アイドリング |
停車中などに走行に備えてエンジンを無負荷で運転させる事、またはその回転。 |
アイドルポート |
アクセル全閉時にエンジンがストールしないように設けられた燃料噴射口の事。これを持たないキャブレターでは常にふかしつづけていないとエンジンが止まってしまう。初期のキャブレターや競技専用車のキャブレターにはアイドル系を備えないものも存在した。 |
アフターバーン |
アフターファイヤーとも。マフラー側で不正燃焼が起こる現象で、やはり燃調が薄いとき、スロットルを閉じた状態で発生しやすい。 |
息付き |
主にアクセル急開時に起こる加速不良の事。ベンチュリーは細くすればするほど流速が上がって流量は下がる特性を持っているが、負圧式以外のキャブレターでアクセル(スロットル)を急開すると、ガソリンを霧化する事ができないほどメーンボアの流速が落ちてしまう事がある(ベンチュリーが広がるのと同じ事になり、メーンボア内の流速が落ちて圧力が上がってしまう為)。結果空気だけがエンジンに送られてしまい、エンジンはブスブスと失火してしまう。この状態を「息付き」と呼ぶ。 |
エアスクリュー |
パイロットジェットに混入させるエアの量を計量する。ねじ込む回数によって空気の流量を調節できる。 |
エアファンネル |
単にファンネルとも。キャブレターのメーンボアにつながる空気取り入れ口に取り付ける。ファンネル[Funnel……煙突、漏斗などの意]というのはその漏斗状の形から。ファンネルには空気を集め、流速を高める効果があるので最近の車輛では、エアクリーナーと併用して取り付けられる事が多い。基本的にただの漏斗状の筒なので、剥き出しのファンネルだと異物の混入の可能性は否定できないが、そのパワーやダイレクトなスロットルフィーリングに魅せられる者は少なくない。 |
エアベンド |
フロートチャンバー内を大気圧と同じに保つ為の空気抜きの事。 |
A/F |
「エーバイエフ」と読む。Air By
Fuelの事で、空燃比の事。 |
A/F計 |
空燃比を数値化する装置。 |
エンリッチナー |
バイスターターのひとつ。アイドル、スロー、メーン、加速のほかに設けられた別系統の燃料路で、冷間時に濃い状態を作り出す為の装置。本来のチョークと違ってメーンボアにはバルブなどを設けない為高出力化に有効である。 |
エアロック |
キャブレターのフロートチャンバーへつながる燃料チューブがキャブレター本体よりも下に垂れ下がってしまうと起きやすい。キャブレターを取り外したときなどに、ホース内に空気が入ってガソリンがキャブレターに届かなくなる現象の事。
また、フルカウルなどで周りが囲まれている場合に、エンジン放射熱によって燃料パイプが暖められ発生した気泡がパイプ内を塞ぐことがある。その手の機種の燃料ホースが太いのは、この対策のためである。燃料ホースを社外品に交換される場合は熱にも気を配られたし。
|
オーバーフロー |
フロートレベルが規定値を超えてガソリンがキャブレターからあふれ出る事。多くはニードルバルブの段つき磨耗などで起こるが、ティクラーなどが装備されている場合、引っかかってオーバーフローする事もある。 |