Notebook

Private Room

Tsu Bu Ya Ki 3・・・ 管理人のひとり言

2015/2/28

 

1JKのエンジンの進捗を聞いてみた。

3月いっぱいは掛かりそう・・・ということらしいので、これは上がったら即車検の流れだな~と戦々恐々。

一体いくら請求が来るのやら。(^^;

 

ABOUTさんにぶらりと遊びに行ってタンクの進捗を見てみたけど、こちらも絶賛放置中だった。^^;

ま、こっちもエンジン上がらんと手がつかんし^^;

 

 

それと公爵様のタイヤが終わったんだよね~。

こちらも7万円近い出費になるけど、これだけパイロンくるくるしてほぼ半年もったということはかなりロングライフといえるんじゃないかな? >α13

表面見ても偏磨耗もなくいい減り方してるね。

 

明日は練習日だが雨の予報でお流れになりそう・・・だが、リアブレーキのパッド削って踏みゴケしないように作業だけは進めておきます。

ああ、請求書見るの怖いな~(汗

2015/2/27

 

キャブ仙人様からNAGバルブの新型が送られてきた。

これ以上何を進化させるのかと思ったらどうも騒音対策だったようだ。(Superbって意外に音が大きい)

その静音対策を施したらバルブの作動がより正確になってフィーリングも向上したらしい。

テストしてねー、との由だが、うちにはまだエンジンは来てませんねんw

 

いつくるんだろね?

今度聞いてみよう。

2015/2/26

 

そういえば今週末ガンダムジオリジンの劇場版が封切りだったっけ?

がんちょ氏が軽すぎるCGに「コレジャナイ」とのたまっておいでだったが、私はどっちかっつーとMSのデザインに「コレジャナイl感が^^;

 

やっぱりオリジンといったら安彦良和のゴロッとした肉感的なMSが魅力なんだが、すっかりカトキデザインのすっきりスマートデザインになってて、今までのバンダイのガンプラ路線そのままだったのよね。

勿論メカはフルCG。

味もクソもあったもんじゃない。

この時点で劇場版オリジンは私のアウトオブ眼中なので、最早どうでもよかったりw

 

うーん、私のセンスは大衆受けしないなぁ(苦笑

2015/2/25

 

これは公に議論されているわけではないが、とある掲示板で「子なし税」を導入すべきだという議論が起こっているらしい。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150225-00040785-r25

 

これ、前々から私も思ってたことなのよね。

不妊など子供のできない正当な事由がある人をのぞいて、一人子供生んだらその夫婦は税率低減(なしではない)、2人生んだら免除、3人以上生んだら人数に応じて還付とかすればいいんじゃね? と、もう10年位前からずーっと思ってるのだ。

勿論同時に周辺の問題・・・例えばネグレクト(育児放棄)などに関する法律も整備したい。

問題は山積だけどとにかく未来の納税者を育てるというのは絶対に必要なことだと思ってマス。

 

ただ、nori姐さんとも少し意見を交わしたのだけれど不妊というのはなかなか判断が難しくデリケートな問題なんだそうだ。

まあそりゃそうだ。

だが難しい問題だと思うけど、個人的には問題を解決してでもこの方向しかないんじゃないか? とも思ってます。
消費税だけでは結局税金対策として「ものを買わない」に帰結しちゃうからね。購買量が減っていった場合に税収を確保する為にどんどん税率を上げないといけないというのも辛い。

税金対策として「結婚して子をなす」方向に持っていかせる・・・というのはややゲスい手法ではあると思うけれど、それくらいの危機感は必要じゃないかなと。

少子化対策・・・なんて聞くとなんかついでみたいだけど、それ「国家の将来設計」だからね。

1回ちょろっと給付するくらいで済ませようなんてムシがいいにも程があるわいな。

 

ちなみに2055年には日本国民の2.5人に一人が65歳以上となると政府は予想している。
これを誰が支えるんだって話ですな。

外国人労働者で賄っちゃえ、というのが今の政府の考え方みたいですが、そうなるとどうなるかって考えると少々薄ら寒いものを感じるのよね。
その皮算用が上手く行ったら日本中に外国人労働者があふれかえって治安もひどいことになるわけだし、上手くいかなかったら老人見殺しだろうね。
今の政治家の無能っぷりを見てると強ちひどい与太話ではないと思える。(事実厚生年金基金の瓦解など老後の地盤崩壊は既に始まっている)

 

目の前の出費と不利益から逃げて、ツケが回ってくるのはわが子の世代だけど自分がいいならそれでよしとするのは大人としてどうなんだとね。

 

 


2015/2/24

 

最強タッグ再び、と注目を集めたマクラーレンホンダF1だが、昨日のアロンソのクラッシュでなんか雲行きが怪しくなってきたねえ。

ほとんどクルマにダメージがないのにドライバーがヘリで搬送されるとかよくわからんことに。

まあたいした怪我ではなさそうなのが救いだが、ロクにテストも出来てないみたいだし、最近のホンダはちょっとアレだし(苦笑)なんとも。

 

開幕まで2週間ちょっと。

さあどうなりますやら。

2015/2/23

 

さて、先週アルティメットなエッチングベンダーを購入してみて使ってみたのだが、確かに精度はいい。

ひたっと合うし、ブレードのブレもない。

が、ひとつだけ気になる点がある。挟み込んでぐっと力を入れるとカタカタと動くのだな。

珍しく支点の精度が出てないんだな。

普段はスプリングで気にならないんだけどぐっと力を入れるとスプリングが負けて「カクッ」となる。

 

人間ってホント細かいというかメンタルな生き物で、パーツを挟んで力を入れるたびにカクンとこられると気になってしょーがないのだ^^;

使って気持ちいい工具ってのは難しいなぁ・・・

2015/2/22

 

艦これイベント「迎撃!トラック泊地強襲」最高難易度「甲」作戦 全ステージクリアしました。

わー、ぱちぱちw

レア艦「朝霜」が掘れていないけどまあそのうち出るでしょって事でもう精も根も尽き果てました。

 

たかがゲームで、しかも戦闘はCPU任せのお祈りゲームに何を・・・と笑っちまいますが、そこはそれ。

前にも書いたが艦これは人事を尽くして天命を待つゲームなので、そりゃもう作戦の始まる前に資源を準備しておき、いざ作戦が開始されたらその趣旨を読み解いて160隻以上の艦の特性と練度から出撃する艦を決めて、数百にもなる装備を限られたスロットにどう装備するかを選び、艦隊の中に配置する位置まで考え抜いてはじめてお祈りするわけです。

 

今回のイベントは久しぶりに頭からケムリが出るくらい考えましたとも。

何せ相手はどう考えてもこちらの戦力では潰せない凶悪さでしたからね。^^;

そういう状況で勝ちを拾いに行くってのはなかなか難しいもんです。

 

ところで戦果画面開いてみたけど、結構甲種勲章持ちの提督さんっているもんだ。

こわいこわいw

2015/2/21

 

今日は何やら仕事で西宮にお出かけする羽目に。

HPの更新でわからないところがあるから来てくれとの由。

休日出勤手当てクレー^^;;

 

で、作業が何とか終わって雑談していたのだけど散々政治の愚痴を聞く羽目に。(^^;;;

まあ若いニーチャンだから言いたい事はワカランでもない。

私もオトナの一人として片棒担いだと言えなくもない。

それが民主主義というものだ。

 

確かに政治家は無能だと思うし無責任だと思うが、それを後押ししてるのは世論なんだよな・・・

その世論を誘導したのはマスコミだと断定する向きもあるが、私は戦後教育の失敗のほうが罪が重いと思っている。

社会と個人を切り分けてしまった教育にね。

 

当時GHQとしては「日本人の教育レベルが低いから戦争が起こった」と結論付けようとして識字率など教育レベルを調べたら米国をしのぐほどのレベルにあってひっくり返ったと聞く。

その米国が次に目をつけたのは思想だった。

「お国の為に」という思想が人を戦争に向かわせたのだという理屈は一見正しそうに見えたんだろうね。

徹底的にそこを分解する個人主義を叩き込んだおかげで社会性のかけらもない人間が出来上がったわけだ。

何せあの当時の日本人の禁欲さ加減と来たら今と同じ国とは思えないレベルだもの。(苦笑

「趣味を持つ」「遊ぶ」ということさえ眉をひそめ、ひたすら働くことを美徳とした時代だった。(RCで有名な京商の創業者 鈴木久氏は敗戦後、アメリカ文化のホビーへの執着に感銘を受けて『必ず日本もこういう文化が根付く』と会社を興したそうな)

日本人は勤勉・・・というのはこの頃のイメージだったが、今こんな事言ったらブラック企業擁護で叩かれるだけだろうね。

 

教育は国家百年の計。
GHQの撒いた毒が今頃効いてきたわけだが、当の米国にも最早そういう自由を口にする身勝手な人間をコントロールする力もなく、さじを投げられようとしている現状は確かに嘆かわしい。

トマ・ピケティの著書のときにも書いたが結局こういうのって特効薬ってないんだよね。

人の意識が変わる事が最初の一歩。

芽吹いて花咲くのは数十年後。

気の長いハナシだけど、いつやるの? 「今でしょ!」ってホントその通りなんだよねぇ・・・

 

年寄りは数十年後にはいないんだから口を出すなって話です。


2015/2/20

 

こないだからタミヤのHPをチラチラ覗いてます。

 

ええ、なんか1台オフロードでも作って走らせようかな? と(^^;

前はアバンテ2001作ってて、走らせてやろうと思ってたんですが初音ミク仕様のBMW Z4が作りたくてアバンテ処分しちゃったんですよね。

今考えると勿体ねえことしたな~と。(なにせアバンテ2001は今現在再販掛かってないので未走行ならオクで数万円の値段がつく)

まあ私はRCカー走らせるのがもったいなくて飾っちゃう派なんですがねw

(↑盆栽・・・w)

 

で、タミヤのサイト見ていろいろ発売中のシャシを吟味してみたんですが、やっぱりすごい進化してんだねぇ。

私がRC走らせてたのはもう30年前だもの、そら全然違いますな。

 

上位モデルになるとデフオイル入ってるのか。

あんだけシャフト駆動に拘泥してたタミヤがベルトドライブねえ・・・w

 

今から20年位前、バブルの終わりごろにはもう既にRCにもチタンだカーボンだと高級素材がふんだんに使われてて1/10のRCカーが1台10万円近いなんて恐ろしいことになってたんだが、その反動で今は少し落ち着いてるみたい。

それでもサスペンションのダンパーシャフトにチタンコートととか使用ビス全てチタンとかテフロンコートされたボールベアリングとか実車もはだしの充実っぷりw

 

おかしいおかしいwww

 

まあ今選ぶとしたらレオニス(DB-02)かな?

やっぱりシャフトドライブの耐久性は安心できるもんね~

 

あとはプロポとESCか・・・

モーターもブラシレスが主流になりそうだしバッテリーもまだまだ進化の真っ最中。

悩ましいねえw

2015/2/19

 

梅小路の蒸気機関車館が8月末に閉館するらしい。

なんでも来春「京都鉄道博物館」としてリニューアルオープンするらしい。

かなり大きくなりそうで楽しみです。

 

閉館する8月には展示方法が変わるらしいし、閉館イベントもあるらしいからちょっと見に行きたいな。

2015/2/18

 

アオシマの1/350重巡洋艦摩耶が再販されると聞いたのは去年だったはずだが、やっと来ましたよ。

大和2隻、榛名、瑞鶴、最上改熊野を作りかけて放置中なのにまた増えました。(照

・・・いやそこは反省するところだろw

麻耶様だ!

はよ作れって事ですな。orz

2015/2/17

 

最近また更新できない日が続きます。

仕事が大変なことに・・・(^^;;;

 

まぁ、2月は普通の月より短いんで締め切りがきついんですがね。

それにしてもいっぺんにみんな言いすぎです。

 

そういう激務のさなか艦これイベントラストステージに王手が掛かる。

・・・実際はココからが長いらしいが。(^^;

 

ここまで来たら甲種勲章欲しいよねぇw

・・・遊んでる場合ではないんだが・・・

2015/2/16

 

HPの改修がしたいというクライアントと朝に落ち合う約束をして家を出ました。

 

初めて行く場所なのでgoogleさんに乗り継ぎを確認して、それでも不安だったから2本ほど早めの電車に乗ったのに全然違うじゃねーかぶゎかやろー!

 

快速がちょうど出て行ったところに電車が到着・・・って乗換えできねーYO!

 

次の快速は大阪どまりだしその次は20分後・・・

その電車ではバスに乗り遅れて40分の遅刻という。

まてーいwww

 

しょうがないので新快速で降りる駅を行き過ぎてタクシーぶっ飛ばして5分遅刻・・・

平謝りモードでした。

 

こんなことあるんだなぁ・・・

googleェ・・・

2015/2/15

 

本日は練習日でした。

・・・そういや2週間前リアのブレーキパッド交換してたんだっけ。

リアブレーキ踏みすぎで3回くらい転げまわりましたとも、ええ。(^^;

KTM純正のリアブレーキって一定の力加減で踏んでるとスーッと減速してある速度域になると「くっ」と食いついちゃってエンジンがパスっと止まっちゃうのよね。(汗

ホントいうとブレーキのあまり利かないパッドがあればいいんだけど、グレードアップパーツはあってもグレードダウンパーツってなかなかないよね(^^;;;

はーい、削りまーす!

 

PS

なんか加速度的にというか、恐ろしい勢いで最近買い物しているが、大丈夫か? 俺。^^;

いや、収入とバランスとって買ってるはずなんだが、すげー不安になってきたぞ。

うーむ・・・

2015/2/14

 

で、結局一昨昨日ポチったエッチングベンダーが届いちまいました。(照

あるてぃめっと!

なぜかアルティメットなニッパーまで(2丁目)

うん、いつ刃がダメになるかわからないほど繊細なニッパーなんで(実際に切れ味は落ちてないが開きすぎ防止のストッパーピンが若干変形し、かすかにゲートをカットしたときの手ごたえに違和感が出るようになった)、ここぞというときにしか使わないんだがやっぱり予備が欲しくなっちゃいまして(^^;

 

...ニッパーばっかり9丁も持ってるってどうなのよwww

 

話がそれた。

 

今日の主役は左側のエッチングベンダー。
プロモデラー長徳氏が監修し、あのゴッドハンド社が作ったというベンダーでございます。

使ってみましたが、精度、剛性文句なし。

これだけ剛性出ててひたっとブレードが合うのは快感ですらある。

 

あとは使い込んでみて不具合がないかくらいですな。

良い買い物でした。(ほくほく)

2015/2/13

 

あ゛? ばれんたいん?

しらねえな、そんなものわ。(落涙)

2015/2/12

 

今月アタマにタミヤカスタマーセンターに注文して届いていたRCカーの補修パーツを組み込みます。

 

メインフレーム交換なんでほぼ全バラですな。(^^;

これでレストア完了。

もしこれ以上やるとしたら30年前の受信機やFETアンプ、サーボなどのRCメカを今のものに変更するくらい?

アンプを変えるならモーターもブラシレスあたりに変更してしまうとより完璧だろうが、ホットショット系の駆動系ってワリとヤワなんであまりハイパワーなモーターつけるとギアが逝くのね。(^^;

(↑だってあの当時のタミヤ最強と謳われたRX540VZモーターですら21ターンシングルなんだもの。その後モーターのパワー競争は熾烈を極めてブラシモーターで12ターンとか下手したら比喩でなくRCカーが火のクルマになりそうな大出力モーターが出た。私も8.4Vを試して「これは車体がもたない」と判断した)

 

まあプロポくらいは新調してもいいかもしれないw

またRC熱が煙を上げて再燃してきたのであったw

2015/2/11

 

建国記念日でお休みでございますね。

今日は目が覚めたら昼でした。Oh・・・

 

で模型を作りながら艦これをしていたと。(要するにダメダメw)

息抜きにtwitter眺めていたらプロモデラー長徳氏が監修したという工具が発表されておりました。

 

私が作ってる模型には「エッチングパーツ」と呼ばれる極小の金属パーツが不可欠となっておりまして、これを工作する工具で良いのがなかなか見当たらないんですよ。

一応タミヤ製のエッチングベンダー長短2本とピンセットペンチを主に使うんですが、少々使いづらいんですよね。

具体的にはエッチングベンダー長は精度が悪くてパーツの位置を合わせるのに時間が掛かり、ベンダー短は握力がいる上まっすぐ折れない、ピンセットペンチは剛性がなくてきちんと押さえが利かない・・・などなど。

 

新しい工具・・・ちょっと期待w

2015/2/10

 

ホンダの7年ぶりのF1再挑戦ということでセレモニーが開かれていたらしい。

マクラーレン・ホンダ復活ということで気炎を吐いた様だが、ロン・デニスってまだマクラーレンF1チームのCEOやってたのねw(途中でM・ウィットマーシュと交代してたらしいが)

昔の栄光よ今一度・・・というわけだろうが、もうF1自体が成熟しきっちゃってるからなぁ・・・

 

テストランでも散々だったらしいし、今のホンダが現場は優秀でも企業体質的に問題抱えてるしどうなんだろ?

花のあるドライバーも胡散臭いドライバーもいない今のF1で、ホンダのカムバックがニュースになるような現状ってねぇ?


2015/2/9

 

そういえばMizney邸襲撃で忘れてたけど昨日は模型の祭典ワンダーフェスティバル(WF)2015冬でした。

ネットに上がった関連記事を読みながら2828していますw

 

それと同時に早速オークションに転売ヤーが沸きましたよ。

まあこれも難しい問題なので一概に糾弾できないのよね。

 

東京でしかやらないイベントに数万円の交通費かけて行って数万円のガレージキットを買う・・・というのは金銭的にも時間的にも厳しいもんです。

(遠方だと土日月の3日は休みとらないと厳しいです)

そういう意味では転売ヤーがマージン乗せたとしても買えるだけマシだといえるんですが、結局そうやってコストをかけて東京まで出張った人が買えなくなるってのも事実。

去年もWFに行って結局買えずにオークションで買ったという(しかも倍近い値段で)苦い経験があるのでなんとも言えません。

 

どっちが良いとも悪いとも言えない世界なんだよなぁ・・・

版権ビジネスって難しいのねん。

2015/2/8

 

Mizney氏邸3日目。・・・3日目?(^^;

ちょっとまったりしすぎて運動不足だったためかようやく最後のバリウムさんがパージされました。(汚ねえw)

うん、バリウムに混ざってる下剤だけでは足りんなw

来年から錠剤も服んでおこう(^^;

 

さてMizney邸では普通ならBBQとなるのだけど、あいにくの雨模様ですので屋内でまったりしながらお昼をいただきます。

わーい、猪肉だーw

そうそう食べられるものでもないのでありがたく頂戴します。

 

夕方までいろいろまったりしながら夕刻さあ帰ろうという段になって「そういえば風さんの車、タイヤのローテーションディレクション間違ってたよね?」の一言で始まるタイヤ交換。

一体どういうことなのwww

しかし本職のメカニックが混じってるから仕事が速えw

10分で交換が完了し、ホイールキャップが見つからずに5分ほど探してトータル15分でした。

 

そしてまたノンストップで尼崎へ。

そこで晩飯を一緒して解散となりました。

今回も楽しいひと時に感謝。

 

さーて、今度は何土産に持ってこうか?(汗)

2015/2/7

 

Mizney氏邸2日目。

午前中はまったり過ごし、ブランチをかねて行こうと言われたのがかの「喫茶マウンテン」・・・

・・・登山っすか?(^^;

腹の具合がよろしくない(主にバリウムのせいでw)ので雑炊にしてみたんですが、ここでマウンテンの鉄則を忘れてました。

曰く、「煮込み料理は手早く食わないと膨れてえらい目に遭う」

 

はい、えらい目に遭いました。

ただでさえ腹が張ってるのに食いきれねえ^^;;;;

フツーのメニューで危うく遭難するところでしたとも、ええ。

 

店を出る頃には店の外まで長蛇の列・・・

すげーなこの店。

今度は体調のいいときに来よう。(汗

 

Mizney邸に戻るとアニメの鑑賞会が・・・

「楽園追放」なんて持ってきた方がいらっしゃいました。

去年の晩秋に公開された劇場用オリジナルアニメで、たまにイラストなんかが投稿されてるなとは思ってましたが視聴は勿論はじめて。

脚本が「あの」虚淵玄なんですがこれがなかなか。

世界観としてはG・イーガンの「ディアスポラ」に非常に近い・・・というか、まんま。(笑)

だが何と言ってもフルCGの強みを遺憾なく発揮した映像とアナログ的手法を取り入れた演出、そして熟成された声優陣の演技とエンタテインメント作品としては特上。

 

素直に「アニメーションの可能性」を感じる逸品でございました。

いやあ良いモノを拝見しました。

 

PS.

Mizney氏邸に伺ったら決まってスーパー銭湯へ行くのですが、車で移動しようとすると風早氏の車の前輪の回転方向が逆・・・

現代のタイヤはパターン方向が決まっているので逆向きはまずいはずなんだが・・・と思ったら風早氏の父上の整備でなおざりにされたらしい。

あらあら・・・^^;

2015/2/6

 

本日は朝から健康診断でございまして。

ええ、げんなりしながら病院に行きましたよ。

ナニが憂鬱かって胃のレントゲンだよなぁ・・・。これさえなければホント気が楽なのに。

 

毎年同じ病院で検査があるのだけど、年々手際が良くなっちゃって30分少々終了。

まあバリウムのおかげで腹の調子は最悪ですが。

 

で、事務所のテナントビルのトイレが洋式になっちゃって私は地下街のトイレに駆け込む羽目になるわけですよ。

遠いっちゅーのw

 

今日はそのままぐったり仕事を終えたら夜から風早氏の車でMizney邸へ伺うことになっておりまして。

腹の具合もアレなのでコンビニで軽くつまめるものを夕食にして集合場所に向かいました。

風早氏と合流してHAY!氏を待ちます。

 

そういえば艦これのイベントが今日から始まるんでした。

てなわけで待ち時間の間ポチポチ始めるんですが、手の早い人っているもんだねぇ。

イベント開始から1時間ほどでtwitterで報告は上がってるわイラストまで投稿されてるわw(まあ絵の方は雑誌にリークされてたらしいけど)

もうどんだけ生き急いでんのかとwww

 

その後HAY!氏と合流して3人でMizney邸へと向かいますが、ノンストップで淡々と移動してくれたので書くことがありません(ぉ

特に渋滞もなくほぼ平均時速から所要時間もばっちしというナイトランでございました。

2015/2/5

 

私の部屋には今から30年前のラジコンバギーが大事にしまいこまれております。

タミヤのスーパーショットというヤツがそれで、いまでも再販が掛かっていて「スーパーホットショット」という名前でスポット生産されております。

30年前のラジコンの部品が新品で手に入るって素晴らしい・・・

 

いや、実は当時いろいろ改造を施してフレームも切り刻んでしまってたのですよ。

ホットショットはタミヤ初のレーシングバギーでまだノウハウもない時代の設計の為、バンプステア(サスペンションが沈んだときにトー角が変わってしまう現象)を解決できていなかったんですな。

ライバルメーカーの京商は当時既にステアリングにリンクを用いてバンプステアを解決してたので、京商のパーツを使ってステアリング周りを改造していたのですよ。

そのおかげでただでさえ剛性の低いフレームのねじれ剛性がスカタンになってしまいましてね。ホットショット系の車重に耐えるようにサスペンションを固めたらフレームがグニャグニャ捩れるダメチューン。

しかも肝心のステアはバンプステアこそ解決したものの切れ角が不足、リンクの設置位置が限られていた為アッカーマン機構(4輪でハンドルを切った時イン側の切れ角がアウト側の切れ角より深くなる機構。イン側タイヤとアウト側タイヤで描く円の半径が違う為に設けられる)も機能不全で大アンダー発生マシンになってしまいまして、それ以来ディスプレイマシンになってたんですな。(^^;

 

ホットショットIIが発売されたときとかスーパーホットショットが発売されたときとかいろいろ部品を手に入れるタイミングはあったんですが、ネットで部品が注文できるようになって、しかもネットで組立説明書のpdfまで閲覧できるようになった今ならシャシーパーツを手に入れるのも難しいことではない、と踏ん切りつけてフレーム部品を注文しちまいました。

 

いやあ、イイ時代だw

 


2015/2/4

 

なんとも耳の痛い記事。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6148478

 

うん、何度か私も家を出ようと計算したことがあるんだけど、当時はSRX1台、その1台の単車を処分しないと病気ひとつできないほどカツカツだったの。

クルマなんてもってのほか。

まあそんなことになったのはリーマンショックのおかげというかなんなんですがね。

あの当時はホントびっくりしましたよ?

今でこそこっそり言えるけど給料遅配が常態化してて交通費が払えないから自宅勤務でとか、大卒の初任給みたいな明細に目が点になったりね。

少しずつ回復はしてますけど、今度はギリシャがアレでユーロ不安でしょ?

今度はリーマン以上とか囁かれてますし、戦々恐々です。

 

世界って繋がってるんだな~とか悠長なこと言ってますけど、現実は厳しいもんです。

 

やっと最近は少し余裕ができたんですけどさあどうしたものか。

 

ユーロ不安が出る前は金利の安いうちに借金でもして実家を建て替えてしまおうと思ってたんですが、後何年住むんだと訊かれるともったいなくもあり。

建て替えたら甥っ子どもが使うだろうか?

 

人生設計がホント難しい時代になったもんです。

 

PS.

経済といえば最近トマ・ピケティの著書「21世紀の資本」が売れてるらしいですな。

書いてることは多分経済学者の誰もが考えていて、しかし口には出せないようなことです。

資本主義というのは持てるものが富み、持たざるものはさらに貧するという体制である。必然的に貧富の差が拡大し、これを是とする考え方なのだという指摘。

それをデータで裏付けたという点が評価されているそうな。

 

我々が生まれた頃からある民主主義も資本主義も完全なモノであるかのような幻想だけを植え付けられて、持たざるものは今日も搾取されるわけだ。

実際には政治と経済は表裏一体で経済こそが政治の基である。

 

そういえば「民」という漢字は目に針を刺されて失明した奴隷を表しているという。また政治の「政」の字は鞭を振るう人間の意匠からできた字なんだそうだ。

 

世の中を憂いて暴力を振るうのは簡単であるがそれでは何も変わらない。

世の中を変えるのに必要なことはみなの意識を改革することではないか。

 

「民主主義とは対等の友人を作る思想」とどこかの提督さんはおっしゃるが理想と現実の乖離というのは度し難い。

目を見開いて、政治とは経済とはを一人一人のレベルで意識改革していくことが本当の意味で「変わる」ということなんじゃないだろうか。

 

誰か偉い人任せにしていては、結局搾取される側に回るものだよ。

そういう意味ではこういう本が売れるというのは喜ばしいことなのかもしれない。

ひとつのものの見方としてはね。


2015/2/3

 

小学校の理科といえば実験があったものだ。

試験管、三角フラスコ、アルコールランプ、石綿付き金網など懐かしいものが思い出されるが、今の学校からはこれらの道具のうち一部が消えてなくなっているそうな。

まあ、石綿付き金網など健康被害が出るものが消えてしまったのは仕方ない。

だが「あぶないから」で消えてしまうのはちょっと解せない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150131-00789431-sspa-soci

 

何故危ないのかを学ぶ機会を奪うことになりかねないからだ。

教師が見ているという比較的安全な環境下で、火の取り扱いを学ぶという体験は本来得がたいものであるはずなのに、「危険であるから」という理由で学童から学ぶ機会を奪うことが学び舎のやることだろうか?

 

我々の理科の実験では勿論アルコールランプが現役だった。

火の消し方も実際にやって学ぶし、ランプからランプに火を移すのは厳禁であることとその理由もちゃんと学んだ。

それを「危ないからガスバーナーで」済ましてしまって、その子にランプからランプに火を移す危険性を誰が教えるのかと。

勿論親が真っ先に教えるべきなのだが、最近の親は火の扱いも刃物の扱いも何も教えないからねぇ。

 

そんな子がキャンプなどでオイルランタンの扱い間違って山火事出したり・・・なんて考えたくもないんだがね。

責任を先送りにするってのは結局より大きな不幸を呼ぶもんだよ。

2015/2/2

 

仕事帰りに壊れたLANケーブル買いに行きます。

そろそろ10年選手のルーターも怪しいのよね。(結局昨日繋がらないトラブル出したのはルーターの再起動で復活はしたけれど、根本的にはケーブルが折れてる)

で、ケーブル買って来て差し替えようと思ったらルーター側のツメも折れてた。orz

とりあえず2番ポートに差し替えておきます。

 

しかしルーターも安くなったねぇ・・・

11acに換えようかしら?(11acは2013年から法改正で使えるようになった高速電波帯)

・・・そんなだから金が貯まらないんだYO!(ガチギレ)

2015/2/1

 

本日は練習日です。

前回の練習がちっとも体が動いてなくて散々な出来だったのと、参加車両の斜め上のトラブルで練習不足だったので今日はちょっと入念に8の字練習。

どうしても左回りがインにつききれないのよね。

 

左手離して8の字練習したら転んじゃった(てへぺろ)

やっぱりハンドルを引いちゃってるんだよな・・・

ハンドルはきちんと押さないといかんのだけど、左回転で上半身が起き上がってハンドルが押し切れてないんだよねぇ

 

あとビッグシングルはどうしても低速トルクがぶっきらぼうでドンツキも出るんで(特にKTMはクランクマスが小さいので低速は苦手)、回転半径を小さくしようとすると半クラを多用しちゃうのよね。

クラッチ切れないと「パスン」と止まってパッタリ倒れちゃうのよw

まあタイム的には切らない方が速いので使いどころの見極めは大事だけど。

気温が低くてあっという間にタイヤが冷えてしまって休憩するたびにタイヤ温めなおさないと食わないのはちょっと気を使わないといけない部分ではある。

休憩後に走ると前も後ろもズルズル滑る(^^;

 

しかしこういう練習しておくと公道で不意にズルッといっても対処できるもんです。

また転ぶときにも怪我しない転び方ってある。具体的には転びそうになったらイン側の足を引き抜く、かな?

いつまでも足をステップに載せてると転んだときに単車に踏まれますからね。立て直せるかどうかの判断って0.2秒くらいしかないんですが、その辺の感覚を磨くのにはこういう練習は効果的かなと。

 

で、ほぼ一日8の字でした。

何とか左回りもサマになってきたけど、今度の練習会ですっかり忘れていそうな予感・・・(^^;

 

PS.

リアカウルを留めているピンがなくなっていることに気がつく。

ディーラーに聞いてみたら樹脂製のプッシュピンなんだそうだ。

ディーラーへ持っていって修理。折れてたらしい。「普通折れないところなんだけど・・・」とはメカニック氏のお言葉。

あとはリアのブレーキパッドがいい感じに磨耗していたので交換。

またパッドを削って利きを落としておかないと練習会で転びそうだ。(^^;

 

PS.2

家に帰ってネットにつなごうとしたら繋がりませんよ。

色々弄ってみたけどLANケーブルがどうもコネクタ部分で折れてるっぽい。

なんか今年は色々物入りだなぁ・・・

 

カメラは不調で買い替えだし三脚は必要になったし、1JKはキャブレターは要OHだったし、エンジン載せ替え、タンクの錆取りと樹脂コーティング、フレームの溶接、今年4月に車検だわ5月にはミーティングだわ素寒貧になりそうな予感・・・(^^;

^