Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2017/11/30

 

年賀状のデータ入稿、11月中なら早割り利くんだよねーと思いながらすっかり忘れてました。(てへぺろ)

最近は年賀状書かない方も多いみたいですけどね。メールで済ませちゃうというのも時代っちゃー時代なんですが、私は古臭い人間なので実際に現物が届くほうがうれしいタイプなんですよね。

データってやっぱり「意図して引継ぎをしないと失われてしまう」んですよね。

引継ぎをしてもデータ形式によっては後々まで残せないものがある。FLASHなんかのデータだともう来年春以降再生できなくなる可能性が大きいですし、ローカル保存できないタイプのクラウドデータだってあるわけですし。

 

私は年賀状って捨てたことがないんですよね。年賀状に限らずはがきや手紙の類はみな保存してます。箱一杯になってますけどね^^;捨てもしないでよく保存できてるなって思いますよ。(まあそんなだから他人が見たらゴミだらけの汚部屋になっちゃってるわけですが)

一番古いの拾い上げてみたら年賀はがきが20円の時代ですよ。ぐちゃぐちゃの字で書かれた年賀状は今は亡き幼馴染さんがくれたもの。

 

デジタルデータは永遠に残る、って昔は言ったものだけどデジタルだったらきっと残ってないよね。
やっぱ捨てられないんだよなぁ…

 

2017/11/29

 

アース製薬が従来の「殺虫剤」を「虫ケア用品」と呼称を変更すると発表した。

広報によると『虫をケアするとは「世話をする」方のケアではなくて、「注意を払う」方の意味合いで使っている。「ニキビケア」や「エイジングケア」などと同じく、「問題に対しケアをする」という意味合いである』とのこと。
わかんにくいよね。対虫ケアだと長いのかな?

 

twitterではやっぱり大喜利になってて『殺虫剤が虫ケアならデイケアは殺し屋の派遣業者っぽい』なんてキレッキレの呟きがあって思わず笑っちゃったw

 

「名は体を表す」といいます。最近特に「ソフトな言い回し」に拘泥して何が何やらわからなくなってるものが多い気がします。それだけ世の中難しくなってるのかもしれませんが。

なんていうかソフトな言い回しで本質がぼやかされていってて騙されてるような気になるんですよね。言葉狩りに近いかもしれません。

 

まあ定着するかどうかは別問題だけどw

 

2017/11/28

 

事務所で使っているクレジットカードのポイントが貯まっていてこのままだと切捨てで失効するポイントがあるというハガキがきていたので、何か交換できるのかと思ったら『法人カードはポイントが使えません』とかワケの判らんことに。

なんつーか、オプションを散々つけさせておいて保険料を吊り上げておいていざ事故に遭ったら「補償対象外なのでお支払できません」とか言われる詐欺くさい保険屋みたい。

 

買い物にも使えないしTポイントなどの他のサービスへの変換にも使えないし納税にも使えない。(一般カードだと「ふるさと納税」として処理できるのだ)

なーんのためにポイント付与してて期限が切れるという案内が来てるのやら。ハガキだってタダじゃないのにねえ、と社員みんなでドっちらけておりましたとさ。

 

こういう「契約を都合よく解釈してゴネる」客はモンスタークレーマーとか言われるわけだが、約款を盾に搾取する企業の場合はなんていうんだろw やっぱりブラック企業?www

 

2017/11/27

 

昨日もうひとつ荷物が来てまして。
NAGさんにお願いしてました1JKのサンパーマフラー補修パーツでございます。

30年近く使われたサンパーマフラーは度重なる取り外しでネジがボロボロでしてね。もうネジ穴は例外なくヘリサート加工されてるんですがとうとうヘリサートのリコイルパケットまで抜け落ちるというガタガタ具合。^^;

なので尼崎某ショップで12mmの穴を開けてもらって12mmボルトで応急処置してました。
(本来8mmボルトで止まるところなんだけど、ヘリサート加工のため10mmの穴を開けて8mmのパケットを挿入してたと。これがガバガバで抜けちゃったから今度は12mmの穴を開けなくちゃならないのダ)

ところが12mmのボルトで某ショップにあったネジというのが細目(1.25mmピッチ)でしてね。12mmボルトで細目なんてどこにも売ってません。
今度抜け落ちたら補修のしようがない、というわけでNAGさんに12mm細目ボルトに8mmの穴を開けてねじ切ってもらった補修ボルトをワンオフ製作でお願いしていたのです^^;
現物合わせもしてないのにバッチリの精度でした。あとはどうしても現物合わせになる間隙をスペーサーで調整するだけ。実測値7mmなので5mmスペーサーとワッシャーでいいかな?(本来10mmだったか15mmのスペーサーが入る部分)
手持ちのスペーサーが何かわからないナゾのスペーサーだったのでこれだけ密林に発注掛けておきましょう。
まだまだ乗りますよ~w

 

PS.

朝の通勤時に携帯にぶら下げてるUSBメモリが落ちていることに気がつく。んもー。

自室に転がってればいいんだけどなー。まあファイルにはロックかけてあるから拾った人間がいても中は見られないはずだけど。

USBメモリのストラップホールがフタにあるのってなんとかしてw (と昔も書いた記憶があるw)

 

2017/11/26

 

免許の更新に行ってきました。

せっかくのゴールドだったのに4年前に一度交差点を通過中に歩行者がポンと横断始めちゃいまして、もうこっちは横断歩道に進入してるし10mくらい離れてたからそろっと進んだら停められちまったことがあったんですよね。(ちくせうw)
ほーんとくっだらないところでイチャモンつけられた気がする^^;

あれ以来横断者と見たら横断歩道を過ぎても止まることにした。まったく下らない取り締まり対策だと思うが、向こうは取り締まり屋さんだからなぁ。

ドラレコ付けて走る重要性を喚起しておきます(反省してないw)

青ラインの5年だから金にもどすの大変なのよね。

 

更新帰りに献血行ってちょいと血を抜いてもらって血圧下げておきました。

今日はこのくらいで勘弁しておいてやろーかw

 

PS.

1/350長門用のエッチングパーツが届きました。

さーて、これで本格的に組み立てができるんだけど長門って艦歴が長いからいつの時代を再現するか悩むのよね。

一番人気は開戦時の1941年。大日本帝國海軍聯合艦隊総旗艦として「長門陸奥は日本の誉れ」と威厳に満ち満ちた姿なのだけど、もはや日本の敗北が確定しそれでも戦いに赴かねばならなかった1944年のレイテ沖海戦時の悲劇のヒロインのような姿もまた胸を打つのよね。

人によってはこのレイテの姿というのは何もかも捨て鉢になって形振り構わない見苦しい姿と写るようだが、「(祖国の民を護り)生きる」ために虚飾も何もかも捨てて歯を食いしばって出来る事をするというその生き様は、私は見習うべき姿だと思うのよね。

 

2017/11/25

 

ちょっと早いんですが今日は練習会の忘年会。期待の新人さんが初参加ということで(邪笑)先に手を合わせておきます。(南無)

その前にちょいと尼崎某ショップに顔を出しておきますが、まだショップの忘年会の参加表はできてないっぽい。いつもお世話になってるので顔は出しとかないとね。まあ、来月の練習が終わったらMTのオイル交換だし、その時にでも表明出しておきますか。

 

で、ぼちぼちと忘年会会場へ向かいました。

私一人酒が飲めないんですけど、いや酒席というのは素面でも楽しいのですw

U氏って酒入ると壊れるなぁとかw

 

期待の新人さんは幸い(?)ボスとテーブルが違ったので毒牙(苦笑)には掛からなかったようですが、代わりに酔っ払いU氏のオモチャになってました。若い人ってのは感性が独特っつーか、楽しいわァwww

おかげで1年分笑った気がするwww
笑いすぎで食べかけのフライドポテトが鼻に入ったっちゅーねんwwwwww

 

2017/11/24

 

サイクルワールドより連絡あり。

修理を依頼していたライディングブーツのソールの張替えは3週間ほど掛かるそうな。つま先の穴は当て革で補修するレベルでよければ対処可能という事なのでお願いしておきます。今度はブーツ買い替えだなぁ。

お値段は1.5諭吉程度。ブーツが3.5諭吉程度なのでまあ良いんじゃないでしょうか。(安物のブーツは買う気しないし)

ブーツがないので今は練習にこないだ新調したライディングシューズで行ってるんですが、うーん…GoldWinのシューズはちと失敗かも。^^;
買った当初からソールとつま先の固さがあってシフトしにくいのは感じていたんだけど小石や砂が結構靴の中に入ってくる。この靴の注意書きによると防水のインナーが傷つくので靴の中の小石や砂はこまめに取り除くようにとあるのでちょっとばかし面倒。

今まで使ってたelfは雨の日にぐしょぐしょになるんだけどしなやかで小石や砂の進入はほぼなかったんだよね。

 

elfも最近金属や樹脂製のバックルで止めるシューズが多くてねえ。ちょっと敬遠しちゃうの。

転んで単車に足挟まれてバックルで骨折りましたなんてヤじゃない?^^;

 

金属製のガードがインナーに入ってるのも怖いのよ。知り合いに一人、鉄のガードが入ったブーツ履いて事故に遭ってブーツが変形して脱げなくなっちゃって変形したブーツに足を圧迫されて余計に酷い目にあった人がいましてねえ。

防護するという基本的な考え方を改めたことがあったんですよね。ハンパなプロテクターは被害を拡大することもあるんだよねえ。

 

2017/11/23

 

今日も今日とて練習日。いやー、寒くなってきましたねえ……。

木枯らしが吹いて練習コースも枯葉や砂埃が浮いて滑りやすいのでちょっと注意が必要です。

 

今回のコースは「リーンインで単車を倒さず曲がる」パートがあったり新鮮なコースですね。(前回の練習に通じるものがあります)
白バイの練習コースみたいにパイロンがずらっと並ぶコーナリングは単車をバンクさせるとパイロンに当っちゃうので人間だけが中に入るようなイメージで回る必要がございます。切り替えが難しいのよね、これ。

 

今回は全体的に速度レンジが高めなのでリーンインを中心に練習です。

外足に荷重を乗せたまま頭の位置を調整するのは難易度高いです。うっかり外足荷重が抜けちゃうと滑っちゃいますから。

 

上手い人ってこういうの無意識にやっちゃうんだよなぁ。…無意識になるまで練習しないと走れないんですけどね。

やればやるほど奥が見えなくなってくる。単車って難しい。

 

2017/11/22

 

facebookにちょこっと書いたけど、こちらにも。

こんなニュースがtwitterに流れてきた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13928038/

 

素人の絵描きさんにプロイラストレーターの相場の1/10くらいの安い値段でイラストを描かせて「コストダウン」として紹介したとのこと。

これねえ。イラストレーターの悲鳴が判らない人が結構いるみたいなのね。

 

こんな安い値段が「イラストの相場」になってしまうとプロは食っていけないの。そしてプロがいなくなる。

ところがプロイラストレーターにしか描けないものって世の中にはあるのよ。

基本的に素人の絵描きさんって趣味で好きなもの描いてる人たちでね。イラストに責任を負わない立場の人がほとんど。

プロに頼むみたいに「これをこう描いてほしい」と依頼しても「ウチはアマチュアだから」といえば断れるのよ。むしろ断らないと「クオリティが低い」と批判されるのがプロの世界だからね。

 

安請け合いしてプロイラストレータを皆殺しにしておいて、難しいイラスト発注がきたら「ワタシシリマセン」なんて言われるとね、出版業界やwebもそうだけど、本当にイラストが欲しい人が頼める人がいなくなるの。

 

カメラ業界がまさにこの状況でしてね。デジカメの普及でカメラマンが絶滅してウチらみたいな中小のデザイン事務所が「こんな写真が欲しい」と思っても撮影頼めるカメラマンがいないのよ。

当初はプロとセミプロで棲み分けできるとか言ってたけど結局棲み分けできなかったよね。

いや棲み分けできたんだけど、プロカメラマンは大企業さんが押さえちゃって中小企業が依頼出来る人がいなくなったというべきか。
ソレはもうコストがどうという問題じゃないのよね。

 

2017/11/21

 

昔私も好きで読んでた漫画の作者さんが児童ポルノ(単純所持)で書類送検されたそうな。

まあ、昔は不問だったけど今となっては犯罪になったものって結構あるからなぁ。

 

私もキャラクターイラスト描きはじめた理由ってやっぱり「かわいい」ってのがあって。その「かわいい」を自分で賄うために描き始めたってのはある。その過程で「かわいいの源泉ってなんだろう?」って研究するのよ。ソレがわからないと「かわいい」を再現できないんだから。逆に言うとソレが分かればソレを描けば「かわいい」が再現できる。

 

一昔前に流行った「自分探し」なんだよね。この場合は「自分の性癖探し」かもしれないけど。

で、私もよくわかるの。あの子供でも大人でもない不安定な年代の娘って確かに魅力がある。ソコを描きたいって言う気持ちはすごく分かるんだよね。

 

でも日本の法律によって「性癖はバインバインのオッパイとムチムチのお尻、カモシカのような足に限る」って規定されるわけだ。「牛は食ってもいいけど鯨はダメ」というのに近い(保護対象として)。
鯨肉が好きな人には酷な話というもんだ。

 

確かに未成年者を保護するという意味において児童ポルノの規制が無駄な法律と言う気はない。消費者としての男が間違いを起こさないようにするとともに、カネに目のくらんだ未成年者の売春を防ぐという二重の意味で規制の必要があるという判断だろう。

ただそういう「好きだ」という性癖、気持ちまで否定しないで欲しいなと。

その気持ちは創作の原動力。
問題は「被害が実際に出るか否か」であって「法によって性癖を規定しそれ以外の性癖の人間を撲滅する」ことじゃあないはずだ、と思うのね。

 

2017/11/20

 

フィナンシャルタイムズの記事によるとテスラの電動車より三菱のガソリン車「ミラージュ」の方がトータル環境負荷としては小さいというレポートを発表した。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/111500022/

・・・ですよねえ^^;

 

今の電気自動車って結局「排ガスを別のところで排出している」に過ぎないのよね。エンドユーザーの前で排ガスを出さないってだけで、結局バックヤードでは現状のガソリン車以上の排ガスを出している。資源も使ってね。

さらに言うとランニングコストもバカにならない。ガソリン車なら500km走れるとしたら電気自動車はどれだけの電力が必要か? 今の電気自動車ですら1~2日なら家の電力を賄えるって言うよ?(災害時の予備電源として有効だなんて話があるくらいだし)

「電気の方が安い」って言う人がいるけど需要と共有の話であってさ。ガソリン車が全部電気に置き換わってごらんよ。電気代がどんだけ上がると思うのよ。(日本国内では発電所が圧倒的に足りない)


皆わかってるのに韜晦してしまう。
その現実に目を向けることは経済界にとっても産業界にとっても非常に都合の悪いことだからね。
でもこうして分かったんだから、本来は体制を改めれば済む話なんだよな。今までの投資がなんだかんだと言いはじめるからおかしくなるだけで。

 

いつだってやり直しはできるし、やり直すなら早いうちにやり直したほうがコストが安く済むってもんだ。

 

…オトナの世界って複雑怪奇よね。

 

2017/11/19

 

本日は練習日なんですが神戸マラソンと日程が被っていて、寝坊するとワリと大変なんですよ。
神戸ってのは六甲山系と瀬戸内海にはさまれた街で主要な道路が東西に2本くらいしか走ってない部分がございまして。見事に大動脈である国道2号線がマラソンで封鎖されちゃうんですよね。(^^;

距離的に20kmちかく。三宮から明石海峡大橋のふもとの西舞子あたりまで。高速道路も入出路が閉鎖されるので時間が被っちゃうとどこにも行けなくなっちゃうのです^^;

で、見事に寝坊しましたwww

あと30分で閉鎖されるって時間ですよ、奥さんwww

大慌てで用意して練習場に行きましたけど若宮インターにたどり着いたの閉鎖3分前でしたからねwww

 

さて今日はというと昨日タイヤを換えたので軽く皮むきしましょうと軽く8の字描いてみたら盛大に滑って転びそうになりました。路面温度低っw

α14って3月に交換してるから実は冬セッティングって出したことなくてちょいと空気圧高めで(F2.2、R2.5)走ってみたけどもうチョイ低めでいいかなぁ…

 

今日の課題は高速コーナーで如何にバンク角を少なく速度を上げるか(要は身体を中へ入れるリーンイン)を模索。ブーツ擦るのよね・・・α14はこの気温でもきちんとグリップしてくれるから安心して練習できます。twitterで初心者さんがPIRELLIコルサに替えたら熱入れたのにコケまくったとかツイートしててプチ炎上してましたけど、PIRELLIはなぁ^^;;;

 

練習帰りに底の磨り減ったライディングブーツのソール張替えのためサイクルワールドさんに寄ります。そこで担当者さんにブーツを手渡したら「つま先擦って穴空いてるよ?」ですって?
あじゃぁ~~~

「修理できるか業者の判断次第」ということで一旦預けておきました。ん~、下手をしたら来月また出費がかさむかも。><

 

2017/11/18

 

今日はMT-07のタイヤ交換の日なんですが朝から雨。
熄むかなぁ と模型作りながら昼過ぎまで待ってみたら上がったので夕方に出かけます。
タイヤ交換は近くの小さなタイヤショップなんですが、今日はえらくお忙しそう。まあ午前中雨だったからねえ。

ほんとはタイヤ交換行って映画でも観てこようかと思ったけど待ち時間で潰れちゃった。

ゴジラ観てこないといけないんだよなぁw

 

2017/11/17

 

声優の鶴ひろみ氏が高速道路を走行中に大動脈解離を起こして亡くなったそうな。なんと言うか残念極まりない。

当時ペリーヌ物語は見ていたけど役者として認識したのはドラゴンボールからだったなぁ。幻夢戦記レダは原作が好きだったので観たし。反対にきまぐれオレンジ☆ロードは原作がもうひとつ好きでなかったから観てないのよね。

GS美神もよかったなぁ。

ちょうど私が青春時代を送った時間の中で印象に残る声を残された方だった。

 

高速道路では路肩にハザードを点いた状態の車の中から遺体で発見されたそうな。運転中に発症して激痛の中で安全に車を停めて事故を防がれたのかと思うと頭が下がってしまう。

ご冥福をお祈りいたします。

そのお声、とても好きでした。

 

2017/11/16

 

米国トランプ大統領がアジア歴訪を終えたが、個人的にイメージが好転したのよね。
まあ最初(というか、トランプ氏が大統領に就任してもう1年になると知ったときの衝撃w)映画「バックトゥザフューチャー」の影響が強すぎてあまり良いイメージなかったのよね。(このあたりの件(くだり)がお分かりにならない方はビフ・タネンで検索するよろしw)
ビフ・タネンといえばPart2で札束に火を灯して葉巻に火を点ける看板があったり美女をはべらせながら風呂場でシャンパンを煽ったりするような典型的成金悪役イメージで描かれていたワケだが、モデルとなったトランプ氏は意外にも酒もタバコも喫まないのだと。

 

トランプ氏の歳の離れた兄は優秀な男であったそうだが酒が元で失敗しており、トランプ氏に「酒は飲むな」と強く言い聞かせていたそうだ。

以来トランプ氏はその教えを守り酒とタバコには手をつけないと公言しているし、事実そう。
http://president.jp/articles/-/18519

 

来日時の陛下との会談での気遣いも実に紳士的であったし、ビジネスマンとして成功しただけの男ではないようだ。

アジア歴訪の結果については中国への態度の軟化を失敗と観る向きもあろうが、下手な刺激が得策とも思えない。アメリカ人が彼を選んだその目は意外に正しかったのではないかとさえ思える。

私のような「酒が飲めない」から飲まないのではなく、「飲めるけど自制している」という人ではその価値がぜんぜん違う。自らを律するというのは意外にできないことなんだよね。

 

2017/11/15

 

艦これACでやっとこさ島風さんがやってきた。1年半かかりましたがな。しかも最初に「改」が来るって……^^;
艦これアーケード

てなワケで、ブラウザ版ではありえない「改」ばかりのLV1艦隊w(ブラウザ版では「改」にするために一定以上のレベルに育てないといけないのだが、AC版は全部ドロップ(または建造)なのでこういうことが起こる)

 

2017/11/14

 

今週の「週刊ジャンプ」に面白い話が掲載されていた。

ソーシャルゲームにおける確率と実際の確率には乖離があるというお話。

たとえば1/100の確率で出るアタリがあるとする。普通この確率で思い浮かべるのは「100回引いたら出る」だろう。ところが実際には出ない。

確率間違ってるんじゃないか? と言われる事も多いが、実は確率では間違ってないんだそうだ。

 

ただ現実世界で1/100の確率です、といったら100個景品が用意されててアタリが1個あるイメージなのね。だから1回目は1/100でも2回目は1個景品が減って1/99になる。99回ハズレを引いたら次は必ずアタリになる。

ところがソシャゲの確率は母数が減らない。いつまでたっても1/100を引き続けることになる。そうすると100回引いても1%を引けない確率が36.6%あるんだそうだ。

つまりソシャゲで1/100の確率を引き当てられるのは100回挑戦して63.4%であるということだ。

 

このあたりの解説は以下が詳しい

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160305003/

 

……数字のマジックと思い込みって怖いよねえ……

 

2017/11/13

 

昨日地上波で「シン・ゴジラ」やってたのね。twitterではちょっとしたお祭りになっていたり。

BD買ったけどまだ開けてないや(ぉぃw)
メイキング面白そうよね。

それにしてもいい感じで盛り上がってるなぁ……^^

 

2017/11/12

 

キリの良いとこまで結局カバネ○を観てしまったw 残りはニコ動か何かで観ようw

そんな寝オチに近い形で就寝の後迎えた朝。起床後用意を整えて朝食をいただきますが、奥様がお休み中ですので無理に起こすのも偲び難く男飯と相成りました。

K吉氏がトーストを焼いてくれたのですが、バターが見つからないらしい。冷蔵庫の中をちょいと覗いてみたら製菓用の無塩バターや加塩バターが10ポンドくらい(業務用バターなどは1ポンド:約450gの四角い塊で売られている)冷蔵庫にしまってあってスプレッドや通常のテーブルバターの類は見つからないらしいw

旦那も嫁様もこだわりが強いとこうなるんだなぁ^^;

 

見つからないものはしょうがないのでそのままトーストとお茶をいただきまして。お土産に持ってきたチーズケーキをいただいたりしながらゆったりとした時間を過ごします。

昼どうしましょう? ということで行きつけの喫茶店でランチなどいかが? とのご提案。もちろんですとも!

で、案内されたのは喫茶店というかティールームのような落ち着いた店でした。手書きのPOPがユルかったので救われましたがw

 

さて、私は昼以降に辞去しようと思ってたんですがココまできたらキャブ仙人様のところに立ち寄りましょうか。何やら先週HP更新依頼メールが来ていたんですがどこをどう変更すれば良いのかいまひとつわかりません^^;
そんなわけでK吉ご夫妻にはお世話になりまして感謝申し上げつつ、失礼させていただきました。

 

高速のICまでお送りいただいて、私は一人NAGさんの工場へ向かいます。Googleさんまた難易度高い道をお薦めしてくるなぁ…などとブツブツ言いながら到着。

打ち合わせを終えたら帰途に着きますが、もうこの季節の夜の寒いことと言ったら!

上着は完全に冬装備だったんですがズボンは夏装備で滅茶苦茶さみいw

大阪方面へ向かう大型貨物車を高速道路で捕まえてスリップストリームにつきながら延々80km/hで帰ってきました。燃料入れたらリッター38km以上走ってました。すげえw
燃費記録更新

 

2017/11/11

 

K吉氏からご招待いただいてたので今日は朝から豊田へ向かいます。
空模様を見たら晴れ間が出てきてますのでMTで向かうことにしましょう。K吉氏に見せたことないしw 車載機がついてないから高速料金が高くなっちゃうけどタイヤセンターが余ってるのにゴミにするの業腹だから真ん中も減らして来週交換しちゃるw 燃費も多分MTの方が良いし。

 

で、高速ぽよーんと飛ばして豊田松平まで行くとK吉氏がお出迎え。一旦K吉氏のご自宅まで行って奥様を交えて三人でまずは腹ごしらえということで、味噌煮込みうどんを食い散らかしますw
そしてK吉氏邸に戻りまして、近況報告など。

K吉氏は最近自転車(ダウンヒル)にハマっているんだそうで。カーボンフレームの専用車も買ったそうだ。

 

ここでちょっと誤解していたのだけど、彼のクルマ(IQ)を手放すよというお話、奥様が元気になったので二人でどこかに行くのかと思ったらどうもK吉氏が自転車運ぶトランスポーターとして買い替えを予定しているんだそうだ。
奥様はもともとインドア派でお菓子作りが趣味ということだが体調を崩されてK吉氏がここ数年甲斐甲斐しくも傍についていたらしい。で、体調もよくなって留守を任せられるようになったからクルマ買って自転車の遠征に行くんだそうだ。(そのため次のクルマは軽バンなんだと)

そういや奥様あんまり外に出歩かない人だったよね^^;

 

ココの夫婦は二人揃って趣味に生きてる(たぶん過言ではない、と思うw)ので旦那のガレージにはFiat500やSRXやブロンコが不動のまま鎮座してて稼動状態の車は外の駐車場に停められてるし自転車やバイクのパーツでガレージが埋まっているけれど、奥様は奥様でまな板と包丁が50セットくらいあるとかケーキ型やゴムベラ、スパチュラがレストランも裸足の個数が揃ってたりレシピ本が書架を埋め尽くしてたり15人分作れる水出しコーヒーメーカーがコーヒーゼリーのために置いてあったりとこちらも大概なので、まあバランスは取れてるのでしょう^^;;;

趣味ってのは突き詰めるとこうなっちゃうんだよなぁw

 

K吉氏のお薦めアニメ「甲鉄城のカ○ネリ」を100インチのプロジェクターで観ながら晩になると来客があって晩をご一緒させていただいた。^^;

えーんかなー^^;;;

 

2017/11/10

 

twitterで自殺志願者を見つけてはホントに殺していった大量猟奇殺人犯の影響でか政府はtwitterの規制を検討し始めたという。
いやまあtwitterはアメリカの企業なので日本政府の規制に応じる義務はないはずだが、コンプライアンスとかいろいろ影響はゼロではないだろう。
漫画やゲームなどもそうだが、何か問題があったらすぐ規制に走ろうとするのは無能の証明だとさえ思うよ。

 

クリエイターという人種は問題が起こったらその問題を解決しようといろいろ考えるのだけど、何も創れない人ほど短絡的に切り捨てようとするのね。創れない人は対策も考えられないから。ホントに出来る人はそこで代替プランが出てくるのだけど、無能さんほど切り捨ててそれで解決にしちゃう。
A、B、Cという3つの処理を行うプログラムでBでエラーが起こったらBを削除してA、Cで完成にしちゃうタイプ。勿論Bをすっ飛ばすわけだから3つの処理を行う完成版と2つの処理の切捨て版では全然結果が違うはずなんだけど、その結果を無視して「エラーが出ない」事を目的にしちゃうのよね。
手段と目的を間違えるタイプがコレですな。

 

閑話休題。
そうした思考を停止して問題部分だけを切り捨てようとする人たちは、twitterで情報が出回ったから事件が起きたのではない、という当たり前のことに気がつかない。気がついたとしても自説に都合の悪い情報は意図的に無視をする。
先月も書いたけど「ヒトが信じる情報ってのはその人が信じたい情報」なんだよね。思い込んだら他の可能性に目が行かなくなる。

政(まつりごと)を執り行うものは広い視野が必要な所以なのだけれど、声のでかい人がますます目立つ世の中、そうは言ってもなかなか難しいでござるなぁ…

 

2017/11/9

 

艦これ秋イベントが来週に迫る……
次のイベントは中規模といわれているが、どっこい冬イベントと前後編の二部立てなので実際は超大型イベントになる模様。
それもそのはず、次はレイテ沖海戦がモチーフ。


レイテ沖海戦といえば人類史上最大の海戦とされ、実質的に日本海軍が壊滅した戦闘ですな。1942年6月のミッドウェーで主力と頼んだ空母機動部隊が敗れた日本は連合軍の逆撃に遭い太平洋での制海権を失っていったが、戦力の逐次投入と分散、主力艦の温存と時間を無駄にしてしまい、1944年10月23日より25日までの3日間に亘る攻防で日本はほぼ持てるすべての艦艇を繰り出した(駆逐艦34隻を含む68隻)が魚雷艇など補助艦艇1500隻(!)・駆逐艦141隻を含む連合軍艦隊1714隻になすすべもなく敗れた作戦である。

 

艦これ名うての提督が震え上がるイベントになりそうな、そんな予感。

 

そういえば艦これアーケードも秋イベントが始まるらしい。

「索敵機、発艦始め!」ということはブラウザ版で言うところの2014年春イベントですな。

ボスは離島棲鬼かな? 三式弾作っておかないとなぁ……^^;

2017/11/8

 

モデフェスで手に入れた長門の部品をチェックするために開けてみた。
2~3個パーツがランナーから取れてるけど組み立て説明書も抜けはないし問題なく作れそう。
そういや長門って1/700でも作ってるんだけど結構艦橋周り大変なのよね~と気がついたらパチパチと仮組みしてて、何故か船体組み立てて穴開けてナット仕込んでて、甲板載せたらあらすげぇ、普通甲板と船体には隙間があくもんなのにバチピタやーん?^^

 

シェルターデッキも張り合わせ式なのに隙間がねえ。剛性も十分。船体隔壁がバンバン入ってるのでラジコン化は難しいだろうが、ディスプレイには問題ない。

んー、とりあえず木甲板色塗ろう。あとはリノリウム床を塗ってマスキングしようかな?

うーん、エッチングパーツどうしよう?^^;;;

 

コレ、来年のスケモ祭に間に合いそうな気がしてきたw

 

2017/11/7

 

EICMA(ミラノ国際モーターショー)でヤマハMT-07の2018年モデル発表来ました。

シートがちょっと厚くなって全体的なフォルムがMT-09寄りのシャープなイメージになりましたね。MT-09がMT-10寄りになったので順送りという感じでしょうか。

個人的に気になるのはパーツ互換性あるかな? という点でして。

いや、今乗ってるMT-07、悪くないんだけどシートがやや薄くてねえ。多分足つき性がどうのとかそういう営業的な理由だと思うんですが、とにかく尻が痛いw
2018年モデルと外装に互換性があるなら換えられないかなぁ…などと思ってみたり。

 

あと、プロモーションビデオがあからさまに攻殻○動隊なんだがw

まああっちのバイクは○ンダのNM-4みたいなロードバイクでしたけどw

 

2017/11/6

 

レッドブルエアレースでデモフライトを行った日本人所有のゼロ戦が売りに出されることになったそうな。

http://bunshun.jp/articles/-/4750

まーねー。機体価格が3億5千万円で機体維持費が年間2千万。だいたいフェラーリ3台分の機体価格と毎年ポルシェ911が買える金額ですなw

……なんて聞くと買えそうな金持ちくらい居そうな気がしてくるけどw

何せフライト可能なゼロ戦ということはイベントで飛ばしたら収益もそこそこ上がるだろう。つーか飛ぶイベントがあるなら見に行くぞw

年間維持費くらいはペイできると思うけど、買う人いないかなぁ^^;

 

それにしてもこのオーナー氏、男前だなぁ…

 

2017/11/5

 

今日は練習日です。

やっぱりちょっと寝坊したのは夜中まで長門作ってたからというのはもはや言うまでもない。(ぉ

 

まさかの二週連続台風でコースは落ち葉まみれ。掃除からかというのは気が重いものです。^^;

掃除が終わる頃に集まってくるメンバー。キミタチ時間をなんだと(←自分のことは大棚に上げるスタイル)

 

タイヤがそろそろボウズなのと台風で砂がコースに浮きまくっててズルズルですんでカッ飛ばしはしなかったんですが、今後の課題を確認しながら走ってみました。うーん、バンク角をもう少し減らす方向で曲がる練習しないといけないかな。
クランクでブーツのつま先がザリザリ接地するのはあまり精神衛生上よろしくございません。身体を中に入れる練習しよう。うん。

 

練習帰りにいつものタイヤ屋さんでα14を前後発注。まあこれはしょーがない。

 

……そうそう、ブーツといったら今度はブーツのソールが限界なんだよなぁ。張替え頼むかなぁ…

いろいろ物入りだわ……

 

2017/11/4

 

本日はおおさかATCでモデラーズフェスティバル(通称モデフェス)。
こちらは個人さんや模型クラブさんが製作した作品を展示するイベントであるが、今回長谷川迷人氏が自宅にある積みプラモを持ってきてフリマ形式で販売するとの事。

何かいいものあるかと思って11時の開場30分前にブースを覗きに行きましたw

そうしたらもう何人かウインドー越しに集まって物色してはりますよw

 

そうした中でひときわでかい箱が出てきました。1/350長門ですね。初回版で初期ロットをずっと死蔵してたらしい。私も欲しい欲しいといいながら10年目に突入ですよ。

まあヤフオクでも似たような価格で出てるので正直「買い」か? と問われると微妙なライン。化粧箱はベコベコだし組み立て説明書はコピーになってるしランナーから部品が取れてるしw

それでもまあコレも何かの縁。希望者が3人ほどいたので勝てなくてもいいかーとかるーく考えてじゃんけんに臨んだら勝っちゃいまして。

 

……単車で来たのにどうすんだよwww

 

デイバッグに無理矢理押し込んでゴムバンドでくくって持って帰りました。風圧で飛ばされるかと思ったぜ……w

なーがーとーはーオレのよめ~

 

PS.

もちろんHIGH-GEARed氏とやまぐち氏のブースにも立ち寄ってご挨拶。新作のアークロイヤルと隼鷹を拝見。モチベーションアップです。
来年には東京で艦船模型イベントがあるので見に来てねーと笑顔でお誘いいただきました。

が・・・がんばりゅ^^;

 

帰りにハシモトさんの所に寄ります。明日は練習なんですが、事務所の鍵をボスから預かってまして落ち合うことになってるんですよね。
で、無事に鍵を返却したんですが、「朝一番に来て事務所開けてくれてもいいのよ?」と遠まわしに言われました。
イベントがないと朝は起きられないんじゃよーw

 

2017/11/3

 

本日はおおさかホビーフェス。9時からスタートということでこういうときは6時30分には目が覚めます。(←勝手もん)

模型を前にすると自制心が飛んじゃう人なので(ぉぃw)一人で行きますよー。

 

各メーカーのブースをつぶさにチェックし、気になる工具を買ったら長谷川迷人のエアブラシ講座があるというのでイベントスペースへ降りて拝聴。

していると関西艦船模型界のトップモデラーやまぐちたかし氏がいらっしゃったのでご挨拶。

 

その後は売れっ子艦船モデラー長徳氏のエッチングパーツの講座を拝聴する段になっていつもお世話になっているHIGH-GEARed氏もこられて3人で講義をうかがうなど。

講義後は長徳氏にご挨拶してほぼそれで流れ解散となりました。

 

明日は大阪ATCでモデラーズフェスティバルがあってHIGH-GEARed氏とやまぐち氏は出展されるということで準備に忙しいようだ。

買い物をする時間も昼飯を食う時間もなくバタバタとしたイベントではありましたが、模型界でも見知った方が増えて楽しい^^

 

来年はマイドームおおさかからインテックス大阪3号館に場所を移すらしい・・・
いきなり会場が超でかくなったけど大丈夫か^^;;;

 

2017/11/2

 

政治の話ってのはあまりここではしないようにしているんだけど、最近twitter見てるといろいろ考えさせられます。

政治から目を背けて生きていけたら良いんですけど、そうも言ってられないお年頃。

 

先の選挙では自民が圧勝となり、野党が自滅して野党議員の怨嗟の声が聞こえたわけです。とにかく首相憎しで首相を独裁者呼ばわりして引き摺り下ろそうと子供みたいに喚き立てているのを見て「独裁ってこうやって生まれていくんだなぁ」と。

 

誤解しないでいただきたいのは「安倍首相が独裁者である」といま言う気は私には全くないということだ。むしろ彼の手腕は評価できる。
そして野党などライバル勢力の愚かさばかりがtwitterには流れてくる点でマスメディアと真逆かもしれぬ。

こうしてtwitterの中では「首相を叩くものは皆愚か者である」と言う空気が醸成されつつある気がするのね。プロ市民というべき有権者が結局そういう世論を形成してしまう。首相に反論を許さぬ空気というのは私はとても危険だと思っている。

 

今、首相は好ましいバランス感覚(ベストではないがベターである、という意味で)で国政を担っていると感じるが、彼が間違った時に糾す者を許さないという事態は避けねばならぬ。

 

結局、「首相は独裁者」などと子供じみたことを言う人間が間接的に独裁者を生んでしまうんだろうなという予感。独裁者を生み出すマッチポンプというところか。 有権者というのは歯がゆい思いをするものだ。

 

twitterで「高校の先生に「どうしたら生徒はいい質問をしてくれるんでしょうか」と聞かれて「バカな質問も許すこと」と答えた」というツイートを見た。
曰く、「いい質問をしてくれという気持ちでこっちがいたらまず質問そのものが出てこない。馬鹿な質問がどかどか出ればそのうちいい質問も出てくる。」

だそうだ。

コレを野党に置き換えると。

 

バカな意見を封殺すると大事な意見も出てこなくなる、ということ。

民主主義を貫くということは忍耐なんだな。

 

「最悪の民主政治でも最良の専制政治に優ると思っている」(銀河英雄伝説:ヤン・ウェンリー)

 

2017/11/1

 

年賀状買って来ました。(棒

来年何年だっけ? (滝汗

イラスト描き始めないとなぁ……^^;

^