Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2019/1/31

 

うーん…サスペンションセッティングのページ作るべきかねえ。ここ一年ばかりずーっと悩んで記事も書き始めてみたけどどーやっても難解にしかならん。
こーゆーのって簡単にできないと読んではくれないもんねえ^^;;;

 

サスペンションのセッティングって説明がすげー難しいのよ。なんで難しいかっていうと、「サスペンションのコーナリングにおける働き」をきちんと理解する必要があるから。

それはつまり正しいコーナリングができないと評価できないってことでもある。ちゃんとブレーキングでFサスペンション沈めてリリースでリバウンドさせてハンドルを切ってスロットル開けたらリアに荷重が移って…という一連の流れとサスペンションが引き受けている仕事を理解して実践できないと評価できないのよね。

つまり「コーナリングの基本ができていること」が最低限のラインになるの。

 

ブレーキのリリースタイミングがずれてるのにフォークのリバウンドは正しく評価できないし、アクセルがクリップできちんと開けられないのにリアサスペンションは決まらない。

まあズレてる人はズレてる状態で合わせりゃいい、っていう意見もあるかもだけどそれじゃセッティングにならないよなぁ・・・というジレンマ。

どうしようかねえ^^;

 

2019/1/30

 

IHIが潮力発電に可能性を見出しているようだ。(有料記事

個人的に太陽光だの風力だのといった発電機器の寿命の短い、気候に左右される、災害で被害が拡大する、環境負荷の大きな発電システムに疑問持ってて、リサイクルエネルギーなら絶対潮力発電だと思っているのでこれは朗報。

 

潮力発電とは海の潮の流れを利用する。水は密度が高いのでタービンはゆっくりではあるが確実に回転する。増速ギアで回転数を稼ぐことも可能。

潮の流れは地球の自転による運動とそれによる風で起こるので常に一定だ。また地震や火事などのアクシデントでも陸地から遠く離れているので被害が局限されるのもメリット。安定的にエネルギーを得られる夢の発電システムだが、海水という非常に腐食しやすい環境と効率の良い増速ギアの開発が難しいことからなかなか難しいと聞いていた。

ところが記事によるとそもそも潮力というのは船も航路に利用するのだそうな。そらそうよね。潮の流れに乗れば燃料を節約できるんだから。当然潮の流れの上には船がバンバン航行するらしくて発電所は邪魔なんだそうな。あー、そういう弊害があったのか。
なるほど、素人考えってのはいろいろ浅いものなんだなぁと反省した次第。

 

でも潮力発電は太陽光や風力に比べたらはるかに未来があると今も思っているのでぜひ研究を重ねてほしいね。

因みにマインクラフトなんかだったらマグマ発電なんて夢があるけどいつ噴火するかわからない以上現実では難しいよね。ハワイなんかでマグマが地表を流れてるところなんかあって、その熱でタービン回せたらいいんだけどね。

 

 

2019/1/29

 

阪神地区の自動車専用道路(高速道路)、第二神明(余談だが第一神明は存在しないのになぜか第二神明と呼ばれるナゾの道路であるw)が値上げするらしい。
特にETCがないと爆上がりする。この辺りは個人的に広島岡山方面に行くときに料金が安かったのと距離的に少し短くなるので利用して姫路までバイパスで走り、姫路西バイパスで山陽自動車道へ上がって西へ向かうルートを取ってきたんだが、この値上げでメリットがなくなるんじゃないかな^^;

 

それにしても本気でMT-07にもETC考えんといかん頃合いなのかねえ。

 

 

2019/1/28

 

スマホがフリーズしたから何かと思ったら昨日撮影したドローン動画がスマホに転送されててメモリオーバーフローで飛んでた^^;

メモリ98%使用って……^^;;;
こりゃアプリの為にスマホ機種変する必要があるかも……ってゆーかぁ、Xx3 mini(603SH)って現行機種(まあ去年のモデルだけど)なのにストレージ16GBって貧弱すぎね?^^;

システムとアプリだけで8割食ってんだけど?
撮影データやユーザーデータはSDカードに保存するようにしているんだけどキャッシュデータやアプリの使用データ(この場合はドローンの撮影データ)が本体側に保存されてしまってシステムメモリが足りなくなって落ちるみたい。

やれやれ。

 

新型のR2コンパクトでようやく64GBに拡張されたのだけど、せめてXx3も32GBくらい欲しかったよなぁ^^;;;

解約料取られるけどホントに考えようかな…

2019/1/27

 

朝起きて、朝寝して(ぉぃ)昼から活動開始。
今日は飛行の練習というより撮影の練習。呑吐ダムまで行ってきて空撮の練習です。

100m単位で遠距離飛行させるのは初めてですんでドキドキしながら飛ばしてみたんですが、しょっぱなから機体を見失いましたil||li _| ̄|○ il||li

うわー、100mも離れたらもうほとんど見えないぞこれ。双眼鏡でも買うか?^^;航空灯が光ってるはずだけど昼間じゃ全く見えないわこれ。

で、モニタ画像も止まっちゃうと。プロペラ音は聞こえど姿は見えず。たまに復活するモニタ画像を頼りに飛ばしてみたけど機影を見つけるまで4分近く探し回りました。

近くに木が生えてて木に突っ込もうものなら即墜落。飛ばしたところは水が少ないので歩いて取りに行けなくはないけど・・・と心配しながら高度を上げてみたり下げてみたりしながらようやく発見。

これ相当注意深く機影を追っかけてないと外で飛ばして機を見失ったら撮影どころやおまへんわw

 

二本目は河原で撮影。これも機を見失いそうになりました。目視できるのは100mくらいまでだなぁ。(まあSparkが小さいってのもあるけど)
あと意外に高度が下がってしまうのは要注意で大きな岩なんかが川面から出ていると警報が出たりする。(この時は前方の障害物センサーとカメラが生きてたので助かったけど)

 

最後は衝原湖で水面を写しながら。何かあって落ちたら回収不可能という結構スリリングな飛行です。周囲にカラスが飛んでて気が気ではございませんw

 

さてひと月ほどドローン飛ばしてみて思ったのは結構注目度が高いってことですな。
散歩のオッちゃんオバちゃんから好奇心旺盛なチビッ子、流行に敏感な若者や購入を考えてるというオッチャンに至るまで注目度は高いですね。
フライトエリアでも飛ばしてるとガン見する人結構いるしスマホで写真撮ってる人もいる。
やっぱまだ物珍しい存在なんだろね。

こういう新しいガジェットの拡がり始めで「危険だ」とか「迷惑だ」とかネガティブなイメージを持たれたりしないように気を付けないとホントどこもかしこも禁止になっちゃう。
ただでさえ日本はうるさい人が多くてドローンメーカーは皆無。航空法規制に掛からないトイドローンなら童友社やG Forceあたりから出ているが、ドローンと言えばもはや圧倒的なのが中国。シェア70%と言われるのがdjiでドローンと言えばまずここがマストバイ……なんて話をすると大抵の日本人は変な顔しますけどね。^^;
時代の流れってのは早いもんだよ・・・
ドローンが普及する頃にはこの分野で中国が覇権獲ってて日本は絶望的に追いつけないのかと思うと少々寂しくもあり。
ちなみにドローン2位はフランスのParrot、そしてアメリカの3Dロボティクス(3DR)だが3DRもdjiに押されて苦戦中...うーん...
てゆーかフランスメーカーが頑張ってるのがちょっと意外w

ドローンの明日はどっちだ?

 

 

2019/1/26

 

今日は某所で新年会……だったんですが、ええ、年末年始にお金使いすぎて本格的にヤヴァイことになっておりまして。(照

毎回毎回お邪魔してるとご迷惑かな~という気もしないでもなく、決して参加表明を忘れたとかそういうのでもなく! 涙を飲んで(ホントか)不参加となりました。

あとで聞いたらなかなか面白いメンツがそろってたみたいね…^^;

 

ところで私は最近どーも活動限界時間が短くなってるような…(加齢です)
昼間でもつい横になって寝てしまうんですよね。ああ、時間がもったいない…そろそろ活動に使える時間を逆算したくなります。

 

そんなわけで昼すぎからTamTamさんに行ってフライト練習。障害物を超える距離感って難しい…カメラの画像が送信機側に送られてくるからそれ見ればいいじゃん、って私も最初は思ってました。^^;
画像がちょくちょく途切れて使い物になんない><

Mavicとか上位機種なら少しはマシになるんだろうか?
あとやっぱりカメラ画像から可通域を把握する訓練がいるね。カメラでは通れそうに見えてもプロペラガードが当たったりとか結構ある。

 

それと高度が低い状態で機体幅ギリギリの壁をすり抜けようとすると気流の関係で壁に吸い寄せられちゃうの。ダウンウォッシュが床→壁と跳ね返されて渦を巻いて引き寄せられちゃうんだね。空を飛ぶって支えるものがないからちょっとした空気の流れで機体があっという間に流されちゃうんだな。
単車や車だったらスロットルで即座に反応するけど空を飛ぶものは空気をつかんでから反応する。そういえばアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」で水島監督がそのタイムラグにこだわったという記事を模型誌で読んだがミョーに納得してしまった。

 

空を飛ぶって意外にムツカシイ…

 

2019/1/25

 

タイにGPXというバイクメーカーがあるんだそうな。
なんでも元はレジャー用のATVを作ってたメーカーらしいんだが、バイクを作り始めて日本のメーカーOBが協力しだしたところで技術力・デザインセンスがどんどん上がり、今度の新型はちょっとクラっと来るレベルで良い。

https://young-machine.com/2019/01/24/24006/

 

いずれも200cc~150ccの空冷単気筒車でキャブ仕様という前時代的メカニズムであるが、それもまたバイクらしい。

書き文字やグラフィックのデザインはもう一つだが、全体のシルエットやまとまりは国産250ccクラスやBMW G310とも比肩すると言っていいだろう。

個人的にはGentleman200のスタンダードモデルなんかいいよねえ。これ一文字ハンドルっぽいけどコンチハンかなんかに換えてバックミラーをちょっとおしゃれに。マフラーが出ればショートメガホンなんか良い感じになる気がするなぁ^^

 

カンボジアを挟んだヴェトナムではバイクの代名詞が「ホンダ」と言われるが、タイでもホンダの人気が圧倒的らしい。そんな中でGPX社はスズキ・カワサキを抑え、ホンダ、ヤマハに次ぐ3位のセールスを記録するんだそうな。

 

日本の免許制度や法制度的に125ccから250ccの間の排気量区分というのは微妙な立ち位置だ。

125を超えてしまうと小型二輪免許がいるため少しハードルが上がってしまうが250を超えてしまうと今度は車検がある。逆説的に250までだったら車検がないので日本じゃあ普通250を選んでしまう。

ただ、現在のアジア圏では150ccや200ccに制度的な壁があるらしくてこのクラスが主流なんだそうな。グローバルモデルとしてスズキもGIXXER150を投入しているが逆に言うとそれくらいしかコンペティターがいないんだよね。

排ガス規制で2/3くらいまでパワーダウンしたとはいえ、やっぱり250はそこそこパワーもあるし重くて高価。CBR250RRなんてバイク初心者が初めて手を出す単車じゃないし。もし小さな子がステップアップで単車に乗るとしたら…GPXって奨められる車種になるんじゃないかなぁ……と。

日本へのセールスも力を入れるみたいだしね。Megalliの二の舞だけは勘弁なw

 

2019/1/24

 

実は去年グッスマのサイトで思わずポチってしまってたfigma「ウィースパイト」様があったんだが、あろうことか私が住所を入力し間違えるという凡ミスにより届いてなかったんですよ。

いや、言い訳させて?^^;

最近chromeはオートコンプリートって一文字入れたら続きを埋めてくれる機能を実装してるんだけど、入力フォームにも適用されるんですよ。

なんで郵便番号入れるだけで住所氏名電話番号まで他のマスを埋めてくれるんですが、前回入力したページと入力枠の構成が違うと見当違いのところに見当違いのデータが入るんです。

例えば郵便番号が〒□-□で3桁4桁が分かれてるフォームと〒□でハイフンを省略して7桁入れるフォームでは枠の数が違ってしまうので当然入るべきデータが1個ズレちゃう。

それで住所をやらかしちゃって丁目のデータがスポンと抜けてるのに確認画面でも気が付かなくて^^;;;

 

佐川さんに電話したら怒られちゃいました。(ゝω・)テヘペロ

そんなこんなでようやく届きましたよ。いやあ、いい出来だねえ。ただやっぱりサイトにあるサンプルほどきれいじゃあない。サイトに掲載されてるサンプルはパーティングライン(金型の合わせ目)とか分割線(部品の合わせ目)は消してある。ウチに来たのはバッチリ入っちゃってるのでちょいと加工して再塗装しとこうかね。まあそれ以外はホントよくできてますよ。

因みにこのウィースパイトさま、完全受注生産で早速転売厨が定価の倍で密林やらヤフオクに出品してやがりました。滅べばいいのにw

 

そして1/350のウォースパイトもこれにあわせて建造開始です。
……いい加減部屋の片づけしないと置き場所がねえ……^^;

 

2019/1/23

 

先週死亡宣告を受けてしまったX-70。手軽なスナップには重宝する軽いカメラだったので気軽に持ち運びできるカメラが手元に欲しいなぁ……なんてイケナイ事を考え始めてこないだから情報収集が止まりません。

X-70を壊してみてやっぱり私は「カメラという機械」が好きなんだなと。時計は手巻きが良いと思っちゃうしカメラだったらやっぱりメカシャッター。
メカシャッターで小さいのってーとアレとかコレとか出てくるわけですよ。あとはこれとかw

 

あたしゃカメラをガラスケースに入れてコレクションする趣味はないんで使っちゃう派ですんで殊更ネームバリューにこだわりはないんですが、世の中「良い」と評価されるものは何かしら理由があるはず…という考えの人でして。

流石にカメラに100万近いお金は出せませんけど、もうD800で40万の買い物はしてるのでカメラってそんなもんだとw
…デジタルの哀しさで 6年経ったら中古価格は10万円以下ですけどね。><

それ考えたら機械式って意外に値段落ちないし一生モノと思えば安いのかも。(←毒されてるw)

 

2019/1/22

 

艦これ2019冬イベント終了。
クリア後10日間にわたって掘りをしてみたけど結局新艦誰も出ず。><

数万の資源と時間をドブに棄てました。今回のイベントは難易度的には簡単と言っていいんだろうけどドロップ確率が渋すぎて楽しくなかったかなー^^;
10日間ひたすらボスをシバいては青背景のドロップ艦を眺める日々。パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・
前回イベントからタシュケントもジャーヴィスもゴトランドも今回のジョンストンもなーんも出ねー><

ついでに早波も出なかったし!><

 

んがー!

 

2019/1/21

 

トヨタ新型スープラの値段がでましたねえ。
400万~ですか。トヨタ社長は「若い人にもスポーツカーに乗ってほしい」と仰いますが、正直厳しい値段ではあるわね。
勿論不可能とは言わないけどさ。クルマにすべてを捧げられる車バカになれたら、という前提条件付きよね。

 

86だって200万からと言われたけど実際に販売してみたら260万から(200万はとりあえず移動用に鉄ホイール履いたなーんもついてないレースベース車みたいな扱い)で、GazooRacing版というべきGR86は500万近くする。詐欺とは言わないがちょーっと厳しいわね。

豊田社長はスポーツカーラインナップを大・中・小取りそろえると公言し、中が86、大がスープラであるという。

小が出るという話だが、数年前にS-FRがポシャッてしまって「作ってる」とは言うもののどうなるかわからない。しばらくは出ないとの関係者のお言葉(謎)もいただいたので静観してます。

 

……スモールスポーツ発表しないとMT-09買っちゃうぞオラw

 

2019/1/20

 

今日は親父がこないだ買ったDOBBYを飛ばしに行くというのでついて行きました。

親父の趣味について行くのって久しぶりだな。親父が単車降りちゃって以来かね。親父がRCヒコーキで遊んでたのは私が小学校低学年のころまでだったっけ。

それから単車に乗り始めて中学校に行く頃にトライアル始めてそれについて行くようになったんだよな。

それからオンロードのツーリングで一緒に何度か走りに行ったけど親父と走りに行ったのって淡路島を一周したのが最後だったかな。たこフェリーがまだ営業してた頃にM900でついてった記憶がある。

 

ちょっと小雨が残る昼下がり、親父はバッテリー1本しか持ってない(追加購入したらしいが未着となっている)ので近場で。……って、近場に飛ばせるところなんかあったか? なんて思いながらついて行くと木見(こうみ)の工場地帯で飛ばしてたらしい。

ああ、ちょっと前までは工場もなくてだだっ広い空き地だったからなぁ。このへん。最近は開発が進んじゃって工場がポコポコ出来てるけど、前はエンジン機も飛ばしてたらしい。
まあこの辺は確かに文句を言いに来る人もいなさそうではあるw

ただ、撮影しても面白くなさそうなので私は来ないかなぁ^^;

親父は飛行機やらドローン飛ばすのが好きらしいから私とは目的が違うからね。

 

そこでSparkを出して飛ばしたんだけど親父が目を丸くしてました。

なんだ、私のSpark見て対抗意識で買ったんじゃなかったのか…^^;;

 

2019/1/19

 

本日は新年会2連発w

……の前に先ずは朝一番に起き出してドローン持ってTamTamさんに行って朝練習。

ドローンの練習って何やるんだって話なんですが、空撮用ドローンというのは基本的にゆっくり一定の高度で飛行したりゆっくり舵切ったりとにかく機体を揺らさないようにしないと動画そのものがダメになってしまう。
なので録画しながらゆっくり飛ばして高度・速度を一定に飛ばしてみたり、高度を上げながらゆっくりリングを通過してみたり、とにかく止まったり軌道を補正することがないように先読みで飛ばしていく必要がある。これがムツカシイ。
特にリングに一発で通すのは今のところほぼ不可能。どうしても前方センサーに引っ掛かって止まってしまう。(ドローンはぶつからないようにセンサーで障害物を検知すると止まってしまうのだ)

高度1mをキープ、秒速0.3m(時速1.8km)を維持して飛ばすんですが舵を打ったら高度が下がるんですよね……(屋内だからGPSの補助がないAttiモードで飛んでます)。センサーは10cm刻みなので補正しながら飛ばします。ひたすら練習あるのみ。

 

昼になったら隣のマクドでハンバーガー食べてミュンヒさんに向かいます。

今回R43からまっすぐ進んでR25に突入して府道174号から高美町の交差点曲がってミュンヒへ向かうという逆方向からのエントリーで少々迷ってしまいました。

少し遅れ気味の15時ごろ着。

本日のゲストはn氏と隊長のお二方でございました。

n氏によるといつものルート(府道15号)で目印にしている病院の立て看板がなくなっちゃってるらしい。病院が閉院したとか、なんとか。うーん、今度来る時は気を付けないと。

 

ミュンヒマスター、いつも愛用のカブがとうとうネを上げちゃったらしく新車にお乗り換えしてました。CBR250RRですと!^^;
もう自慢したくてしょーがなかったんでしょーなw ワカルw

しかしそのおかげで夜の練習会の新年会に遅れる羽目になりましたwww
もうあと30分早めに店を出るべきだったな^^;

 

夜の部は練習会の新年会なんですが、今年は練習場復活するんですかねえ?^^;

ゆるーく自分の練習ができる尼崎って結構貴重な存在だという事は分かりましたのでぜひ復活をしてほしいのだけど、こればかりは地主さんの都合だわね…

夜の二次会あるのかと思ったら人込みではぐれてしまっていつのまにやら隊長と私の二人だけ……しょーがないのでこれにてお開きとなりました。

いやあ、なんか濃い一日だったわw

 

2019/1/18

 

PS4などでシューティングフライトシミュレーターの金字塔ともいえる「エースコンバット」シリーズ最新作「エースコンバット7(AC7)」が発売されたのだが、この出来がもう度肝を抜くレベル。特にVRでプレイするとチビリそう。

PS4でゲームが出るようになってグラフィックがすごくなったとは思うが、ここまで衝撃的なのは久しぶりだ。
グランツーリスモSPORTも衝撃的だったがここまでビックリはしなかった。

 

その完成度は元航空自衛隊の戦闘機乗りが「空の恐ろしさを思い出した」と漏らすほど。
天気の移り変わり、雲、そして雷雨。雲の中に突入すると一瞬で視界が0になってその中で機動すると空間失調を引き起こす。パイロットたちはその時「計器を信じて飛ぶ」という事を徹底的に叩きこまれるのだがそれを思い出したと。
また水分が機体に付着して一瞬にして凍り付き、機体性能が落ちる「着氷」まで再現されているという。(最悪エンジンが止まるそうな)

 

その元パイロット氏は「ゲームでここまでする必要があるのか」と呟いたが、ゲームというのが得難い体験をすることであるならば、経験のリアリティというのは一つの答えなのかもしれない。
空を飛ぶとはどういうことか。空で戦うという事の意味とは。

パイロットという職業は(特に戦闘機乗りは)宝くじに当たるような狭き門と言われる。国防というミスの許されない、そして当然ライバルたちも世界トップレベルの化け物ばかりの仕事場だ。

そんな世界を少しでも垣間見ることができる。元戦闘機乗りがパイロットになりたい若者にぜひプレイしてもらいたいと断言するゲームなのね。


ただ私はACシリーズってやったことないのよね。

興味はあるけれど…

 

2019/1/17

 

今日は阪神大震災から24年。
朝出勤前に献花だけ行ってきました。(さすがに5:46のセレモニーは行けませんけれど)

当時家は一部損壊だったし、バイト先や友人、知人にも被害が奇跡的になく、被災者というには烏滸がましい身ではあるのだが、あの時間を確かに共有したのは事実。いろんな目にもあったけどそれをもってどうこうという事もない。

今はきれいになった街ではあるけれど、その時まで続いていた生活があったことは忘れるべきではないし、これからも続いていくのだと。

その記憶をせめて語り継ぎ、過度に美化されることも誹られることもなく、のちの世に伝えることは生き残った人間の責務なのだとしみじみ思う。

 

PS

明日からお袋殿が青森にスキーですと。

ウラヤマシイw

まあ、元気に動けるうちに楽しまなきゃね。

で晩飯は? あ、今日からおでん? イタダキマス(もぐもぐ)

そうそう、明後日オイラはメシいらないから明日明後日でおでんの処理よろしく。>親父殿w

 

2019/1/16

 

そういえばトヨタスープラの新型が発表されたそうですねえ。値段は未公表ながらあのクラスのスポーツカーをトヨタが出したってだけで評価に値します。

まあ一般人にはおいそれと手が出る金額ではないでしょうが、すでに中古車市場ですらおかしなことになってますからね。
中古の20年前のGT-Rやスープラが500万600万しますから。新車でたとえ700万以上したとしても買う人はいるでしょう。デザイン的にはトヨタっぽくないというか、ちょっと今までのトヨタじゃあ作れなかったデザインだよね。

生産ラインの人間は頭抱えそうだけどw

プラットフォームはBMW Z4と共通でしたっけ? どのモデルも8速ATしか設定がないのがちょっとあれなんですけど価格的には5~900万円クラスですか。

うん、まあ、手の届くクルマじゃあないけど、夢があっていいじゃない。^^;

 

2019/1/15

 

年末シャッターが切れなくなったX70を八百富さんに持っていって直るかどうか調べてもらったんだが、やはりというか基板が壊れてしまってて修理不可との判断。まあ電子機器の宿命よね…。
X70はジャンクで持っててもしょーがないし売っても二束三文なので処分することに。

X70は初めての一眼レフで絞りとシャッタースピードの関係とかストロボを焚くという事の意味とかいろいろ勉強させてもらったカメラ。重量も軽いプラボディーで気軽に使い倒せるモデルだったからXEが手に入るまでは結構頑張ってくれたんだよね。
XEもいつ壊れるかわかんないけどとりあえずもうしばらく頑張っていただきましょう。

 

家に帰ると親父がニコニコしながら「ドローン買っちゃった」と見せびらかしてくれましたよコンチキショウw

また安物買ったんだろ、と思ってみればZEROTECHのDOBBYじゃぁございませんか。(@@;
DOBBYって確か本体価格でSparkとほとんど変わらない値段だったはず。(まあ私のはフライモアコンボで送信機やら予備バッテリーやらキャリングケースなどが付いたセットで正価だと9万以上するものだが)

まー私のSpark見てなんか感化されたんではないかと思うがw

 

DOBBYは装備重量が199gで航空法の適用を受けないためどこでも飛ばすことができる。その気になれば高度3千mまで対応しているらしいが、もちろんそれは「2850mの山の上でも飛ばせる(合計3000m)」である。基本的に150mまでしか飛ばせませんからね。(因みに民間の航空機は緊急時・離着陸以外で150mよりも高度を下げてはいけないという規定がある。だからドローンはこの高さまで飛ばしていいという事になっている。今隣国が「自衛隊哨戒機が威圧飛行をしたので火器管制レーダーを指向した」と言って問題になっているのはこれが根拠だが、動画を見る限り150m以上はキープしているように見えるしそも自衛隊の任務中に本法は適用されない)
いや、ホント規制ドローンって気を遣うのですよ。

航空法で禁止された飛行空域はもちろん許可なく飛ばすと大目玉を食らうし事によっちゃ罰金刑が下る、公道上から離発着する場合は露店と同じで道路使用許可がいる(道路交通法)とか河川で飛ばす場合の注意(河川法)とか公園で飛ばすことが原則禁止されていたり(自治体条例)。まあ河川の場合はほぼ「第三者と距離を置く」事さえ守れば文句を言われることはないそうだが、どこにでもクレーム入れてマウント取ってくる暇な人はいるから注意するに越したことはないんだよね。(ちなみに今、私は外で飛ばすときは公園から川に向かって飛ばしているので一応合法のハズ)

それを思えば規制外モデルって一応そうした柵(しがらみ)からは解き放たれてるんだけど、頭のおかしいクレーマーにはどっちもどっちだろうな~。

事実DOBBY(135×145×36.8mm)とSpark(143×143×55 mm)って並べてみても大きさほとんど変わらないもの^^;(Sparkは300gで航空法規制対象)

 

ちゃんと飛ぶなら練習用に借りてもいいんだが、バッテリーが5分ほどしか持たないらしいからなー^^;
Sparkですら12~3分だし。

 

2019/1/14

 

はい、お誘いをいただいたので那智の滝までツーリングです。
今回カメラの代わりにドローン持っていきました。
まあ飛ばせるかどうかはわかりませんけど。

 

朝7時に家を出て道の駅かなんで集合。そうしましたらn氏が車でやってきましたよ? 車でご参加ですか?(笑

せっかくなのでここで軽く飛ばしてみました。ただ、道の駅かなん上空が飛行規制空域ではないことは知ってたんだけど目の前のR309って飛行禁止区域だったのよね^^;あぶねーあぶねーw

そんなこんなで隊長もいらっしゃったので出発です。

残念ながらn氏は今日はお見送りだったようで、来週お時間ございましたらお会いいたしましょう。

 

ルート確認中

途中で道を間違えてルートなんぞ確認しながら水越峠から吉野を抜けてR169→R168で新宮まで抜けて那智勝浦新宮道(R42)から那智の滝へ向かうルート。

去年の台風で一部道が崩れていて通行規制がかかっていたのは想定外だった模様だが天気も良くルートも程よく快走出来て久しぶりにツーリングを堪能した気がします。

那智の滝

ただ、熊野那智大社への参道の階段はオッチャンには厳しいwww足がガクガクになりましたがな。
で、神域となっておりますので滝では飛ばせず。・・・重い物を運んだ私は一体…^^;

悔しいので駐車場で飛ばしてみました。

山を空撮
この角度だと那智山、烏帽子山、光ヶ峯かな?

 

たいちょー!

最後にドローンを操ろうとする隊長と知らんぷりするドローンの図w 曰く、電子機器には嫌われている…らしいw

 

そこから夕焼け美しい熊野街道の海岸線を走ってすさみ南から高速飛ばして帰ってまいりました。

いやー、参拝するときは荷物おろしていくべきでしたね。^^;

はい、お二方には楽しい一日有難うございました。^^

 

2019/1/13

 

昨日練習に行こうと思って結局寝込んじゃったので今日フライトの練習に行ってきました。

ホントは親父のいつも飛ばしている場所にお邪魔しようかと思ってたんだけど基本的な飛ばし方がまだわかってませんからね。

もう少し練習してから。

 

で、今回TamTam神戸さんの屋内練習場で初めて飛ばしてみたんですがこれが難しい^^;

フライトエリア

ドローンって結構簡単に墜落する。まあペラが巻き込んだりすると危ないですからね。以前自室内で飛ばしてみたらふらふらと壁に掛けてあるティッシュの箱に近づいてったかと思ったら箱から出ているティッシュペーパーをズタズタにして部屋中に撒き散らかしてくれたことがございまして。^^;
玩具みたいなペラとはいえこれあぶねーわと。

 

で、今回練習場で飛ばしてみたんですが此処、となりがRCカーのミニサーキットでしてね。混信してよく止まっちゃいますね^^;
あと前方障害物センサーが強すぎて機体の幅ギリギリの空間を通るのが難しい。それと動くものに対してセンサーが反応しないことがあって旗に巻き込まれて落ちたりってことはありますね。

あと箱の上に着陸させようとすると箱が風圧で動いてフラつくようだ。スーッと流されて箱の縁に降りようとする。そのまま降りるとバランスを崩して落下するのでモーターが止まる前に緊急再浮上とかタッチアンドゴーみたいな練習も必要っぽい。(ドローンは着陸モードで着陸しちゃうとモーターを勝手に止めてしまうので変なところに降りたと思ったらすぐ再浮上しないとモーター停止と同時に転がり落ちるのだ)

GPSが効いていると風で流されても元の位置に戻るんだが屋内だとGPSが効かないので手動で補正することになるのよね。
外で飛ばす場合でもGPS信号が途切れると手動で飛ばさねばならないことがあるためこうした練習は必須なのだそう。ウムム、難しい・・・

 

そして1時間ほどの練習でゴロゴロ墜落させてしまって早速プロペラガードがひん曲がりました。Oh...
ところでTamTam神戸さんの隣にはスーパーオートバックスがあるのだが、このオートバックス、djiの正規ディーラーでして実はここで部品が買えるのだ^^;

早速お世話になりましたよっと。
スペアのプロペラもここで買えそうだし、フライトエリアにはカーペットが敷いてあって一番高いリングにあたって落ちてもプロペラガードだけで被害が済むならここで練習する値打ちあるかな~。

スポーツモード全開で8の字が書けるくらいには練習しないと・・・

 

 

2019/1/12

 

本来でしたら今日那智の滝まで行こうとお誘いを受けていたんだが、降雨順延となりました。

ありがたい。実は風邪がぶり返してヘロヘロでございまして。起きたら昼を過ぎてたというね^^;
なんか一日損した気分。

 

今日はフートンのなかでポチポチ艦これプレイ。

やーっと最終イベントボスを撃破しました。長かったよ~><

今回全3ステージなんだけど2ステージ目をクリアしたの10日前だよ? そこからラストステージを開始したのに輸送ゲージだのルートギミックだの3日がかりで終わらせて、そこから1日でイベントボスの最終形態、いわゆるラスダンに入ったのに最後が倒せない倒せない^^;;;

あとボス撃破でクリアって所でとことん沼る。

 

編成変えてみたり装備変えてみたりいつもの試行錯誤なんだけど今回ばかりは何やってもダメ。そうこうしてるうちに艦これサーバ群がDDoS攻撃(Distributed Denial of Service……マルウエアやウイルスで世界中にゾンビPCを作ってゾンビPCからサーバにリクエストを大量に送って過負荷でサーバを落とすという攻撃。ゾンビPCは乗っ取られた無関係のPCである為、真の攻撃者(クラッカー)が特定されにくい)を食らって度々攻略が妨害されたり。

 

そんなこんなで6日ほどあーだこーだと試行錯誤の末ようやく撃破。
うーん、甲勲章っておまけのハズなのにこっちに拘泥してレアドロップの方を疎かにしてていいのかしら?^^;
今回レアドロップ全くなかったんだけど……
前回イベントでゴトランドも出なかったし今回のジョンストンもゆくゆくはフラグになりそうな艦だから手に入れておきたいんだけどなぁ^^;

 

2019/1/11

 

皮膚科に行って薬をもらうため午前は半休貰いましたがどーも体調がよろしくないようで…

出社してから熱が上がったみたいなので薬しこたま服んだ仕事帰り、電車で爆睡しちゃって気が付いたら東二見でした。うわーお。

今まで明石まで行ったことはあったけど東二見は記録更新だぁ^^;;

ゑ? わからん?

そうね。大阪で降りるつもりが高槻くらいまで乗り過ごした感じ? (関東方面だったら東京駅で降りるつもりが船橋くらいまで寝過ごした感じですかね)

ええ、終電で帰ってきました。

電車あってヨカッタ……

 

それにしても2週間以上低空飛行とは今回の風邪はしつこい><

 

2019/1/10

 

去年末に8年モノとなったヘルメットを更新し、ベルクロがはがれてボロボロになったジャケットを買い替え、お袋にイヤホンプレゼントし、キャンペーンで安くなってるからってんでドローンを買い、そして請求書を見て青くなる日がやってきた。

今年はこれから車検2連発。

明日はどっちだ?^^;;;

 

いや、年始に買っておいた宝くじに一縷の望みを……(勿論ダメでしたorz)

 

2019/1/9

 

ZOZOの前澤社長がtwitter上で全フォロワーに100人に100万円、総額1億を自腹でプレゼントする、という呟きを流したところ当初目標としていたフォロワー600万人をクリアしたそうな。
勿論その後あっという間にフォロワーが減ったそうだが。

なんて言うか…日本人の金持ちって金の使い方ヘタすぎひん?^^;
彼だけだと思いたいが。

 

去年亡くなってしまったけどポール・アレン氏なんか趣味で第二次大戦期の戦車や軍用機を買い集めて博物館作ってたり(ああいうのは一級の文化資料だと思うの)沈没軍艦を発見したり。巨費を投じてご自分の趣味と、そして人類の歴史を保存するという事業を両立させているあたり上手いお金の使い方だよなぁと感心する。これこそがノブレス・オブリージュというものでしょう。

法的な義務こそないけれど、日本人ってバブルのころから大金を手にした者の行動が非常にアレなのは未だに変わっていないんだなぁとガックリ来たというお話。

 

株価の一時的なブーストにはなったかもしれんがそういうのはあぶく銭というのだよ・・・

 

2019/1/8

 

事務所的には今日から本格始動。

今日は昼に社員全員で会食という話だったんだが、シャチョーが昼になってもちっとも動かないものだから私昼から廃品回収業者呼んでるので事務所留守にできなくて結局ワタシだけコンビニ飯になりましたとさ。
まあお土産にカツサンド頂きましたけど^^;

 

それにしても廃品回収も高くなったなぁ……

 

仕事帰りにヨドバシによってドローンのバッテリーを一つ購入。

Sparkはバッテリー稼働時間が短いので3つくらいないと練習にもなんないんだよね~。
出来たらフライトエリアで充電しながら飛ばして練習しないとな~。

 

2019/1/7

 

事務所的には今日から本格始動。

今日は昼に社員全員で会食という話だったんだが、シャチョーが昼になってもちっとも動かないものだから私昼から廃品回収業者呼んでるので事務所留守にできなくて結局ワタシだけコンビニ飯になりましたとさ。
まあお土産にカツサンド頂きましたけど^^;

 

それにしても廃品回収も高くなったなぁ……

 

仕事帰りにヨドバシによってドローンのバッテリーを一つ購入。

Sparkはバッテリー稼働時間が短いので3つくらいないと練習にもなんないんだよね~。
出来たらフライトエリアで充電しながら飛ばして練習しないとな~。

 

2019/1/6

 

昨日積み残したMT-07のスロットルグリップを交換します。

うん、やっぱり作業は明るいところでやるべきね。^^;

きちんとケーブルを伸ばしてやったら普通につきました。手首を返さず全開にできるのは素晴らしい。

 

様子を見るためとドローンの練習できる場所への移動で少々乗ってみましたが、それほどスロットルも重くなく十分実用レベル。
今年はこれで頑張ってみましょう。

 

ドローンの方は三次元の空間把握がやっぱり難しい……。上を見上げて機体は確認できるけど例えば隣の構造物のどのあたりにいるのか離れていると把握しづらいのよね…
あと、小さいドローンは操作をラフにするとどうしても機動がカクついてしまう。

上手い人の動画見てるとホント手足みたいに操作してるからねえ。
こりゃ難物だぞ^^;

 

2019/1/5

 

昼過ぎくらいまで寝たらだいぶ体調がマシになりました。

今日はそういや方々に挨拶回りに行かなくちゃだわ。

先ずは淡路のGlassAnchorさんに寄ってと。……ETCなしだと通行料金3倍だからホントは1JKで来たかったんだけどこの後某ショップに寄ることにしてますのでね。

某ショップのあとはA社さんに寄れたら寄りたいなあなんて思ったりもするんですが、家出るのが存外遅くなっちゃったので無理かも。^^;

 

尼崎某ショップには夕方着。去年MT-07のスロットルをハイスロ化するためにR6用のスロットルグリップをお願いしてたのさ。
メーカー純正だけにポン付けできるらしいんでちょっと試してみようかな、と。なにせMT-07、スロットル開度が大きすぎて手首が返ってしまって痛いんですよ^^;
全開にしようとしたら握り返さないといけないし。

で、陽の落ちた中で仮組しようとしたら付きませんよ?

うーん、ワイヤーが引っ張ってる感じか。緩めたりないのかと緩めてみたけどうまくつきません。とりあえず明日明るくなってからリトライしましょうという事でそのまま持って帰ることに。

うーん、ホントなら朝から回ってもう一軒回るつもりだったんだけどなぁ^^;

 

2019/1/4

 

本日から仕事始め……なんですけど事務所に着いたら熱出てきましてね。^^;
今日やんなくちゃいけない作業だけしたら帰っていいよというシャチョーのお言葉に甘えることにしました。
ハッハッハ…
多難だなぁ^^;;;

 

帰宅したら久しぶりにその日のうちに就寝。
そんな不規則な生活してるから以下省略。

 

良い子のみんなはこんな大人になっちゃダメだぞ☆

 

2019/1/3

 

正月休みも今日でおしまいだけど風邪っぴきが治らない。

鼻をグズグズ言わせながら今日は去年不要となった本類を売却に行ってきます。
ホントは去年のうちに売りに行くつもりだったんだけどバタバタしているうちに行くの忘れてまして。^^;

ついでにドローンの練習も行ってきます。

 

それにしてももうちょっと気軽に飛ばせるところはないのかねえ。
どこもかしこもドローン禁止でねえ。

「危ないから」なんて言われたらどこもかしこも危ないに決まってる。

 

公園って最近はラジコンもボール遊びも何もかも禁止になっててジジーババーが日向ぼっこするのにこんな広い場所がいるのかってくらい。遊具もほとんどないしね。

TamTamさんのフライトエリアも視野に入れないといかんかなぁ^^;
ちょっと遠いのよね。

 

2019/1/2

 

今日は凧あげに行ってきました。

ええ、現代の凧でw

spark

去年末djiのセールで10万円近いこのSparkくんが6万円ほどになってましてね。えいやっと。
去年空撮の仕事の打診があって見積もりで立ち消えになったんだけど空撮やるにしても使えた方がいいですからね。
で、飛ばした感想としてはこれ難しいわ^^;
まず基本的に10mも上がったら機がどっち向いてるのか判んない。航空灯で赤が点滅している方が前とはわかってるんだけど、見えない。

さらにGPSが切れると風に流されるからアテ舵入れて人力補正しないといけない場面がある。ドローン技術ってのはまだまだ道半ばといった感じなんだなぁ。

spark spark

 

 

2019/1/1

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いしますです。m(_ _)m

 

夕方から天気が崩れそうということですが風邪で思うように体が動かず昼から初詣に出かけます。

今年は西宮神社がババ混みで参拝まで20分以上かかったんじゃないかな。

まあ押しくらまんじゅう状態なので寒くはなかったんですが。

 

おみくじですか? 末吉でした。(東山ボイスで)

 

夕方から弟一家がやってくる。

甥っ子どもにお年玉をむしられました。ひでぶっ

今年から婆様の家に挨拶回りに行く事もなくなったんだが今年はどうするのかねえ……集金に行くのかねw

 

 

^