Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2018/1/31

 

2月「1月が終わってしまったようだな」

3月「ククク・・・奴は所詮年度末四天王の中でも最弱……」

4月「おお、1月よ。終わってしまうとはなにごとだ」

2月、3月「いや、ちげーしwww」

 

2018/1/30

 

そういえば来月Five Star Stories14巻が出るんだって?

個人的にはMHがGTMになってからあんまり見る気がしないのだけどまあお布施みたいな感じで買う予定。

GTMはやっぱり生理的に受け付けないというか、むしろMHのデザインも5話目(ザ・シバレース編)くらいから「うーん?」という感じではあったのだけど。

この辺からやたらめったら細身のデザインになっていって吹けば折れそうな(破損した模型って多いんだろうなぁw)ピンヒールにほっそい関節、なのに装甲だけごっついのとかもはや装甲が装甲の体を為してない無理矢理設定とか、普通に動かすだけで焼け付く関節とか兵器としてどうなのよ? という設定が増えていってちょっとげんにょりしてたところにGTMのあのデザインでしょ?

 

ん~、ツインスイングとか面白い発想の駆動部分はデザイナーの発想としてはすごいなぁとは思うのよね。

作者の永野護氏は白いHeavyMetalの時代からSFロボットの駆動というデザインに一方ならぬ拘りとアイデアを世に知らしめてきた人で、今では関節のスタンダードとなった二重関節を考えたのはこの人だし、何重にも重なった装甲が関節を保護しながらスライドして動きを妨げない……なんて漫画のロボットの関節がグネグネゴムみたいに伸び縮みして自由に曲がってた時代からリアリティの世界へ一気に引き込んだ功績は金字塔といってもいい。

 

そしてツインスイング関節というのはそれまで軸受によって回転運動をしていた関節をレールに置き換えてスライドする、という全く新しい発想の駆動方式で、生物の関節により近いといってもいい。(もちろん可動域を確保するために長大なスイングレールが関節に設けられているので、生体の骨とは全く見た目が異なるが)またこれによって人型想定兵器としては異形のフォルムを持っていて、しかも理由がきちんとしているから説得力もある……のだけど、やっぱり外装が貧弱すぎて兵器に見えないのよね……

 

そういやこないだvolksからFSSの新アイテムが出たけど第4話のクルマルスII「ヴァイ・オ・ラ」だったっけ。

永野御大は「GTMは立体化できない」と豪語していたけど単に売れないということなのかもしれない……(と言いつつ結局GTMカイゼリンがvolksから1/100ノンスケールで出るらしいけどどうなることやら)

 

2018/1/29

 

SRXのサンパーマフラーのねじ穴がダメになってしまって拡大を続け、8mmのねじ穴がとうとう12mmになってしまったのをNAGさんで修理してもらったのだけど、ちょうど8mmのキャップボルトが手元になくて普通の六角ボルトを使って固定しておりました。

まあ不便なのでM8の40mmキャップボルトとアルミカラーを密林でポチったのが今月の10日でございました。した・・・

 

はい、ボルトが今日届きましたよー……ってぶわかやろー、ただでさえ10日以上も納期取っておいてさらに1週間も遅れてんじゃねえwww

アルミカラーは3日後には届いてたからもうとっくの昔に交換しとるわwww

たかが汎用品のステンボルト送るのに北京から送ってくんなwwwwww

しかも追跡したら日本についてから税関か知らんが1週間以上も倉庫でブラブラしてんじゃねえかwwwwww

 

とまあ事情はなーんとなく察したものの返品することにしました(鬼

だーって数百円とはいえボルト頼んで1か月アタマ来るじゃーん?^^;

 

あれ、プライム会員のままでこんな処理されたら密林ごとプチ切れるところですぞwww

2018/1/28

 

本日は毎年恒例ザ・ミュンヒでの新年会でございました。

まあホントは昨日のほうが天気よかったんですがね。^^; 雪のちらつく中行ってまいりましたよ。

今回はなんか周辺道路で工事やってて十年以上通ってるはずなのに迷いそうになったり。(苦笑)

あれー? あの看板なくなっちゃった? まあ特徴的な建物はそのままだったからなんとか行けたけど。

 

そんなわけで今回参加の皆様はまあ、いつものメンツといえばそうなんですが毎年寒い中ご参加ありがとうございますですよ。

あったかいコーヒーがすぐ飲める店でもないから昼めし食ったらホットコーヒー飲んでからコーヒー飲みに行くってゆー変な店なのにねw

 

ミュンヒマスターが単車(GIXXER)を買ったというのが今年のトピックだったかな? カブでさえあの行動力だったのだが150㏄のGIXXERで自動車道・高速道路が通れるようになってしまってさらに手が付けられなくなるのかw

来年の武勇伝を楽しみにしておこうw

 

2018/1/27

 

今日は前回のコンタクト検診で保険証を忘れちゃってたので還付してもらいに行って、それから床屋に行って、そうそう、SRXのスプロケがやっと届いたらしいので尼崎某ショップまで取りに行きまっしょい…てな感じで雑用で埋まった一日でした。

 

某ショップではいつもの顔ぶれのボスとお久しぶりのm氏がいらっしゃいましたよ。m氏も結構いいペースで飛ばす方なのだけど、最近は体力的に厳しいのといまいち気持ちよく走れなくなっちゃったので小排気量車に乗り換えも考えてるとのこと。ボスと二人で「まだ若いのにw」と突っ込んだのは言うまでもないw

 

話を聞いてるとバイクの性能に感性が追い付いてない感じですな。

今の単車はパワーもさることながらブレーキと足回りもそれ以上に進化していて昔の単車のつもりでブレーキを始めるとだいたい旋回ポイントまでに制動が終わっちゃってパーシャル開度で距離調整なんてことになってしまう。制動開始を遅らせたらいいんだけど、若かりし頃から染みついた癖がそれを許さない。要は昔はそれでよかったんだけど……というパターン。特に制動は失敗したら事故まっしぐらだから大抵の人は余裕をもって制動開始するんだけど、余裕をとりすぎちゃってコーナリングがつまらなくなるってままあることなのよね。

 

だからmさんも練習来ましょうね~(悪魔の微笑み)

 

※二輪における理想的なコーナリングというのは「制動」「旋回」「脱出(加速)」という三つのバートでできている。これらは基本的に3つが不可分のセットである。
制動中は単車は寝かせることもハンドルを切ることもできない。(これは四輪も同じ)
制動が終わったらブレーキをリリースするのだけど、ここで旋回のためにブレーキを残しておくのがミソ。旋回は操舵装置のある前輪を中心に行うのだが前輪に荷重を残すためにブレーキは完全にリリースしないで旋回に入る事が望ましい。それによりフロントフォークのフワツキを抑えることができるからだ。

そのまま旋回していると失速して倒れてしまうので旋回が終わる直前に完全にブレーキをリリースしスロットルを入れて脱出する……というのがコーナリングの一連の流れになる。

 

ということは脱出加速ポイント(ここを一般にクリッピングポイントと呼ぶ)が決まれば旋回部分が決まり、走る速度とコーナーの大きさから制動距離が逆算できる。ライン取りというのは常に後ろから逆算で決まっていく。で、気持ちよいコーナリングというのはこの3パートが遅滞なくきれいにつながった状態なのよね。そして単車は脱出で車体を起こしながら豊かなトラクションをライダーに伝えつつ息の長い加速を続けていく…というプロセスをたどる。

 

たまーに公道でクリッピングポイントとアウトインアウトを誤解して車線をめいっぱい使ってテキトーに外中外とフラフラ走っている方がおられるが、制動・旋回・脱出を全く理解しないままそれやっても何も意味がないどころか後ろ走ってる人にとっては動くパイロン以外の何物でもなく危険極まりないので自重されたほうがよろしいかと……(^^;

 

2018/1/26

 

1/700と1/350の長門をダブルで製作中。
1/700の長門の締め切りは2月末、1/350の長門の締め切りはたぶん6月末。間に合うかーい!ヽ(`Д´)ノ

スケモ祭用作品、日和って1/350島風とかにしてやろうかしら^^;(まあだれも反対はしないんだが、矜持というものがですね(ry))

ちまちま

こんな感じでちまちま同時進行です。

うう、肩凝ってきた……^^;

 

年末年始に肩痛めてからサ□ンパスが手放せません。あと作業中は眼鏡をパージしなくてはなりません。

寄る年波に人類は勝てないのですil||li _| ̄|○ il||li

 

 

2018/1/25

 

草津白根山が噴火したそうで。私が勝手に師と崇める長尾藤三氏がご夫妻でスキー旅行で白根山に行っていたと聞いて心胆寒からしめるものがございました。

被害はなかったそうですが、ニュースによると自衛隊の隊員の方がお一方、部下をかばって火山弾を受け亡くなったそうだ。

なんとも悲痛なことで哀悼を申し上げる。

ネットではこの部下をかばっての殉死を美談として流れているようだが、私はちょっと違和感がある。

もちろん身を挺して他人を救うことの崇高さは理解するが、上官は部下を庇っちゃいけないんじゃないか?

 

旧日本軍では司令官は最前線の一番危ないところに立って指揮を執るのが美徳とされていた。偉い人が安全な場所に引きこもるというのが許せないということらしいが、通常の軍隊では指揮官というのは軍隊を指揮するための教育と訓練を受けたエキスパートなわけで、死んでもらっちゃ困る人なのね。指揮官が死んじゃったら誰が次に指揮を執るのさ? という極めて現実的な問題のハズなのにね。

軍隊組織が階級の高い優秀な人材を大事にするのは当たり前のことなのに、現場でのやっかみを忖度せざるを得ないというのは組織全体から見て不幸なのよね。

 

上官が部下を庇うって人として美しいとは思うけど組織としては好ましくはないんだろうな。

このモヤモヤはきっとそんなところにある気がする。

 

2018/1/24

 

寒い日が続きます。ファンヒーターの灯油があっとゆーまになくなります。

そして唐突に始まるチョビ通信w

 

普通猫や犬って風呂が嫌いで風呂場なんて近寄りもしない子が多いんですが、チョビめは風呂場が大好きでして。

特に冬の寒い日はバスタブの蓋の上から動きません。いい具合にあったかいでしょうな、あそこ^^;

布団の中やらファンヒーターの前なんかは暑いらしいw ほのかにあったかいだけで十分なのかもしれません。

 

……問題は人が風呂に入ろうとしても蓋の上に居座って出ていこうとしないことかな。(爆

丸洗いしてやろうかwww

 

2018/1/23

 

昨日から関東は大雪だそうで。まあ何mも積もるような北国の人からすると数cmの積雪で大パニックに陥るというのはちゃんちゃらおかしい話なんだろうが、都会というのは雪に対する防備がほぼゼロですんでね~。(^^;

 

阪神地域は幸い年間通じて温暖な地域で(まあ山間部はさすがに積もるけど)スポーツタイヤ履いたバイクですら通年乗れます。まれに雪が積もることもありますけど、年間に1日あるかないかなんですよね。

 

しかし今週末の日曜日にミュンヒさんに行くことになっちゃってるんだが、毎年一番寒い日選んで行ってるような気がする……^^;

さむいっちゅーねんwww

(↑なぜか半ギレ)

 

2018/1/22

 

職場PCがアップデートされて非常に快適になりました。まあアプリケーションの更新はならなかったんですが、旧環境を維持するというのは一つの意味があるのでこれはこれで静観いたしましょう。どうしようもなくなっても移行はそこそこ簡単ですから。

さてそうなってくるときになるのは自宅のPC環境。特にグラフィックカード(GPU)が型遅れでしんどいんですよね。

で、調べてみたらなんかGPUがごっそりなくなってて値段が上がってれう~><

 

なんでも仮想通貨のマイニングでGPUが計算に使われてるらしくて高性能GPUが根こそぎ仮想通貨マイナーに持ってかれてるらしい。画像処理ってとても重たい処理で速度が要求されるためGPUってPC以上にパワーのあるプロセッサとメモリを積んでるのよね。CPUで計算するよりGPUで計算させたほうが圧倒的に速いうえ、GPUは複数枚マザーボードに挿せる為さらに処理速度が稼げると。

マイナーは6枚8枚と10万円以上するGPUを突っ込んで計算させるんだと。

 

現在人気のビットコインでは計算処理で一番を獲ると12.5ビットコイン(BTC)が報酬でもらえるらしい。(1BTC=200万円也)

そら目の色変えるわな……^^;

一般ユーザーにしてみたらメーワクな話じゃわい。
しかし今度のGPUは何にするべ……GTX1060か、1070Tiあたりになりそうな気はするが、よんまんえんからななまんえん……(畏

 

2018/1/21

 

今日は練習日です。前回の練習が家の親戚挨拶回りで行けなかったから今年最初の参加になります。MT-07のカバーめくったらチェーンが真っ赤に錆びてたのは内緒。いやん。

家を出る前にゴシゴシと錆を落として注油してから出発。(泥縄)

って今回参加者多いっす^^; どったの?w

 

いつも熱心なUtsumi氏が何やら体調を崩したらしくてお休みなのを機に(?)GSR隊長がえらく熱心に走りこんではりました。年賀状でも決意表明されてたんだが、今年は一味違う……ノカ?
ただジムカーナ的な走りをしようとするとSRXって難しさが顔を出してくるのよね。ウンウンうなってはりました。

 

SRXは軽くてパンチのあるエンジン、スリムコンパクトな車体で一見パイロン競技に向いてそうな車種なんだけど、まずセパハンがしんどい。これをバーハンに換えると今度はフロント荷重が足りなくなる。前荷重を意識すれば乗れなくないけど油断するとフロント荷重がすっぽ抜けて曲がらないし最悪前からステンと逝く。本気でSRXでジムカーナやる人はタイヤをラジアル化してスイングアームとRショック自由長を伸ばしてリア車高を上げてフロント荷重を増やすまでやるみたいだが、せっかくの短いホイールベースを捨てることになるので痛しかゆし。

あと初期型だとラジアルと相性が徹底的に悪い(ラジアル化するためにフレーム補強必須だが、変に補強すると一気に曲がらない単車になる)、タイムを削っていくと意外にエンジンが重ったるい(クランクが重いのよ)、足回りのセッティングがちょっと特殊と問題山積なのよね。乗り続けるならどこで妥協するかって問題になってくるわけですな。(まあこういう向き不向きってどんな単車にもあるもので特段SRXがダメなバイクというわけではない。MT07だってリアサスの構造上小回りが苦手とかいろいろある)

 

いろいろ悩んではるみたいですけどDUKE125ではなくSRXで走り続けるということなので頑張ってもらうしか^^;

 

2018/1/20

 

ふーむ、某ショップからスプロケが届いたって連絡はなし。とりあえずもうちょっと待ってみるべ。

てなわけで今日も模型作るよー。今日は1/700の長門さん。アオシマコンテストが来月末に締め切りだったから間に合うかなー? 2月短いからビミョーだなぁ……

 

ちゅーか今まで1/350スケールメインで作ってたから1/700ってツラいのよ(主に視力的な意味合いで

むー、ルーペ買うかなぁ?

これに超絶ディテールアップ? どんだけ精神強いんだか……^^;;;

 

エッチングパーツなど社外品のディテールアップパーツを使えば艦船模型なんかすぐに見栄えがするようになるから邪道だ、っていう人がいるらしいんだがこのエッチングパーツの加工をスイスイできる人の技量って半端ないぞ?^^;;;

 

2018/1/19

 

お袋がスキーから帰ってきました。

堪能したようでなにより。wifiのことは何も言ってないから訊くのはよしておこうw

 

帰ってくるなりミニスーファミのFF6やってました。こないだまでやってたドラクエ11と比べてFF6の頃は不案内というかミッションを見返せないのでセリフを聞きそびれるとアウトとか、迷宮の構造も複雑でどのスイッチが作動したかも説明がないし、戦闘は容赦なくパーティを殺しにかかるしで難易度結構高めなのよね。

プレイ中ブーブー文句言ってはりますw(一つの迷宮に丸一日かかることもある、らしい)

当時はこれが普通(というかゲーム的には簡単な部類のハズ)だったんですが、そもそも20年前お袋はFF6をクリアしてるはずなんですがそれは……(^^;

 

ちなみに比較対象のドラクエ11、私がプレイしてゲームオーバーになったの4回だけ(グロッタの街で連戦と知らずブギーに1回、サバクくじら・邪に1回、ネドラ・邪で1回、アメジストワームで1回、かな? 試練での全滅は数限りなくあるw 無明の魔神強すぎだろあれwww)なんだが、FF6はすでに2桁ゲームオーバーw

1人の時に先制で石化攻撃とかパーティ全員錯乱状態にして魔法でなぶり殺しとかこちらが1回行動する間に3回攻撃とか鬼畜すぎるwww

 

昔のゲームって怖いwwwwww

 

※昔のゲームってそういう意味でむっちゃホネがあったのよね^^;

まったくノーヒントで謎を解けとか不条理な謎かけとかあったし、ゲームバランスもキツイの多かったなー。

今のゲームに慣れてるお子様にはちょいとハードルが高いんだよなw 甥っ子どもに至っては、RPGのレベル上げがめんどくさいらしくてスマホゲーとスプラトゥーン、マリオみたいなすぐ遊べてすぐ終わるゲームしかやらないんだもの。どこまでも日和ってやがるwww

 

2018/1/18

 

Nintendo SWITCHってゲームがあるんですが、このゲーム面白いハードで見た目でかい液晶モニタのついたモバイル機なんですが、コントローラー部分が取り外せるんですよね。で、本体をクレードルに挿すとTVに表示ができるようになり、コントローラーはグリップを付けたら通常のコントローラーとして使えると。

甥っ子が去年買ってもらって私もコントローラーをクリスマスに買ってやる羽目になったゲーム機ですな。

 

そのSWITCHをカスタムするために任天堂が段ボールを使ったオプションを開発したと。

https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html

 

この発想は目から鱗というか「TVゲームって画面見ながらピコピコやるもの」という概念を吹っ飛ばしたと話題になっております。

自分の手を使って作り、普通に遊んだうえで構造を理解し、さらにカスタムして遊ぶ。そしてその中からまた別の新しい遊び方が出てくる……

遊ぶってこういう感覚がとても大事……というか遊びというのは本来その感覚を磨くためのメソッドであるとさえいえる。そしてこういう発想が出てくるってことはまだまだゲーム業界捨てたもんじゃない。これ考えた人本物の天才だわ……

 

ゲーム業界と言ったら日本国内市場はスマホゲーム、わけてもガチャの文明に汚染されてて「ゲームとは札束で殴るもの」といういびつなものになりつつあったのだが、ようやくまっとうな感覚のゲームが出たという気がする。

久々に胸のすくようなニュースだね。今までソフトのためにゲーム機を買い足してきたけど、久々にゲーム機「が」欲しくなっちゃったな。

 

2018/1/17

 

本日のハンズさんでは手回しラジオを買ってみました。最近の手回しラジオってUSB端子がついてるのね。懐中電灯とかいろいろくっついてるタイプでそれほど高価でもなかったからね。

今日は23年目の震災の日。備えというのは日ごろが重要なのね。

 

 

PS

艦これで龍田改二が実装された今日の晩飯は竜田揚げ弁当でしたというw

 

それはさておきお袋がいないので遅くまで模型作っても怒られません。さすがに寝室の隣でシンナーの臭いさせたら怒られますからね。

帰宅が遅いとどうしても塗装は休日……となるんですよね。先に塗っとかないと組めない部分ってあるから結局そこで止まっちゃうんですよね。

 

模型と言ったらメーカーのアオシマがコンテストをするので募集をかけたのだけど、レギュレーションがわりとどうとでもとれちゃうというか、冗長性のある文章で書かれていた(他メーカーの艤装部品を使わないこと、という一文が引っ掛かったらしい)ためモデラーさんが「わかりにくい!」「どこまで手を入れていいのかわからない」「エッチングパーツもダメなのか?」とか「田宮のプラ板使ったらあかんのか?」とかもう重箱の隅をつつくようなコメントであふれかえっててちょっとげっそりしてみたり。

 

そんなもん好きに作ったらええやん、と混ぜっ返したら「せっかく作って出したらレギュレーション違反で落とされたら腹が立つ」ということらしい。

そんな厳密なコンテストでもなかろうに(厳密なコンテストなら事細かに指定があるもんだ)若い人はそういう細かいところ読み込めないんだろうな~と。

 

そんなもんで人生終わったりしないから気楽に作りゃいいのにねえ^^;

てなわけでウチもちょっと参加してみようかな? アオシマのキットといえば今確か1/700の長門を作りかけのはず。1か月で完成するかどうか怪しいけどやってみますかw

 

2018/1/16

 

今日からお袋がスキーでお出かけです。えーなーえーなー。

……iPadは持って行ったけどモバイルWifiアンテナ持って行ってないみたいだけどええんだろうか?^^;

 

ところで話は変わって今日、東洋経済OnLineでこんな記事が掲載された。

球界の変わらない体質」にモノ申す 子供の「野球離れ」は大人が作り出した必然だ

 

なかなか興味深い記事です。要約すると「アマチュアらしい頑張り、そして敗北を許されないシステム(敗れた子供の涙は大人の大好物です)」が子供たちの故障を誘発しており、結果的に将来のある才能をつぶしてしまっている、という問題提起です。

 

今のマスコミや協会など高校野球やプロ野球へのステップアップなどをビジネスにしている人々にとってはとても不都合な事実なんでしょうね。

よく似た構図に「ウナギの稚魚の不漁により価格が高騰しており販売者が苦戦している」ってのも近い感じです。

ウナギの場合は「食べて応援」とか発想が明後日のほうにぶっ飛んでるコピーが出てきたりさらに訳が分かりませんが。

 

どちらにしても必要なことは「目先の利益を求めるのではなく、中長期的なビジョンを持つサステナビリティ(持続可能性)を優先すること」のハズなのだけどねえ。

 

残念ながら今の世の中「今日より明日なんじゃ」というミスミじいさんよりヒャッハーどもの方が明らかに多いんだよな……

 

2018/1/15

 

事務所で使っているPCが今年の正月明けから絶不調で起動しないとかブルーバック連発とか少々怪しい。

SSDが逝ってしまわれたかな~^^; ということで新年早々オーダーかけておりましたらやってまいりました。

まあこれ5年くらい使ったかな? と思って調べてみたらi7の2600だからもう7年前のCPUだったわwww

 

てなわけでi7 8700でオーダーしてました。3DやんないのでグラフィックはGTX1050で十分でしょ。

業務機としてはm〇useくらいしか頼むところがないってのがなー。NEC? 見積取ったら倍くらいの値段が出てきて速攻で却下されましたとも、ええw

 

さー仕事の合間にセットアップせにゃ……^^;

 

2018/1/14

 

寒い日が続きます。

こんな寒い日は家から出たくないのでやっぱり模型にいそしむのであります。

SRXの整備しようかと思ってドアあけたけど素直に閉めました。寒いっちゅーねんwww

 

今日は島風ちゃんを進めましょう。駆逐艦はさくさく作れるので楽しいw

今回タミヤ新製品のビン入りラッカーをメインに使用しているけど今のところ悪くない性能。エナメルウォッシングの耐性と褪色性はまだわからないけれど、色の隠ぺい力も強いしツヤもいい感じ。

これだったら常用してもいいかな? ということで買い足し決定。いやー、いい道具ってのはモチベーション維持には欠かせませんなw

 

2018/1/13

 

先週スプロケットをお願いしてたんで届いてるかなーと思って連絡入れてみたけど、isaのドリブンスプロケットだけ入ってないとのこと。まー在庫してるとは思えないからなー^^;

気長に待ちましょ。

出かける気満々だったけど出かける理由がなくなっちゃったので長門製作。甲板も塗装がめんどくさい部分なのよね。チマチマ0.4mmのマスキングテープを貼っては色を吹き、貼っては吹きを繰り返して、貼られた木の一枚一枚を表現していくんだけど、どーせあとで色鉛筆やらエナメル塗料で汚していったらこの吹き分けがほとんど消えちゃうんだよね^^;;

ま、そーゆー自己満足が模型の楽しみの半分くらいを占めてるわけだ。

趣味ってのはめんどくさいのを楽しむもんだw

 

気がついたらとっぷり夜も更けてました。丸一日甲板と格闘してた模様。

 

2018/1/12

 

週明けの火曜日からお袋が東北へスキーに行くらしい。

ええのうええのう。

昔の職場の友人と行くらしいのだが最近その人が旦那さんと一緒にスキーに来るようになって、夫婦の会話が弾んじゃうとなかなか話に混ざれないから、ウチも一緒に行こうと親父を誘ってるらしいが、めんどくさがりの親父は拒否しているらしい。

もったいねえ^^;

 

さすがにド平日に4日連休くださいとはいえないので私は行けませんけど楽しんできてね~

 

……そうか、また晩飯何か考えないといかんのか……^^;

 

2018/1/11

 

いつものようにハンズにやってくると何やら見慣れぬものが。「空市」? こんなのあったっけ?

よくみるとヒコーキ関連の不用品を売ってるみたい。このデカイのはなんだ? と思ってみたら実物の旅客機のエンジンカウルだとか客席の窓だとかコクピットの計器だとか飛行場のパネルだとかランチボックスのキャリアだとかソラ関係の物が売られていました。

鉄道関連の不用品としてタブレットや鋏、ヘッドマークやマスコンのレバーなどが売られる「鉄市」みたいなもんですな。

 

……それにしてもこんなデカイ物を飾れるお家に住みたいわw

 

帰りに漫画をいくつか購入。

昔は漫画って週刊誌なり月刊誌なりに載った漫画を見て単行本を買う……という流れだったんだけど最近はネットコミックでタダで読めたりするものを改めて単行本で買う、なんて形も一般化しつつあり。要はお布施じゃないけど普段ネットで読ませてもらってる返礼みたいな感じです。

ネットは何でもタダで手に入る……なんてみんな貧乏になるようなベクトルではなくて、ネットでお金回して「みんなで幸せになろうよ」と某マンガの隊長のようなスタンスでいたいです。ハイ。

 

PS.

日本って貨幣経済が明治まできちんと定着しなかったのよね。理由は貨幣価値を国が担保しなかったこと。(国家権力が地方まで及ばなかった)

飛鳥時代に律令政府は貨幣の使用を推進し始めるのだが農村部では物々交換がつづき、また当時より貨幣は貴金属で鋳造されたものだったわけだが、度重なる改鋳で貴金属を減らしたために価値がどんどん下がり悪貨が増えたこと。また鐚(びた)とよばれる私鋳銭(使える贋金)が横行したことで、結局物品貨幣として米や綿、塩、布といった物が流通したという。

日本が国家として統一された江戸時代に幕府が「三貨制度」と言って金貨・銀貨・銅貨の3つを日本全国共通の正貨と定めたのだけど、結局幕府も金の産出量減少から改鋳を重ねて貨幣価値が下落し、結局米が貨幣として流通し続けたそうな。

どーも「貨幣に拠らない経済行動(=タダで生きていたい)」ってのは日本人のDNAに刻み込まれてるらしい(苦笑)
まあ今問題なのは「金を使わず生きていたい」と「働きたくない」が混同されてることだがなw

 

2018/1/10

 

ポプテピピックというマンガがある。ヒジョーに低俗且つ下品なクソマンガ(ほめ言葉?)なのだが、アニメになったというので観てみた。

オトナが本気でクソアニメを作るとこうなるという実に素晴らしいクソであったwwww

こんな酷いクソは初めてだ。いいぞもっとやれw

 

全力全開で一見不条理でクソつまらない……ように見えるんだが、サブカルチャーに慣れ親しんだものなら「あそこはあの作品のパロディ」「この声優とこの声優の組み合わせはあの作品」なんて部分がボロボロ出てくる。コンマ何秒しか写らないカットにまで全力でネタをぶっこんで来る。
SNSでネタにされることでまたアニメに帰ってくるというループまで完璧に計算された超クレバーな作品だ。

 

元ネタを知らない人には何が面白いのかさっぱり判らない内輪受けアニメだが、ニコ動では史上最速で100万再生を突破したらしい。

日本大丈夫か?(苦笑

 

もう何年も前からアニメやゲームって失敗が許されない空気が漂っているんだが、ここまで計算されつくした作品も珍しい。しかも表面的にその計算は全く見えないのだ。

恐ろしい時代よのう……

 

2018/1/9

 

昨日の姐さま迎撃新年会にて「今年のミュンヒについてはどうするか」との問い合わせがあったのだが、だから掲示板に書きなされwww

反応がないのでいつもの日程で行きます。いじょ!(←メンドくさくなってきた)

 

これだけ時代がSNSに傾いてても、BBSなんて時代遅れのメソッドを置く事には一応意味があると思ってたんだけどなぁ。

今度のリニューアルで掲示板外すかな?

手書きでスパム書き込むヒマな業者も最近減ったけどさ。(笑

 

今度のリニューアルでスマホ対応するか。んー。

 

2018/1/8

 

祝日の今日も練習日……だったんですが、あいにく朝から雨で中止のメールが早々に来ました。あれま。

今日はy姐さまが来阪されるということで夜から新年会ということに。それまで時間があるので映画でも観てきましょうか。スターウォーズまだ観てないのよね。

で、はいはーいとネットでチケット取ってメール確認したら「キングスマン」のチケット買ってた。orz

アコーディオンメニューで映画タイトルが一個ずれてたらしい。ぶわーかやろー! キングスマンの方が面白そうじゃねーかよw(そっちかw)

(SW8の酷さは既に聞いているw)

 

気を取り直してチケットを買いなおして、なんばでスターウォーズを鑑賞。まあネタバレは控えますが、とりあえずあの脚本書いたの監督のライアン・ジョンソンだっけ? 詰め込みすぎ(しかも結果的に無意味なエピソードばかり……)で盛り上がりが全くなく、今までの流れまでまでぐちゃぐちゃで乗れないのよね……^^; しかもヒロインの魅力のなさといったら……とりあえず観たファンだけはライアン・ジョンソンに生卵を投げつける権利を有するということでw

 

さて、映画を観たあとは梅田の某所にてy姐さまを迎撃する新年会が開かれるとのことで行ってまいりました。

ここで私信です。

GSR隊長! GSR隊長! この某所に招集のお知らせです。(ここで言うのかw)
都合のよい日を決めておいてください。

(酒が飲めなくても参加拒否は許されない模様。ソースは私w)

 

2018/1/7

 

今日は練習日……なんですが、ウチは親戚のあいさつ回り&墓参りということでお休みです。

姪っ子にお年玉もやらねばなりません^^;

美術大学で陶芸の勉強をしているらしい。面白そうだけどどんな未来を選ぶのやら……

 

父方の婆様も脳梗塞で倒れてからちょっとアヤしいらしく、いきなりデカイ買い物したりするようになって結構大変らしい。完璧にボケてるわけではないので禁治産にもできず、まあこれも皆通る道かなぁ…と親族一同ため息をついてみたり。

 

2018/1/6

 

今日はいつもお世話になってるところにあいさつ回り……の前に眼医者に行ってコンタクトの検診を受けておきましょう。
先月行けなかったから4ヶ月以上あいだが開いちゃったのよね。

そして診察券を出そうとして財布を忘れて愉快なサザエさん。年始早々いやん。取りに帰るのもめんどくさいので全額負担(と言っても大した額でもなし)で、ひと月以内に保険証持ってきたら還付するという申請書を渡されて診察を受けておきました。

 

あいさつ回り一軒目はABOUTさん。いつもお世話になってます、はい。ここで1JKのチェーンの手配をお願いしておきました。スプロケットは販売終了(!)という恐ろしい事実が発覚したため、社外品を取ることに。ABOUTさん、もう社外品を取る伝手を失ってるらしいのでネットでも勝手に手配して~とのこと。あいあい、了解。

辞去する際になって1JKのサイドスタンドがプラプラしていることを指摘される。これも直さないといかんのか~^^;

 

あいさつ回り二軒目はADVANTAGEさん。ここの若大将プラモデルが好きでいろいろ話しちゃうんだよね~w

ここでは1JKのブレーキマスターの話を伺う。機能的には素晴らしいのだが、バックミラーの取り付けがかなり高い位置になりそうでしかも手前によってくるのでちょっと考え物。機能も見た目も大事なのですw

 

あいさつ回り三軒目は尼崎某ショップw

スプロケットをお願いするのとサイドスタンドを相談してみた。ぐらぐらしてるのはネジが緩んでるのかと思ったらそうではなさそう。スタンドが開いているんだったら交換だなぁと調べてもらったらサイドスタンド本体はやっぱり販売終了^^;

とりあえず取り外してもらったら意外にスタンド本体もフレーム側も目立った磨耗なしでボルトだけ磨耗してましたので、こちらも依頼。仮補修ということで適当なボルトを取り付けてもらってガタは解決しそう。

 

あいさつ回り最後はGlassAnchorさん。淡路島に移転されてからはなかなか行く機会がなくて年に2~3回しか顔を出せないのよね^^;

今年も元気にイタリア旅行に行かれるとのことで、また土産話を楽しみにするとしましょう。

今年もよろしくです。

 

 

 

2018/1/5

 

本日も開店休業状態^^;

まあ今週一杯はどこも動かないよね。

 

なので私はHPの更新作業をするのであったw

ところで今年も東急ハンズさんでトイレをお借りして(ぉぃw)一品買って帰るんですけど、そろそろ通勤かばんが崩壊し始めてんだよなぁ……などと考え、そういえば今年のタスクを出してなかったなと。

今年やるべき事は……通勤かばんを更新すること、冬用のライダージャケット買い換えないとポケットのベルクロが取れかけてる。革パンも地味に苦しくなってきた(おっと理由を詮索するのはナシだぜ(キラッ))、あと単車のほうは1JKがチェーンとスプロケが交換時期、ブレーキキャリパーもそろそろ交換したい。(だいたい10年使ったら交換している)、MT-07の方はETCをそろそろ本気で考えたいかな。PC環境ではモニタが本格的にやばそう……と言って安物のモニタは職業柄選べないし、コイツが一番金食い虫^^;

 

あとは必須項目ではないもののウェブカメラがあると面白そうとか、MT-07の削れたスライダー交換したいなぁくらい?

うーん、全部でだいたい35万くらいか。今年全部達成できるかなぁ。

 

とりあえず通勤かばんとチェーンの交換が最優先事項かな? 次はモニタか。あーあ。

 

PS.

仕事帰りの艦これACでイベント海域2周目クリア。報酬はBismarck!
これにてイベント完全勝利S!!
……今度のイベントこそ甲勲章狙ってみよう……

 

2018/1/4

 

今日から仕事始めなんですが、まあ正月休み中の会社が多くて電話一本かかって来ませんがなw

これ幸いと去年から持ち越した社内LANケーブルの引きなおしをしますよっと。

去年の大掃除でLANケーブルを引きなおそうと思ったんですが間に合わなくて放置してたんですよね。流石に今日中に復旧しないと仕事できません。

 

元はといえば去年LANケーブルのコネクタ部分の接触不良から事務所のネットワークが不安定になったってんでシャチョーのボンボンにLANケーブルの交換を指示しておいたんですが、LANルーターとハブを床に置いてコネクタ部分の曲がりを緩めただけで半年以上放置しくさりまして、こっちも意地になって修復作業しなかったんですが、誰かが床にごちゃついてた光ケーブルを引っ掛けたらしくて光ケーブルが軽く折れ曲がっちゃいまして。

中はグラスファイバーだからポッキリ逝くと社内のネットがダウンするんですが、ボンボン氏は全く気にもしてないんで結局私が尻拭いする羽目になったと。

 

これだからボンボンは…(#^ω^)ビキビキ・・・
仕事忙しいアピールして掃除ひとつしないからボンボン氏の机の周りだけゴミ溜めみたいになってんだよな……

 

LANケーブルもどこが死にかけてるのかわからないんでほぼ総とっかえになりました。まったく……

 

PS.

仕事帰りに艦これACのイベント最終海域に突撃。

正月休みは流石にゲームセンターには行ってないんですが二階級落ちてましたw まーねーw

2/3ほどゲージを削って明日が最終かな~。 このイベント確か9日までだったかな?

6日はあいさつ回りだし7日は帰省、8日は練習と某所での新年会? なので明日と9日しか時間がないのよね。ビス子でろ~ ビス子でろ~(祈

 

2018/1/3

 

三が日最終日は久しぶりに模型に手をつけます。

パーツの届いた山城と長門のエッチングパーツにプライマーを吹いて下地塗装。私は基本的にランナーについてる時点で基本的な軍艦色塗装を終わらせちゃいます。

勿論パーツを切ったりヤスリをかけたりして塗装は落ちるんですが、ここらあたりはまたあとで再塗装します。何でこんなことするかってーと艦船模型って組み上げちゃうとエアブラシや筆の届かない場所ってのが出てくるんですよね。艦橋の奥まったところとか格納庫とか。あとはエッチングパーツだと箱に組んだトラスの内側とかね。そういうところをあらかじめグレーで塗装しておくのです。

基本奥まったところなんで指定された色に黒をちょいと垂らして影色にしておくのがポイント。そうすると組み上げた時に奥行き感が出たりするのです。

 

リタッチする時も奥にある部分はちょいと暗めの色で陰を『描き』、光の当たる表側は明るいめに調色した色でハイライトを『載せて』いく。この『描く』と『載せる』のニュアンスの違いを模型の上で表現できると立体感が出るのですよw

艦船模型ってのは実物の350分の1とか700分の1まで縮小されるんですが、それだけ小さいと光が模型全体に回っちゃって影ができないんですよね。コントラストが非常につけにくい。なので塗装である程度陰影を描き込んでしまってスケール感を演出するってのは模型の一つのテクニックでもあります。

そのテクニックはぶっちゃけると「嘘」なんです。実物は影がちゃんとできるけど模型では影ができないので模型で影を描いてしまう。実際には黒い塗装でそんな帯が塗られているわけではない。模型がついてるウソなんだけどそれによってリアリティがかもし出されるわけです。

 

まあ最近の艦船模型のトレンドは「ミクロ化」というか、何つーか米に写経するみたいな細かい作業が流行ってて皆それが当然のようになってきてるのが怖いといえば怖いですねえ。

一昔前ならエッチングパーツで手すりが付いてるだけでクリアできた「リアリティ」のハードルは今やとんでもないところまで引き上げられてて、艦載舟艇にグライブバンド(横揺れ防止用のロープ)が付いてて当たり前、何ならホーサーリール(舫い縄をまとめたリール)や探照灯に防水布が掛かってワイヤーで留められてたりモンキーラッタル(壁面などに取り付けられた梯子状の昇降手すり)が一個一個植えられてたり、果ては艦載航空機がどう見ても1/72クラスの模型レベルまでディテールアップされてたり(フラップダウンされてるとか複葉機に張り線がされてるとか)もうリッパな中年のおいちゃんには見えないよwww

 

なので私はゆるーい艦船模型を楽しむとするよ。(苦笑

 

2018/1/2

 

正月二日目。

今日は甥っ子どもにお年玉を届けに行きます。

まあ今度の日曜日に田舎に墓参りにいく事になってるのでそこで会えるんですけど、お年玉なんて時事ネタなんで早めに渡しておくのが吉。

冬休みにプラモ屋を巡るのが青春時代(笑)のイベントというかお楽しみだったのでそのあたりは理解しているつもりw

 

ところで最近お年玉を現金ではなくiTuneカードやAmazonギフト券、Googleプレイカードで渡すほうが歓ぶ子がいるんだそうな。お年玉っつーたら親に『貯金』という名目で巻き上げられるのが恒例行事ですが、アカウントに引っ付くギフト券だと親に巻き上げられない! ということらしいっす。
子供の頃はせっかく貰ったお年玉を親に渡すというのが理不尽に思ったもんですが、まあ大人になって子供を育てる苦労ってのを横目で見てるとやむなしというか、大変だよね(^^;

 

ウチの甥っ子がそんなこと言い出したらお年玉を半分くらいまで減額して削った分を弟に現金でくれてやろうと思ってますがw

お年玉がゲームの課金で消えるってのも寂しい話だし。お年玉がバクチに消えるって渡す方としては空しいよねぇ。

 

2018/1/1

 

気がつけば2018年ですよ。
あ、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ良しなに。

最近ホント正月っぽくなくて「単なる1月1日」感がバリバリしておりますがいかがお過ごしでしょうか。(知らんがな)

気分を入れ替えるためにも初詣行きましょう、初詣。

あの忌まわしきビーナスでの事故以来、毎年西宮神社と成田山へお参りに行って交通安全を祈願してもらうことにしています。(爾来おかげさまで事故らしい事故は皆無)

まあそれに見合う努力もしているつもりですが最後は神頼みなんですよ。(苦笑

 

今年のおみくじは久方ぶりに大吉を引きました。ネットのおみくじまで大吉でダブル大吉だったり。……ちょいと怖いですね^^; 大吉引いて怖いってどういうことなんだよって感じですが、油断だけはしたくないということでひとつ。

 

ところで初めて聞いたんだけどおみくじには通常「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「凶」「大凶」などという区分があるんですが最近は「半吉」とか「末吉」とかその順番的にどうなの? というものや、「凶のち吉」とか「あと吉」とか天気予報かいw ってなもの、果ては「吉凶未分(きちきょういまだわからず)」とか「吉凶不分(きちきょうわかたず)」とか「吉凶相半(きちきょうあいなかばす)」、「平(たいら)」みたいな意味不明なものまでいろいろあるそうな。(因みにこの意味不明なおみくじは『神様にもわからん』とか『普通』と同義と見ていいらしいw)

 

昨日異世界食堂の一気放送なんか見たもんだからつい屋台で男爵の実……じゃない、じゃがバターを食っちまいました。1年に1回くらいいいよね?^^;

今日は夕方から弟一家がやってくると言うので、たまごカステラと焼き栗をしこたま買い込んで帰ります。一瞬でなくなったみたいですが^^;;;

正月からわいのわいのと騒いで弟一家が帰ったあと机の引き出しに甥っ子のお年玉が……

渡すの忘れてた……il||li _| ̄|○ il||li

 

^