Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 5【 管理人のひとりごと】

2024/11/30

 

今日づけで退職される人が会社に保険証を返しに来るというのでお昼を一緒にしました。
趣味もばっちりあう人でこれから一緒に働けるのを楽しみにしていたんだけど、やりたいことと今の仕事がかけ離れているというのでは仕方ありません。

ラリーのお土産と餞別をお渡ししたら、お返しにと会社の近所のスイーツの店を教えてもらえました。
ケーキがおいしそうなので家のお土産に買って帰るとしましょう。

そして昼過ぎには帰られましたが、今後のご活躍をお祈りするばかり。
オタッシャデー

 

PS.
弟一家来襲。
義妹の誕生日プレゼントは安上がりにラリージャパンのお土産のビーニー(折り返さないニット帽)とスマホショルダーハンガー。
すまんのー、今年はさすがにブランド物は買えんのじゃ...

 

PS.2
末の甥っ子が大型二輪とるんだと。
ふつうは普通二輪とってからでないと教習できないんだが、普通二輪すっ飛ばして大型二輪教習受けられる自動車学校があるらしい。
危なっかしいので教育しないといけないな、これはw

 

2024/11/29

 

だんだん忙しくなってきました。
まあようやく歯車がかみ合い始めたといいますか。
やっぱり仕事になるには3か月くらいはかかりますよねえ...

 

2024/11/28

 

ピンポイントでお休みです。
今日は年賀状を買いに出かけます。まあコンビニで買ってもいいんですが、気分で郵便局まで。

午後から予約していた模型を取りに三宮のジョーシンへぶらりと出かけます。

うーん、今年はやっぱり転職活動で心の余裕をなくして模型作ってる場合じゃなかったなぁ...
積みがやたらめったら増えちゃったよ...

 

2024/11/27

 

最近清涼飲料水というのは期間限定商品というのが結構あるのだが、この三ツ矢サイダーはなかなかパワフルなネーミングでスキw
飲んでみると懐かしの三ツ矢サイダーの甘ったるさ。そうそう、キリンレモンの炭酸きつめのカラッとした味わいと比較して子供時代には飲みやすい三ツ矢サイダーのほうが好きだったよなぁ…などと思い出してみたり。


 

2024/11/26

 

やっぱ風邪ひいた~><
まあ風邪といっても咳風邪で熱は出なかったんだけどね。
こないだ買った風邪薬がもうなくなる~><

 

2024/11/25

 

会社勤めというのはめんどくさい...。
世のリーマン氏はこんなめんどくさい世界に身を置いているのかとげんなりもする。
それでも自分はまだ恵まれてる方で、自分の仕事を黙々とこなしておけばいいのでキラク。
まあ評価はされないんだろうけど。

...マジで来年席ないかもな~...

 

2024/11/24

 

K氏邸で朝を迎えまして、朝食にパンケーキをいただく。うまし。
本来は今日ラリージャパンのフィナーレという事になるんだがさすがにグランドフィナーレ見てたら今日中に帰れなくなりますんで^^;

お昼にはいつもの味噌煮込みうどんを頂きまして解散と相成りました。
来年見に行くときはもっと重装備で行かなくては...

 

PS.
イラストレーターのBow.氏こと池田和弘氏が永眠されたとの知らせ。
氏の描くカーイラストはラフな筆致の中に温かさがあって冷たい鉄のマシンがまるで旧知の隣人のようで強く印象に残るものばかり。
あんな絵が描きたいとずっと模写をしたりしたものだ。
氏のご冥福を心からお祈り申し上げます。。。

 

2024/11/23

 

朝イチで豊田市に出発。
本日はラリージャパン観戦ということでK氏にチケットを取っていただいたのだ^^

昼前にK氏邸へ到着してそこからぶらぶら会場へ向かいます。
途中でお土産買ったりお昼食べたりしながら歩いて豊田スタジアムへ。

SSSのスタートは19時ということでかなり時間があるのだけど、スタジアムには過去のWRCカーが展示されてたりショップが立ち並んでいて飽きない。
またデモ走行などもあったり楽しめたのだけど、ここまで寒いとは聞いてないw

しかも飲食店に体が温まるようなものが置いてない(ぉ
ポテトだのホットドッグだのステーキ丼だのはあるんだが、ホットコーヒー一つ買えやしない。あそこで豚汁売ったら絶対もうかりそうなんだけどなぁ(いやらしい)

サービスパークも見ることができましたが(去年はチケットが必要だったらしい)、最上位クラスのラリー1がハイブリッドなせいで徐行時は「ピヨピヨ♪」という人除けの電子音が...^^;

やっぱり環境保護ってクソだな!(暴言)

夜の帳が下り始める19時にSSSスタート。いやあ、カメラで撮るのにファインダー覗くともったいないですねこれ。やっぱりこういうのは生で見るのが一番っすな。


スタジアムへ続く道が一部封鎖されてショップやイベントスペースが設けられている


トヨタスタジアムエントランス


スタジアム内には往年のWRCカーが展示されている


元々サッカー場のスタジアムの芝を移動して舗装するそうな。毎年。で、金がかかり過ぎるんで今年でスタジアム開催は終わりらしい

 

2024/11/22

 

年末調整がめんどくさい...
電子版になってやれ画像を添付しろだの、書くところが違うだの原本提出しろだのうるさいことこの上ない...
とりあえず今日までということであとは知らん!

 

2024/11/21

 

会社の近所って意外においしいランチの店がない...
中華料理とカレー屋ばかりでさすがに飽きてきた...
弁当作れ? うーん....

 

2024/11/20

 

曜日感覚がマジでおかしくなってます。
今日は一体何曜日?(水曜日です!)

何がマズイって曜日感覚が狂ってると病院の休診日に休みとったりしちゃうのよね...
そろそろ目医者行かないといけないんだけど...

 

2024/11/19

 

今の会社、いろんな仕事を取ってくるんで今までやったこともないような仕事が突然降ってわいてくることがある。
今回の仕事はパッケージデザイン。
フィルム印刷なんか20年位前に1~2回やった記憶があるけど、今とやり方一緒なんかいな...?

 

2024/11/18

 

出かけるかどうか悩んだ末引きこもります。
なにもかもビンボーが悪いんや...orz

PS.
摸コン用に作った戦艦武蔵だが、早速壊れました。
組み立て式のアクリルケースに入れているんだが、ベースが少し大きかったせいでケースがばらけ、側壁が内側に倒れて電探をなぎ倒してくれましたとさ。

そのほか偵察機も追加で作らなきゃいけないし、実はまだ完成には程遠かったりして...
というわけでちまちま修復作業をしてました。

 

2024/11/17

 

今日明日とお休みです。
そういえばカメラ用のSDカードが1枚どっか行っちゃったので、ラリーを撮るのに買ってこないと。
ジョーシン行くついでに本屋行ったり模型探したり三宮をぶらぶらと。

 

2024/11/16

 

最近の生活リズムがめちゃくちゃです。
家に帰って飯食ったらバタンキューで寝ちゃうんだけど、もともとショートスリーパーなもんで夜中に目が覚めるんですよね...
で、結局夜中に艦これのデイリーやって風呂入って体温めて寝なおすと。
おかげでフィットボクシングが全くできてません。
これはマズイ....カモ?

 

2024/11/15

 

気が付いたら11月も半ば...
今日は仕事だけど(土曜日だがな!)年賀状の用意しなくちゃ(え?)

今年から郵便料金上がったから今年から年賀状やめる人も増えるんだろうなぁ…1枚85円か...

85円で日本全国津々浦々配達してもらえる、ということを考えると安いんだけどね。
うちも環境が変わったからだいぶ年賀状送る人も変わりそうだ。
まあ今年のネタは決まってるんだけどさ^^;


2024/11/14

 

シフト制の出勤体制なので来月と年末ということで再来月のシフトも提出しなくちゃいけません。

こういうデザイン界隈に限らず「年末進行」というのがございまして。
所謂「今年中に納めてね(はぁと)」というヤツだが、シフト制は「今月は●日間休めよ」という話なのです。これが存外難しい...
12月は特に25日以降休みを取りづらい(出てくる人が少ない)、12月中旬に休みを取ろうとしたら年末進行に間に合わない、となったら12月頭に連休とるしかないやんとなるわけで。

ちゅーか現職...なんで年中無休なのよwww
年末年始くらい休めようwww

問題は摸コン発表日(12月21日、22日)に休みが取れるかどうかだよなぁ...
あのお祭りには参加したいのよね~

 

2024/11/13

 

頭痛のほうはだいぶマシになりました。
とはいえ群発頭痛は3か月から半年くらいのサイクルで再発する場合が多いらしいので気を付けないといけないらしい。
…何に気を付ければいいというのかw

頭痛というか頭の芯が重たい感じは残ってるんですがね...
ストレスなんですかねえ...

 

2024/11/12

 

今の会社は創立10年ちょっとの会社でまだまだ若いというか、何も決まってない会社というか。
で、webの仕事を取りたい、といった時に何が必要かということが分かってないというか、とにかく経営陣が「やりたい」と言ってるけど何やればいいかわからないので進まないというか。
先にシステム部と広報ががっちりセキュリティ規定を固めちゃってwebの仕事がとんでもなくやりにくいというかハードル高くなっちゃってるのよね。

というわけで今日はシステム部、広報交えて開発サーバ構築のお話…というか顔合わせでした。
こちらから利用目的やら公開範囲やらの要件を提示してシステム部の規定に当てはめてサーバの選別やらドメイン管理やら開発環境の権限やらをお話合い。

何でもかんでも自由にできた前職に比べると不自由ではあるけどまあ責任はないので気楽ではある。

 

2024/11/11

 

今日は休みなんですが、連日の頭痛に参ってしまってペインクリニックに行ってきました。
まあぶっちゃけヤブだったんですがね^^;
薬だけもらって帰ってきました。

群発頭痛だったらそのうち収まるでしょう...(群発頭痛は夜に側頭部付近の頭痛が1週間から10日前後続き、寛解後2~3か月から半年くらいのサイクルで再発するらしい)

昼から税務署に行っていろいろ相談。転職でいろいろ状況変わりましたからね。
今はオンラインでやったり電話で相談したりするのがメインらしい。
とりあえず今年は確定申告ではなく前職の源泉徴収で現職の年末調整を行えばいいらしい。

ぶっちゃけいろいろ電子化されてるので履歴は調べれば出てくるんで面倒な手続きがいらないみたい。
その辺はラクよね...
あとはインボイスの件を確認。

とりあえずは番号の申請だけはできるようだが時間がかかる模様。
いろいろメンドクセ。

夕方から摸コン用の撮影。
ちょっと面白い写真が撮れたので結果が楽しみっすわ~。
てわけで摸コン申し込みポチー

 

2024/11/10

 

風邪のほうはなんとか収まってきたんですが、頭痛がひどい。
いや、昼はましなんですけど夜になるとズキズキというかこめかみと耳の間くらいのところを締め付けられるような痛みで鎮痛剤もろくに効かず夜も寝られない日が続くんですよね。

でも摸コンの締め切りは明後日なので急ピッチで制作仕上げ。
本体は完成したのでとにかくベースを作ります。
ジオラマ作るの初めてなんですけどぉ!

そんなこんなでようやく完成。
明日は撮影だい。

 

2024/11/9

 

艦これ秋刀魚祭り開始。忙しいw

 

2024/11/8

 

艦これハロウィンイベント終了。

まあギリギリクリアといったところ。
まあ仕事から帰るとばたんきゅーの日が続いてるので艦これしてる時間もないのよね。
フィットボクシングも当面お休みです。

2024/11/7

 

最`)

 

2024/11/6

 

前職からのクライアントさんが仕事お願いしたいというので、前職に経理任せていいか会長に聞いてみたら「そんなもん事業者番号とって個人でやれ」とめんどくさそうに言われました。

まあそりゃそうよね^^;
でも個人でインボイスの事業者番号なんか取れたっけ?
開業届出さないといけないんじゃないっけ?
これも税務署行って聞いてこないとなぁ...

 

2024/11/5

 

職場で最後に入ったデザイナーさん(あのムツカシイ横文字を連発する女性)が配置転換となりました。
やっぱりデザイン業務は難しかったか、やりたいことが見つかったのかあっさり異動となりました。
まあ形としては子会社への出向になるのかな?
で、今いる部署のデザイナーが3名から2名に減るのでまた募集かけるらしい。
この時代にポンポン採用する会社ってすげえなおいw
...前職で20年以上私が一番下っ端(入ってくる人がいない)だったのを思うと違う世界だわ~...

 

2024/11/4

 

職場のほうはだんだん空気に馴染んできたというか、身の振り方が分かってきたというか。
ただ、デザイナーで私の後に入ってきた韓国人デザイナーさんがやたら営業というか、案件持ってくるのよね。
私は上長から「あんたはデザイナーなので営業はしなくていい」とは言われたんでひたすらデザインだけやってるんですが、同じクリエイターチームで入ってきた韓国人さんがやったらシゴデキなんで自分の立ち位置これで良いんかしら?と悩むことに。

まあこの韓国人デザイナー氏は動画クリエイターなんだけど、放っておくと仕事はないんでこういう立ち回りになってるんだとは思う。

今の会社は「就労支援」と言って主に障碍者の自立を支援する会社。
障碍を持つクリエイターに仕事を卸すのが仕事...なんだけど、ぶっちゃけ障碍を持っている利用者さんと健常者のクライアントとでは話が通じないのでその中継ぎをするのが実際の仕事ということになります。
まあ早い話利用者さんが作ったデータをクライアントさんに引き渡して相談して修正したり利用者さんが作れなかった部分をこちらで作ったりというお仕事。(利用者さんに修正を依頼することもある)

なので仕事はそれなりにあるのよね。まあ今までコーダーとして働いてたのでデザインよりデザイナーの作ったものをページに落とし込む作業だったんだけどある意味デザイナーに立ち返ったというか、勝手に仕事してます。

久しぶりというか懐かしい感覚ですねん。

 

2024/11/3

 

体調はいまいちだけどモデフェス見に行きました。
今年は転職だなんだでメールが1日に100通くらい来ててモデフェス参加メール見落としちゃったのよね…

まあ結果から言うと参加してる場合じゃなかったんですけどね。^^;
例年は2フロアで展示だったんですが、今年はとうとう3フロア展示となりまして、秋の関西模型展示会の大御所になりつつあり。
来年参加できるのかなぁ...^^;;;

PS.
艦船模型界隈の雄「鳶色の会」の山口先生が本を出されたので、もちろん本持って行ってサインをいただく。
ホント緻密というか世界トップレベルの工作だと思う。
こんな出会いもHigHGEARed氏との出会いがなければなかっただろうなぁ…

こうして手に入れたサイン本にほくほくして帰りましたとさ。
ほっほっほ...w

 

2024/11/2

 

やっと休みです。
本当なら今日は愛知のM氏邸で2型のGRヤリスを買われた方がいらっしゃるというので見に行きたかったんですが、、風邪と頭痛でヘロヘロになってますので泣く泣く見送りました。
うーん、見に行きたかったなぁ...


2024/11/1

 

風邪薬で何とか体調をごまかしてるのだけどその風邪薬がなくなったので買いに行ったら「継続購入できません」とすげなく断られる・・・
どういうこと? と訊いたら「風邪薬は依存性があるので1週間以上の継続使用は禁止になりました」だってさ。

いや服用して3日だから大丈夫と言ったら何とか売ってもらえましたけどめんどくさい世の中になったのねえ...

 


^