Notebook
Touring Report- 旅の足跡 -
SRX全国オフラインミーティング2009 春の陣
![]() |
自 2009年4月25日 至 2009年4月26日 DUCATI S2R1000 総走行距離 818km 平均燃費 23.32km/lt 1日平均走行 409km |
さて、実は今回はちょっぴり薄めのレポートとなってしまうことを先にお詫びしたい。
だって~延々雨に降られてカメラが出せず、写真ほとんど撮ってないんだもん。(爆
本日は6時に起床。
最近はツーリングで寝坊と言うケースが少ない大磯たんです。(ぉぃw
で、起きて真っ先にドアを開けました。
……そぼ降る雨を前にドアを閉めました。
ツーリングでこれだけ気の滅入るスタートが他にあるだろうか?(反語表現)
今回はETCの割引と言う悪魔と囁きと、愛機1JKはオイルクーラーのためにフロントフェンダーをぶった切って巻き上げる水がハンパなくなってしまったということを免罪符(いいわけ)にS2Rで出撃することにします。
日和った私を許してちゃぶ台。
で、直前までどちらで行こうか悩んでいたので実は荷物を載せてなかったのだな。
S2Rに荷物を載せるのに15分も掛かっちゃった。てへ♪
予定では8時に鳴門のご老公さまが西宮名塩にいらっしゃるという。
遅れた分を取り返そうと思って布施畑インターから高速に乗り、アクセル開けようとしたら前方に赤色灯ががが。
更にバックミラーにも赤色灯ががががが……!
見事に公安のパンダさんに挟まれて実にコンプライアンスなペースで粛々と移動。
名塩に8時5分前くらいに着くはずだったのに10分くらい遅刻しちゃった☆
早速次の目的地養老に向かって教授を先頭に走り始めます。
草津PAでトイレ休憩を取ったあと、教授は確認を取られました。
「養老SAは名神であったのう。名神ということは真っ直ぐでよいのじゃな?」
「直進でござる」
「あいわかった。養老から先は不案内ゆえ、先導いたせ」
「御意」
そして走り始めてPAの出口で教授一旦停止。
「いかが召されましたか?」
「うむ、問題ない」
そして教授は草津PAの出口を真っ直ぐ……って、
志村ソッチは新名神ーーーーーーっ!wwwwww
とりあえず一番最初の甲南PAで教授をお止めします。
「ご老公! 道を間違えてござる!!wwwww」
「何? うっすらそのような気はしておったが、その方が真っ直ぐと申したではないか!」
いや、パーキングの出口のことやのうてぇ~(^^;
「まったく! 不案内じゃと言うたのに、先導せぬからこのようなことになったのぢゃ。
公団も公団じゃ。ご老公様に断りなく新しい道を作るとわ不届き千万! ご老公様が間違えぬよう、新名神には立ち入り禁止の看板を何故挙げておかぬか!」
はいはい、ワロスワロス。wwwwwwwwww
てゆーか、道判らないなら養老からなんていわずに草津でギブアップすれば良かったのに。(^^;
まあ、仕方ありません。
養老で落ち合う予定のkei-1氏に何とか連絡をつけて、中央道虎渓山で落ち合うように変更していただきます。
「先ほどタカハシさんと合流しました。いや~、こちらでもトラブルが出ましてねぇ~。ETCのケーブルが断線してしまいまして~。こちらもゆっくり向かいますゎ~」
kei-1氏もトラブルに見舞われたらしい。
ところでタカハシさんって誰?(爆
連絡もついたのでこれから虎渓山に向かいますが、ETCの割引路線が実はよくわかりません。うっかり有料道路に入って二重取りされるのも業腹なのですが、何せ割引路線を聞こうにもコンシェルジュもないので一番わかりやすい真っ直ぐ直進で行くことにします。(ぉ
名古屋まで走って東名に入り、東名下りから小牧Jctで中央道虎渓山へ。
虎渓山につくとBMW R1100Sのkei-1氏と岩手ナンバーのSRX……って、タカハシさんって、高橋Fe怪鳥殿であられました!(≧∇≦
なんでも3年の時限つきで四日市に単身赴任だそうで、kei-1氏と養老で合流されたとの事。
時間的にももう昼なので虎渓山で昼食を取って一路諏訪を目指しますが、スタートしてすぐkei-1氏のBMWが挙動不審に……。
なにやらハザードをいきなり焚いたりウインカー出したり。恵那山トンネルでは何か聞こえた気がします。w
で、とうとう阿智PAでストップ。
何事かと思えばBMWのホーンが雨でショートして鳴りっ放しになってたらしい。(^^;
スイッチをガンガン叩いているうちにウインカーやハザードが出てたとか。www
さすが安全第一のお国柄。
ホーンもオートで鳴るようです。(ないないwww)
結局ホーンをここで取り外すことに。
単車が替ってもSRX乗りが店を開くのは変わらない模様。
とにかく雨風が酷くて台風級。袖から水が入って体温下がる、ゴアテックスグローブは水を吸って中もぐしょぐしょ。(ぉぃwww
快適なところはどこもないという状況で、とにかく水源荘の風呂だけを心の寄る辺に走り続け、何とか無事諏訪ICに到着。
ここからまだ水源荘まで30kmほどあるんだけれど、途中に寄ったガソリンスタンドのストーブ(!)などに助けられて走りきりましたよ、ええ。
……こんなコンディションでもビーナスだけはしっかり堪能させていただきましたが、何せガスが酷いので視界がほとんど利きません。
安全運転でまったり快走するにとどまりましたが、バックミラーに写る赤いBMWが怖すぎます。www
この悪条件にS2Rより50kg以上重い1100Sで飛ばす飛ばす……(滝汗
涙目になりながら水源荘に到着。
……で、SRXの全国オフミなのにSRXがほとんどいないのはどういうことかと……!!!
「日和ったな! シャア!!」(←違
荷物を置いたらとにもかくにも風呂ですよ、風呂!
風呂ですっかり冷えた体を温め、ようやく人心地ついてそのまま宴会になだれ込みます。ええ、いつもどおりのフリーダムな宴会でしたとも。www
![]() |
![]() |
|
行儀よく宴会スタート | じゃんけん大会あたりになると白熱してきます。 | |
![]() |
![]() |
|
1台のカメラを向けると3倍の砲列が……w まさにカメラ廃人たちのすくつwwwwwww |
あっという間に集合したカメラ。 さあさあ、カメラ廃人であることを認めなさい、S・・・・RXさん。 ラクになれますわよ www |