Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2012/5/31

 

もう半年?(滝汗

 

そういや来週の土曜日は安全運転大会らしい。

で、その練習があさっての日曜日にあると。

うーん、運転免許の試験みたいなことやるっつー話だけど自信ないなぁ。(←ぉぃ

 

その前にブーツ買わんとな。

うん。見栄え大事。

 

古い話で恐縮だけど、飛び込みで中免受けるときには普通のカッコで受けたら6回落とされまして、ええ。

で、限定解除(この響きがもう年寄りくさいw)の時には親父にブーツ借りて受けたらまんまと通っちゃいましてね。

うん、見栄え大事w

 

てなワケで今週末はちょっとブーツ買ってこようかと!

ライディングシューズでジムカーナの真似事するのも安全面で問題あるし、仕方ないよね。

断じて無駄遣いではないぞ~!

(↑家計簿はつけてないんですけど、だいたい無駄は把握してる・・・つもり)

2012/5/30

 

今のテレビはつまらん、というツイートを見た。

まーねー。

放送コードは自主規制やら何やらでがんじがらめ、アレやっちゃダメこれやっちゃダメのオンパレード(この放送コードのおかげで封印されてる作品も結構あるらしいし)だそうだし、保険料が高騰して作れないと言うジレンマもあるらしい。

それでもクリエイターなら万難を排してでも面白いものを創る気概が欲しいなぁ。

クリエイターはサラリーマンじゃないんだしね。

給料の分の仕事はここまで、なんて線を引いちゃったら面白いものなんてできやしないんだし。

 

そういう意味ではクリエイショナルな仕事ってのはブラックなのかもしれん。^^;

ウチの事務所も相当くrうわなにをするやめr

2012/5/29

 

政府は軽自動車よりも小さな自動車の規格を検討しているようですな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00001151-yom-bus_all

うん、それ元々軽自動車w

 

軽自動車も衝突安全性だの快適性能だのを追求した結果、普通自動車と変わらん値段になってしまったんだが、果たしてこの超小型車は割り切れるかな?

ボディとエンジンを小さくするだけじゃあないと思うんだけど、どうよ?

2012/5/28

 

アルピーヌルノーのリメークというか、コンセプトマシンなんか作ってたのね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000023-rps-ind

カッコイイ・・・でもなんだろ? この「コレジャナイ」感はw

 

オリジナルのA110は鋼管バックボーンシャシーに1.1~1.6リッターOHVエンジンをリアに懸架しFRPモノコックボディを被せたもので、RRによる圧倒的なトラクションと700kg台とも公称される超軽量ボディも相俟って往年のラリーで常勝を誇り、初代WRCチャンピオンに輝いた名車中の名車。

で、その名を冠したコンセプトマシンはなんと言うか・・・ミツオカのオロチにも似たアグレッシブでマッシブなボディ(メガーヌトロフィーがベースになっているらしい・・・)にニッサンのVQ35DE(フェアレディZなどに使われてますな)をベースに400psまで引き上げられております。

公称車重は880kg。

 

この車重でこのパワーなんで当然手に負えません。

そりゃもう電子制御で何とか扱えるようになってるみたいですが、やっぱり車まかせと言うか、ドライビングする上でのプリティさ(と言う表現が的確かどうかは判らないが、プリティとしか言いようがない)がスポイルされてるのはどうなんだと。

 

レーサーならそれでいいんだろうけど、シュミの車でそれはちょっとな~と感じてしまうのは単車乗りのサガかしらん?w

2012/5/27

 

依頼品のイラストを描く一日でした。

んー、もうひとつ構図がバシッと決まってくれない・・・orz

あーだこーだ弄くってるうちに一日が過ぎちまいました。

お前には早さが足りないッ!(ワイルドアームズ風)

 

うん、いろいろ早さが足りないね・・・

とりあえずニコ動観ながらプラモでも作って現実逃避(マテ

 

PS.

ニコでちょっとハマリ気味なのはノベル系。

既製の枠にとらわれないものも観ることができるのは楽しみなのよね。

ただ、動画は玉石混交。

プロ級(実際にプロがいる)からドのつく素人までホントいろいろ。

素人さんの共通する悪癖は「自分のやりたいシーン、台詞だけを繋ぎ合わせて動画にしている」点かな?

もうちょっと本を読んで表現力をつけて欲しいと思うし、誤字まみれってのも読んでて萎える。

本と言ってもラノベは台詞と擬音ばかりで勉強にならないのでオススメしない。

面白い作品と出会いたいね。


2012/5/26

 

同志ハラ坊氏がまたもやエリアゲームのために近畿方面に遠征にやってくると仰る。
この人のこのバイタリティはどっから来るんだ?(gkbr

 

それはともかくせっかくなので迎撃するぜw

上からくるぞ気をつけろ!(違)

 

大阪梅田のヨドバシカメラで待ち合わせて予定を聞いてみたらどうも淡路方面まで遠征すると言うことでしたんで、行きつけの長田の喫茶店でお茶することになりました。

途中、りゅーが氏を捕捉、拉致いたしまして。

りゅーが氏も鉄人見たいということでしたんで、ちょうどよろしいかとw

 

りゅーが氏には遠路はるばるお茶を飲みにお呼びだてしてしまったんでちょっと気の毒ではあったんだが、ハラ坊氏となにやら情報を交換していたようなのでいいとしよう。(イイノカ?)

ええ、私には関係ない情報です。

 

関係ありませんってば!
イヤダカラヌマニヒキズリコムンジャウワヤメロナニヲスr


2012/5/25

 

こないだ買った宇宙戦艦ヤマト2199のBDが届いたよ、わっほい!

さあ、見ようと思ったらプレーヤーが立ち上がらない。

「?」とおもったら、ああそういえばこないだシステム再インストールしたんだっけと苦笑。

さーて、プレーヤーアプリはどこにしまったけかな~と探してみたけど見つかりません。

あるぇ~?

BDドライブ買ったときについてたアプリケーションディスクどこしまったっけぇ?

と、ごそごそしてるうちに夜はふけていき、結局観られませんでしたっと。

ぐぬぬぬぬ・・・・

 

それにしてもプレーヤーないと困るんだが・・・

買うと結構高いんだよなぁ。

でも確かPowerDVD8かなんかだったような・・・

11以上でないと再生できないファイルがあるから結局買わないといけないのか・・・orz


2012/5/24

 

何だか4気筒のキャブのOHについて話をTwitterで振られた気がしたが・・・4気筒のキャブはばらしたことないからね!(爆

せいぜいツインキャブまでだからね!

同調取るなんてどーちよー?(ひゅるる~ん)

 

まあ私だったら調整の必要そうなところはパスだなぁ・・・

マニュアルもなしにいきなりバラすのは知識要るしねー。

昔のキャブなら何とかなるけどセンサーやデバイスが入り組んでるともうお手上げ。

 

最新技術ってのは便利なようで不便なのよね。

一定年数経ったらゴミにするしかないしね。(電子基板の寿命はだいたい10数年である。そして法的に生産中止後8年間部品の保持を定められているので、イヤーモデルだとしたら20年少々しか乗っていられない、と言うことになる)

 

20年が長いと思うか短いと思うかが判断の分かれ目だあね。

因みに20年前と言うとサンダーエースとかSRX600の最終モデルあたりですな。

あと2年したら初期型のR1も20年モデルになる。

 

短いのかね? これ。

なんとも言えんわー。(^^;


2012/5/23

 

うーん、この日記って一体どれくらい見られてるんだろ?
いやね。この日記始めた10年前(この日記始めたの2002年9月6日なのだった!)なんだけど、ずいぶん世の中も変わっちゃいまして。

twitterやfacebookみたいなSNSでいろいろこう言う独り言が言えるようになっちゃったから、そちらがだんだんよそ行き(笑)の発言になって、HPのこのTsuBuYaKiがいつの間にやらBoYaKiになってるのよね・・・(^^;

 

更新も遅れがちだしなー・・・

またちょっとHPリニューアル考えてますが(twitterやfacebookのアカウントと連動したりいろいろ考えてはいるんで・・・)、日記を残すかどうかは検討中。

まあ、いろいろ自分が当時何やってたかと言う意味で検索性はいいので重宝はしてるんですけどね。


2012/5/22

 

淡路と明石を結んでいた「たこフェリー」は2010年に休航し、その後再開を窺って協議が続けられていたが、どうもこのままご破算となることが決まったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000050-san-l28

高速道路しか通っていない明石-淡路間は人は高速バスで渡れるものの自転車や125cc以下の原付は渡れない。

自転車がブームになっている今、淡路島は日帰りツーリングにはもってこい(高低差が少なく、ツーリングコースは25km~155kmと手ごろな由)なので淡路島としては自転車や原付の観光客を誘致したくて仕方がないのに、費用対効果の一言でおじゃんになった。

 

考えようによっちゃ厭な話だよね。

儲からないから現地の人がどうなろうがやらないって事だもの。

市場の原理って実にシビアである。

弱者のインフラなぞ無視してもいい、と言う実にリッパなご意見でぐんにょり・・・


2012/5/21

 

今日は金環日食ですって。

日本で観測されたのは沖縄で25年ぶり、大阪では282年ぶり、名古屋では932年ぶり、東京(島嶼部を除く)では173年ぶりだそうで。

お袋にたたき起こされてもちろん観測しましたとも。(苦笑

 

それにしても天文学と言うのは面白い。
もちろんこの日食も月と太陽の運行から秒単位で予測されているんだが、月も太陽も正確に同じ軌道を通ってるわけじゃないのよね。

例えば月は地球の周りを27日と7時間43分0.6秒で周回しているのだそうだが、遠心力で1年に平均38mmずつ地球から遠ざかっているそうな。

100年で3.8m、1000年で38m。

月と地球は38万4,400km離れているから人の寿命からしたら誤差みたいなものだけど、これも計算しないと正確な数字って出ない。

(因みに日食の予想は奈良時代には行われていたらしい)

地球だって自転速度が徐々に落ちている(10億年後には一日31時間になると言われている)

何というかスケールのデカイ話だ。^^;

 

このスケールに比べたら地上の生物なんてちっぽけなものだよなぁ・・・

以上出典ウィキペディアさんでしたw


2012/5/20

 

今日はジムカーナの練習その3でございます。

来月の交通安全運転競技会になぜか出場することになっておりまして。(^^;

と言っても内容なんてぜんぜん知りません。

どうも聞いた話によると運転免許試験みたいなことをやるっぽい。

なんつーか、今年は試験ばっか受けてる気がするなー(苦笑

 

もちろんジムカーナの練習もしますけど、今日はちょっと体調が優れないのかいまいち体にキレがなかった。

久しぶりにすっころんじゃったし。

 

・・・安物のハンドガードがいい仕事している件w

このハンドガードがなかったらいったい何本レバーが折れてるやら(^^;;;;


2012/5/19

 

久しぶりにゆっくり休んだ気がする^^;

今日はイラスト描いたり模型作ったり。

うん、実にまったりと過ごす一日であった。

いや、基本情報処理技術者の試験勉強しろよwww


2012/5/18

 

ホンダがスーパーカブのフルモデルチェンジを発表したそうですな。

今度のモデルは中国生産だそうで。

あー、うん。だいたいCBR250RとかCRF250L見た時点で予想できたけどね。

スーパーカブってのは実用モデルだから安いほうが良いってのは解るんだけど、あの鬼の耐久性は間違いなく失われるよなぁ・・・

なんていうか、安物買いの何とかという言葉が思い浮かんでしまう。

うーん・・・


2012/5/17

 

基本情報処理技術者試験の発表日です。

まあ期待を裏切ることなく落っこちたんですがね。(ぉぃ

それでも午前の部は通ってたので、無理ゲーというわけでもなさそうな。

とりあえず秋の試験に向けて今度はプログラム言語を中心にまた勉強しないとなー。


2012/5/16

 

docomoの今年のモデルが発表されたが、とうとうガラケー(従来型携帯電話)がラインナップから外れたそうな。

この流れはauやSoftbankにもやってくるんだろうか? ・・・くるんだろうな・・・

まあ、キャリアとしては高付加価値商品を売りたいんだろうけど、これ、電話と言うよりPCだから使えない人は使えないんだよなぁ。

メーカーが自らの儲け優先でユーザーに負担押し付けちゃイカンだろうと思うんだがね。

それにアンドロイド携帯ってスマートでないモデルが多いんだよなぁ。

とりあえずデカ過ぎる。

iPhoneは片手で操作できるんだけど、アンドロイドは無理な携帯多いしなぁ。

 

最近の日本製ってことごとく勘違いしてる気がする・・・
物が売れないのは値段のせいだ! だからコストの安い国で調達して値段を下げれば・・・とクオリティとコストのカットに血道をあげる前に、商品開発部門のその勘違いを何とかしたほうがいいんでない?


2012/5/15

 

虚構新聞というジョークサイトがある。

そこに掲載される記事はよくできた嘘記事ばかりで世を風刺しているわけなんだけど、これを真に受けた人が騒いでいるようだ。

アレだけでっかく虚構と書いてあるのが読めないのか? と思ったら出典も書かずに垂れ流した痴れ者がいたらしい。

2ちゃんねるなどでは昔からネットに流れる情報というものの信憑性について眉につばをつける人が多くて、そういう安易な嘘情報に釣られる人が少なかったんだけど、Twitterなどでそういう免疫のない人が増えたんだねぇ。

ネットにあがってる情報をすぐに信じちゃう、もしくはアルファブロガーの意見をよく検証も考察もせずに鵜呑みにして鸚鵡返しのように拡散する素人さんが増えちゃった。(新聞やTVはマスゴミ(笑)と言って信じないくせにw)

 

それはまるで自動車の自の字も知らない人が乗り回す車のようにあっという間に増えてしまった様子に似ている。

クルマは誰でも扱えるようにフールプルーフになり、確かに安全になったけど、規制とお仕着せでげっそりするただの道具に成り下がった。

ネットも同じなのかね?

 

阿呆でも安全に使えるようにコンテンツも規制されて管理されて、無味無臭でげっそりするようなものになるのだとしたら、ネットも刺激的で面白い時代が終わりを迎えつつあるということかねぇ。


2012/5/14

 

Adobe社のアプリケーションはクリエイターの間ではなくてはならないものが多い。

DTPやWebではほぼ100%Adobe社のアプリケーション頼み。そのアプリケーションに脆弱性が見つかったと言うニュースが流れたのは数日前だ。

なんでものっとりに遭う可能性があると言う。
で、Adobe社はCritical(緊急)と言うレベルでニュースを発したが、その対処方法は「有償アップデートを受けてください」というもの。

あのー、7万円近いアップグレードをしろと?

てな訳で憤っていたら、今日になって「CS5ユーザーには無償でパッチを配布します」だって。

しかも危険度は最低レベルまで引き下げられて。

なんていうか、有償アップグレードに誘導するために都合のいいことしか言ってないよなぁ・・・

 

企業の社会的責任って何だろう? なんて考えてたら昔ホームページを作った某クライアントから、ブラウザのアップグレードで見え方が変わったので無償メンテしてほしいと要請あり。

 

ホント、企業の社会的責任って何だろうね?(滝汗


2012/5/13

 

今日は企業情報管理士の試験でございまして。

朝から試験会場の大阪大学まで行っておりました。

そういや大阪大学の仕事したことあるけど、学内に入ったのは初めてだなぁ。(基本情報技術者試験の試験会場は神戸学院大学だったけど、こちらは受験の時に来てる)

 

それにしても大学ってのは独特の空気だ。

私が通ってたのは山の上の小さな大学でまるで高校みたいな雰囲気だったけど、こう言う闊達な空気って憧れるなぁ・・・

学生時代か。何もかもみな、懐かしい・・・

 

あ、試験の方は木っ端微塵に爆砕しました。 てへぺろ☆(・ω<)


2012/5/12

 

1JKのリアブレーキディスクを交換しました。
ノギスで測ったら4mmくらいしかないの。(マニュアルによる使用限界は4.5mm)

まあ、ジムカーナでブレーキ踏みっぱなしでアクセル開けたりするとあっちゅーまね。(^^;

 

あー、あとはフロントローターか~

T-MAX用のセミフローティングローターにしてやろうとは思ってんだけど、いつになるかな~(汗

2012/5/11

 

最近DUKE用のショートレバーを眺めてはため息ついてます。

外車ってヤツはやっぱり細かい点がルーズと申しましょうか、実はブレーキレバーとクラッチレバーの長さが違うのよね。それもcm単位でw

ブレーキマスターがブレンボ、クラッチマスターがマグラ製で当然レバーもそう。

ハンドガードがレバーに当たってきちんとつかないのですよ。T^T

今は無理やり押し広げてつけてますけど。(まあ純正品買えばいいんだけど高くて・・・^^;)

 

純正ハンドガードよりショートレバーの方が安いってんでちょっと気になるアイテムなのです。はい。

・・・折れても純正レバーより安そうだし。(ぉ

2012/5/10

 

Twitterでぼそりと「(自動車)事故のリスク全部を想定して運転することなんて出来ないよなぁ」と呟いたら「全部想定するべき」と突っ込みを頂いた。おうふ。

 

でも事故のリスクってのはどうしたってなくならないと思うのよね。

車だと飛び出しとかわき見とかぐらいならまだ想定できるけど、これが路上で人が寝てたり、高速道路のど真ん中で人がふらふら歩いてたり、道に穴が開いてたとか想定の難しいのやら、走ってる最中に地震だとか津波だとか対処しようとしたら通常の運行が出来なくなるようなものまでひっくるめて脅威(リスクの原因となる因子)なのですよ。

 

この脅威によって引き起こされるリスクの発生頻度(多・少)を横軸に、事故ったときの被害額(大・小)を縦軸にすえてリスクに対処するのがリスク対策の基本的な考え方。

そしてそのリスクへの対策を実行に移すか否かの基準はあくまで費用対効果。

つまりリソースを投じてもそのリスクを避けねばならないときは対処しなくてはならない。(具体的には被害額大の時)

 

だから被害額が小さい時のリスク対応としては

頻度が少ない時には【リスクの保有】(なにもしない。起こった時は仕方がないと諦める)。

頻度が多い時には【リスクの最適化】(車で喩えるなら練習してスキルを磨く)。

 

だから被害額が大きい時のリスク対応としては

頻度が少ない場合は【リスクの移転】(車なら任意保険に入るなど)。

頻度が多い場合は【リスクの回避】(車で喩えるなら乗るのをやめる=事故は起こさない)。

 

と言う段階を踏む。
これはリスクマネジメントと言うリッパな学問ですので、ご興味がおありの方はお調べくだされ。

 

でもこのリスク対応って結局見えてる(想定できる)脅威に対してしか対応してないのよね。

車で走ってて空から飛行機の部品が落ちてきたりテロに巻き込まれましたなんて想定してないわけで。そういうのはもうどうしようもないねと。

 

原発事故があれほど叩かれたのは結局電力会社が「どうしようもないね、想定外だから仕方ないね」なんて言ったことが原因なワケで。

冷却水ポンプが止まったら最悪のメルトダウンが待ってるのにポンプの電源が落ちることを想定してない(予備電源も予備発電機もない)なんて杜撰にもほどがあると言うことね。

リスクマネジメントが新しい学問だと言うことを差し引いても対処の時間はあったわけだしねぇ。

それを想定外にしちゃうのはやっぱり怒られてもしょーがないんじゃないかなと。

 

2012年7月訂正

予備発電機がない、という一文を訂正します。

実際には発電所地下に予備発電機としてディーゼル発電機を設置して停電時に備えていたとのこと。

ただし今回津波によって地下が冠水して発電機が故障し、結果的に電源を喪失したとのこと。
津波被害を想定していなかった、と訂正し誤解を招いたことをお詫びします。

2012/5/9

 

先月日記に書いた未来がすぐそこまでやってきていると言うニュースでした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000062-reut-bus_all

 

ニュースで知ってはいたが、忙しくて斜め読みしちゃって内容が理解できてなかったのだけど、これ、ドライバーじゃなく自動車に免許が交付されたって話なのよね。^^;
免許証って人間じゃなくても交付できるんだ・・・

 

今はGoogle社の自動車に免許を交付している状態だけど、将来的には個人所有車にも免許を交付することを検討しているとか。

要するに人間が免許持ってなくても車に乗れるってことだあね。

まあ、そうなると子供だけでどこか行ったりしないように搭乗者認証とか出てくるんだろうけど。

 

自動車や単車ってどこにでも行ける自由の翼だったのに、いつの間にやら徹底的に管理された交通システムに組み込まれるわけだ。

げっそり・・・

 

この気持ちをTVゲームに喩えるなら今と昔のFinal Fantasyの飛空挺かな?

昔の飛空挺(FF9までだったかな?)って障害物を越えて世界中どこにでも行ける夢の乗り物だったんだけど、今のFFシリーズの飛空挺ってドアツードアで「どこに行きますか?」「はいつきました」というどこでもドアみたいな乗り物になってるのよね。

そんなつまらん乗り物のどこにファンタジーもロマンもあるものか。グラフィックがどんなに綺麗になろうがそういう世界を旅するロマンとかワクワク感をばっさりカットして面白いわけなかろうに。

 

車だってそうだよ。
もちろん安全にラクに移動したいって需要があるのは重々承知だけど、AT車みたいに皆そっち方面に流れちゃうってのは勘弁して欲しいなぁ。

2012/5/8

 

使っていたシェーバーがダメになってしまったので買い換えることに。

以前から網刃を留めているフック部分が振動で砕け散ってしまって、仕方なしに接着してたのよね。網刃と内刃はパーツで手に入るけどヘッドはパーツで出ないから修理になっちゃう。

もう10年も前のブラウンBS5790でいい加減ボロっちいし(シェーバーの宿命か、振動で結構あちこちがガタガタになるのだ)よく持った方だと思う。

キミはなかなか良く働いてくれたよ。うん。

 

とはいえ網刃が交換できないから最近全く剃れなくなってるし、剃ると引っかかって痛いので(ヒゲ濃いんですよ^^;)仕方ないかなぁと。
ちょいと奮発して同じくブラウンの590cc-4を購入。

シェーバーも進化したんだねぇ。(しみじみ)

今のシェーバーってこんなさらっと深剃りできるんだ...おそろしかー・・・

あと、シェーバーといえどもメンテナンス大事! ちぃおぼえた!

2012/5/7

 

うう、やっぱり練習のあとはポンコツさんだ~(^^;

 

社内でちょっとした話題になったのだけど、今のお子様の携帯の使い方って異常というかすさまじいものがありますな。(^^;

まあ、別に他人様のご家庭の教育方針にとやかく言うつもりはありませんし、今の子供社会の常識ってのはそういうもんだとも思ってるんであまり大きなことは言えないんですが、あれだけ携帯イジってりゃ時間もなくなるわな~と。

 

携帯で得られるもの・・・というか携帯って情報を共有するには便利なんだけど、情報を創出することは難しい。

携帯で小説をポチポチ書くのも無理あるしね。

つまり既にある情報の共有という名のたらいまわししか出来ない。

そんなもので1日の大半がつぶれるってもったいないよなと。

 

しかもデマも怪しいサイトもある世界だ。

危険を知るのもひとつの教育と言えなくはないが、そんなもん実体験したくはないしねぇ。

 

こんなバーチャルなコミュニティで人間関係が出来上がっていくってのものぞっとしないなぁと。

2012/5/6

 

今日はジム練習その2。
参加者数はやや少なめ。8の字やスラロームなど普段なかなか出来ない基礎練習がみっちり練習できそうだ♪


うだうだマン隊長殿が練習にいらっしゃってたので、単車をとっかえっこして走ってみたり。

SRXでコース走ってみてヘッドパイプの高さが走行ラインに大きな影響があることを今更ながら痛感。
ヘッドパイプが20cmくらいDUKEの方が高いんだけど、進入ラインをSRXより20cm外側に持ってこないとベストラインにならないんだ・・・
ヘッドパイプの高さってタイヤの接地面からの距離なんで、単車寝かしたらその分外を走らないと帳尻合わないってのは、考えたら当たり前なんだけど、すごく新鮮だった。

そりゃ峠道では意識しない数字だしねぇ・・・

パイロン回るってのはそれだけ特殊なことなんだろうけど、DUKEは進入を外から早めにアクション起こさないと(倒れる移動距離も長いから)間に合わない。

 

うん、なんとなく解ってきた。

ボディアクションを起こしたあと単車が挙動を開始するまでのタイムラグって、結構デカイ。

上達するとこのタイムラグが詰まってくるらしい(と言うか詰めないとタイムが上がらない)。

単車って楽しい! 四半世紀のあいだ単車に乗ってきてやっとスタート地点ですぜ?

 

おれはようやく登り始めたばかりだからな、この果てしなく長い男坂をよ…って、それは打ち切りフラグだー!www

2012/5/5

 

今日はお休み。
昨日さんざん走ったのでお出かけする気力ががががw

それに来週企業情報管理士の試験だしなぁ。

まあ、これも自信なんてこれっぽっちもないけれど。(ぉ

 

たまには勉強しないとねー・・・と言いながらちょっと休憩でプラモを作り始めるのだった。だめじゃーん!

 

PS.
GREE、モバゲーで所謂コンプガチャが違法と判断されて規制対象になるそうな。

コンプガチャとはコンプリートガチャの事で、ガチャとはあのガチャポンなどの簡易ベンディングマシンの事ですな。

コンプガチャを説明する前に通常のガチャを説明しなくてはいけないのがめんどくさいところw

これは有料カードを集めると上位のカードを引く権利がもらえる、というシステムで、平たく言うと「応募券を○枚集めて送ると抽選でレア品が当たります」と言うヤツです。

 

で、コンプガチャとはこの上位バージョン。

その本来の景品であったレア品をさらに集めて特定の枚数を揃えて(コンプリート)、ようやく手に入るスーパーレアという物が出てきたんですよね。

このシステムが賭博に近くて景品表示法に抵触するのではと消費者庁が判断したと言うのが経緯。(カード一枚引き当てるのに10万円突っ込むとかオソロシイ猛者がフツーにゴロゴロしているのよ・・・)

まあ、その槍玉に私も好きな某ゲームが挙がってた訳ですね。(^^;

とにかく金がかかるゲームだと聞いていたので手は出してなかったんだけど、さてどうなりますやら。

パチンコ屋なら財布の中身が終わったら諦めもつくけど、これはねぇ・・・

 

個人的にはゲームってのはプレイヤーがルールに則ってその技術と知略で勝利を収めるのが楽しいと感じている。

私は趣味であるならば欲しいものは自分の努力で手に入れるべき、という幾分古臭い考え方の持ち主なので、財力をつぎ込めば誰でも一流プレイヤーと言うのはゲームとしてどうだろう? というのはあった。 (これは単車でも同じ。結果が全ての職業レーサーならまだしも、趣味の乗り物でABSだのTCSだのに助けられてタイムが縮んだからといって何ほどの価値があるのかと)


また昔から言われていたけどこう言う博打みたいなゲームははまり込むと抜け出すのが大変だ。

包括的に見たとき必ず店が勝利して利益を得るパチンコやスロットよりはマシ・・・と言えなくもないけど、少なくとも私は自分に線を引く自信がない。

 

一ヵ月につきDLC(ダウンロードコンテンツ)に2~3000円が限度額な私なので僻んでる訳じゃないけど、ゲームってのは楽しくやりたいもんだね。

2012/5/4

 

今日はジム練習その1。
意識の高い参加者が増えてきたのは良い事だ。^^
ようやくDUKEにも慣れてきたのか転ぶこともなくなってきた。ただこれからは無理をしないとタイムが上がらないのでオーバーランとかハイサイドでぶっ飛んだり、よりダメージのデカイ転倒に気をつけないと・・・(^^;;;

 

今日の練習は車両感覚。
限界までコーンを狭めて並べ、コーンにタッチしないようにコースをゆっくり走る。ラインを間違えたりバランスを崩したらアウト。精確にラインをトレースする練習で感覚として車両を理解する。DUKEはホイールベースが長いから気をつけないとすぐラインオーバーしてしまうのよね。

また今日は初めてタイム計測を行ったけれど、あまりにしょぼいタイムに崩れ落ちた。(苦笑

 

トライカーナでできる事がコースでは出来ない。

トライカーナだとブレーキをミスってもラインをはらんでしまっても問題ないけどコースだとサンドトラップに突っ込んだり路肩の雑草にすくわれて吹っ飛んだりするのでどうしてもマージン取っちゃうのよね。

そのマージンを如何に安全に削りきるかで数秒の差になるから侮れない。

 

マージンを削って如何にスロットルを開けた状態で維持するかってのはタイムを取らないと露見しない問題だなぁ。

タイム取らないとマージンとって安易に走ってしまうし。

何でもかんでもタイムタイムと言う気はないけど、たまには走りの組み立てを考えるきっかけと言うかタイムを取ってみるのもいいものだ。

2012/5/3

 

GWも後半戦です。

今日は彩都のツレのお宅にお邪魔することになりまして。

吹田のツレと合流して電車で向かいました。

まあヲタな話題で盛り上がり、データを交換。
それにしてもデータの量がハンパない量に・・・(^^;

データ転送で4時間30分ってどういうことなの?

 

・・・データ転送速度って大事だ。うん。

 

まあ、コピー時間中いろいろと意見交換したわけなんだけど、最近のコンテンツってマーケットリサーチが進みすぎちゃっててあざとすぎてつまらん、という話で盛り上がる。

何が創りたい、という創り手の思いよりも先に売れる要素を先に詰め込んでしまってて、コンテンツそのものが売るためのマシーンのよう。
こだわりとか信念みたいなものを感じさせるコンテンツって少ないよねと。(もちろんそういう強烈な個性を放つ作品も少ないながら確実に存在する。玉石混交というか、石の中から金剛石を見つけるようなものだけど)

 

マニアというヤツはパブロフの犬じゃないんだから何でもかんでも萌えりゃいいってもんでもなし。

日本は世界で最もクリエイティブな国民(Adobe社による調査)てのは間違いないことで、観る方も世界最高レベルなのよw

2012/5/2

 

東日本大震災で被災し、津波に流されたコンテナガレージがカナダまで流れ着いて、中に入っていたハーレーが持ち主に返還されることになったそうな。
しかもHD社がOHと輸送費を負担するとか。
まあ、美談・・・なんだろうけど、持ち主の人って家族を震災で亡くして自宅も流され、仮設住まいなんだそうで。

だからこそHD社も支援を申し出たんだろうけど、心中察するに余りある話です。

このエピソードがかの人の心の支えとなればいいのだけれど。

 

それにしても、これも絆というか、奇縁というか・・・

人生ってのはつくづくわからんものだなぁ・・・。

2012/5/1

 

メーデーですが、もちろん仕事です。

働きたくないでござる!(ぉ

 

\メデメデメデ!/ \メデメデメデ!/

 

働くって素敵!
きっと流した汗は美しい!
たくさんの夢があれば
くろうなんて
なんのその!
いも

 

・・・縦読みかよwww

^