Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 5【 管理人のひとりごと】

2025/10/11

 

今日は大阪までお出かけ。
会社は西成なんだが帰りに日本橋に寄ることもないもんで久しぶりにブラブラしてしまいました。
出雲のデストロイヤー版出てないかなぁとコトブキヤショップに行くのが一番の目的だったのはナイショw
そういや今日なんか発売日だったなぁと。
はい、芹沢あさひさんですね。

 

2025/10/10

 

事業所いったら今日突然他の事業所のヘルプに行ってくれってさ。
ローテーション管理者仕事しろしwww

 

2025/10/9

 

一応ガチャガチャ用のデータ作って持って行ったら縦と横間違えてたってさ。
修正入りましたー(ピキピキ

 

2025/10/8

 

ガチャガチャ用の写真撮るの忘れてた...^^;
勿論会社のPCにPhotoshopは入ってません。
いろいろダメな気がしてきたwww

 

2025/10/7

 

仕事でガチャガチャを作ってます。
カプセルの中身を作ってるわけね。いろいろキーホルダーやらコインケースやら作ってるんですけど、ガチャガチャ用のカバーを作ってくれと。
でも会社にIllustratorも何もないんですが。
家でやれと? ^^;
個人事業主とは言えプロ使うならギャラくらい出せwww

 

2025/10/6

 

先週管理者会議で決まった土曜出勤が来月からになったそうだ。
結局今週土曜日からでも無理があったと。
だいたい社員の休日を奪うような話を突然決めて納得してくれるわけなかろうよ...

 

2025/10/5

 

自民党の総裁選は高市氏の勝利に終わったらしい。
通常だと与党である自民党の総裁=総理大臣なので日本初の女性首相が誕生...のはずなんだがいろいろアヤシイ。
まああの日本ダメにした首相を親父に持つボンボンでなくて本気で胸をなでおろした多くの国民とは価値観が違うからね、政界という奴は。
高市氏は車やバイクにも乗ってた人でクルマ乗り、ライダーとしては評価できる(バイクの高速道路二人乗り認可などに一役買っている)のだが、青少年保護、児童ポルノに関してはややエキセントリックな人であった。ここ数年の赤松議員、山田議員らの説得に応じ柔軟な対応を取り始めているとのことだがそのあたりがちょっと要注意か。

さあ、これからどうなりますやら...

 

2025/10/4

 

パトレイバー劇場版観に行ってきました。
こうして30年前の作品を見返してみるとやっぱり感慨深い。
約40年前に描かれたミレニアム。バブル絶頂時に考えられた未来は今からすると外れている部分も多いが考えさせられることもある。
それが手描きのセルアニメで見せつけられるのだ。
世界最高のクオリティで。
もうガツンと殴られたような衝撃だよね。

 

劇場版2も再来週公開されるらしい。これも行かないと。

 

2025/10/3

 

今の会社の社長もどうも仕事できない無能っぽい...
突然土曜出勤をローテーションで回すように言ってきたんだと。明日からと言い出した時は幹部皆頭を心配したそうな。
せやな...

結局来週からになったんだけど、土曜出勤ローテーション組むローテーション担当者の胃が心配だわ...

 

2025/10/2

 

パトレイバー劇場版の予約を取っておいた。
瞬殺だろうなと思ったら案の定ほぼ瞬殺だった....
あぶねえ...


2025/10/1

 

もう今年もあと3か月ですよ?
新しい職場も運命の3か月目。今月末で試用期間終了なのでクビになるかどうかが決まるわけだ。
会社員って辛いねぇ...


^