Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 4【 管理人のひとりごと】

2019/4/30

 

平成最後の一日です。
陛下のお言葉がTVで流れたんですが、自然と直立不動になってしまいました。

時代としては経済も政治も三流以下で度重なる震災や事件もあって日本が転落していった酷い時代でしたけど、陛下は災害とあらば現地に足をお運びになり、親しみやすい皇室を目指された素晴らしいお方であった。

上皇となられる陛下におかれましては恙ない日々を健やかにお過ごしになられますよう心よりお祈りする次第。

 

2019/4/29

 

令和元年に向けてタミヤR1Mの製作ラストスパート……なんだけどカーボンデカールがシワシワに^^;
うーん、熱々綿棒で押さえてみたけどやっぱりだめ。やっぱ適当に切れ込みの入ったSTUDIO27の専用デカール買うべきだったなぁ^^;
RC166もゼッケンデカールがしわになっちゃったしちょっと凹む><

 

2019/4/28

 

今日は1JKのお掃除&リアショックの付け替え。
2日からツーリングに出かけるんですが、サイドバッグでこすれてしまうので高いWPで行きたくないのです。どうせ飛ばせないしw

 

2019/4/27

 

今日から長い休みが始まります。
まあ、5月1日は仕事あるけど。^^;

 

で、本日は実に半年ぶりにMT-07でパイロンをぐるぐるしてみた。
どうやってもベストタイムの2秒落ち……練習不足キツイ^^;
転ばなかった事だけが良かったけれど、やっぱり練習は大事だよねぇ。

 

2019/4/26

 

巨匠、シド・ミードの個展が東京であるらしい。

いいな、いいな。
観に行きたいけどさすがに東京に行くタイミングがない><

ミードと言えば今年、御年86歳かな? それでもエリジウムやブレードランナー2049でコンセプトデザインを手がけた(まあ実際にご本人の手になるものかは不明だが)レジェンドと呼ぶにふさわしいデザイナー。やっぱり見てみたいよね。


個人的にはターンエーガンダムは興味あるアートワーク。

若いころはヒゲに気を取られていたのだが、ひと目でミードと分かるライン、従来のガンダムではありえないコンセプトと旧来のファンからすると拒否反応が出るのも頷ける外見ながら、「ガンダムをリセットする」という富野監督のオーダーに完璧に応えたデザイナーとしての力を時間とともに印象付けるもの。
当時のワシは若かったのじゃw

 

期限的に厳しいから難しいけど行ってみたいなぁ……

 

2019/4/25

 

茨城の高校で「eスポーツ競技部」という部活動が創設されたとのニュース。
eスポーツとはコンピュータを使ったスポーツの事で格闘ゲームやリズムゲーム、FPS(ファースト・パーソン・シューティングで一人称視点のシューティングゲーム)などが含まれている。

この決定について「学校でゲームをするのが教育か」と批判が噴出したそうだが、校長は「目的を持って『勝つ』という強い意志を生徒から感じた。成功体験を与えるのは学校としてやるべきことだ」と認可したという。

 

この話を聞いて私の高校時代を思い出した。
私の高校時代はWindowsの出る前でコンピュータと言ったらファミコンくらいしか知られてなかった時代だ。
PCと言えば8ビットのホビーPCか16ビットのPC-9801、IBM-PC/ATくらいでパソコンと言ったらオモチャというイメージしかなかったのだ。

そのせいか新設校でPCルームができたばかりの母校に創設されたパソコン部は「数学研究部」なんていう意味不明の名前を付けられることになったと。^^;
パソコン部なんてつけようものならゲームで遊ぶ部活かと怒られる時代だったからね。

 

だからeスポーツだって10年20年後には立派なスポーツになってる可能性があるわけだ。
事実リズムゲームなんてDDR(ダンス・ダンス・レボリューション)やタッチ型の音ゲーム、太鼓の達人、最近だとBeat Saberなど本気でやれば数ゲームで汗だくになるようなものもあるからね。

時代を創るのはいつだって若者で、老人ではないのだな。

 

2019/4/24

 

GWの予定がぼちぼち決まり始める。……暢気だw
まあ行き当たりばったりが身上ですので。

 

そしてこの時期になるとライダーの事故写真が上がり始めて気を付けないとという気になる。
ええ、何回事故っても事故はヤなもんです。(普通何回も事故らないw)

 

2019/4/23

 

ゲーム「艦隊これくしょん」が本日6周年となった。
……太平洋戦争を元ネタにしたゲームがいつのまにやら太平洋戦争より長いこと続いているというw
今度のイベントもIF作戦になるんだろうな~(ハワイ真珠湾攻撃モチーフとかいう噂があるが)
今まで遊んできたゲームは多々あれど、間違いなく一番長い間遊んでるゲームだよね。
Wizardryも長いことやってるけどクリアしたらいったん落ち着くもの。ずーっと継続してプレイしているわけではないので、遊び続けているという意味で6年間ほぼ毎日遊んでるってすごい事なのよ。
そういう意味ではブラウザゲームって常にアップデートできるシステムで、長く遊ぶには向いてるのよね。

 

この艦これのせい(?)でウチの部屋が艦船模型だらけになったわけだが、それはそれでよい学びになったし楽しむこともできた。

これからも楽しんでいきたいコンテンツだね。

 

PS

その艦これ、何故かヒロタと組んでコラボパッケージをまとったシューアイスを19日から発売しているのだが連日昼過ぎには完売とか。
恐るべし、リアル提督…w

 

 

2019/4/22

 

平成最後の一週間が始まる……

そう考えると感慨深いものがあるなぁ。まあ、だからと言って何かが変わるというものではないのだけれど。
そういや今週末から怒涛の連休だけど、とりあえず5/2のうどんツアーは確定として、大和ミュージアムあたりに行っときたいなぁ、なんて思っていたり。
できたら山口の陸奥博物館も観たいなぁとか、色々妄想は進むのだけど、実際行くとなったら渋滞がめんどくさそうで二の足踏んでるのよね^^;

10連休な今年は特にひどそうだし。

 

まあ私の事ですんで、何も言わずに気が向いたらフラッと出かけるんじゃないかとw

 

2019/4/21

 

本日は爺様の十七回忌、婆様の一回忌という事で大阪までやってきました。
婆様はそこから納骨という事で法事で一日が終わっちゃうパターンです。
それにしてもスーツを着ようとしたら随分ズボンがきt……(ゴホン)……そろそろスーツを新調しようかな? 結構古いしね、このスーツも。

 

弟一家の車で甥っ子がヒロアカ(漫画「僕のヒーローアカデミア」)の劇場版を観てたので私もついでに観てたんだが、実にジャンプっぽいなぁ。
いじめられっ子や落ちこぼれがヒーローになっていく英雄譚ってジャンプの大好物だよな、なんて思いながら観ていたり。でもこういう「成長」「友情」「勝利」って王道こそがジャンプの柱だというのは有名な話だし、根っこの部分はなくしちゃいかんよね。(一時ジャンプはこの柱を見失って迷走した頃があったね)
ジャンプの漫画作品としてNARUTOは完結したし、ONE PIECEもHUNTER×HUNTERも気が付けば20年選手だし休載気味。ハイキュー!!はスポコンものだしワールドトリガーはちょっとストーリーが複雑で読者層が違うからかジャンプスクエアに移っちゃったしで、ヒロアカは次世代のジャンプを担うバトルアクションものだと聞いております。
こういうコンテンツをきちんと出して育てられるところがジャンプの強みよね。

 

うん、ちゃんとジャンプの作品してるじゃないか。ちょっと安心したよ。

 

2019/4/20

 

本日は朝から1JKで兵庫医大病院に書類を取りに行き、その足でドローンのフライトの練習に行ってから注文していた部品を受け取りに尼崎某ショップへ。

ええ、ステッカー注文してたら違うステッカー頼んでたみたいで(ぉw

あとは徐々にMT-07にも手を掛けていこうかなと考えながら情報収集。

とりあえずシートとETCは何とかしたいし。(初期型のMT-07はシート高を下げるために限界までスポンジが薄くて1時間も乗るとケツが痛くてたまらんのだ)

 

それからy姐様が大阪に来られているという事で梅田の某バーへ行って参りました。

ええ、酒が飲めないのでバーだろうが居酒屋だろうが単車で行きますねんw

k氏、U氏、遅れてやってきたy氏とワイワイと。

皆さんなんかもうイイお歳になっちゃったのでいろいろ溜め込んではるみたいだけどたまにはガス抜き必要っすな。
呑めないけど愚痴くらいは聞きに行きますよ^^; ハイ。

 

2019/4/19

 

老人の起こす痛ましい事故の報道のたびに自分の降り時を考えてしまう。
今回はもう擁護のしようのない事故だったけれど(何やらキナ臭い噂は流れてますが、情報ソースもなく憶測と妬みと決めつけでグチャグチャのドロドロのゴシップレベルですんで話1/4くらいで聞いてます^^;あと何かやらかした人間は再起不能になるまで叩いていいっていう風潮は日本人の恥ずべき部分だと思う)、我が振りを見たとき恥じない行動がとれるかどうか。

一応単車を降りるときは決めているの。1JKのキックが踏めなくなった時に単車は降りようと。
要は押さえが効かなくなったら制御困難という事ね。まあ問題はそのころまでガソリン機関が生き残れるかどうかわからないってことだけど。(汗

 

PS

艦これ提督としても知られる漫画原作者、小池和夫氏が療養先の病院で亡くなったらしい。
当日朝までモンキー・パンチ氏の訃報に心を痛めるツイートをされていたのだが、数時間後にあとを追う事になろうとは。
任侠系の漫画原作なども多く手がけ、取材の為に交友関係にいろいろ物騒な噂が付きまとう人ではあったが、彼のツイートを読む限り誠実で、飄々と人生を生き抜いてきた落ち着きを感じた。
艦これでは彼の代名詞と言える言い回し(セリフの「ん」を「ン」とカタカナ表記にする)をする江風(小池提督と同い年だw)に惹かれて遊びはじめ、艦これ界隈で人気の高いプレイヤーでもあった。

小池提督に敬礼を捧げ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

2019/4/18

 

今の子供たちがモノを作ろうとしないのはいい出来の既製品が多いからだ、というツイートを見かけた。

今の子供って無駄な努力を極端に嫌う。結果が出ないと知ると興味も失ってしまう。自分で作るよりいい出来のものが売ってるなら迷わず買う、という事だ。
作る楽しさを感じられないんだろうね。プラモデルでも完成品がオークションに出てたらそっちを買っちゃう……みたいな。


今の時代は興味の対象物が多すぎて結果が上がらないものにかまけている時間がないのだろうね。だから時間というものに対する考え方がとてもシビアだ。

 

シビアにとらえているのと大事にしている、というのとはちょっと違う気がする。

金で買える時間は買う、というべきか。決して大事にしているわけではないと思う。

ゲームでもそう。努力してレベル上げるのじゃなく、課金で強キャラを引くまでガチャを回し続ける、強キャラを速成するために一番効率のいい方法を検索し、短い時間で結果を得ようとする感覚ってそれじゃない?

それは時間を大事にしているのでも、経過を楽しんでいるのでも何でもなくて、単に結果を金で買ってるだけだよね。金で買える結果は買うっていう。結果だけがすべてって人生楽しいのかなぁ?

 

で、自分で作らないからその価値が理解できないんだよね。作れもしないのに値段で文句言うのはその最たるものだろう。
それって経済的に買えなくなったらもう何もできないってことでもある。

他人事とはいえ不安だよ、そんな殺伐とした世の中がやってくるとしたら。

 

そんなスレた子供を見て「可愛くない」とその呟き主は締めくくっているのだけど、それは結局世の大人がそんな価値観で生きていることの証左だろう。

子供は大人の鏡なのだから。
大人は子供の範を垂れねばならない。それがたとえ我が子でなくとも。それは大人の義務である、と思うのだ。
だからこそ、子供がいようがいなかろうが、一人の大人として恥ずべき振る舞いはしてはならないと思うのよね。その行いを見ている眼が必ずあるから。
誰も見ていないからと言って大人として勝手な事をしてはならんのよ。「天知る、地知る、我知る、人知る」と昔の人は言ったのだ。

 

 

2019/4/17

 

走行税、なる税金を考えてるらしい。

要は自動車が電動化したときにガソリン税に代わる税収が欲しいというわけだが、ガソリン車に掛けんじゃねーよゴラァ(╬゚Д゚)
こういう税金に税金掛けるってこの役人のイカレ具合は何とかせんといけません。

消費税もそうだよ。ガソリン税に消費税がかかってるんだもの。そこからさらに走行税掛けるって税金の税金に税金掛けるって三重取りじゃねーかバカ野郎。

 

いい加減この国には革命が必要なんじゃねーかと本気で思い始めてきたよ^^;
革命っつーと中核派とかあの辺のイメージがあるが、どっちかっつーと一揆だなw

 

PS.
ルパン三世などで知られる漫画家、モンキー・パンチ氏の訃報を知る。
と言っても原作版のルパン三世ってあまり読んだことがないのね。
1JKの主治医であったABOUTの親父さんは原作版のルパン三世の雰囲気が好きだ、と言っていたのを思い出す。

ちょっと翳(かげ)のある、苦みばしった男の世界がたまらないらしい。TV版は毒を抜かれててちょっと物足りないというような話をした記憶がある。(モンキー・パンチ氏も「宮崎駿氏は劇場版ルパンで全部毒を抜きやがった」と苦笑交じりにぼやいていたと聞くw)
なるほど、いい機会だし過去作品を見てみよう。
氏のご冥福をお祈りする。

 

2019/4/16

 

艦これアーケードイベント終了。
今回は2周回りました。
今回のイベントは難易度が比較的低くて私でも乙くらいならクリアできそうでしたので初めて乙でトライしてみました。最初はボコボコにされるんですが、情報を収集して艦隊と装備を整えていくと徐々に勝率が上がっていくこの絶妙な難易度設定はブラウザ版にも通じるものがあります。
とはいえ絶対的な艦隊レベルが低いので難易度「甲」は無理ゲーですが。(そもそも甲レベルになると攻撃が当たらないわワンパン食らうわでゲームになりません)

リザルトとしては前段作戦で萩風2枚、後段作戦でU-511と雲龍でした。
野分はゲットならず。
ウチみたいなヌルい艦これプレイヤーは駆逐艦を養成するだけの財力もありませんのでこれでまあいいかなと。^^;

 

PS

家に帰ってタミヤ1/12 YZF-R1Mのカーボンデカールを貼ってたら今度は朝になってました。
Oh...

 

2019/4/15

 

パリのノートルダム大聖堂が火災に遭ったらしいですねえ。

あんな石造りの聖堂が燃えるんだと思ったら屋根は木製らしいです。まあ石の屋根は重いですからね。日本の場合は台風で屋根が持ってかれないように瓦みたいな重い素材で上から家屋を押さえる必要があるんですが、ヨーロッパには台風は来なさそうですし、木製の屋根で良いのかもしれません。

工事中だったらしくてその失火のようだけど、宝物や文化財についてはほぼ被害なしという事で胸をなでおろす。

 

ま、ウチらのようなヲタにとってはノートルダムっつーとカジモドよりはイカの蒸気ロボが出てくる(ふるっw)のでありますが。

……そういやサクラ大戦の新作が今冬出るらしいですねえ。
さすがに藤島御大は時代的に厳しいのかキャラデザインがBLEACHの久保帯人氏に変更になっている。メインヒロインが「天宮さくら」で声優さんが「佐倉綾音」という、絶対スタッフ狙ったろ? というさくらづくしw

 

しかし発表されたPV観たけど初代のころからサクラ大戦ってどこか古さを感じてたのよね……^^; コンシューマゲームスタッフのセンスの古さが治ってねえw
ホントなんなんだろ、絵柄は新しいのにポリゴンのあの古さ。アニメ塗りだからというのもあるのかもしれないがヒッジョーに古臭い。
まあバイオハザードRE:2やエースコンバット7の超絶グラフィック見たばかりというのはあるんだが、どう見ても10年前のクオリティな気がする^^;
そんなグラフィックで大丈夫か?w  大丈夫だ、問題ないw

 

2019/4/14

 

雨という事で本日は一日模型作り。模型ってヤツは作ってると時間を忘れます。^^;

しかしバイク模型は行ったり来たりが多くてなかなか進みません。
特にヘアライン塗装は思ったラインが出ないと塗り直しだし、下地が出ちゃうと塗り直しだしでホント進みませんわ……^^;

気が付いたら夜になってましたとも、ええw

 

PS

盗難でトレーラーごと装備を失ったレーサーの宇井陽一氏が再起をかけてクラウドファウンディングをしていたので僅かながら協力してみた。
やはりこうした不条理で不幸になるって間違ってると思うんだな。
トレーラーはタイで見つかったらしいがホント日本の警察というやつは……
まあもちろん盗んだ奴が一番悪いには決まってんだが何のために警察組織があるのやら……

 

2019/4/13

 

今日は桜の撮影に行ってきました。

と言っても先週夙川に行ってるので今日は小野の桜づつみ。逆さ桜を撮りに行ってきました。

 

観光地で他人を写さないように撮る動画って難しい……^^;

あと意外に風で流される。なるほど、軽い機体だと撮影が難しいってこういう事なのか。

 

今日はその後淡路に渡ってGlassAnchorさんでお昼。

正月に「空撮してよ」と言われていたので行ってみました。ワタシ約束は守る男ですのでw

ホントはそのあと尼崎某ショップに行こうかと思ったのだけど、結構いい時間になってしまったので今日はここまで。

帰宅して1JKのクランクケースカバーをシャカシャカ磨きます。

クリアが剥げてペーパーあてたんですけど、磨きが足りなくて汚かったものでw

ええ、来月はSRX関西オフやるって話なので綺麗にしておきませんとねw

 

2019/4/12

 

twitterで「作品の感想の長文化と短文化の乖離が酷い」という意味合いの呟きがあった。
作品の感想でひたすら語りが入るタイプと「すこ」とか「よかった」とか「泣ける」と一言で終わるタイプの両極化が進んでいるというものだ。

その人は一つの作品に向き合う時間が減ってるからではないか、と考察していたが、私はこのほかにも日本人が本を読まなくなったせいでもあるのではないかと思うのよね。
ようは感想を言うための語彙力を持ち合わせていない、この感情を言い表すことができない、日本語を知らないという人が増えたせいじゃないかと。

 

ニュースで「最近ことば辞典が売れている」と報道があったがgoogle先生に検索をかけようとしても言葉を知らないから検索結果が芳しいものにならないわけね。
検索するときには同義語をいろいろ検索するという方法があるのだが同義語を知らない、そもそもなんていうのかわからない人が多いらしいのよね。

 

例えば上腕部の事を二の腕と呼ぶ。別名上膊部とか「かいな(腕)」というが言葉を知らないと「肩から肘の間」としか言えないわけだ。
因みに二の腕があるのに一の腕はないのかというと昔はこの上膊部にあたる二の腕を一の腕、下膊部(肘から手首の間の事で前腕部の事)を二の腕と呼んだらしい。誤用から取り違えられて意味が変わってしまった言葉なのね。
とまあこういうトリビア的なことも言葉を知らないとネットで調べることもままならないというわけだ。

 

で、本を読まないからそういう言葉を知らない人が増えちゃったというのが私の見解。文章の構成や言い回しなどそこそこ上手い人はいるけど大多数の人は目も当てられない状態にみえるのよね。
ネットがあれば何でも調べられる、というのは調べるワードを知っておく必要がある。やはり言葉というのはすべての学問の根幹だと私は思うんだなぁ。

それはたとえ数学だろうが物理だろうが、結果を人に伝えたり、資料を読むときにも国語力が必要というわけ。

 

国語力を身に着ける前に外国語を…というのは本末転倒だと私は思うなぁ。

 

2019/4/11

 

FSSの現在の主役ロボットはMH(モーターヘッド)ではなくGTM(ゴティックメード)なのだが、とうとうそのGTMのマスプロ模型が発売されるという。
お値段80,000円プラス消費税で発売は恐らく秋……。消費税は8%か、10%かw
しかしフル可動とは言え1/100クラスの模型に9万かー^^;(その後調べたら、全高42cmでほぼ1/64でした)
スイング関節とかちょっと見てみたいけど……うーん^^;;;

 

2019/4/10

 

模型のディテールアップパーツの一つにエッチングパーツというのがある。

フォトエッチングの技術を使って金属の薄い板を腐食させ、溶かして抜いてしまう事で繊細な彫刻を可能にした部品なのだけど、中国メーカーの一部にはリアリティを求めてか無茶苦茶細かい部品を作っちゃうのよね。
で、今作ってる摩耶のエッチングパーツに中国のフライホーク製のセットを選んだのだけどクレーンが細すぎて線が切れとりますがな^^;

組み立てられない製品をフツーに売るのが中国くおりちーw

 

てなわけでTOMSモデルのエッチングパーツを購入。

……高い買い物になっちゃったわ^^;

 

2019/4/9

 

紙幣のデザイン、変わるらしいですねえ。
一万円が渋沢栄一氏、五千円が津田梅子氏、千円が北里柴三郎氏とのこと。
知名度ェ……と思ったけど過去の紙幣に採用された人を見るとそうでもないのかもしれないw

津田梅子さんって誰よ? と私は素でお袋に訊いてしまいましたとも、ええw

 

渋沢氏については過去に選考枠に入ったことがあるらしいのだが、ヒゲがないと肖像がさっぱりし過ぎて偽造されやすくなるという時代を感じさせる理由で落選した経緯があるらしい。今はホログラム(動くように見えるホログラム印刷されるらしいねえ)などで偽造防止に自信を持ってるから大丈夫という事みたい。

選考基準としては一万円が経済・知識人、五千円が文化・教育に功績のあった人、千円が医学関係者というフォーマットが前回から引き継いだわけだ。
twitterでなんで高橋是清氏じゃないんだというツイートがあったが、聖徳太子の前が高橋氏だったようだ。( Q2参照

 

ところでそのデザインなのだが個人的にはちょっと落ちるなぁという印象。
1万円、五千円、千円とデザインが皆バラバラなのはどうもユニバーサルデザインというやつで、『ひと目で違いが分かるように』という事らしいのだが「統一感があるけど違う」のではなくて「単にバラバラ」な感じがどうもひっかかる……
二千円券は放置だし。…アレ本当に現行紙幣なんだろうか?w

 

あと、でかでかと無神経に入ったアラビア数字のフォントがふぉんと酷い。(ん?)
フォントの著作権か何かなんだろうか? 1と5と0(と2)だけなんだから気合入れてデザインしなさいよという気はする。可読性を求めてユニバーサルデザインを導入しました! と鼻息荒くおっしゃられてもそのセンスはどうなの……と思ってしまうのです。

以上デザイナーの端くれの戯言でした。

 

2019/4/8

 

仕事帰りに八百富さんに寄ってXEの修理を依頼する。カウンターでカメラを渡して電池をごにょごにょしてシャッターを切ると動きますよアナタw

……アレだな、故障した~って店に持ってくと症状が出ないアレ。
まあ去年から調子悪かったしそのままOHへ直行ですけど。

直りそうでヤレヤレですわ。

 

それはそうとやっぱりサブカメラは欲しい。単車だって2台体制になってからやれ車検だ故障だって言ってもうろたえずに済むようになりましたから。
サブカメラっつってもまあデジタルのD800はあるっちゃあるんですが、あのカメラをサブと呼ぶのはやっぱりアレなんです。そう、アレ。

小さいフィルムカメラ(機械式)ホスィw(←ビョーキ)

 

2019/4/7

 

こないだ車検から上がってきた1JKを元の姿に戻します。車検のたびに行われる実に不毛な作業w
サンパーをチタンテールエンドに変更してRサスペンションからピリオンステップを取り除いてダブルナットで止めると。

あとはMT-07の外装を修復。パイロン練習で傷が入ったんで実は新品を手配しておいたんだけど少しもったいないなと思い直して部屋に置いていたのだ。

で、傷の入ったシートカバーを交換したのだけど、この部分交換すること全く考えてないな^^;
めっちゃ大変だった。

 

昼からお茶でも飲みにGlassAnchorさんに行こうかと思ってたけど、予想以上に時間食っちゃったのでとりやめて模型作ってました。

いえ、東急ハンズで木の板買っていたので飾り台作ろうと思ってましてね。
のこぎりでギコギコ切断して艦とフィギュアの飾り台にしました。

 

やはり木製の飾り台は心が休まりますねw

 

2019/4/6

 

昼前から桜を撮りに夙川へ行ってきました。ここ最近は夙川ばかりですねえ。まあ須磨浦公園だと単車で行く必要すらないですし、京都は車が多すぎてヤになりますしw

で、お昼を食べてさあ撮影……と思い、残ったフィルム10枚ほど撮ってフィルムを換えたときに悲劇が起こる。
はい、ミノルタXEの伝統(?)の持病、ミラーアップでございます。そりゃもう「ミノルタXE」とグーグル先生に聞けばミラーアップがリコメンドされるくらい有名な病気でございまして。というかこの病気は確かモルトプレンの劣化で接点が接触不良を起こすタイプなので直る・・・ハズ^^;

まー前回OHしたの阪神大震災のころだからいい加減OHしなきゃね。

……twitterで「壊れたー」と呟いたら速攻で「ええのありまっせ」的にレスを返してきたカメラ沼の主殿には悪いがまだまだ使いますねんw

でもこれがきっかけで「X-70がお亡くなりになっちゃったし小さなメカカメラ欲しいな病」が再燃しちゃってオクを見る時間がががw

ライカ、可愛いよライカ

 

PS.

ちょっと気になってたので撮影の足でKTM神戸さんに行ってきました。
790DUKEの実車見たかったんですよね。
ええ、去年の大阪モーターサイクルショーで遠巻きに見ただけでしたからね。
で、実物を間近に見てみると意外に(と言ったら失礼だが、値段考えるとこの言葉がしっくりくる)作り込まれてて好印象。車格も縦目の690DUKEよりはるかに小さい。
YAMAHA MT-09より小さいよねこれ。(まあエンジンがパラツインなんで3気筒のMT-09より小さいのは当たり前だが、シート高では5mm高いはずの790の方が小さく見えるフシギ)

タンクも細くてニーグリップが抜群にやりやすい。あと当然ながら、09に比べて軽いよね~……(09:193kg(車両重量)・07:179kg(車両重量)・790:169kg(乾燥重量))
ガソリンが14リッターで比重0.75だからフルタンクで10kg、オイルが2リッターほど、フルードと冷却水、サスペンションオイル含めて14kgほどプラスとしたら790dukeの車両重量は183kg前後ってところか。ホント09と07の間なんだよねえ……


とはいえ足のセッティングができないノーマルモデルは買う気なし。狙うならヨーロッパで噂になってる790DUKE Rよね……。お値段しだいだけど。
お値段以上ニトリ♪

 

2019/4/5

 

こないだ「掲示板にブラウザが閉じられなくなるscriptを貼った」かどで中学生を補導された事件があったわけだが、何故かうちの会社まで飛び火してきた。
この一件、要は掲示板に中学生の子がブラウザを閉じられなくなるjavascriptをペタっと貼っただけなんだが、正直子供のいたずらで誰も被害者などいない。
閉じられなくなる、といったって強制終了させりゃ普通に終了するしそれが何か人に損害を与えるわけでもない。なのに兵庫県警は「無断でスクリプトを走らせた」という稚拙極まりない理由で書類送検したわけで、世界中から失笑を買った(javascriptの生みの親ブレンダン・アイク氏すら憤慨して「裁判の証人になる」とまで発言している)訳だが、著作権の非親告罪化がどれだけ危ないかって証明だわね。

警察の判断を信じろなんてどの口が言うんだっていう。

日本の警察はこんなしょーもないところに血道を上げる前に2000万円の被害が出たレーサーの盗難事件の捜査をやんなさいよと言いたい。
アレ結局残骸は出てきたけどトレーラーも車体もきれいに持ってかれて迷宮入っちゃってるらしいよね。
明らかにプライオリティ間違ってるわね。

 

閑話休題。

で、この警察の軽挙が民間HPにまで波及してて、アホな話ユーザーに無断でGoogleAnalyticsなどのスクリプトを書き込むと検挙対象になりかねない、と。
警察がこの幼稚な判断を引っ込めない限り日本のHPはどんどん退化する羽目になるんだが、そのとばっちりをHP制作会社まで被る羽目になってんだよなー。

 

ほんと阿呆に権力持たせたらあかんのや……orz

 

 

2019/4/4

 

今日は仕事帰りに1JKを引き揚げに行ってきました。
魂の延長はいりまーすw
特に問題はないとのことだが、バッテリー替えたけどヘッドライトが暗いねえとは言われました。まあメインハーネスの劣化でしょうな。
簡単に対策するならLEDヘッドライトにすれば? なんて提案されましたけど、レンズカットのないLEDヘッドライトって未来的過ぎてどーも1JKには似合わんのよね……。特にウチのは外装一切手を付けてないノーマルルックなんで80年代臭が芬々(ふんぷん)と漂っております。シートもわざわざノーマルに見える表皮にしてもらったくらいですし。

なのでちょーっとLEDヘッドライトはないかな~^^;
メインハーネス、交換するか~。
メンドクサイんだよなぁ……

 

エンジン腰下交換するときにやろっと。

 

PS.
昨日届いたヘルメット(VZ-RAM)を早速被ってみました。
うん? SZ-RAM4より帽体が浅い? サイズ確認しちゃったよ。
あと、今まで頬で押さえていたのが頬骨からこめかみにかけて押さえるように変わってるね。ここまでくると長時間被ってると頭痛が起こりそう。
大丈夫かな? まあアライのヘルメットはインナースポンジが5mm剥がれるようにできてるらしいので微調整してねという事らしいが……

 

2019/4/3

 

仕事から帰るとヘルメットが届いてた。
だからはえーよホセwww
それにしてもヘルメットも高くなっちゃったな~。昔はソリッドモデルなら3万円ジャストくらいだったのに今フツーに4万5万するもの……><

まあ今までが安すぎた、ともいえるんだが昔はメーカー推奨の3年ごとに買い替えてたけどこの値段になったらそうはいかんよなぁ……と思いながら「大事に使おう」と誓ったのでありました。

 

……3年ごとに買い替えてたのって結局事故で潰すからで、要は3年に一回事故ってたってやかましーわwww(一人ノリツッコミ)
保険金でヘルメットを買い替える男スパイダーマッ

 

 

2019/4/2

 

ちょっと銀行巡り。
ええ、保険料の振込確認やら色々ありますので。

で、とりあえず? 保険料が入ってるのでヘルメットをポチりました。ええ。

まあ去年末に更新したフルフェイス(RX-7X)はあるんですが、ジェットヘルを被るようになってフルフェイスの視界の狭さが怖いと思えるようになっちゃったんですよね^^;

特に後方確認時に下が見えないと前傾姿勢乗車の単車では全く見えないんですわ。

旧ヘルメットは捨てられちゃいましたし、事故ったヘルメットは基本廃棄処分にしますから。

今回顔から突っ込んでてシールドが飛んで唇切ってるんですけど、シティユースの速度域ならジェットヘルでも十分な安全性が確保されていると感じましたんで、アクティブセーフティってことでVZ-RAMの限定モデルをついうっかりW

 

……こないだ4つの選択肢を出したんだけど、ヘルメットからジャケットからYAMAHA尽くしでKTMなんか乗れるかな~^^;
07乗り続けるか09にするかしかないような気がするwww

 

 

2019/4/1

 

エイプリルフールなんですが、本日次の元号が発表されるとの事。
マジデスカw

 

本日は病院に書類を撒いていかないといけないので仕事はお休み……のハズがメールだけはどんどんやってきます。休めてねえwww

 

午前中に佐野病院さんで書類を依頼してその足で皮膚科の午前診に。
待合室にあるテレビで元号の発表を見ておりました。

こうしてみると昔、故小渕恵三内閣官房長官が「平成」と書かれた台紙を掲げたのがついこないだのような気がする。

お昼前に菅義偉官房長官が掲げた台紙に墨書きされた文字は「令和」。令嬢とか令息の令に和の字はのびやかで書きやすくて優しい響きで和やかで良い時代を願ういい元号だね。

 

実際の改元は来月5月1日だそうだが、年度は今日からw
しかしこうやって新しい時代がやってくるというのは心機一転というか、平成の時は崩御から大葬の儀の中で発表された元号で改元を祝う空気ではなかったのだけど、今回は穏やかに新しい元号を受け入れられますな。
シン・ゴジラで長谷川博己演じる主人公 矢口蘭堂が「日本はスクラップアンドビルドでのし上がってきた」と発言したが、こうして新しい時代がやってくると、平成という旧時代から新しい令和時代がやってくるのだという気がするよね。
平成の31年間でコンピュータが普及しちゃって扱いにくい元号なんかやめようなんていう意見もあったけれど、こういう「スクラップアンドビルドのメンタリティ」って日本人特有というか破壊と再生を繰り返す日本の美学によって時代はスクラップにされそしてリビルドされていくのが合っているのかもしれないね。

 

 

^