえピットレーンの信号機が赤でもオフィシャルが「行け」と指示したらスタートするのが普通だ。信号機がトラブル起こしたりなんかよくある話だからね。

 

勿論、誤スタートなのでまた止められたらしいのだが、この短時間でのストップアンドゴーがクラッチに負担をかけたのではないかとまことしやかに囁かれている。
問題のドライバーは「小林選手の応援だった」と釈明していて既に罰金を科されたとの事だが、レース中に他チームの応援なんかするヤツいるかい。

 

トヨタのテクニカルマネジャーであるパスカル・バセロン氏は「(問題のドライバーが)謝罪に現れる事を願う」と控えめにコメントしているが怒り心頭だろーなー・・・

 

PS.

起動不可に陥った自宅PCの、一番怪しい部品であるSSDを交換したらさっくり動いた。
やはり冷却装置を持たないM.2 SSDは熱で壊れるらしい。転送速度は遅いが2.5インチSSDに6Gb/sのSATA Rev3接続にしておくか。シャシファンの手前においておけば冷却も安定するし。

やはりこういうのって枯れた技術ほど安全率は高いものだなぁ。

今回のマシンはM.2にシステムリカバリファイルがROM領域に書き込まれててそこからリストアする方式なんだがM.2が死んでしまってはリカバリもできない。

Windows10はOSとMBがヒモづいてて、どうせOS買い直すならもうちょっと信用できるMBに交換を…というわけで今回MB、OS、SSDと結構な出費になっちまいました。

これからアプリケーションの再インストールだけど、最近アクティベーションというかアカウントの移行がめんどくさいんだよなぁ…

前アカウントを削除してから再登録してください、だとこういうトラブルで前アカウントを消せなくなっちゃったときに非常に手間なのよね^^;

 

2017/6/19

 

オークションに放出していた戦艦大和が落札されてしまいました。

やー、これでPC修理できる!(ぉぃw)

……って、この落札者さん、どっかでみたようなお名前……と思ったら2年前に同じ1/350の武蔵(竣工時)を落札された方でした。

 

……あんなでかい模型をぽんぽん落札できるってどんなお大尽様なんでしょ?^^;;;

とりあえず梱包資材買って帰りましょか。

 

2017/6/18

 

本日は仙人様の庵(?)に蕎麦を戴きに行くツーリング…ということで6時前に起き出して単車に荷物を載せて出発です。

集合場所は宇治田原郷之口のコンビニエンスストア。……地味に遠いw
京滋バイパスを宇治西で降りて宇治川沿いをブンブン走ったのだが、リアシートに壊れ物がのっかってるのであまりぶっ飛ばすと破損してしまいそうです。

で、コンビニに着いたら一人知らない方が単車で来ていたけど、今日の面子だろうか? 引きこもりのぼっちはこういうときに声をかけるMP(メンタルポイント)が不足しているのでダイスロールに失敗するのですw(いや確認しろよw)

 

で、結局15分ほど遅れて出発したのかな? まあ集合場所が集合場所だったから下道で行くのかなーと思ったらやっぱり下道で鈴鹿スカイラインでした。

R307からR477(鈴鹿スカイライン)で菰野から員弁を抜けて関が原から高速に乗るというルート。走るぶんには楽しいんだけど、減速帯のガタガタで荷物壊さないか冷や冷やしながら走っていたのはひみちゅw

 

それにしても一昔前なら鈴スカといったら暴走ライダーが問題になってたところなんだが、今や登山客の路駐が一番問題だと思う^^;

路上駐車からドアがポンと開いたりふらふら車道を歩いている人も結構いたり走行している車が突然駐車場に入ったり結構スリリングでございました。(苦笑

 

高速道路に乗ってからはNAGさんはあっという間。

仙人様が「10人分打った」という蕎麦は山盛りでした。仙人様の奥方が「太い蕎麦のほうが好き」ということなので板蕎麦の様なダイナミックな蕎麦でしたが、関西でこういうごつい蕎麦は食べられるところが少ないので新鮮でした。(板蕎麦は山形が有名。ざるの代わりに板の上に盛られた太麺の蕎麦で、通常蕎麦は喉越しを楽しむのが「粋」とされるが板蕎麦はかみ締めることで風味を楽しむという)

これはオフシーズンの二八蕎麦ながら蕎麦の風味が高く非常に美味でございました。

蕎麦!

 

その後蕎麦代金の代わりにF-14を進呈いたしまして、何故か変態扱いされました。ナゼダw

 

そのほか、仙人様のキャブ談義などなかなか面白い講話を伺うことが出来ました。仙人様は山ほど経験と試行錯誤を積み上げてたどり着いた答えに自信を持っている。その答えが時に他人とぶつかることもある。仙人様はご自身の正しいと思う意見を曲げることは決してないが反証はきちんと確認し、間違っていれば改める。盲目的に自分の意見を通さない点は私が仙人様を高く評価する点なのです。

 

そして腹ごなしに軽くNAGさんの周りを単車で回って解散となりました。……ホントに蕎麦食う会だったのねw

 

PS.
今日はルマン24時間耐久のゴールだったんだが帰宅して風呂から上がるとちょうどゴール前30分くらいでした。……ってLMP1はポルシェもトヨタも1台しか走ってねえ^^;;;

ポルシェ2号車って昨日スタート2時間くらいで1時間ピット作業してて優勝はなくなったなぁなんて思ったのになんて事。

そしてトヨタが9位? なにがあったwww

どうやら昨日1・2・4位でぶっちぎっていたトヨタがいきなりトラブルに見舞われて8号車が2時間ピット作業してたかと思えばトップを快走していた7号車がいきなり止まり、9号車は他車と絡むクラッシュでストップ。

ポルシェも1号車がトラブルでストップ。

結局昨日一番不幸な出足で優勝争いから脱落したと思われたポルシェ2号車が優勝してしまったと。

…兎と亀じゃないけど「トラブルを抑えて地道に走り続けられたものが勝つ」レースなんだなあ・・・

去年はゴール前3分で止まってしまったトヨタ。今年も悪夢のようなトラブルに見舞われて優勝を逃してしまったが、ここで引いたら去年の3分前までが単なるビギナーズラックになってしまう。

今年トヨタは予選でぶっちぎりの速さを見せた。ユノディエールに2つのシケインが出来る前の、トップスピード400km/h時代よりも1秒近く速いラップタイムを叩き出したというから本物だ。実力はもはや疑うまでもない。来年こそセンターポディウムにその名を刻んで欲しいと願う。

2017/6/17

 

今週と来週末はお出かけですんでこのボサボサ頭を何とかするべく髪を切りに行ってきました。

あとは1JKの掃除を軽く見てタイヤの空気圧やら(今回はコースを走るわけではないので前2.3kg、後ろ2.5kgにしました)見ておきます。

明日は早いからとっとと寝よう、と思ってたらトヨタがルマン24時間レースの配信やってたんでついつい見ちゃって気がついたら2時回ってました。

うーん、睡眠時間サンジカーン……(←アホ)

 

 

2017/6/16

 

仕事帰りに猫鯖さんに寄ってみた。

新しいガレージキットの作例が展示されたとツイートで知ったからだが、私はこういう作例って写真に撮らずに自分の目でしっかり見たい派なのね。

たまに熱心に写真に撮る人いるんだけどデジカメの写真って見返すことがほぼないのよね。で、見返したら見返したで液晶の解像度以上の情報はカットされるわけだ。

 

今回はフィギュアの新作を展示されていたのでコーヒー飲みながらつぶさに観察させていただいたんだが、塗りがとても綺麗。

よくキャラクターフィギュアって目の瑞々しさを出すために瞳を描き入れた後にクリアジェルなどでオーバーコートして光をツヤツヤ反射するようにする。私もやった事があるんだが、どうも不自然でジェルコートはやめてしまったのだ。(陰になる部分まできらきらしちゃって違和感が出てくるのよね)

で今回のフィギュアのアイペイントはハイライトという白く飛んでる反射光だけ光沢仕上げであとはマット塗りだった。それだけでは普通こんなに瑞々しい仕上がりにならないはずなのに……と思ってさらに観察していると目じりにやはり光沢でハイライトが入ってる。

 

ああ、ここで「目」全体の明度を上げてるんだ。

この目を塗った人はすげえセンスしてるな。これはパク……勉強になった!w

 

2017/6/15

 

仕事帰りに艦これACふらっとプレイしたら雪風が引けてしまった。……オレ明日死なないよね?(爆

島風と並んで艦これの顔とも言うべきキャラクターでサービス当初からのホロレア。まさか自引きで1年以上かかるとわw

あ、島風は当然まだです。(ぉ

てゆーかコモン(一般)キャラであるはずの軽巡 川内が未だにいないの、一体どうなってんのwww

 

2017/6/14

 

猥褻犯罪犯が「成人向け漫画の内容を模倣した」と自供した事から、原作漫画家に警察が「作品内容を模倣すると犯罪になる」旨一筆添えて欲しいと申し入れたらしい。それがどういうわけかM新聞によると原作漫画家のところに警察が押しかけてそのような(社会に悪影響のある)作品を今後描かない様に圧力をかけて漫画家は了承した、となったと騒ぎになっている。

マスコミの針小棒大の捏造報道というのは今やSNSによって完全に見透かされているというのに愚かしいことよ。
当の作者本人さんがSNSで様子を公開しちゃってるからね。

 

だが事態は非常に深刻だ。ある意味最悪と言っていい。
これによって「非実在青少年への影響」の前例を作ったと規制派に厄介な口実を与えたからだ。

 

たかがエロ漫画くらい(消えても)いいじゃないか、という人はナチスドイツの軌跡を学びなおすべきだ。
ヒトラーがナチ党の党首になってから彼が政権を獲るまで12年。その間に天才的な話術で少しずつ、誰にも気づかれぬように自らの権力を肥大させていった。
最初はなんでもない事から。少しずつ、少しずつ、まるで山崩しの砂のように砂山から国民の権利という名の砂を持っていった。

気がついたときにはヒトラー内閣が樹立していて、ドイツ民族保護のための大統領令の名の下にデモや集会、機関紙の発行を制限され、政府が気に入らない人間を自由に逮捕できるような世の中になっていたわけだ。(かつての日本もそうだったはずなんだが)

 

エロ漫画の次は暴力的な漫画(少年漫画の大部分がそうだ)、その次は小説や絵画、SNSでの発言……。そういったものが「犯罪を助長する」という理由で規制され、それを社会が是としてしまったらもうそれは戦前と変わりがないのよね。
SNSなどは本来そういった権力の暴走を抑える役割があったはずなのに。

 

国会で紛糾しているテロ等準備罪(いわゆる共謀罪)にせよ、政府がテロを認定して実行する前に逮捕できる法律だからあれほど騒がれているのだが、マスメディアやSNSではことさらに無能な野党と隣国の活動家ばかりが強調され、いかにもこの法律が必要であるかのように世論が誘導されているように感じる。野党の人間がすべて槍玉に挙げられるような無能ばかりではないはずなんだが、有能な野党議員がメディアに取り上げられる事はない。

 

成人向け漫画の警察の介入とテロ等準備罪、一見まるでレベルが違うような現象なんだが、私にはこの二つがダブって見えて仕方がないんだよね。

 

2017/6/13

 

とりあえず下痢は止まったっぽいので今日から出社。

やはり通勤などで歩くと体力が落ちてるのを実感するねえ。

まあ仕事そのものは暇な時期なので助かってるけど。^^;

 

家に帰って、とりあえず下痢は止まったなら普通に晩飯作ってもいいよね~とお袋殿、復帰初日に中華料理の酢豚を出してくださいました。

病み上がりの人間に手加減なさ過ぎやしませんかねw

 

2017/6/12

 

とりあえず固形物が食えるようにはなったものの体力がごっそり減りましたから今日は休みをいただきました。

6月は祝祭日がないからちょうどいいや。毎年2週間以上の有給休暇を捨ててるからねえ(^^;

とりあえず起きられるようにはなったので土日ぶっ倒れててできなかった飛燕の製作を進めます。何せ今月末が締め切りだというのにまだ「士」の字になってないもんで。

やっとエンジンを機首に収めて機首を接着し、整形作業。コイツがほぼ一日仕事なのよ。機体の流麗なラインを出すために盛っては削り盛っては削りを繰り返し。

結局夜までかかって何とか形にはなった。

これで白サフ吹いて識別帯の黄色と日の丸の赤を入れたらマスキングして銀塗装に入れるかな?

 

……あと一番めんどくさいキャノピーのヒートプレスが残ってるが……orz

(↑ヒートプレスというのは熱した塩ビ板などを型に押さえつけて成形する技術の事。3Dプリンターが出来た今でも透明度の高いクリアパーツを成形する唯一の技術。型は非常に高い面精度が求められる。型に少しでも凸凹があったらきっちり転写されてしまうからだ)

2017/6/11

 

昨日からの胃腸炎(?)で今日もぐったりでしたが、来週1JKを引っ張り出すのでサイレンサー変えておかんといけません。

ゴロゴロ唸るおなかをなだめつつ単車のサイレンサーを交換。

まー、排気音はクリアできてもTM-Rの吸気音で騒音規制に引っかかりそうだがそこは華麗にスルーするとしようw

 

それにしても健康というのは害って初めて有難みがわかるというがまさにその通りだよねえ。

健康のありがたみをかみ締めつつ、起き上がるのもメンドクサイからYouTubeの動画を流しっぱなしで一日うとうとしてました。

療養って事で許してくだせえw

2017/6/10

 

昨日家に帰って夕食とってから胃の膨満感がひどく、床に就いててからも苦しくなるばかりで、いろいろラクになりそうなポジションを探してみたがなんともならず、布団から出て畳の上でゴロゴロ転がってみたがそれでもダメで、とうとうゲロゲロもどしぃの下痢に悩まされ~ので、あコレなんか変なもの食ったかな? と今頃気づいて、久しぶりに冷や汗をかきながら朝を迎えました。

とりあえず病院が開く時間まで待って病院に行ってきましたが、家族で同じもの食べて私だけヒットしてるので食中りじゃないんじゃないかという判断^^;

まあ風邪は2週間くらい前に引いたしそれから腹の調子はあまりよくはなってないけど突然来るか~><

 

最後は下痢っつーか尻から水が出たという(きたねえw)

うむ、腸内洗浄バッチリ。

 

勿論本人は脱水起こしかけてぶっ倒れてました。_:(´ཀ`」 ∠):_うぅ・・・

ポカリスエット2Ltラッパ飲みしましたとも、ええ。(勿論一気飲みはしてはイケマセンw)

 

2017/6/9

 

来年で『平成』が終わる、ということが「退位特例法」として正式に参議院で可決したそうで。
なんと言うか、昭和どころか平成まで終わってしまうのかとちょっと信じられない。平成生まれすら過去の人になってしまうというこの時間の感覚。
そして陛下には「上皇」の尊号が贈られる。・・・上皇と聞くと歴史の時間に習った白河上皇や後鳥羽上皇などを思い出すが、日本の歴史上天皇位を譲った太上天皇は59人いらっしゃるそうな。

へー。

 

今上天皇が上皇になると1817年の光格上皇以来200年ぶり60人目となる……らしい。(wikipedhia調べ)

なんと言うか……歴史の生き証人になってる気分……

何年か後の歴史の教科書にはこういうことも記載されて、試験に出たりするのかねえ。フシギな気分だ。

 

まあそれを言ったら阪神淡路大震災やアメリカの9.11、東日本大震災なんかも歴史の教科書に載る出来事なワケだけど、こうして歴史って積み重なっていくんだなぁとしみじみ思ってしまったり。

2017/6/8

 

タレントの不祥事でコンテンツが見られなくなる……というのは理屈ではわかっていてもつらいものだ。

主演映画やドラマの放映中止や公開中止は、作品に携わった人すべての努力を吹き飛ばした。なんともやるせない気持ちになる。
問題起こした彼はシンゴジラでも端役で出てたんだが、それでもシンゴジラがTVで放送できるか怪しいだろう。できても彼は存在を抹消されるだろうね。

 

若くして華やかな人生の絶頂に立った彼に魔が差したんだろね。脇の甘さは擁護できないよね。
世間には「有名人になりたい」という若い人は多いが『有名人になる』ということがどういうことか破滅をもって示してくれたわけだ。

 

一度の失敗ですべてを失う…というのも怖い話だが、何も落ち度がないのに努力もお金もパーにされたら周りの人間はたまったもんじゃないよねぇ。

救われるべきものが救済されることを祈る。

2017/6/7

 

梅田駅とヨドバシ梅田を繋ぐ陸橋が架かったようだ。昨日までなかったというのにw

まあプレハブでガチャンと架けるだけなのかもしれないけど何を言っているのかワケがわからないニュースだったw

しかし場所としてはちょっとずれたところに架かったんだね。動線が変わるかな?

2017/6/6

 

突然がんちょ氏より連絡を頂戴した。今月の18日に仙人様のところへ手ずからの手打ち蕎麦をいただきに行くことになってて、いつの間にやら私も面子に数えられていたらしい。

いや、まあ有難いんだけどもwww

18日は確か練習日だったか。こないだ課題になった8の字の復習したかったけどまあいいっか。^^;

 

ETC付いてるの1JKだけなので1JKで行くことになるんだけど、確か今月って違法マフラーの取り締まり強化月間だった……よね?

去年くらいから始まったこの取締り。まあ言うてもノーマルのサンパーマフラーってJMCA認証取ってるし、チタンサイレンサーに変更しているといってもメチャメチャ五月蝿いワケでもないので楽観視してはいるのだけど、国家権力様に止められるとメンドクサイ。(苦笑

(↑まあ平成10年規制なんで加速騒音も劣化騒音も何もなしで99db以下なんでそれほど苦労はないのです。ただ、ショートマフラーは計測時に集音マイクがエンジンに近づいてエンジンのメカノイズ拾っちゃうのでサイレンサーのテールエンドをエンジンから遠ざけておくことは有効なんですよね)

 

長距離走るなら1JKのサイレンサーをJMCAマーク付きのサンパーのアルミサイレンサーに戻しておこうかな、と。

 

2017/6/5

 

昨日行われたレッドブルエアレースで室谷選手が2年連続の日本大会優勝を飾ったとのこと。またサンディエゴで行われた第2戦からの2連勝!

あなめでたし。

2009年のエアレース初参加から順調にポイントを伸ばしてきており第3戦にして去年の獲得ポイントに迫る30ポイントを得ている。

佐藤琢磨選手といい日本人選手の活躍は嬉しいものだね。

 

ほとんどが新規パーツで歴史的価値なんてないと言ってもいい…なんて揶揄されもしたゼロ戦も飛んでる姿はやはりいいものだ。

(やっぱりというか不謹慎厨の反戦アレルギーの方が発狂してたみたいだが、自分の意見を勝手に社会の代弁にすり替えてるだけの論理破綻されてる方なのでほっておきましょうw)

できたらやはりエンジンも栄エンジンを再現して欲しいけど、贅沢というものか。

またその姿を見せてほしいものだ。

 

PS.

昨日練習に行ったせいか治りかけてた風邪がぶり返してフラフラです。

うーん・・・、

 

2017/6/4

 

本日は練習日です。

何とか体調も戻ってやれやれです。

 

そういえば最近自分の走りを動画に撮って貰ってなかったので同じく練習に来ていたUtsumi氏にお願いしてチェックしてみましたが、うーん・・・乗れてない・・・

ハンドルの切れるのが遅い。これは公爵様の時の癖だな。

 

車高の高い2012年式のKTM 690DUKEはキャスタ角が起きている割にトレールが長くて(公式データとして公開されていないが)、パタッと寝てハンドルが結構な勢いで切れるのよね。過激なハンドリングはここから来ているのだけど、2013年以降の690DUKEはトレールが常識的な範囲に落ち着いて現代的なハンドリングになった。
で、私は旧モデルの「高い位置からふらっと倒れて一気に切れる」ハンドリングに慣れちゃっててクリップをどうも奥に取る癖がついてたらしい。

 

ところがMT-07はキャスタ角は(DUKEと比べて)若干寝ていてトレール短めと真逆のセッティング。トレールというのはフロントフォークを前から押す力でこれが小さいとハンドルがスッと切れる。つまりハンドル切り始めのレスポンスが良くなるのだが、ハンドルを切った時に内側へタイヤを押す力も弱いのでセルフステアも弱くなるのだ。

ちなみにセルフステアの出方はフォークスパンとフォークオフセットによっても変わる。ステアリングはステアリングステムを支点に回転するからここの数字が大きいと回転半径が大きくなって慣性力により、動き始めが渋くハンドルが切れ始めると勢いよく回転するようになる。

直進安定性をキャスタ角で稼いで切れ込みを小さく初心者でも扱いやすさを狙ったセッティングなのだろうけど、リアタイヤを180/55から170/60にした所為でリアが上がってさらにトレールが減ったもんで、とにかくハンドルの切れが悪い。

(MT-07開発陣の名誉のために申し添えておくと、この単車はスパスパ寝るけど切れ込まない、寝かせるのに恐怖心を伴わないように配慮されてて初心者でも乗れてる気分にさせる一方、とにかくレスポンスが速いから不足気味の旋回力を引き出すウデがある人にとっては麻薬級に楽しい。)

 

ナイトロンのRショックは車高調整つきなんだけど2㎜しか下がらない。(上げる方は1cmくらい上がるんだが)

こんな車体でパイロンの奥にクリップ持ってくるとハンドル切れるのに待ち時間ができてしまう。それがどうも乗れていない原因のようだ。

 

あまり奥にクリップをもっていって突っ込むのではなく手前で切って脱出重視にした方がよいとのありがたーいお言葉を頂戴する。

むー…まだまだ8の字は奥が深いのだ……

 

2017/6/3

 

風邪でほぼ一日ダウンしてました。^^;

まあ体調が少し良くなったら飛燕の製作を進めますが、何せ締め切りまであと3週間ですから。土日くらいしか進められないのでもう時間ないんですよね。

エンジンとコクピットの塗装がざっくり終わって筆塗りで細かいところを塗ったら胴体に組み込める。
ここまできたら飛行機は早い……と思ったら大間違いで、この飛燕はII型に改造しているので胴体延長しなきゃまらんしキャノピーも作りなおさにゃならんしで結構こっからもやることが多いのよね^^;

 

主脚もディテールアップしたいし機体のリベット打ちもやらなくちゃいけないし間に合うのかコレ^^;;;

 

 

2017/6/2

 

風邪引きました><

ゲホゲホいいながら、まあ今は仕事もヒマなので休んでも良かったんだが事務所で薬のんでうつらうつらしてました。

これってどうなんだろうねえ?^^;

 

2017/6/1

 

2017年の半分の始まりです。(ごふっ

仕事帰りに艦これACでかるーく大和さんのレベリングを行いました。

イベント終わって人も減りましたから気楽にプレイできてよろしい。というわけで矢矧・酒匂と秋雲をつれて低レベル艦ばかりでクルージング。新しくやってきた駆逐1、軽巡2、戦艦1と随伴艦にミドルレベルの水母1、雷巡1の高火力とはいえないセットで3-1出てみたけど、大和さえ落とされなきゃ案外何とかなるw

次のイベントまでには使える戦力にしておきたいな。

 

^