Notebook
Private Room
Tsu Bu Ya Ki 5【 管理人のひとりごと】
2024/2/29
閏年なんで29日まであるんですねえ…
そういや今日FF7Rebirthが発売になったわけですが、無職には買えません^^;
貧乏がみんな悪いんや...
なので詰みプラモを消化するのです。
IMSオージェアルスキュルとフィギュアライズスタンダードのスペシャルウイークさんが今月作ったものになります。
オージェはIMSとしては非常に作りやすい。(もちろんガンプラを基準にしてはいけない)
しかしデカい。1/100らしいが設定ガン無視してるよねえ...(オージェアルスキュルの設定肩高は13.9mであるが、模型の肩高は23cmもあるw)
2024/2/28
明日FF7Rが発売になるわけだが...
公式何やっとんwww
2024/2/27
今日は大阪に健康診断のためお出かけ。偶然前職の先輩さんと同じ時間で、健診後に朝食を一緒して世間話などしてしまいました。
大阪来たついでに某びじん歯科医のいる歯医者に行っておきます。
新保険証が火を噴くぜ(吹きません)
そういや某びじん歯科医さんは明日誕生日だったハズなんでコンビニスイーツを買って渡しておきます。
歯医者さんなのにチョコ渡していいのだろうか?w
まあ来年渡せるかわからんし、良いかw
PS.
オージェアルスキュルのイレーザーカバーをベルテクスバーニングカラーで塗装してみた。
ベース色がプリズムブルーブラックなのに発色するんだ...結構すごいぞこのカラー。
惜しむらくは定番商品じゃない事よね...
2024/2/26
甥っ子が教習所に通ってるらしい。
私のクルマが維持できなくなったら買ったげるよとなかなか景気のよろしいことを仰ってくれているようだが、10代の初心者が形式別料率クラス10のスポーツカー乗ったらどんだけ保険料取られるか知らないな?w
PS.
堀井雄二氏の名作アドベンチャー、「オホーツクに消ゆ」がリメイクされるらしい。しかもFC版のリメイクで後日譚も追加されたバージョンと聞いたらたまらない。
…まったくどこまでオッサンの財布を狙い撃ちに来るのかw
2024/2/25
デスクスタンドを買いにヨドバシに向かいます。
まあデスクスタンドも高いですからポイントで少しでも安く買えるならそれに越したことはありません。なにせ無職ですから。
で、結局買ったのはコレhttps://www.yodobashi.com/product/100000001005479390/
決め手は拡大鏡がついてることで模型作る手元作業に便利かな? と。
PS.
フィットボクシングがアップデートしたんだが...コントローラーの誤爆が多すぎる^^;
(誤爆してダッキングのあとパンチを打ってないのにHIT判定が出たりするし、パンチ打ってもMISS判定が出たりといい加減なのだ)
せっかくヨドバシに行ったのだからコントローラー買い替えたかったのだが、かねがね金がねえ...
2024/2/24
今日からまたお袋殿がスキーにお出かけ。
人生楽しそうであるw
親父も一緒に行けばいいのに、と言ってみたら「メンドクサイ」だそうで。
まあ好きにしなはれ。
PS.
欧州でヤマハYZF-R1が終売になるらしい。
ユーロ5+規制がクリアできないという事だが、ヨーロッパや北米で規制により売れないとなると日本も道連れになるわな。
まあ向こうは未だに電動万歳なんでエンジン車は目の敵にされてんだよなぁ...
2024/2/23
求職活動しないと失業保険の受給資格を失うので求職活動します。
昔は求人に応募して応募した会社のハンコ貰わないと求職活動と認められなかったのかな? 逆に緩い所もあって職安で募集用紙をチェックするだけでも活動と認められてたはずだが、今はチェックするだけでは認められず、応募までしないといけない。
とはいえ今はネットで求人サイトに登録して応募ボタンを適当にポチると15分後くらいにお祈りメールが来て無事終了とw
...世知辛い世の中よのう...
さーあと何通お祈りメール貰ったらいいのやら。
まあ氷河期世代なんで屁とも思いませんけどね。
2024/2/22
222(にーにーにー)で猫の日です。
ということで久々チョビ通信。
チョビめはすっかり老け込んでヨタヨタ歩く姿はもう老人そのもの。
今年の春で19歳ですんで人間で言うと90歳くらいかな? ネコの世界には「19歳の壁」という言葉があるらしい。
今のところ食欲はある(人がメシ食ってると必ず膝の上に乗ってクレクレするw)けど、だいぶ痩せたなあ。
ボケも進んだのか外出て家に入ってまた外に出ようとしたり、何度もメシを要求したりだいぶアレですが、まあ幸せそうなんでOKです。
2024/2/21
何やら見慣れない葉っぱが本日の夕餉のサラダに追加されていた。
見たところマーシュレタスのようだが、そんな小洒落たものを買う家でもなかろうに…と思って訊いてみたら親父が買った水耕栽培のコーンサラダらしい。
もう収穫できるのかwww
PS.
気が付いたらNAGバルブ9個も買ってるw(今ついてるのを含めて)
NAGバルブの生き字引と呼んでくれたまえw
2024/2/20
デスクスタンドを探してみたけど今のデスクスタンドってLEDばかりなのね。
ビルトインばかりだからLEDが切れたら買い替え…
まあ探せばE26ソケットのLEDを使うスタンドがないわけではないが、なかなか合うサイズがない...
(↑ウチのデスクはベッドの横に置かれててスタンドが左に置けない。右側にスタンドを設置したら左にアームで持ってこないと影ができるという理由から結構大きなスタンドが欲しいのだ)
あとヘッドにスイッチがないとかいろいろ選択肢が狭いのよね。
山田照明のZ-LIGHTが一番合いそうなんだけど置いてる店舗がなくてネットで注文になるんだよなぁ...
出来たら貯まってるヨドバシのポイントで安く買いたいんだけど...
PS.
Xで #TLでお船を流そう なんてタグが流行ってたので便乗。
元ネタは1944年10月21日のブルネイ泊地。
2024/2/19
職を失ってハローワーク最初の説明会に行きます。
ハローワークは神戸駅にあるのだが途中の通路がモロ8番出口w
異変はどこだwww
2024/2/18
自宅で使っているデスクスタンドが点かない。
球切れかと思ってバルブを交換したけど点かない。
「?」と思ってケーブルを確認すると点いた。どうやら電源ケーブルが劣化してしまって接触不良を起こしているようだ。
まあ40年以上使ってるからねえ...ガタも来るか。
とは言えこのまま放置して火事でも起こすと厄介なので買い替えるようにと親父殿よりお達し。
ふぁーい。
2024/2/17
新しい健康保険証も届いたので近所の行きつけの町医者に健康診断について聞いてみた。
そうすると「以前受けてた診療所で健診を受けてもらうのが一番安い」と教えてくれた。
最寄りの診療所で健診受けると1万円以上かかるが任意継続でそれまでの診療所なら5千円ちょっとで済むらしい。
世の中いろいろ分らん事ばかりだわ。
2024/2/16
去年掃除したファンヒーターがまた調子悪くなってきた。
まあ仕舞う直前また掃除しましょ。
2024/2/15
新しい保険証が届く。
アトピー持ちなんで病院に行かなきゃボロボロになっちゃいますからね。
眼医者にもいかないといかんけど、まあ年齢考えたら通う医者が少なくて済んでる気はしてる。
健康大事。
2024/2/14
バレンタインイラスト描いてみた。へったくそやのう...orz
2024/2/13
オーガスを組み立ててみた。
モデロイド版オーガスの不満点は腹部のパーツが抜けちゃってて差し替えパーツが用意されてる点と、コクピットが再現されてないこと。
腹部は仮組してみて二出来るか検討するとして、コクピットは先に作っちゃいましょう。
可動軸をよけてコクピットが作れるか検証
MGサザビーのフィギュアをはめ込んだら行けそうなのでシャア様にはこちらに座っていただきましょう
コクピット作ってみました。
勢いに任せて仮組完了。さてフタ出来るかな?
2024/2/12
ラリードライバー勝田貴元氏がXに雪道のテストドライブの様子をポストしていたけど...スパイクタイヤとはいえコノヒトタチハアタマガオカシイデスwww
2024/2/11
生命保険を見直してみた。
まあ無職なのにたっかい生命保険にかかってるわけにもいきませんのでコストを抑えるところは抑えていかないと。
何と言うか不景気な話よね...
2024/2/10
大阪オートメッセが開催されてるんだが無職のオッサンには辛いのじゃ...
あと永野護デザイン展が今日から所沢で開催。
こっちにも行きたいんだけど財布の中はしんしんと雪が降っております。
辛いのう~...
2024/2/9
「成恵の世界」「魔砲少女四号ちゃん」の作者・丸川トモヒロ氏が心疾患により逝去されたとのこと。
享年53歳。私とひとつしか違わなかったのか...
成恵の世界、好きだったんだけどなぁ...
心からお悔やみ申し上げます。
2024/2/8
twitterを手掛けたスタッフが立ち上げたSNS「Bluesky」が一般公開されたらしい。
私は友人から招待されて以前から使っていたのだけど、まあ重たいし他に知人も使ってないしでやや放置しておりました。
これからは脱Xが進むのだろうか? そのほかThreads等にもアカウントは持っているんだけど。facebook系のThreadsは実名表記なんであまり使いたくはないのよね...
2024/2/7
フィットボクシング2は10万発を超えました。
今年の健康診断は少し期待してますw
2024/2/6
東京は大雪らしい。
大雪と言っても2~3cm積もる程度だが交通はマヒ状態...
流石大都会w
で、そんな日にお袋がスキーから帰ってくるんだと。
まあ東北は特に平常だったようで予定通りにお帰りでした。
2024/2/5
さて、会社辞めたらやらなきゃいけないことがございまして。
その一つが健康保険の切り替えですわね。
普通だと国民健康保険に切り替えることになるんだが、退職後2年間は条件をそのままスライドして(という言い方が適切かどうかはともかく)継続することができる。
これを任意継続というのだが、だーれも教えてくれないのよね^^;
たまさかウチのお袋が転職を繰り返した人なのでその辺明るくて助かりましたが。また保険料がいるってか。ンモー。
PS.
去年組み立てた鉄人28号に色を塗ってみた。
旧鉄人は半ツヤでクリアコート、太陽の使者はキャンディ塗装の上ツヤありクリアでハイグロス仕様にしてみました。
太陽の使者はアニメでもピッカピカだったイメージなのよね。
あと、エルガイム放映40周年だとか。
今年はエルガイムも完成させたいなぁ...
2024/2/4
キャブを再度掃除して復活を確認。
いやあ、これこれ、これですよw
ついでに加速ポンプのセッティングを少し弄る。最近ガソリンのオクタン価が下がったのか急開時にノッキングするのよね。という事で半回転ほど開けておきました。
やっぱりキャブ車のフィーリングは良いです。ふっくらとしたトルク感というか、まあエコエコ五月蠅い時代と無縁のクルマですからねw
2024/2/3
キャブクリーナー求めて量販店やら尼崎某ショップに行ってみたけど、さすがに令和のこの時代にキャブクリーナー在庫してる酔狂な店なんかないわけで、ネットでポチっておきました。明日来るってすげえなおいw
2024/2/2
こないだの新年会でぐずった1JKのキャブをバラしてみた。
加速ポンプから燃料が出てない...うーん詰まったか?
しかし古いキャブクリーナーは捨てちゃったので買い直しだなあ。
ミクニのキャブクリンスーパー一択なんでまあ量販店には売ってないんだよねえ...
2024/2/1
ハローワークに行ってきた。
まあ会社都合なんで多少早めに失業保険が出そうだけど、とにかく何でもかんでも金が要る。
仕事なくして金がないのに請求だけは飛んでくるんだよなぁ...
PS.
お袋が週末からスキーに出かけるんですと。
人生楽しんでそうで何よりです。はあ...