Notebook
Private Room
Tsu Bu Ya Ki 5【 管理人のひとりごと】
2025/2/28
作ったサイトがオープンとなりました。
これがこの会社の最後の仕事になりました。
そこそこ大きなサイトでページワン時代の最大級のサイトとほぼ同レベルのサイトでした。
でも見積額はページワン時代のサイトの1/5くらいなんですけどね。
この仕事取ってきたの韓国人のデザイナーさんなんだけど、元個人事務所で動画制作やってた人でどうもその頃の費用感が抜けないらしい。
いくら就労支援とは言え...ねえ...
まあ、この会社を去る人間なので何も言いませんけどね。
2025/2/27
明日キックオフのサイトがあるので部内ピリピリ。
まあ私は慣れたものだけど、部内に私以外こういう仕事した人いないからねえ。
2025/2/26
今の会社を先に辞めていた先輩さんに今回のクビの件を相談したら「えー!?」とビックリした後、やっぱり? みたいな反応でした。
どうも常習犯らしい。
とはいえこの1~2年で急激にそういう会社になったらしいとのこと。
今の会社は今年に入って社長が変わったんだが、この社長というのがもう完全にお花畑なオバちゃんで記憶力も怪しい人だというのは古参の人たちの共通認識。
マネジメント能力ゼロで縁故で会社にいるような人なんだと。
話した事はあるけどwebデザイナーが何する人か理解してない人。「すごいですね~」と上滑りした感想はくれるが多分理解してない...
部長は部長で自分の好き嫌いで人事権を振るうダメなオバちゃん。嫌いな人にはチャットも打たないで周りの人にチャット打って「伝えておいて」だって。
そして課長はイエスマン。脳停止状態でハイハイ答えるおにーちゃんでこちらも何も理解してない...
この最悪のトリオが上にいる限りこの会社はどうにもならん...
2025/2/25
憂鬱になりながら残り1か月を過ごすことに。
社長、部長、課長がダメな人なだけで部内の人は超いい人。
「キャラメルどうぞ~」なんてタイ人デザイナー氏がキャラメルくれた。疲れた脳に糖分が染みるわ~と思ってたらなんか固いものが口の中に。
「?」と思って取り出してみたら歯の詰め物でした。
あらま。
歯医者に行かないと…と思ったけど今日は火曜日。明日は歯医者定休日。
というわけできょう午後から休み貰って急遽びじん歯科医の心斎橋まで行ってきました。
診てもらったらやっぱり詰め物の中で虫歯が進行してボロッと逝ったらしくX線で神経の位置を調べて削れるかどうか確認してからガリガリと^^;
型を取って詰め物ができるのは来週だそうで今日は仮の詰め物。あ~シアノメタクリレートのにほい・・・
来週も半休取って医者行かないと~
PS.
某びじん歯科医(笑)の誕生日なのでコンビニスイーツなど買って行ったんだけど、ほかの患者さんにも
誕生日プレゼントもらってんでやんのw
ちゃっかりしてるなぁw
で、スイーツ渡したら「もうちょっと加減した方が良かったかしらw」ですってw
ちゃっかりしてるなぁwwwww
2025/2/24
風邪っぴきで一日寝込んでました。
まあ寝込んでる理由はほかにあるのかもしれませんが。
2025/2/23
クルマの車検証をもらいにディーラーに行ってきました。
しかし支払いホントどうなるのやら...
2025/2/22
転職活動開始。
しかし人生の転機を2年連続で迎えるとは思わなかったわ。
今の職場に入って半年で2人辞めてるからまあそういう会社なんだと思うしかない。
2025/2/21
仕事中突然部長に呼ばれて面談室へ...
差し出されたのは契約終了書。
はい雇止めですね。
おいおいおいおいおい!
てゆーか私の頭の中に出てきたのはマンガのタイトル。
ワンオペしてるのに解雇ですか? ってやつ。
いや、別ビルにはhtml書ける人が1名だけいるけど、今作ってるサイトどうするのよ? この事務所HP作れる人私しかいないのにね。
まあ、こここれに及んだらもう知らんが。
ちゅーか、1月から正社員と聞いていたのに契約やったんかい
去年の日記にも今年席なくなりそう…なんて書いてたけど、割と早いうちにそうなっちゃったかー。
まあ毎月毎月20人近い人間が中途採用されてる会社だからそれだけの人間が辞めてるってことだからね。まあ胡乱ではあったが、こういうことする会社ならすっぱり縁切った方が幸せになれそうだ。
2025/2/20
体調がよろしくない。
5か月で4回も風邪ひくか~
まあ事務所のエアコンの吹き出し口直撃の席で温風が出たと思ったら冷風で冷やされてしかもカラッカラに乾燥する…
まあ抵抗力が落ちるのも仕方ないね・・・
2025/2/19
今度の22日に山陽電車のダイヤが変更になるそうな。
ちょっと早めに出て確認しておかないと...
2025/2/18
今頃事務所の隣の席のおばちゃんにバレンタインのチョコを頂く。
板チョコをそのまま「ぺいっ」と。
どういうことwww
2025/2/17
昨日の時雨に続いてソウレイも仮組完了。
バンダイの美プラって微妙なのが多かったけど30MSはホント可愛い。
よくできてるわ~
2025/2/16
時雨をざっくり仮組み。
腕が長い感じがするので短縮してみた。手首のボールジョイントが丸見えでそのぶん腕が長く見えちゃうんだな。
というわけで左手首の延長パーツを抜き取って、右手首は延長パーツ分を削り込んでみた。
いいバランスになったように思う。
2025/2/15
仕事のストレスを発散するため、つい...ねw
ホントはアニス・ファームとかプルツーとかいろいろあったけど、お金ないんですわ~><
2025/2/14
バレンタインだけど今の会社になってもまあそういう浮いたイベントがある訳もなく。
ただ何故かウチの部署でおやつのおすそ分けが流行ってしまって毎日何かしら頂くのよね。
...まあお返しは必要なんだけどw
2025/2/13
昨日の帰りにホビーランドで見つけた戦艦長門用のエッチングパーツをゲットしてきました。
2025/2/12
デスマーチで珍しく残業です。
晩飯時間に間に合いそうにない...というか泊まり込みも視野に入ってたので晩飯は食って帰ると伝えておりました。
谷町四丁目ってラーメン屋が少ないのでちょっと歩いて国丸さんに行ってきましたよっと。
2025/2/11
仕事で印刷屋がやらかしてくれた模様。
急遽刷りなおし...ただでさえクッソ忙しいのに...TT
2025/2/10
会社で今度は清掃ボランティアがあるんですと。
まあ忙しいので我々は除外してもらえましたが。
ちょっと悪い気はする^^;
2025/2/9
クルマの車検ですって。
クルマの車検って初めてなんだけどまあお金かかるよねえ...
バッテリーたけえwww
2025/2/8
大叔母の葬式に出席。
生前は厳しくも可愛がってもらった方だったのだが、晩年は施設に入られていて、ほぼ見舞いにも行けず。
祖母は施設でボケが進んで足が悪いことも忘れて立ち上がって怪我を負うことも多く傷まみれだったのだが、大叔母は綺麗なお顔でした。
某化粧品メーカーで社内モデルをしていたという話を聞いたが、若い頃の祖母も息を吞む美人であったことを思えば納得。
名家に嫁がれたのだが見事に女系の家系だったようで
大叔母の長男(いとこ違い)が唯一の男性だったかな?
やっぱりその人の子供さんも娘2人でお家断絶決定とか。因みにその娘さん(はとこになるのかな?)は東京でWEBコンサルやってるんだとさ。
やっぱり東京はええなぁ...
PS.
その長男さんは大学で教鞭をとられている人だが、テスラに乗ってるので見せてもらったり。
2025/2/7
昨日の依頼は寝る前にチャチャっと作っておきました。
家で作ったデータを会社に持ってくるのが大変なんだがwww
なんせUSBもSDカードも禁止、ギガファイルなんかも禁止、メールに載るサイズじゃない、クラウドに載せるしかないんだが会社のフィルタがブロックしちゃうw
あーもーなんでこんなメンドクサイことにwww
まあ何とか会社のPCにDL出来たんで無事完成しましたけど。
2025/2/6
会社で物販イベントがあるんだと。
でPOPがないので作ってくれと。
...クッソ忙しいのにwww
しかも帰り間際に言うかwww
業務中に言うとチームの韓国人ボスに厭な顔されるのがわかってるからだってさw
中間管理職www
2025/2/5
最強寒波とやらが関西を襲ったためか職場付近でも雪です。
積もる雪ではないにせよ、最近雪も見なくなったのでつい写真撮っちゃったよ
PS.
家に帰ると今朝、母方の大叔母が亡くなったとの報せ。
葬儀は今度の土曜日だそうだ。
運よく(?)休みなのでお袋と一緒に行くことにする。
享年93歳。まあ祖母も93だったから驚きはしないけど...
2025/2/4
絶賛仕事デスマーチ中...
うひー...
2025/2/3
イラストを送っておいたけどヘタになったなぁ...
練習しないと!
銀行に行って通帳をもらってくる。
屋号の入った通帳とかなかなかテンションが上がる。
で、銀行で「なんでウチで口座作ったの?」と訊かれた。
いや家からも会社からも近いからだけなんだけどね。。。^^;
2025/2/2
ボーカロイドSNSで十数年来のお付き合いがある友人の誕生日イラストを描きます。
北海道在住の方なのでお会いしたことはないんですけどね。
一度お会いしたいし何とか北海道ツーリングまた行きたいなぁ。
そういえば16周年記念版のミクさんが積み上がってるんだった。
これも作らないとなぁ~
2025/2/1
休みの関係で今日から3連休です。
仕事は絶賛デスマーチですが休みはきっちり取れとうるさい会社なので。
そういやウチにあるドローンって今年6月に登録期限が切れるのよね。
延長にはリモートIDがいると思うんだけど、ドローン飛ばす機会が減っちゃって趣味のためだけに保険と登録費払うのってどうなの...? と思ったもんで、どうせドローン免許取るなら買い直すべきか? でも初代MAVIC Airって今のMAVIC mini並みに小さくて屋内で飛ばすにゃ最適なのよね...
売っ飛ばそうか、どうか悩むなぁ...